株式会社ライフステージの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-01-27 00:08:48
 

KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市中央区海岸通6丁目1番1(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「神戸」駅 徒歩8分
東海道本線JR西日本) 「元町」駅 徒歩11分
神戸市営地下鉄海岸線 「みなと元町」駅 徒歩4分
神戸高速線(東西線) 「西元町」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:49.46平米~100.98平米
売主・事業主:神鋼不動産
売主・事業主:関電不動産
売主・事業主:オリックス不動産
販売代理:ライフステージ

物件URL:http://www.kobe300.jp
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:アーバンサービス株式会社

[スレ作成日時]2012-04-10 12:54:57

現在の物件
KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」
KOBE
 
所在地:兵庫県神戸市中央区海岸通6丁目1番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩8分
総戸数: 300戸

KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」ってどうですか?Part2

3: 契約済みさん 
[2012-04-14 20:27:15]
エレガーノは国道より結構セットバックされているので、意外とハーバーからの視野をふさがないかも。特に海側は見えそうですね。
エレガーノは国道より結構セットバックされ...
33: ご近所さん 
[2012-05-02 11:26:39]
今朝の新聞から。
やっぱり、心配だなー。
マンションの電源設備は地下に構築するので、大地震→津波→浸水でマンションが機能しなくなるのでは???
今朝の新聞から。やっぱり、心配だなー。マ...
136: サラリーマンさん 
[2012-05-26 23:59:32]
ハーバーランドのモザイクからメリケンパークオリエンタルホテルまでの間色々な角度から
ハーバータワーを写してみました
南側の部屋でエレガーノ側と向かい合ってる部屋がありますが2m程前に出ているような(30~33階は少々奥になってるかも)
なのでバルコニーに出ればエレガーノを避けれて視界良さそう(建物やバイパスで遮られないある程度の階数、高さが必要)
南西の角部屋もエレガーノが視界に入ってしまいますが一応見えると思います
ただ南側は建物の向きの限界でたぶんメリケンパークより東は見えないと思います
色々写してる間に夕暮れになってしまい画質が落ちますが写真アップします
ハーバーランドのモザイクからメリケンパー...
149: 購入検討中さん 
[2012-05-30 19:20:28]
久々に現地を見に行って写真を撮ってきました。
工事予定の掲示板によると、既に33Fまで出来ていて、
今週末から34Fの工事が始まるようです。
最上階までもう少しですね。

写真はポートタワーの真下から撮ったものです。
日が暮れかけた頃に撮ったので少し暗いですが...。

こうやって見るとハーバータワーのためにラ・スイートホテルとノートルダム神戸が
間を空けてくれているような感じですね。
ノートルダム神戸も完成するとどんな感じになるのか、楽しみです。
久々に現地を見に行って写真を撮ってきまし...
150: 購入検討中さん 
[2012-05-30 19:34:35]
エレガーノとのかぶり具合について参考になりそうな写真も撮ってきました。
ポートタワーに面した角部屋は、エレガーノの影響はほぼ無しと思います。
(おそらく、窓から横方向を覗き込んだら見える程度)。

中部屋でも目の前にエレガーノがそそり立っている訳では無いようでした。
エレガーノとのかぶり具合について参考にな...
421: 匿名さん 
[2012-09-04 17:38:59]
当初の計画では今月竣工でしたね。計画通りして欲しかったです。
当初の計画では今月竣工でしたね。計画通り...
578: 匿名さん 
[2012-10-20 09:59:07]
モデルルームでは教えてもらえない資料
モデルルームでは教えてもらえない資料
613: 購入検討中さん 
[2012-10-22 09:44:17]
No.578さん提供の画像について

出展元を教えてください。
No.578さん提供の画像について出展元...
907: 匿名さん 
[2012-11-14 00:10:34]
近くを通りかかったら17Fラウンジに明かりが点いてましたので写真を撮ってきました。
(安物のカメラなので写りはイマイチですが...)。

こうやって見ると、ひさしの裏まで白く塗ってあって、下から見上げると白さが際立ってますね。
なかなか芸が細かいなーと思いました。
近くを通りかかったら17Fラウンジに明か...
916: 不動産購入勉強中さん 
[2012-11-24 15:10:57]
日本の人口の3割にあたる約3800万人が、地震で揺れやすい軟弱な地盤の上に住んでいます。軟弱な地盤は首都圏や大阪圏を中心に都市部で広がっており、巨大地震に見舞われると甚大な被害が生じる可能性があります。

住所や地域名を選択すると、その地域の揺れやすさの目安(表層地盤増幅率)、地形の種類などが表示されます(防災科学技術研究所「地震ハザードステーション」をもとに作製。地震の想定主体は都道府県)。

http://www.asahi.com/special/saigai_jiban/

兵庫県神戸市中央区海岸通6丁目を入力すると
<表層地盤増幅率> 1.812261 揺れやすい
<地形の種類> 三角州・海岸低地

と出た。
先日の情報の出展元はコレダ!
日本の人口の3割にあたる約3800万人が...
944: 匿名さん 
[2012-12-07 00:32:59]
日が暮れた頃に近くを通りかかったので
エントランス周辺の写真を撮ってきました。
メインエントランスの扉はまだ仮のもののようでしたが
外灯ほぼ全て点いていました。

今更ながら気づいたのですが、マンション名のプレートがエントランス右手にあり、
そのプレートも裏から点灯されてるようでした。

石造り風の外観と、エントランス上部のスリット状にライトアップされた部分が
どことなくレトロな雰囲気であり重厚で、元町らしい良い雰囲気でした。
日が暮れた頃に近くを通りかかったのでエン...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる