野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ船堀≪契約者・住民専用≫」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 船堀
  6. 3丁目
  7. プラウドシティ船堀≪契約者・住民専用≫
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-06-08 00:17:02
 削除依頼 投稿する

契約された方も多いので立てました。

[スレ作成日時]2012-04-12 19:29:45

現在の物件
プラウドシティ船堀
プラウドシティ船堀  [【先着順】]
プラウドシティ船堀
 
所在地:東京都江戸川区船堀3丁目620-11他(地番)
交通:都営新宿線 船堀駅 徒歩4分
総戸数: 245戸

プラウドシティ船堀≪契約者・住民専用≫

180: 契約済みさん 
[2012-09-18 11:29:02]
こんにちは、皆様の意見がとても参考になりました!
まだ、うちはオプション依頼を出してはいないのですが、
175さんが言っていた〝オーネット〟さんで見積もりだしてもらおうかと思いました。

ただ、ネットで会社検索したのですがうまく見つからず。。。
そうやって探せばヒットしますか?


うちは食器棚はオプションをつけます。
食洗機もつけたいのですが、やはりオプションは高いので別に依頼をそのうちに、と。

エコカラットもつけたかったのですが、
あまり効果がないと聞いたので、(やはりインテリア性が強いようです。)
また、別の機会にほしければ考えようかと思っています。


ベランダタイルは凄くほしかったですが、
害虫の件で断念しました。


ところで11月に内覧会ですね!
このときってオプションのついたお部屋が見れるのですか?


お分かりになる方がいらしたら教えてください。
181: 入居予定さん 
[2012-09-19 02:01:38]
オプション悩みますよね~。

他の物件では、オプションで依頼すれば鍵の受け渡しの時には施工が終わった状態になっていると
聞いたことがありましたが、インテリアオプション会で私が聞いたときは
「鍵の受け渡し後にオプションの施工をします」って言っていたような気がします。
ですから内覧のときは何もされていない状態のお部屋だと思いますよ。

違ったかな~。

我が家は少しでも安くできるように、外注の業者さんを探しているところです。

オーネットは私も検索してみたのですが、結婚相談所しかでてきませんでした・・・
184: 契約済みさん 
[2012-09-21 17:57:52]
食洗機を今ネットで価格出していました。


メーカー小売価格は199000円の物でした。

価格.comで下記の書き込みがあったので添付します。


この機種の旧型の
・NP-P45MD1Sを2007年末に購入しました。4年目位に排水ホースから漏水しました。
http://review.kakaku.com/review/21274010222/ReviewCD=521127/

サービスの方曰く、基本構造は変わっていないとのことでした。
もし排水ホースの取付構造が改善されていなければ、

4~5年目くらいで、排水ホースの根元(取り付け部)に亀裂が入り
漏水する可能性があるのでは?と思います。

・もし定期点検される場合は、該当箇所を確認すると良いと思います。

・引き出しをフルオープン(一番手前まで停止するまで引き出すこと)をすると
 排水ホースに屈曲の力が加わり、寿命が縮まると想定されます。
 (一番手前まで引き出さない、最小限に留めるのが良いかと)

老婆心ながら、書き込みさせて頂きました。
同機種を保有され問題なく使用されている方は読み飛ばして下さい。





186: 契約済みさん 
[2012-10-02 21:44:35]
そう言えば、店舗って決まったのでしょうか?

188: 入居予定さん 
[2012-10-12 10:39:14]
内覧会の日程が決まりましたね? 着々と進んでいますが、結構未販売数が有るんですね!

入居2店舗は聞いてみましたが、まだ決まってないと教えてくれませんでした。ほんとかな~?
189: 契約済みさん 
[2012-10-13 14:26:54]
無事に駐車場が決まって安心しました。
数が少なかったので、少しドキドキしてました。
けど、番号しか送られてこなかったからどこなのかわからない。。
一覧を残しておけば良かったよ〜

190: 契約済み 
[2012-10-13 15:27:06]
確かに当選番号だけ送られても覚えていないですよね。図面集を見ると番号が載っていますよ。
191: 契約済みさん 
[2012-10-13 21:46:52]
>>190さん

こんばんは、助かりました。
家もコピー取らなかったので、どこかな??と思っていたところでした。
しっかり、希望の場所が確保でき安心しました。

これから、パーティー、内覧会と楽しみが盛りだくさんです。

192: 契約済みさん 
[2012-10-15 00:21:57]
ほんと内覧会楽しみですね。
共働きなので平日の休暇取得に苦しんでますけど、これも楽しみの一部です
194: 契約済みさん 
[2012-10-18 00:06:17]
保育園はどんな状況でしょう。
厳しいとは分かっていますが、0歳児なんて絶対に無理でしょうか?
お子様が0〜2歳の方はどれぐらい入居されるんでしょうか?
195: 匿名 
[2012-10-18 00:32:09]
入居時2才の子供がいます。
我が家は専業主婦なので保育園ではなく幼稚園を探しています。

過去の書き込みを拝見すると保育園は激戦のようですね。

同世代の方も多数入居されるようで、楽しみにしています。

ちなみに近隣の幼稚園はどんな感じでしょうか?

二ノ江幼稚園やめぐみ幼稚園の状況に興味があります。
196: 契約済みさん 
[2012-10-21 07:17:19]
少しだけだけどオプションを頼みました。
けど、あそこの業者さんって申し込みの方法もよくわからなかったし、
お金の振り込むタイミングもまだ教えてもらっていません。
入居後に支払えば良いのかなぁ?
197: 契約済みさん 
[2012-10-21 18:08:35]
ノーマル(標準タイプ)のキッチン面材の情報共有です。

ベントウォールN 品番:TA-758/ 株式会社トッパン・コスモ

食洗機等を後付けで付ける際に必要になるかと思います。

床材は、ダイハードアートEレプリア
品番:YJS145-052EA 色名:052(チェルシーウォールナットN)
大建工業株式会社

フロアーコーティング等で提供すると割引になります。

おずれも標準タイプとなります。
198: 匿名 
[2012-10-23 12:47:19]
床材にコーティングをするか否か、迷ってます。

野村はしなくても良い素材と判断してるようですが、素人なんで効果がよくわからないです。
199: 契約済みさん 
[2012-10-24 19:40:15]
フロアコーティング、私も迷っています。 床材表面は木製では無くプリントですからコーティング処理はしてあるようですよ。 だからワックス掛け等不要と云われています。 しかし、更にシリコンコーティング等すれば光沢も出て良くなる事は理解してますが費用が安くは無いので其処までする必要が有るのかどうか・・・? 
200: 購入検討中さん 
[2012-10-24 23:18:08]
コーティングはせず、そこそこのラグを購入しようと思っています。
201: 匿名 
[2012-10-27 11:14:38]
内覧会ですが、素人なだけに何をチェックしたらいいのかが心配です…。

専門業者を雇う方のほうが多いのでしょうか?

うちは平日なため、夫も来られず(>_<)
202: 入居予定さん 
[2012-11-02 14:32:59]
197さん情報共有ありがとうございます。

我が家も問い合わせてみたのですが、内覧会の時に確認してくださいと言われ
おしえてもらえませんでした。
もう少しねばればおしえてもらえたのでしょうか・・・

というか、こんな情報もおしえてくれないなんて
なんだかちょっとガッカリしました。

こちらをのぞいてみてよかったです。

201さん
内覧会、我が家も平日夫は休めず不安です。
業者さんにお願いしたほうがいいのか悩んでます。
203: 入居予定さん 
[2012-11-02 21:31:44]
はじめまして! No193さんのオーネットさん見積もり取ってみましたよ。 コーティング、エコカラット、窓フィルム、オプションと同じ物頼んでも、安かったです。我が家も予算が限られてましたが、オーネットさんにお願いしました(^-^)
いろいろな意見あると思いますが、旦那は納得しています。
これから新しい生活が楽しみです。 これから前向きな情報交換しましょうね(^_^;)
205: 契約済みさん 
[2012-11-06 18:39:22]
オーネットさんは安いですが雑です。つくづく値段じゃないなと思いました。
207: 契約済みさん 
[2012-11-07 22:40:34]
食器棚を業者に見積もりを依頼したら、オプションで購入した場合と比べて3割位安くできそうでした。安心を買うか、価格を重視するか迷ってます。
208: 内覧前さん 
[2012-11-12 11:03:08]
207さん
オプションで購入しても安心とは言えないですよ。
私は野村の営業からオプションの業者は提携の業者で
野村不動産はオプションの保証には関係ないです。って言われたし・・・
それを聞いて我が家は友達に紹介してもらった外部の業者にお願いしました。
209: 匿名 
[2012-11-13 09:28:15]
いよいよ今週が内覧会ですね。

先日のハウスウォーミングパーティーで
ご近所になる方にもご挨拶ができたし
中を見るのが楽しみです☆

オプション(バルコニータイルやエコカラットなど)の
出来あがりがどんなか早く見てみたいです。
210: 契約済みさん 
[2012-11-13 12:32:34]
内覧会は楽しみなのと同時に不安が・・・。
私も一人で参加なので、上手に採寸できるか不安です(TT)

先日のパーティは行ってよかったです。正直、遠いな新宿・・・と、思いながら
参加したんですが、同フロアの方とご挨拶出来て本当によかったです。
211: 契約済みさん 
[2012-11-14 00:10:35]
>209さん

今晩は。契約済の者ですが、オプション関連は
内覧会ではまだ未施工と聞いておりましたが、バルコニータイルや
エコカラットは施工済みなんでしょうか?
212: 匿名 
[2012-11-14 01:22:30]
209さん
そうなんですね(^-^;

出来上がってるのかと勘違いしてました。

教えて頂いて
ありがとうございますm(__)m
213: 契約済みさん 
[2012-11-14 23:49:12]
久しぶりにマンション見てきました。
ここに住むんだって思うとワクワクしました。
玄関右側にあるマンションの名前のとこ、カッコ良かったよ!
214: 契約者 
[2012-11-15 16:56:00]
来週はいよいよ内覧会です。なかなか素敵なメインエントランスで、中庭が見えるのがいいです。わくわくしてきました。
215: 内覧前さん 
[2012-11-18 04:08:37]
既に内覧会済みの方がいるかなぁと、のぞきにきたのですが、まだいらしてないようですね。
内覧会でがっかりする人が、他のマンションでいらしたので、不安と期待がわいてきました。
216: 契約済みさん 
[2012-11-18 12:44:28]
内覧済みです。
私は非常に気に入りました。
217: 契約済みさん 
[2012-11-19 14:29:02]
私も内覧済みです。 マンション廊下や玄関前スペースの雰囲気も
とても良かったです。 実際に部屋に入ってみて、インテリアの構想も出来て
きました。 ちなみに、説明や採寸で我が家は3時間弱かかりました。
218: ご近所さん 
[2012-11-19 20:52:36]
私も内覧を済ませました!
内覧時にスタッフがたくさん付いたので最初は緊張しましたが、、、しっかり確認させてもらえたので安心しました。

219: 匿名 
[2012-11-20 01:06:48]
このマンションに決めようと思ってる者です。残りはA棟とB棟しかありませんが、決めてになるようなメリット、デメリットありますでしょうか?契約者のスレにすいません。
220: 契約済み 
[2012-11-20 12:39:59]
うちも内覧に3時間くらいかかりました。キズなど30ヶ所くらい見つけました(^_-)

221: 契約者 
[2012-11-20 17:48:33]
内覧をした方にお聞きします。
どんな所を気をつけてみたら良いのでしょうか?また実際にキズはどこにあったのでしょうか?
宜しくお願いします
222: 内覧前さん 
[2012-11-21 14:21:04]
あした、内覧会予定のものです。
明日のお天気が心配です。

19日の月曜日仕事おわりに、立ち寄ってみましたが、入口の天井が低くてびっくりしました。
みなさん、内装が好評みたいですが、心配です。
223: 契約者 
[2012-11-21 16:07:57]
内覧してきました。
フローロングにキズや汚れハガレありました。

細かいキズなども遠慮なく申告しました。
中庭が意外とちいさいなぁと感じてしまいましたが、引っ越し楽しみです!
224: 契約済みさん 
[2012-11-21 23:07:40]
内覧の際、サッシは良く見られた方が良いです。傷が多数ありました。
また玄関ドア枠の塗装浮きもあったので良く確認された方が
良いかと思います。クロスは綺麗に貼られてました。フローリングの
傷・汚れは確認出来なかったので、再度手直し確認の際に
確認したいと思います。意図的に照明を暗くしているのか
わかりませんが、かなり暗いので天気が悪いと小さな傷は
見落としてしまうかと思います。
225: 契約者 
[2012-11-23 13:13:45]
内覧してきました。思ったより部屋が狭い気がしましたが、なかなかセンスは良かったです。ベランダからスカイツリーや富士山、東京タワーなどが良く見えました。
226: 契約済みさん 
[2012-11-23 14:58:37]
バルコニーからスカイツリーが見える?A棟は見えませんでしたので、B棟でしょうか?
227: 契約済みさん 
[2012-11-23 17:26:05]
我が家(A棟)の場合、さすがにキッチンからというわけには行きませんでしたが、バルコニーから北西をみると220m部分位から上が見えました。
船堀街道の一階がセブンの建物との関係で見えたり見えなかったりって感じですね。
HPなどでも見えるとは書いてなかったので内覧会での一番のサプライズでした。

バルコニーからは臨海公園の観覧車、東京タワー、富士山が見えました。
228: 契約済みさん 
[2012-11-26 21:08:34]
内覧してきました。全体的な仕上がりは期待通りのものでした。バルコニーからスカイツリー、東京タワー、富士山が見えたのがとても良かったです。
229: 契約済みさん 
[2012-11-29 06:55:19]
引越しの日程が決まったので業者を探しているのですが、
相場がいくらぐらいなのか判らなくて困ってます。
夫婦2人だけなのですが、平日の引越しで20万ちょっとは高いのですか?
昨日見積もりに来てもらうとそう言われました。
そんなに荷物があるほうではないのですが、、、

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる