注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三井ホームってどう?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三井ホームってどう?part2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-04-26 11:04:51
 

前スレが1000件を越えていたため
新しくパート2を作ってみました。

検討中の方、お住まいの方など色々なご意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。

前スレ・http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9778/

[スレ作成日時]2012-04-10 11:23:56

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井ホームってどう?part2

445: 申込予定さん 
[2012-10-12 19:50:35]
3社(積水・ミサワ・三井)の中から検討して、先週1つに決めました!
三井ホームにします。
決定的だったのは、『提案力』と『営業の気持ち良さ』です。

提案力に関しては、間取り案・インテリア案・その他画期的提案など
三井ホームが他社を圧倒していました。

普通の間取りや外観は嫌だ。カクカクした部屋は嫌だ!
と営業に伝えると、「プチリュクス」って名前の5角形部屋を提案してきたり、
玄関横の収納や、据付階段の天井裏収納など他社には無いものばかり。

他社にそれを伝えると、三井ホームの間取り案を欲しがり、
「これと同じものを作ります!」と言われたのですが、
こちらからすると「そちらもプロなら三井ホーム以上を提案しろよ!」
と思いました。
他社の方も「ほう!」といって三井ホームの間取りを見ていました。

インテリアも他社の案は古臭いのですが、三井ホームの案は輸入住宅のような感じで妻も一目惚れ。
「三井ホームは洋風住宅を建て慣れていますから」と営業の方が言われていました。
まるでディズニーシーにある「ホテルミラコスタ」みたいな壁紙や内装でした。

価格は3社ともほぼ同額です。坪70万くらいでした。

私は家族が顔を合わせやすい『リビング階段』が希望だったのですが、
これは三井ホームの全館空調が必須だったことも決定的でした。

営業の方も親切で、夜に急に呼び出して相談しても、嫌な顔一つせず来てくれました。
他者の方は夜間は電話に出てくれませんでした。

この掲示板でいろいろネガティブな書き込みがあったので、心配ではありましたが
やっぱり「百聞は一見にしかず」
三井ホームは頼り甲斐のあるHMです。

まだ土地の造成工事が始まっていないので家を建つのは遠い先ですが、
来年の7月には三井オーナーの仲間入りしたいです^^
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる