大阪の新築分譲マンション掲示板「プレサンスロジェ 高槻上田辺町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 上田辺町
  6. プレサンスロジェ 高槻上田辺町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-08-01 06:36:12
 削除依頼 投稿する

売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:(株)イチケン 関西支店
管理会社:グローバルコミュニティ(株)・(株)プレサンスコミュニティ

[スレ作成日時]2012-04-10 12:32:17

現在の物件
プレサンス ロジェ 高槻上田辺町
プレサンス ロジェ 高槻上田辺町
 
所在地:大阪府高槻市上田辺町837番3(地番)
交通:JR東海道本線(京都線)高槻駅徒歩7分

プレサンスロジェ 高槻上田辺町

68: 匿名 
[2012-09-11 19:48:39]
やばいやばい!
ここはやばいって!

MR行ったとき、営業さん必死だったからね。
やたら資産価値の話ばかりで、こっちの退路塞いでくるからマジひいた。
売ってナンボとは言っても、あそこまで強引なのはいかがなものかと…。
管理費や積立修繕費がやたら安いから長期修繕計画聞いたけど、契約するまで見せれないって言われたし。普通じゃありえない。
69: 匿名 
[2012-09-11 21:17:02]
契約するまで見せないのが事実なら販売方法に問題ですね。

客が冷やかしじゃないかとカマかけたのかなぁ。
70: 匿名 
[2012-09-11 22:53:26]
最初は俺もそう思ってたけど違った。何回かMR行って真剣に考えてたけど、やたら安くて不安材料だからって聞いたのに見せてくれなかった。
マジありえねぇ。
71: 匿名 
[2012-09-12 01:10:35]
だいたい20年以上は5倍ぐらいなってると想定してるが、全然とんでもない金額でしたらこちらが維持できなくなるので見せてほしいですね。

要望書や仮契約まででもダメなんでしょうか?

不安要素があり躊躇しますね。。
72: 匿名 
[2012-09-12 01:34:23]
特にこの物件は機械式駐車場の上、ターンテーブルもあるし、戸数も少ないので今の金額では無理があるでしょうね。
こちらは永住を意識してるのに、ひたすら資産価値やら、賃貸にだせばいくらだとかばかりでした。
73: 匿名 
[2012-09-16 09:30:34]
安いと噂の管理費、修繕積立金はいくらなんでしょうか。
74: 匿名 
[2012-09-17 13:58:28]
確か前にMR行った時みたら、13000円しなかったと思います。
機械式にターンテーブル…。
そんな額じゃ無理だよな。
75: 匿名 
[2012-09-17 14:08:29]
安い!
76: 匿名 
[2012-09-17 14:08:58]
庶民にはちょうどいいかもね。
77: 匿名 
[2012-09-17 14:12:28]
高槻で、この立地でこの額はお買い得かも。

だけど会社がね…。
この間見に行ったけど、へんな団体が隣のマンションに…。
めっちゃ出入りしてるし、見るからに挙動不審で怪しい。
気をつけて。
78: 匿名 
[2012-09-17 17:01:23]
悪いことはしないと思いますよ。
生活にはなれたら関係ないと思います。
施設が近いと瑕疵物件にちかいものがあるから駅近の市役所前であの内容にしては安いのかも。

79: 匿名 
[2012-09-17 17:08:43]
悪いことしなくても、やたら複数で固まって施設前でタバコ吸ってるから不気味。
子供がいじめられたらどうしよう。
80: 匿名 
[2012-09-17 21:57:09]
いじめはないでしょう。逆になんかあったら助けてくれるのではないですか?でもそれを機に知り合ってしまえば教えの触発があるかも…なんて。
81: 匿名 
[2012-09-17 23:40:19]
ここ、なんか怖い。
82: 入居済みさん 
[2012-09-18 10:10:14]
ここは幸福になりたい人のマンションですよ(笑)
83: 匿名 
[2012-09-18 16:42:47]
シャレにならないよ
84: 匿名 
[2012-09-18 17:25:56]
選挙にも出てたんだから良識ある行動をされるのでは?表向きだけかはわかりませんが。

なんかあれば苦情を言えば対処されると思います。あきらかにおかしな行動や警察沙汰になれば地域住民から苦情が増え活動できなくなります。

だからそうゆう非常識的なことをしない・排他的でないことを願いたい。
マンション自体は悪くないから残念です。
85: 匿名 
[2012-09-18 18:17:21]
オ○ムも選挙にでてましたが…
86: 匿名 
[2012-09-18 20:38:15]
あれは排他的な教義ですよね。

科学もそうなんでしょうか…

あまり意味がわからずな学生を取り囲んでるイメージがします
87: 匿名さん 
[2012-09-18 21:41:17]
プレサンスコーポレーション |プレサンス ロジェ 高槻上田辺町・物件概要・新築分譲マンション
http://pl-takakami.com/outline/


名称
プレサンス ロジェ 高槻上田辺町
所在地
大阪府高槻市上田辺町837番3(地番)
交通
JR東海道本線「高槻」駅徒歩7分・阪急京都本線「高槻市」駅徒歩8分
地域・地区
第二種住居地域・近隣商業地域・準防火地域・法22条区域
地目
宅地
敷地面積
747.73㎡(売買対象面積)
建築面積
322.20㎡
建築延床面積
2,479.66㎡
容積率
261.79%(法定265.28%)
建蔽率
42.51%(法定73.05%)
構造・規模
鉄筋コンクリート造 地上12階建
総戸数
32戸
建築確認番号
第NK11-0938号(平成23年12月26日)
私道負担
なし
住居専有面積
50.12㎡~74.41㎡
アルコーブ面積
6.50㎡~15.11㎡
バルコニー面積
10.53㎡~21.68㎡
ルーフバルコニー面積
19.80㎡・36.99㎡
自転車置場
64台(屋外スライドラック式59台、屋内固定ラック式5台)
バイク置場
2台(屋内)
ミニバイク置場
6台(屋内)
駐車場
17台(屋内機械式3台、屋外機械式12台、屋外平面式2台)
分譲後の権利形態
敷地は専有面積持分比率による共有、建物は区分所有。
管理形態
区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理受託者(グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ)へ委託。
竣工予定
平成25年5月中旬
入居予定
平成25年6月中旬
事業主(売主)
株式会社プレサンスコーポレーション
(社)全日本不動産協会会員 (社)不動産保証協会会員 (社)近畿圏不動産流通機構加盟
販売提携(代理)
株式会社プレサンス住販
(社)全日本不動産協会会員 (社)不動産保証協会会員 (社)近畿圏不動産流通機構加盟
設計・監理
株式会社礎 一級建築士事務所
構造設計
株式会社大阪ヒカリ・エンヂニアリング
施工
株式会社イチケン 関西支店
管理会社
グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
手付金等の保全機関
西日本住宅産業信用保証株式会社
住宅瑕疵担保責任保険
株式会社住宅あんしん保証(予定)
88: 匿名さん 
[2012-09-18 21:49:01]
こういう団体もあるようだ。

http://farm7.static.flickr.com/6141/6208971751_26b153f3f1_o.jpg
89: 匿名さん 
[2012-09-19 04:52:57]
宗教問題で売れずに値引きし始めることに期待(^-^)/
90: 匿名 
[2012-09-19 17:11:37]
そうゆってる間に完売してたら笑います。
91: 匿名さん 
[2012-09-19 20:24:15]
高槻プレミアの方が、地域としてはいいようだけど
上田辺町選ぶ理由は何?
92: 匿名 
[2012-09-19 21:56:33]
上田辺のほうが2駅利用可能で便利でしょ。
プレミアのほうは住民の反対運動みただけで萎えた。あと171沿いだしね。
93: 匿名さん 
[2012-09-20 12:28:30]
>91
松原町ってどこの中学校か知ってますか?
プレミアの方が地域として良いという理由が逆に知りたいです。
94: 匿名さん 
[2012-09-20 13:10:32]

ここに限らず、マンションの駐車場料金が安いってのは
その敷地費用、施設費用を駐車場を利用していない住民が負担してるってことなんだよね。

このマンションは32戸数に対して17台だから
安い駐車場料金の恩恵を受けるのは半分の世帯でしかない。

ただ、ほぼ全部が機械式駐車場だけど、
整備点検の維持費は出ても、将来の施設交換費は出ないから
その時には数千万円単位の一時金を32世帯で割ることになるんじゃないの?

このサイトによると、定期点検の回数を最低の年4回にしても
58万円になるから、月4.8万円。

一番安い取替え費用でも、1台100万円で3000万円だから。
それを15年~20年で取り替えるとなると、凄いことになりそう。

マンションの機械式駐車場の維持管理・新設 | 管理見積.com
http://m-kanri.biz/daikibokouji/tyusyajyou/ijikanri.html
96: 匿名さん 
[2012-09-23 05:36:19]
将来的には駐車場の維持管理無理だから敷地内駐車場施設は放棄してそれぞれ外部で借りることになりますね。
97: 匿名 
[2012-09-23 13:56:56]
やはり最初から計画に無理があったんですね。
当初、ここも検討に入ってたましたが、修繕積立金が気になりスルーしました。やめといて良かった。
98: ご近所さん 
[2012-09-24 21:44:46]
例えば、かつて販売されてたマンションで、健全な修繕計画されてるところってどこなんでしょうか?
差し支えなければ教えてください。
99: 匿名 
[2012-09-25 19:22:25]
健全かはわからないですが、大手デベの物件と比較したらすぐに気づきますよ。
100: 匿名さん 
[2012-09-27 23:49:38]
>97
同じようなセリフを他の物件でも見たような気がするのは、気のせいでしょうか?
102: 主婦さん 
[2012-10-03 08:23:50]
社員ではなくて専業主婦ですが、なにか?
業界では、プレサンスコーポレーションのことを『プレ』とおっしゃるのかしら?
なら、「荒らしおつ」と労いの言葉をかけるべきですわね。
103: 匿名 
[2012-10-05 23:12:10]
>100さん
私も見たような気がしますが、このデベなら仕方ないと思いますよ。
確かに修繕積立金が異常に安いですしね。
104: 匿名さん 
[2012-10-06 09:31:10]
かけるべきですわね、って主婦でもそんな言葉つかわんやろ!

わかった。貴方はおねえですね♪
105: 主婦さん 
[2012-10-07 01:07:22]
いえ、おねえさんではなくて、おばさんですのよ。

という、このスレの主旨からずれる冗談はここまでにさせていただくとして…。

修繕積立金に関するみなさまのご意見がとても気になります。
確かに、この物件は修繕積立金が入居時は安いですが、五年スパンくらいで値上がりしていき、だいたい4~5倍の金額で落ち着く…と言う計画をどの物件でもされていると思っていたので、こちらの物件でも同じだと思っておりました。
ただ、戸数が少ないので、前にどなたが指摘されていたように、修繕費用の不足分を32戸で分担しないといけなくなる状況は想像しただけでも恐ろしいですが、念頭に入れておかないといけませんわね。
しかし、大手のデベロッパーとの違いはいまひとつわからなかったので、親切な方がいらっしゃったら、教えて頂きたく存じます。
106: 匿名さん 
[2012-10-07 13:43:49]
デベロッパーの子会社のプレサンスコミュニティが作成してる長期修繕計画書を事前に見せて貰えばいいと思います。
確か、宅地建物取引業法で義務付けられてる重要事項説明書で見せる義務があったはずです。
最近は国土交通省も法令違反に厳しくて違反したら直ぐ営業停止とか処分するから
不動産会社もきちんと説明するところが多いみたいだし。

私の弟が不動産業界の実務経験は無いのですが金融機関に勤めていて、
自己啓発か何かで宅地建物取引主任者、マンション管理士、管理業務主任者の試験に合格していますので、
最低限の知識がありますので話を聞いています。
あくまでも一般的な知識ですので参考程度に聞きながして下さい。

マンションの修繕積立金ですが、戸数100戸~150戸の中層中規模マンションの場合で、
30年間で1戸辺り500万円が相場のようです。
但し、ここのように50戸数以下の小規模マンションの場合は、
工事のスケールメリットがない為、最低30%以上は余分に費用が掛かるそうです。
30年間で650万円、毎月平均で18,000円が過去の実例を元にした国土交通省のテキスト上の目安だそうです。

あと、タワーマンション、デザイナーズマンション、機械式駐車場、立体式駐車場、
共同浴場、温泉施設、プール、フィットネスルーム、共同キッチン、ゲストルーム、
チャイルドルーム等の過大設備や高付加設備があるような場合の費用は別途に加算していくようです。

ちなみに、30台以下の機械式駐車場について20年間の維持費と設備費の合計は 1台辺り250万前後だそうです。ここは15台なので20年間で3,750万円なので、1台辺り毎月10,400円の駐車場料金を利用者から取れば、負担はありませんが、それより安いならその穴埋めは全体でしないといけませんね。
107: 主婦さん 
[2012-10-07 15:11:13]
ありがとうございます。とても参考になりました。
108: 匿名さん 
[2012-10-08 14:37:27]
30年間平均で、修繕積立金18,000円円と管理費8,000円なら
他のマンションと比べても普通だと思う。

それより、固定資産税と都市計画税が年間10万円として30年間で300万の方が痛い。
109: 匿名さん 
[2012-10-11 15:46:45]
固定資産税は広さにもよりますが10年間は安くてすみますが、それ以降は控除がなくなり倍と考えると
300万ではすまないかも…
110: 匿名さん 
[2013-01-19 20:55:02]
西側の足場が少しずつ取り外しされてますね。
外観が少し見えてきましたが、エレベーターの部分のマンション名のロゴ…あれはないわ。あのせいで賃貸マンションにしか見えない。
111: 購入検討中さん 
[2013-01-19 22:22:53]
No.110さんに同感です!

プレサンスのロゴ見ましたが、あれはないですね…

建物の色とロゴの色調が全然合っておらず、驚きました…

残念ですね
112: 匿名さん 
[2013-01-23 17:41:07]
プレサンスさんは全てあのロゴなんでしょうか?

目立たせたかったのか、もう少しシックな感じでできなかったのでしょうか。

目を引くけどちょっとびっくりします。
113: 契約済みさん 
[2013-01-24 09:47:24]
まあ中からみた外の景観看板が破壊されとるよりはマシやろ。
滋賀のほうにはスーパー歯医者とか言うセンスない看板が眼前に見えるのもあるとか。
114: 匿名さん 
[2013-01-25 21:20:30]
夜見ると、ダークグレーにほんの少しロゴが見える程度で夕方以降はしっくりきてましたよ。

115: 匿名さん 
[2013-01-26 14:37:58]
110です。
確かに、夕方以降に見ると違和感がないかもしれませんね。
そして、だんだん見慣れてきました(笑)
116: 入居予定さん 
[2013-01-29 10:28:20]
No111です。

今日も前を通りかかり、建物見ました!
建物はとても格好良くていいのですが、ロゴ…
やっぱり見慣れませんでした(苦笑)
117: 契約済みさん 
[2013-02-08 10:56:25]
今建物を見に来ていますが、市役所に日当たりを遮られているんですね…
ちょっとショック。7階部分から上は日が当たっていますが、7階より下はちょうど市役所の陰になっています。
場所は駅から近いのでとても気に入っているのですが…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる