なんでも雑談「住んで良い市町村は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 住んで良い市町村は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-11-25 10:50:39
 削除依頼 投稿する

ふと気になったことあります。

私は関西人ですが、

例えば、

聞いた話で申し訳ないのですが、京都の木津川市と、奈良県奈良市とでは同じ給料額なのに
木津川市の方が住民税が高いとか


大阪の河内長野市と奈良県生駒市では子供が小学生になるまでは医療費が無料と聞きました。

これから市町村体力でお得、損も時代になるかもしれません。
財政再建団体に陥りそうな市町村に住んだら損するような気がしてきました。

身近では大阪では泉佐野市、守口市、なんかは結構やばいと聞いています。

莫大な建設費用かけた神戸空港とかの神戸市 箱もの殆ど失敗の大阪市、大丈夫なのと言いたいです。

あと、ニュータウンなどで、急に開けた町は急速に高齢化が進んで自治体の体力が弱くなるのでは
とおもったり、

原発のある、市町村は裕福とか大阪の田尻町は人口の割りに、関西国際空港の税金で潤っている
など他、情報ありましたら教えてください。

[スレ作成日時]2009-07-09 13:17:00

 
注文住宅のオンライン相談

住んで良い市町村は?

15: 匿名さん 
[2023-07-26 21:59:47]
東洋経済「住みよさランキング2022」全国812市区中

ランキング下位
804位 奈良県宇陀市
805位 大阪府松原市
806位 広島県江田島市
807位 茨城県常陸大宮市
808位 茨城県鉾田市
809位 三重県志摩市
810位 北海道美唄市
811位 奈良県大和高田市
812位 茨城県行方市(最下位)
16: 通りがかりさん 
[2023-09-27 22:08:07]
犯罪発生率が日本一の大阪の中で最も安心度が低い松原市

https://www.sumai1.com/useful/townranking/town_27217/

https://bakusai.com/thr_tl/acode=7/ctgid=104/bid=3565/
17: 匿名さん 
[2023-10-01 02:23:24]
バカか?みんな。^^

住みやすい、住みにくいって人それぞれじゃん。
何で情報に惑わされれるの?
TVの美味いラーメン屋情報流れた次の日、クソ寒い中でも1時間、2時間待って並ぶレベルの人?

海釣り好き、サーフィン好きなら海のそばでしょ?塩害があろうが。
山好きなら山のふもとでしょ?ガケ崩れの心配があっても。
工場ウォッチングするような工場マニアなら工業地帯でしょ?空気が悪くても。
農作業が好きな人は田舎でしょ?交通、買い物が不便でも。
レース好きなら鈴鹿でしょ?爆音鳴っても。

住まいって趣味、仕事、家庭の事情で考えるものじゃないの?
どうして先に土地を考えるの?

何でそういう事を考えないでランキングで一喜一憂すんの?
若い人のほとんどがわざわざ静かで空気が良い田舎行くか?行かないから日本の地方は過疎化になるんでしょ?

子供がいない(または欲しくない)人なら子育てしやすい、しにくい環境なんて関係ねーじゃん。

税金が高いって事はそれだけ市区町村が設備投資してんだよ。だから高いんだよ。
税金が安くて高度な病院からきれいな学校、広い道路、あらゆる施設が充実していて便利な街なんてないでしょ?
魔法なんてないだろ?

横浜が住みにくいって言ってる人いるけど、じゃ、何で今までハマの人口が急激に減らないんだよ?^^
それはメリットがあるからだろ?
(減ってるのは間違いない。これから急激にね。だがそれは日本全体が超少子高齢社会だからどこも同じ)
18: 匿名 
[2023-10-01 05:26:47]
島根県松江市に3年間勤務したが、初めはこちらが都会人だから警戒されたのか、排他的な田舎だなと思ったが3か月で慣れたかな。親しくなればみんな朝から美味しい自家製漬け物を出してくれる。
転勤先決まって挨拶に行けばみんなから多額の選別を頂いたな。
本当に親切な良い街であれから30年経過した今も数人とは年賀状交換してます。
19: 評判気になるさん 
[2023-10-02 23:52:20]
>>17 匿名さん

まちのイメージが良い
治安が良い
商業施設が充実していて生活利便性が良い
医療が充実している
交通アクセスが良い
道路などの都市基盤の整備がされている
公園が広く、たくさんある
子育て支援と教育の充実
高所得者が多く住む
財政状況が良好

これらは人口が増加している自治体の条件。
やはり環境は大事。
情報に左右されるとかじゃなく、多くの人が望むことと一致している場所(自治体)が住みよさ上位にランキングされるのは当たり前。
どこでも同じなわけがない。
それは世界の国のランキングでも同じこと。

独身の一人暮らしなら自分の趣味だけを重視して住めばいいけど、家庭のある者はそんなわけにいかない。
当然、仕事や子供のことなども絡むが、利便や土地柄などの環境要因も重要な要素。

ちなみに住民税の税率は原則として全国一律。
所得割が違っていても驚くほどの差はない。
都市部だから住民税が高いとは限らないし、充実度とは比例しない。
もちろん固定資産税は違うが。
20: 匿名さん 
[2023-10-09 23:05:02]
東洋経済 住みよさランキング2022(安心度ワースト順位)
全国1位 兵庫県伊丹市
全国2位 兵庫県姫路市
全国3位 大阪府泉佐野市
全国4位 大阪府松原市
全国5位 兵庫県尼崎市

東洋経済 住みよさランキング2023(安心度ワースト順位)
全国1位 兵庫県姫路市
全国2位 大阪府松原市
全国3位 兵庫県伊丹市
全国4位 大阪府門真市
全国5位 大阪府大阪市
21: 匿名さん 
[2023-10-12 22:19:35]
セーフ コミュニティ認証都市の安心度
(住みよさランキング2022年・全国812市区での順位)

青森県十和田市 全国400位
福島県郡山市 全国370位
山梨県都留市 全国285位
東京都豊島区 全国807位←ワースト6位
神奈川県横浜市栄区 全国703位
神奈川県厚木市 全国695位
埼玉県さいたま市 全国670位
埼玉県北本市 全国422位
滋賀県甲賀市 全国432位
京都府亀岡市 全国460位
大阪府松原市 全国809位←ワースト4位
大阪府泉大津市 全国810位←ワースト3位
福岡県久留米市 全国601位
鹿児島県鹿児島市 全国383位

SCモデルを導入して安全安心を推進している自治体
長野県小諸市 全国147位
22: 匿名さん 
[2023-10-12 23:03:53]
21の訂正

大阪府泉大津市 全国794位
23: 匿名 
[2023-10-13 04:24:25]
大阪市旭区太子橋が穴場てす。
24: 匿名さん 
[2023-10-14 09:33:59]
「特急料金不要の速達列車」が走ってるような市町村
特急料金不要の速達列車の例
新快速(京都、大阪、神戸と名古屋) 名古屋鉄道の特急 南海電鉄の特急サザン つくばエクスプレスの快速 快速エアポート(札幌) マリンライナー(岡山、高松) 西鉄の特急(博多、久留米、大牟田)

乗客に特急料金を請求するような特急が多い。安い金で急ぎたい人にとっては重要。。
25: 匿名さん 
[2023-10-14 16:42:30]
「カーフリー」をやってる街の市町村
カーフリー→マイカーの通行を禁止している街
都会ってさあ、車がなくても不便はしない。そればかりか車は邪魔。。都会で車を使う者が多くなったら交通事故発生しやすい。
26: 匿名 
[2023-10-16 06:12:13]
大阪市旭区太子橋が狙い目。
交通至便、買い物しやすい、堤防も近くて緑に恵まれてる、学校区も良い場所で閑静な住宅地。
27: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-18 23:06:13]
>>20 匿名さん
納得のいく順位
28: 匿名さん 
[2023-11-08 18:00:35]
不登校の人に優しい市町村。不登校に対する偏見中傷が少なく、支援が充実してる。
逆に滋賀の東近江は不登校に冷酷だが。。
29: 匿名さん 
[2023-11-11 04:55:53]
大阪市内では大阪市旭区太子橋が抜群でしょ。
30: 匿名さん 
[2023-11-16 03:59:08]
大阪市旭区太子橋って堤防も近くて面白そうやな。
物件探すわ。
31: 評判気になるさん 
[2023-11-24 23:00:10]
>>17

たしかに。住み良さだもんな。今はなんでも通販で買えるし。
32: 評判気になるさん 
[2023-11-24 23:11:12]
家は段ボールだらけで、ごみ屋敷だけど(゚ε゚)キニシナイ!!
33: 滋賀県人 
[2023-11-25 04:07:35]
大阪市旭区太子橋って友人住んでるけどすごく良いとこみたいね。
34: 通りがかりさん 
[2023-11-25 10:50:39]
>>28 匿名さん
不登校生徒を先生の負担と言っている教育長がいる東京都多摩市。

[PR] 理想を叶える家づくりプランを無料でお作りします - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:住んで良い市町村は?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる