なんでも雑談「車の無い生活に憧れます。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 車の無い生活に憧れます。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-05 18:09:52
 
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ RSS

都心タワー
おしゃれな郊外駅近
車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく
維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。
車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。

[スレ作成日時]2012-04-10 16:22:22

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

車の無い生活に憧れます。

No.1952  
by 匿名さん 2012-12-01 01:15:17
維持費&本体価格を合わせると30年で2000万は掛かるからな
貧乏人が車を買わなきゃ家買えるかも!って思ってしまう気持ちはわかるw
No.1954  
by 匿名さん 2012-12-01 10:01:10
自動車産業さんからはそのように読めるのですね。でも実際に都心で売れているのは5千万前後のコンパクトマンションです。無理せず5千万のマンションを買って、余裕資金を増やしましょうというスレなのです。
No.1956  
by 匿名さん 2012-12-01 11:49:53
欲しいです。
No.1957  
by 匿名 2012-12-01 13:15:30
購入費、維持費無料ならほしいです
No.1958  
by 匿名さん 2012-12-01 13:56:57
ついでに運転手つきなら欲しいです
No.1959  
by 匿名さん 2012-12-01 14:01:02
No.1961  
by 匿名さん 2012-12-01 17:08:58
車?興味ないからいらない。
運転?一応免許あるけど面倒くさいからしたくない。
移動?都心駅近だから楽。

都心に住む今の若者の感覚はこんな感じ。
車のない生活に憧れる云々というより、そもそも車とかどうでもいい。

No.1962  
by OLさん 2012-12-01 17:27:59
駅前マンションに住んでから、車を全く必要なくなった。
一時的に必要なときは、マンションから徒歩一分ににある24時間営業のレンタカーか、
駅に常にいるタクシーがあるから、所有する必要性が全く無くなった。
都心は便利すぎる。
No.1963  
by 小学生のパパさん 2012-12-01 18:41:18
レンタカーなんて面倒くさいから使わない。電車かタクシーで充分。
自家用車が必要なのは、子供が電車で座れない頃までです。
No.1965  
by 匿名さん 2012-12-01 23:20:51
首都高C1の内側なので車は使わんよ
No.1966  
by 匿名さん 2012-12-01 23:31:11
毎日運転手つきの電車に乗ってますから無問題ですね
No.1967  
by 匿名さん 2012-12-02 00:47:29
マンションも買う、車も買う。これが普通。
普通に稼いで普通の生活しましょうよ。
No.1969  
by 匿名さん 2012-12-02 06:56:21
城南で山手通りのチョイ外側に住んでいますが、車持っていない家族も普通ですよ。
車持っている家族の方がやや多いかなって位です。
No.1970  
by 匿名さん 2012-12-02 11:10:12
せっかく便利な場所に住んでるのに車を持ってるというのも
時代遅れな感じもしますよね
今は使用頻度の低いモノをいっぱい持ってるってカッコ悪い時代ですし・・・
No.1971  
by 匿名さん 2012-12-02 12:24:13
凄い屁理屈ですね。
No.1972  
by 匿名さん 2012-12-02 13:06:56
なんか車持っている=金持ちって考えている昭和のおバ○が一人いるけど、
車の所持と資産性ってあまり関係ないよね。
車がなければ生活できなければ、
ぼろアパートやマンション住まいでも車持ってる人は持ってるし。
No.1973  
by OLさん 2012-12-02 14:45:41
都心住まいだと車がどうしても必要な状況って月一回くらいしかない。
大きい買い物は運送業者だし、荷物が多いときはタクシーで済む。
遠出するときは、首都圏は渋滞するから目的地付近まで電車は飛行機で
移動して現地でレンタカー。
海外に行くとき、荷物が多いとき成田までタクシー行くのは料金的にちょっと躊躇するけど、
所有して維持するよりははるかに安い。
No.1974  
by 匿名さん 2012-12-02 17:58:11
>1973
貧乏な人は大変ですね
No.1975  
by 匿名さん 2012-12-02 18:06:24
タクシー使えばいいのにケチって自分の車で行こうとする人みじめ
No.1976  
by 匿名さん 2012-12-02 20:46:36
自分の車がなくてタクシー使わないといけないほうがずっと惨めだと思うがね。
だいたいタクシーだっていつでも呼んですぐ来るとは限らないだろ。なかなかつかまらないことがよくあるぞ。
それにタクシーを使う生活をするならその予算も毎月確保しないとな。
車がないからといって車を持ってた場合の経費を住宅ローンにまわしたりしたらタクシー代が確保できなくてどこにもいけないということになるだろ。

No.1977  
by 匿名さん 2012-12-02 20:50:22
貧乏な人は自分の車でどこへでも行こうとするからな
新幹線でさえ乗ろうとしない
No.1978  
by 匿名さん 2012-12-02 21:31:13
貧乏の定義って何だ?平均所得の半分とかですか?年収300万以下かな?
No.1980  
by 1949 2012-12-02 22:33:25
>>1975,1977
あのね、自家用車は、それがベストだと判断したときにしか使わないよ。だが、50km以内なら車がベストなことは多いよ。
No.1981  
by OLさん 2012-12-02 22:56:09
家族が多いと自家用車は、一番安い交通手段だから、それがベストでしょう。
私は車を所有した時期もあったけど、買い物先で駐車場探しや、駐車待ちがいやになってやめた。
都内ならタクシー何処にでもいる。
No.1982  
by 匿名さん 2012-12-02 22:58:18
最近は徒歩10分70㎡なら徒歩5分60㎡を選ぶ人が多いのだそうだ
広さは荷物を圧縮すればなんとかなるが利便性は何ともならない
資産価値も下がらない
もしくは駅徒歩15分物件なら2000万足して徒歩3分を狙う
徒歩15分物件は車が必要だが
徒歩3分物件は車が必要ない
維持費はとんとんか2000万高くともおつりがくるくらいだが、まあ車を処分することで物件の価格差は何とかなる
そして加えてやはり駅近物件の方が値下がりが少ない
そして狙いはその時間の節約と利便性の向上、その方が快適な生活であると判断する人間が増えてることにある
賢い人間とされる人間の住まいの選び方らしいよ
No.1983  
by 匿名さん 2012-12-02 23:42:07
じゃあ、都心のタワマン買って、車使わなくなったど、2月に1回、バッテリー充電するために、首都高走ってる俺が一番!
No.1984  
by 匿名さん 2012-12-02 23:51:47
>1981
自家用車が一番安い交通手段?
その発言自体であなたが車を所有した事ないのがわかりますよw
No.1985  
by 匿名さん 2012-12-02 23:52:17
1975と1977は車を持ったことがないんじゃない?
もしくは、本心は車が欲しいのに、持てなくて僻んでるか
どっちかだよ。 (両方かもしれないね)
No.1986  
by 匿名さん 2012-12-02 23:54:31
>>1983
うちもそんな感じ。なんか手放せない。今日、嫁とどっちがバッテリー充電のために車出すか、喧嘩になったよ。
No.1987  
by 1980 2012-12-03 01:47:21
>>1981
>家族が多いと自家用車は、一番安い交通手段だから、それがベストでしょう。
あのね、私にとってベストというのは安いことではなくて、最も速いとか便利ってことなんですが。

>買い物先で駐車場探しや、駐車待ちがいやになってやめた。
そういうことも含めて自家用車がベストだとの判断に至らなかったときは、他の手段で行きますよ。でも、自家用車という選択肢があるのとないのとでは大きく違うと思わない?
No.1988  
by 匿名さん 2012-12-03 01:59:37
1980=1987さん
まともにとりあってもムダですよ。
ここで踏ん張ってるアンチ車の人は都会で車持てない自分、維持できない自分を死んでも肯定したくないの。
 
おっしゃるように自家用車を持つってことは行動の選択肢がさらに一つ増えるということで、自由度は
比較にならないですよね。

No.1989  
by 匿名さん 2012-12-03 02:03:37
›1987
車のバッテリー充電めんどくさくないですか?ガソリン入れたりとか。運転が一番めんどくさいけどね。
No.1990  
by 匿名 2012-12-03 08:34:39
ガソリンも保険も車検も全部面倒くさいね。おまけに中央道でトンネル崩壊9名死亡です。日曜日の楽しいドライブが暗転です。事故が無くても渋滞あります。日曜日帰ってきたらパパはクタクタです。
No.1993  
by 匿名さん 2012-12-03 16:12:25
運転手つきの車が最高です
No.1994  
by 匿名さん 2012-12-03 16:16:58
>おまけに中央道でトンネル崩壊9名死亡です。

こういうことはたとえ思いついても書いちゃいけないのに、それを書かずに居られないようなバカだからいつまでたっても低収入なんですよ。
No.1995  
by 匿名さん 2012-12-03 20:13:12
別に事実なんだから無問題
No.1996  
by 匿名さん 2012-12-03 20:22:51
車は持たずに借りるのが、
住宅は買わずに借りるのが、
これからの主流になっていくような気がする

自分は両方持ってしまっているけど。。
No.1997  
by 匿名さん 2012-12-03 20:53:57
車というのは乗りこんで、動き出した瞬間から危険なんです。自分が事故に巻き込まれる危険と、歩行者や自転車を轢いてしまう危険。高速道路も危険だし、トンネルも危険。

自家用よりバス、バスより電車の方が安全なんです。
No.1998  
by 匿名さん 2012-12-03 20:59:39
乗用車でもハマーとかだとかなり安全な気がするけどな。
No.1999  
by 匿名さん 2012-12-03 21:13:17
自分の身だけはね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる