なんでも雑談「子供はいらないpart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 子供はいらないpart2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-04-24 14:38:19
 削除依頼 投稿する

part1が規定レス数に達したため、part2です。

↓前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22900/

[スレ作成日時]2009-03-25 00:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

子供はいらないpart2

No.2  
by 匿名さん 2009-03-25 00:29:00
じゃ、早速。

こどもはいらないひとも、こどもがほしいひとも、
こどもがいるひとも、
お互いに違っていいんじゃないですか?

明日はこども連れて、こども無しの既婚友人と温泉に行ってきます。

彼女がこども要らない派かどうか、聞いていないしわかりませんが、うちのこどもたちと遊んでくれてありがたいです。
わたしとも今までと変わらずに付き合ってくれて、なかなか得難い存在です。
No.3  
by 匿名さん 2009-03-25 08:55:00
子供のいない人を利用しないようにね。
No.4  
by 匿名さん 2009-03-25 09:24:00
友人は内心 嫌がっているかもね・・・。
No.5  
by 匿名さん 2009-03-25 09:27:00
前スレはタイトルといい内容といい最低のスレだったな。


で、まだやんの?
信じられないね。
No.6  
by 匿名 2009-03-25 09:49:00
こんなもののパート2をたてたヤツの神経が怖い。。。。
ヒマなのか、よっぽど鬱憤たまってるのか。。。

ごめんね、この一言だけいいたかったの。
以後、あらわれませぬ。

バーィ
No.7  
by 匿名さん 2009-03-25 10:25:00
どうせスレたてるなら、
                専業主婦で子育てできて最高に幸せ~

とたてればいい。
No.8  
by 匿名さん 2009-03-25 11:10:00
本当に子供がいらない人は、男性は去勢、女性は卵管を縛りなさい。本当に子供が欲しいと願っている人に対して失礼だ。
No.9  
by 匿名さん 2009-03-25 11:34:00
>>08
おいおい、穏やかじゃないね。
子供がほしいけどできない人。子供はいらないという人。
普通に子供を授かり、普通に幸せに暮らしていく人。
いろんな人がいるよ。
せっかく授かったこどもを捨ててしまってり、コロしてしまったりする人がいるのは哀しいが、
それ以外はみんなそれぞれでいいじゃない。
私は、子供が幸せのすべてだとは思わないよ。子供により与えられる幸せは大きいと思いますけどね。
うちは子供がいませんが、幸せですよ。出来ないのものは仕方ない。
出来ないことでどちらかを自分を責めてしまったりするのも嫌なので、不妊治療も受けないことにしています。
その分、旅行だとか子供がいないことで出来る贅沢を夫婦で楽しんでいます。
No.10  
by 匿名さん 2009-03-25 11:36:00
>>09 どちらかを→どちらかがです
No.11  
by 匿名さん 2009-03-25 18:58:00
>>8
>本当に子供がいらない人は、男性は去勢、女性は卵管を縛りなさい。本当に子供が欲しいと願っている人に対して失礼だ。

怖い。。。
そんなの個人の自由でしょ!?

子どもは作れるけれど作らない、いらない
というのも立派な選択肢の一つでしょ!?

どういう境遇に置かれているか知らないけれど
(知りたくないし)個人の選択の自由にまで
口出ししないこと。
No.12  
by 匿名さん 2009-03-25 19:19:00
自由で結構だが、いらないから作らないという人は、年金なし。払った上でなし。
No.13  
by 匿名さん 2009-03-25 19:30:00
「子どもいらない」って正直にいうと、「???」という反応が多い。
子持ちはみんな内心被害者意識?
それとも子無しが羨ましいのかな?
No.14  
by 匿名さん 2009-03-25 19:35:00
いる、いらないは別にして、今の時代って本当に
子ども作るのが難しいですよね。

「育休切り」って信じられない。。。
No.15  
by 匿名さん 2009-03-25 22:07:00
>>12
貧民庶民がそんな事言う資格無し!
No.16  
by 匿名さん 2009-03-25 22:34:00
なんで、これ系のスレがバンバン立ったり、古いスレが引っ張りだされてるの?
同じ流れになるのに。
誰かの陰謀?
No.17  
by 匿名さん 2009-03-25 22:41:00
>>13
別に…
「なんでそんな事わざわざ宣言すんだろ?」
くらいにしか思われてないんじゃない?
No.18  
by 匿名さん 2009-03-25 22:59:00
いらない× ほしくない○
No.19  
by 匿名さん 2009-03-25 23:18:00
以前都心部に住んでいた時は子供を育てるのは大変だと思った。できなければもっと都心で生活していたはず。

今は子供ができ郊外に住んでいるが、自分の子供以外の地元の子供は元気がいい。私は何故かその環境についていけないけれど。田舎の子育ては価値観がちがうので都心部と微妙なずれがあるから。

結局田舎のほうが子供を育てやすいのだろうか?都心は子供を育てにくいから子供を嫌だと思ってしまうの?

田舎は不便で育てにくいし、都心はやっぱり子供育てしにくいしねぇ。環境のせい?マンションの騒音とかが嫌なのかな?
子供をいらない、欲しくない理由はどうしてか知りたいです。
No.20  
by 匿名さん 2009-03-25 23:48:00
>>19
子供を要らない、欲しくない理由は何?何で作らないの?
とよく聞かれる子ナシです。

明確に子供を持たない(持っていない)理由を求められていると思うことが多いのですが、
こじつければ沢山あります。
でも、本当のところは絶対的な考えや誰かを納得させられる理由はないと思うのです。

逆に子供を作る、作った、欲しい理由って何ですか?
遺伝子保存の本能などでは現在、説明不足だと思うのですが、私が聞いた子供を持っている人達は
「可愛いから。欲しかったから。夢だったから。特に理由はなく避妊しなかったら出来た。
自分と相手の子供ってどんなかと思って。子育てしてみたかった」
などで、私が子供を持っていない理由と同じ(真逆ですね)で明確な理由はありませんでした。

なので、断固たる意思で子供を持たない選択をしている方もいると思いますが(同じように子供を
持っている方もいると思います)大多数が特に理由もなく子供を持っているのと同じように
子供を持っていない、欲していないのです。

子供が欲しいと言う欲求がある方とない方がいるのは、車が欲しい人と車に興味が無く欲しくない人が
いるのと同じようなものではないでしょうか?(こういう例えをすると子供とペットやマイホーム、車
を比較対象にするのがおかしいと思う人もいるでしょうが)
No.21  
by 匿名さん 2009-03-25 23:56:00
16さんそうですね。
結局こうした陰のにおいがする話題が好きなんですよ、心がささくれてる人達にとって。
ですので、私とともに退出いたしましょ。
No.22  
by 匿名さん 2009-03-26 00:15:00
>私とともに退出いたしましょ。
はい、さようなら。
No.23  
by 匿名さん 2009-03-26 00:16:00
>「なんでそんな事わざわざ宣言すんだろ?」
>くらいにしか思われてないんじゃない?

あのぉ、、、聞かれるから正直に答えてるだけで。。。
わざわざ宣言なんてしてないですよ。。。
No.24  
by 匿名さん 2009-03-26 00:20:00
>>21
>陰のにおいがする話題が好きなんですよ
子どもの話は“陰のにおい”なの!?
なんか変!!!
No.25  
by 匿名さん 2009-03-26 07:28:00
最近は確かに核家族がこの日本でも定着している。ど田舎ぐらいじゃないかな?大家族で暮らしているのって?でもみんなに聞きたい。私は子供のために生きている。これが正直な意見。老後連れ合いに死なれた後、孤独死というのは辛くないか?みんなそうやって亡くなっているぞ。あんたたちもそうなりたいの?子供を作らないと考えている人も確かにいるだろうが、そういう人は少数だと思っていた。大多数の人は欲しいけど出来ない。って言う方々だと思っていた。自分は子供たちと住むぞ。
No.26  
by 匿名さん 2009-03-26 07:44:00
一人で死ぬのはそんなに嫌じゃない。
どうせ死んだら一人なんだし。
死後の発見が遅れたとしても平気。
家族みんなに見守られて派手な葬式やって参列者が何人・・・なんて、わかりやすい評価だけど、
そんなものに価値は見出せないな。

自分の親は、「老後も自分の好きなようにやっていく」と言っている。
老後のために子育てしてる?・・・少なくとも自分も自分の親も、そんな感覚はない。
No.27  
by 匿名さん 2009-03-26 08:05:00
>>25

>私は子供のために生きている

>自分は子供たちと住むぞ


…念の為「子供」の意向も聞いてね。

あなたが子供を育て上げたことには敬意を表するけれど、
あなたの子供もいつまでも子供じゃなくて、
成長すればあなたとは別個の人格として人生や家族があるんだから。
No.28  
by 匿名さん 2009-03-26 08:24:00
私は25さんのように子供と同居は考えてないが、夫はそう言っている。


マンションの騒音で子供がいてもいつも注意したり周囲に迷惑をかけないために田舎に家を建てた。でも私は田舎が好きになれないので、子供が自立したら、夫とマンションにでも移ろうと考えている。
No.29  
by 匿名さん 2009-03-26 08:29:00
25です。それでいいと思いますよ。これは個人の考えなので。でも自分で動けるうちはそれでも良いが、どうなんだろうね?人間いつどうなるか分からない。そういっている人が急に心変わり・・というのもよくあることだがね。27さん。おっしゃるとおり。それは今後分かりません。そうなる可能性もあります。天涯孤独よりは私は言いと思っているだけですよ。人の字にもなれないようなかたたちよりは・・・。
No.30  
by 匿名さん 2009-03-26 08:30:00
29です。言い→良いです。
No.31  
by 匿名さん 2009-03-26 08:33:00
素朴な疑問。

将来、子供と同居を考え居ている方は、今現在、親と同居して親の面倒をみているんでしょうか?
親の介護経験がある人の一部の意見ですが、自分の子にこんな苦労をさせたくないと言います。
No.32  
by 匿名さん 2009-03-26 08:41:00
25です。20年介護経験あり。ですが自分がそうなったら確かに分からん。でも家族といたい。でも・・・?難しいな。なってみないと分からん。ちなみに首の骨折による両上下肢の不随麻痺等がありました。
No.33  
by 匿名さん 2009-03-26 08:49:00
25です。ついでに、子育ても介護も一生続くわけではない。いつかは終わる。そう思えるか、思えないかで決まるのかな?個人的な考えですけど。連張り失礼。
No.34  
by 31 2009-03-26 08:55:00
>>32さん

ご回答ありがとうございます。難しい問題ですね。
痴呆症の介護は殺意が沸きます。自分の子に殺意を持たれるのはツライことです。
No.35  
by 匿名さん 2009-03-26 09:14:00
同居も一生続くわけじゃないと思って、親の面倒を見始める。
その親も100歳がみえてくるほど長生きされると、
自分の人生だか、介護の為の人生だか分からなくなってくる…。
No.36  
by 匿名さん 2009-03-26 10:13:00
>>29
>人の字にもなれないようなかたたちよりは
人と言う字が支えあって出来ていると言う話でしょうか?
それなら、お互いが支えあって生きていく相手って伴侶ではないでしょうか?
それに、どちらかが倒れたら共倒れを子供とするって健全ではないですよ。

天涯孤独と言う意味にもよりますが、子供を産んでおけば孤独ではないとは言えないですよね。
田舎の人は子供がを作る意味に老後の面倒を見てもらうと言う話をしますが、そんな理由で生まれてきた子供って
幸せとは言い難いと思います。

>子供のために生きている。老後連れ合いに死なれた後孤独死は辛くないか?みんなそうやって亡くなってるぞ
大多数がそうやって亡くなっていませんよ。それに老後に連れ合いに死なれた後と想定していますが、
誰が先に死ぬのかなんて分かりません。大多数がそうやって亡くなっている確率位低いものでしょうが、
子供に先立たれる人もいます。子供のために生きていると言うより、子供が生きがいや目標として
自分のために生きる方が子供にとってもいいと思います。
No.37  
by 匿名さん 2009-03-26 11:20:00
だから子供はいらないと思うって?個人の考えだからなんとも言わないけど。
>子供が生きがいや目標として自分のために生きる方が子供にとってもいいと思います。
表現の仕方。そのように汲んでくれたらありがたかったです。私は子供と一緒に成長していることが何よりの幸せ。そう思っています。その上で上記のようなたとえ話をしただけです。寂しい老後を送るよりいくらかは良いかと思って。
言われる必要はないと思われる方もいるでしょう。確かに人それぞれです。そう言いはじめると、このスレ事態が要らなくなります。そう言う事だとおもうんですが・・。
No.38  
by 匿名さん 2009-03-28 00:39:00
私は子ども、いらないです。

金銭的な要因が大きいです。

でも、電車に乗ってくる横柄な中学生・高校生を見ていると、
「自分の子どもがあんなふうになるなんて」と辟易してしまいます。

勿論育て方で矯正される部分もあるのでしょうが、
そんなことにストレスをかけつつエネルギーを費やすものでしょうか?
費用対効果で全然効率的でないです。

何でほとんどの人が無条件に「子ども欲しい」なのかなぁ?
何も考えてないのかなぁ?
No.39  
by 匿名さん 2009-03-28 01:03:00
あの。。。子供に対してそんな見方しか
できないのですか?
No.40  
by 匿名さん 2009-03-28 01:05:00
>費用対効果で全然効率的でないです。

↑そんなこととはこれのことです。
No.41  
by 匿名さん 2009-03-28 01:08:00

こんばんは。
自分の子がいきなり中学、高校生になるわけじゃありませんから。
産まれた時からの歴史があるんですよ。
ストレスかけてエネルギー費やすのが効率的じゃないってのも、他人の子を想像するからでは?

母性、父性があれば自然と子供は欲しいものです。
それに自分の血を引いた分身に興味はないのですか?
それから私は日々に刺激が欲しいのと、
人生に変化がないのが耐えられないのも一つの理由。

子供を持つ事は(持てない人は別として)自然な事です。
それに疑問を持つあなたは、変わり者の部類なんです。
何も考えてないのかなぁ?って疑問を持つことが欠陥。
No.42  
by 匿名さん 2009-03-28 01:18:00
子供は分身ではありませんよ。そういう考えで子供を持つと、思い通りにならなかったときに軋轢が生じ、問題です。
No.43  
by 匿名さん 2009-03-28 01:21:00
子どもを持つ持たないは自由です。
いいとも悪いとも思わない。
でも、いない人は子供という生き物を理解できないと思う。
その中高生の姿は過去の自分でしょ?
まだ発展途上の段階ですよ。

昔の歌(?)で「私は子供に生まれなくてよかった~」っていうのを思い出す。

母親業がすべてとも思ってないので、母の顔、お仕事の顔、個人の顔……いろいろ持ってたいな、と思います。
No.44  
by by41 2009-03-28 01:26:00
間違えました。
子供は分身ではないです。
自分の血を引いた子に興味はないのですか?です。
No.45  
by 匿名さん 2009-03-28 01:37:00
>>41
>何も考えてないのかなぁ?って疑問を持つことが欠陥。

「欠陥」って何なんですか!?
論理的に子どもはいらないという判断をしただけで「欠陥」扱いですか!?

>母性、父性があれば自然と子供は欲しいものです。

この言い切りも根拠なしで説得力なし!

>子供を持つ事は(持てない人は別として)自然な事です。
>それに疑問を持つあなたは、変わり者の部類なんです。

どれだけ人を馬鹿にしますか!?
本当に気分が悪いです。吐き気がします!
気分が悪いので、削除依頼しようかな。
No.46  
by 匿名さん 2009-03-28 06:55:00
必死になって子供は不要を主張している方は、重い事情があるように見受けられます…

子供不要論を主張なさればなさる程、「ああ…辛い理由があるのだろうなぁ」と思ってしまいます…
No.47  
by 匿名さん 2009-03-28 07:01:00
すみません。横から失礼。45さん。そんなに目くじらを立てなくてもいいじゃないですか。別にその程度のことで。でも41さんの言っていることのほうが私は分かりますよ。第一子供と金を同一線上に置くあなたの考えが私には分からない。だからあなたも成長できないのでは?こんなことでいちいち怒っていたら社会では生きていけませんよ。
No.48  
by 匿名さん 2009-03-28 08:12:00
>>45
「子供は不要」と言う人の主張、とてもよく解りますよ。
感情面だけでなく、理屈としても。
私もずっとそう考えてましたから。

「子供はいて当然、欲しいと思うのが当たり前」と言う人の主張は
一方的なものだと思う。同時に「いらない」という理論を
一般化しようとするのもまた同じ事だと思います。

私は晩婚で子供をひとり授かり、今はまさにかけがえのない宝ですが
それは全て結果論。
どんなに望んでも得られなかった可能性だってあったのだし
得たら得たで、想定外の「現実」を突き付けられます。
(育児ストレスや経済的負担など)
それらを全てひっくるめて、受け入れて、総合的に考えた結果
今が幸せだなと思えるかどうかに尽きるのではないかと。
結果的に子供を持たなかった人にとっても同じ事が言えるのではないでしょうか。

そういう意味では、「欲しい」と強く望み過ぎる事も
「いらない」と言って可能性を狭めてしまう事も
どちらも同様にあまり意味のない事のような気がします。
No.49  
by 匿名さん 2009-03-28 08:33:00
子供がいらない人…私は 「不妊」「忌まわしい血(血統)」「赤貧」「病」などの事情があるんだろうなと思っています。
それを「子供は好きじゃないから」とか「自分達の為にお金使いたいから」という言葉の鎧で固めているのかな…と 昔から思ってました。いや、今も思っています。
だから「出来ないのよ…」と言われれば それ以上一切言いませんが、遊びたいだの子供は不要だのあ~だこ~だ理由を言ってるのを聞くと、抜き差しならない事情があるんだろうなあ と思います。
No.50  
by 匿名さん 2009-03-28 09:31:00
>>49
つまり不妊や病気も「隠さざるを得ない事情」のひとつだと?
私の周りには、子供を授かるために治療を続けている人はたくさんいますよ。
そしてその事実を隠すために、親となる事自体を否定する人はいません。
彼らが他人の目を気にする様な事があるとしたら、自分のそうした
事情に負い目を感じるからではなく、貴方の様な人に
根拠のない言葉を浴びせられて傷つきたくないからではありませんか?
貴方のそのご発言は、実際にお子さんがいらっしゃるか、あるいは
いなくても望んでおられるからこそのものだと思いますが
同じ子を持つ親としては非常に残念に思います。

親とて人間ですから、子供との接触にストレスを感じたり
経済的負担を回避したいと思う事はあって当然だと思います。
貴方が「言葉の鎧」と表現しているものは鎧なんかにはなり得ません。
むしろ、親としての責任を果たすために、誰しもが懸命に抑えているものではないかと。

現実には「親になれない」というやむなき事情に自分を納得させるために
別の理由を表に立てている人はいるかも知れません。
しかしそれならば、赤の他人が批判して良い道理など何もないでしょう。
No.51  
by 周辺住民さん 2009-03-28 09:50:00
>>49
さりげなく、悪意の塊の文章ですね。
No.52  
by 匿名さん 2009-03-28 10:41:00
>>49
>子供がいらない人…私は 「不妊」「忌まわしい血(血統)」「赤貧」「病」などの事情があるんだろうなと思っています。

どうぞどのようにでも解釈してください。
実際子どもを持っていないという事実に勝るものは
ありません。
(むしろ勝ち組だと思ってます)

思うように育ってくれない子ども、引きこもってしまう子ども、
そして事件を起こしても一切反省しない子ども。
そしてそんな子どもでも一定の金額をかけることを余儀なくされる。

ま、これは個人的な考えだけどね。

子持ちはどうぞいい子に育てたらいいじゃないんですか?
「子どもを持ってよかった」と思いつづけながらね。
No.53  
by 匿名さん 2009-03-28 10:44:00
>>46
>こんなことでいちいち怒っていたら社会では生きていけませんよ。
子持ち論者にそんなこと言われる筋合いはないよ!

>だからあなたも成長できないのでは?
オマエモナ!
No.54  
by マンコミュファンさん 2009-03-28 11:52:00
最近、自分はなぜ生まれてきたのか考えることがあります。
たとえば、手に切傷を負うと自分で治そうとしなくても直るように
自分で生きようとしなくても体は生きるように出来ているんだということ。
また、それは生きるもの全てが子孫という形で未来へ種を残し継続する
ようにできていることの事実を。大きな流れの中の一部に過ぎないことを。
その自然の流れを否定できるのは人だけ。
人にしかできないからするのでしょうか? 
誰かがするから自分はしなくていい的な
頭でっかちの義務をはたさない権利主義者さんへ。
No.55  
by 匿名さん 2009-03-28 11:58:00
いいんじゃないの?産んでも産まなくても。その人が幸せな道を選べば。
ただ、歳とってから産みたくなっても遅いんだよ。
それから、産まない人は変だとかいう人たち、他人の心配してるんだったら、自分の子供をいかに良くそだてるかを
考えたほうが有意義だよ。それでなくても世間にはロクでもない子供や、モンスターみたいな親がい~っぱいいるんだから。
No.56  
by ビギナーさん 2009-03-28 12:10:00
人は一人で生きていけないのにそんなに個人主義でいいの?
自分だけよければいいの? それが幸せ?
No.57  
by 匿名さん 2009-03-28 12:18:00
>56
笑っちゃう、産んだら産みっぱなしの親が、どれだけ世の中にいると思ってる?
子供を産まない人は、それに比べたら迷惑かけてないと思いますよ。
No.58  
by 匿名さん 2009-03-28 13:49:00
>>49
こういう人が親をやってるって怖い・・
さぞかし子供もひねくれた性悪なんだろうな・・・
No.59  
by 匿名さん 2009-03-28 14:51:00
性悪かはともかく、「あそこは子供がいないけど、どっちに原因があるんだろうかね?」とかは 普通にそこらの人達が会話してますよね。

やはり「子供がいない」というのは 崇高な理由があろうとも、「なんでだろうね~」の餌食になっちゃうのは仕方ないわけでして。。。

ま、噂したい人達には言わせておけば良い話なんですけど。
No.60  
by 匿名さん 2009-03-28 16:58:00
少年法が廃止されたら産んでも良いかな。
質の悪いガキ共が、ウジャウジャ居る間は、絶対に産まない
No.61  
by 匿名さん 2009-03-28 17:14:00
>>52
私は子持ちだけど、基本的には同意かな。
私もそう考えていた時期はあって、今もそういう部分は残ってる。
親になるという事を「タイミング」だけで考えれば、もうあと数年の間だなと
考えた時に、ちょうど諸々の私的条件が重なって子供が生まれるに至った。
あとはもう、自分に与えられた運命だと思って責任を果たすだけ。

自分が親になる事とか、子供がどう成長していくか(それ以前に、健康的に
生まれてくれるかどうか)については少なからぬ不安や戸惑いはあった。
でも、子供がどのような人間になるのかは「リスク」だけではないのだし
どのみち、どっちのパターンを選択しても、メリット・デメリットは両方ある。
(※厳密に言えば自分で「選択」するというより結果的に「分類」されるだけだけど)
私の場合はその「タイミング」に唯一性を感じて、自分にふりかかる細かい事は
ある意味意図的に見失った状態のまま親になったんだと思う。
自分という人間がいて、この歳になるまでにあった事を思い返してみた時に
自分の親が果たして不幸だったのだろうか、という事を考えたんだが
その親が孫を心待ちにしているからには、決してそんな事はないのかなと。(笑)
自分自身も、今までの人生に満足していたし。
実際、子供との生活は良いこともあるし辛いこともある。
だから、持つ・持たざるのどちらを良しとする理由も成り立つと思う。
社会的な意義とか、本能的な話はちょっとなじまない気がするな。

ただし1点だけ。
「勝ち組」という認識だけはおかしいと思った。
結局それを言っちゃったら、相反する考え方の人を意識しているという事に
なってしまうと思うから、「これは個人的な考えだ」とも言えなくなってしまうよね。
No.62  
by 匿名さん 2009-03-29 00:46:00
>>56
そんな考え方にしか到達できなかったあなたは
はたして人を幸せにできているのだろうか??
No.63  
by 56ではないよ 2009-03-29 00:55:00
>>56

そんな考え方・・・とは?
少なくとも子供は自分の親が大好きです。
幸せと思ってるんじゃないかな?
No.64  
by 56ではないよ 2009-03-29 00:57:00
↑56ではなく62へのレスでした
No.65  
by 匿名さん 2009-03-29 11:36:00
子供いらない人
子供いなくて人生暇じゃないですか??
既婚者大概の人が経験する子育てをしなくて、人生経験的に劣るとは思いませんか?
そんなあなたはどこにいても一匹狼な人生で終わるんですね。
No.66  
by 匿名さん 2009-03-29 11:44:00
この板に参加してる人は、女性・男性どちらが多いんでしょうか。
No.67  
by 匿名さん 2009-03-29 12:11:00
子育ては素晴らしい体験だと思います。
でも子供いない方が人生経験劣っているとか思った事無いです。
そういう思考でしか人を判断出来ない方がよっぽど劣っていると思います。
No.68  
by 匿名さん 2009-03-29 12:27:00
子供いらない人を、叩く人ってさ自分が子供産んだ事を後悔してるんだよ。
No.69  
by 匿名さん 2009-03-29 12:57:00
普通に後悔はするでしょう。こんなとき子供がいなければ・・・ってね。
でも後悔に勝ることもあるんですよ。
No.70  
by 匿名さん 2009-03-29 13:57:00
産んだ事に後悔なんてする人は、こどもいらないって言ってる人でしょう。
まず、自分の子に産んだこと後悔するなんて普通の人は考えられません。
そんな事言えるのはやっぱり、そういう人間だからなんでしょうね。
余程自分がダメな子供だったんでしょうか。
No.71  
by 匿名さん 2009-03-29 14:37:00
ここで「子育ては素晴らしい、やりたくない人はおかしい」って、発言してる人のほうが、差別発言、偏った考えかたが多いのは気のせいかな?
子育てをしてると、個性とかあるでしょ。
大人だって個性があるわけで、自分の価値観を人におしつけるのはどうかと思う。
子を持つ人が同じ考え方だと思われるのは嫌です。
No.72  
by 匿名さん 2009-03-29 14:57:00
子なしは世間体を気にしない、自由な人が多いから
差別発言とか偏った考えが少ないと感じるんじゃないですかね?
No.73  
by 匿名さん 2009-03-29 15:14:00
偏った考え方の親の子供は陰湿なイジメっ子だよ。
親に似てる。
No.74  
by 匿名さん 2009-03-29 15:59:00
>71
そうね、「普通はこうだよ」とか「あなたはおかしい」とか子育てをするのに一番言ってはならないことを平気で書いている時点でどうかと思いますね。
No.75  
by 匿名さん 2009-03-29 16:56:00
あんまり攻めないでよ子育ては大変なんだから
No.76  
by 匿名さん 2009-03-29 17:03:00
まあまあ、喧嘩せずに仲良く楽しくやりましょうよ。

今日、「風と共に去りぬ」をビデオで見ました。

あのレット・バトラーがまさかの子煩悩に豹変。
若いときに何度か観たはずなのに、今回初めて気づきました。

もしかして、自分も周りからそう見られていたんだと。
今は両親も叔母も亡くなってしまい聞くこともできませんが。。

お互いの立場を尊重し話すことが大事だと思います。
懐の深いところを見せてやりましょうよ。
そうすればうまく行くと思うんだけどなあ。
No.77  
by 匿名さん 2009-03-29 18:43:00
そうですね、どちらが正しいor間違っているという問題ではないと思います。
ちなみにですが…バトラー氏が急に子煩悩になったのは、妻に愛されていないという自信の無さから無償の愛を求めた結果、、です。彼は本当は妻から愛されたかったのです。いわばコンプレックスの裏返しが子供を愛させたワケです。
子供はまさに親を必要とし、誰よりも愛してくれる存在ですからね。
理由は何にせよ、自分を心から愛してくれる存在は大切ですよね。
No.78  
by 匿名さん 2009-03-29 22:31:00
私が娘を可愛がるのも、妻に相手にされていないからでしょうかね。うーーん?
まあ、娘も息子も妻も心から愛しているつもりだが、逆はどうなのか。別にいいか、無償の愛だからね。

何かの本で読んだ「あなたが今一番欲しい物、必要なものを他人にあげなさい」
「そうすれば必ず自分にかえってくる」
・・・これが難しいんだよね。今自分に一番必要なのはお金なので、これを他人あげてしまうのは

まあ、ここでどんなこと言われても「皆、他人には伺いしれない事情があるはず」なので、
独善的にならずに返信しようと思います。
No.79  
by 匿名さん 2009-03-29 22:37:00
子供をつくらないという考え方の人は、その遺伝子が絶えてしまう、自然淘汰される存在。結婚しないorできない人も同じ。子なしの人たちも充実した幸せな人生を送るでしょう。1代限りで。
私も子供は好きではなかったけれど、結婚したので自然に逆らうのも不安だったので産みました。結果、産んでよかったです。幸せです。頭でっかちな人が増えたから、出生率も結婚する人も減ったのでしょうね。
子供には続いていく命の大切さを教えたいです。
No.80  
by 匿名さん 2009-03-29 22:44:00
カッコウという鳥がありまして。
No.81  
by 匿名さん 2009-03-29 23:54:00
残念ながら、いまのままでは地球が持たない。
私たちの子供、孫くらいまでは何とかなるかもしれないが、その後は。。
それに今の日本の状況を考えると、決して子供を産み育てるのに適した環境ではないようです。
200年後、いえ100年後かもしれない。あなたのだけでなく、人間の遺伝子が残るかどうかの岐路に立っています。子供がいる人は、子供のいない人を責めるより、自分の子孫のためにいかに住みやすい環境を残してあげられるのか、それを考えたほうがいいですよ。
No.82  
by 匿名さん 2009-03-30 09:01:00
環境が悪いから産まないって、だから頭でっかち。
そういう考えの人は、種の繁栄には適さないので。
産んだらなんとかなると考える人が、生き延びていく遺伝子なのです。
No.83  
by 匿名さん 2009-03-30 09:28:00
たしか、ある哲学者が地球規模で未来のことを考え過ぎるとノイローゼやうつになりやすいって言ってたよ。
No.84  
by 匿名さん 2009-03-30 10:53:00
産んだら何とかなるって・・・
子供ってそんなノリと勢いで産むもんなの??

産んで何とかならなかった場合は?
No.85  
by 匿名さん 2009-03-30 11:31:00
83ですが訂正します。ノイローゼやうつになりやすいのではなく、
ノイローゼやうつになる。でした。
失礼しました。
No.86  
by 匿名さん 2009-03-30 11:36:00
>>84
だから~心配性だねぇ。
なんとかならなかったって、適応する能力持ってますので。
まあ、あなたは自分のことで精一杯そうなので、子供持たない方が良さそうですね。
No.87  
by 匿名さん 2009-03-30 11:40:00
産んで何とかならなかった場合?
考えすぎ。
生活レベル下げればなんとかなるでしょ。
精神的に心配してるなら、大丈夫。自分の子供はかわいいですよ。
必要なのは、子供に責任を持つ覚悟をすること。
No.88  
by 匿名さん 2009-03-30 11:51:00
少し良い流れになってきたような気がします。だって今までは幸福だと自慢するか、けなすしかなかったもんね。
どんな悩みでも「大丈夫よ!」って言ってくれたら心強いもんよ。
No.89  
by 匿名さん 2009-03-30 11:54:00
81ですが、私は子持ちですよ。子どもがいないとは書いていません。
産まない人の遺伝子の心配をするくらいなら、自分の子孫の未来を考えろということです。
他人が産もうが産むまいが、そんなことは大きなお世話。
「産んだら何とかなる」は目先のことしか考えていない発言。
皆さん、視野が狭すぎますよ。
No.90  
by 匿名さん 2009-03-30 12:02:00
89は釣り。
ひっかからない要注意!
No.91  
by 匿名さん 2009-03-30 12:08:00
新興 宗教に入信しないといけないのなら子供はいらない。
子供がいないのは不幸ではない、だいたいねあんたが入信したのは子育ての悩みからだろ
No.92  
by 匿名さん 2009-03-30 12:43:00
子供いるひと、いないひと
どっちにしてもここで熱くなってる人は
たいした大人じゃないですねー

おまえもなー
など低俗なレスがつく確率・・・
No.93  
by 匿名さん 2009-03-30 12:57:00
「産んだらなんとかなる」って無責任でしょ。
No.94  
by 匿名さん 2009-03-30 13:11:00
>>89 その通り!!
No.95  
by 匿名さん 2009-03-30 13:48:00
何とかなっていない人、いっぱいいますよね~。
給食費不払いや、税金未納、幼児虐待etc.

深夜のファミレスに行ってごらんよ。なぜか小さな子供を連れたママグループや子連れにたくさん遭遇するよ。
10時とか11時過ぎだよ。そんな親に育てられている子供は、可哀想。子供は、土足でソファに上がって大騒ぎ。
ママたちは注意もせず、お構いなしでおしゃべりに夢中。あの子たちは、いったいどんな大人になるんだ?
これはほんの一例。他にも親になりきれていない親に遭遇する機会は多々あります。
もちろんみんながみんなそうだとは思いませんが…
「子育てをすることで、親も成長できる。子供を産まない人は、人間として未成熟」なんて書いてるのを見ても鼻で笑っちゃう。
No.96  
by 匿名さん 2009-03-30 13:57:00
「産んだら何とかなる」ではなく
「産んだら何とかする」と考えればいいと思う。
逆に、親になる前から自分の資質に自信満々な人ほど
現実に直面した時に脆さを露呈する気がするな。
生まれる前は不安で仕方がなかったのに、いざ生まれてしまえば
自分でも驚くくらい胆が据わる。女房なんかまるで別人だw
誰もが経験しなければならないなんて理屈はないと思うけれど
育児を経験すれば親も成長するのだと思う。
最初っから完璧を求めたところで、責任を果たせるかどうかは
全く別問題だよ。
No.97  
by 匿名さん 2009-03-30 14:01:00
>>95
>もちろんみんながみんなそうだとは思いませんが…

もちろんみんながみんなそうではないよね。
「自分もそうなってしまう」と考えて立ち止まってしまう人は
実際、そのままでいるのが正解ではないかと。
No.98  
by 匿名さん 2009-03-30 14:10:00
>>95
将来、その子供達はきちんと税金払うのかな。
No.99  
by 匿名さん 2009-03-30 14:18:00
子どもを産まないのは自由ですが、声高に主張しないで欲しい。どんどん子育てしにくい世の中になるから。
子なしの人に気をつかって生活するの大変。じゃないと子供に危害を加えられそうで怖い。
子なしの人だって、この世から子供が消えて欲しいと思ってるわけじゃないでしょ。
自分たちの老後を支えていくべき存在なんだから。
No.100  
by 匿名さん 2009-03-30 14:26:00
>>95 深夜の居酒屋にも子供を連れてくる馬鹿親も居ますよ。
もちろん注意も叱りもしません。
No.101  
by 匿名さん 2009-03-30 14:28:00
>>99
声高に主張しているかに見えるのは、「子供を産まない人は変」という偏見を持っている人が世の中にたくさんいるからでは?
子供を産まない人は、放っておいてほしいのに「どうして?どうして産まないの?」「あなたはオカシイ」と土足で踏み込まれるからです。99さんの「子供に危害を加えられそう」というのだって立派な偏見ですよ。
No.102  
by 匿名さん 2009-03-30 14:41:00
子供を産まない人は変でいいじゃない。
どうして?どうして産まないの?って言ってあげなきゃ、自分が変なことに気づかない。
でも、あえて私は産まないの!という意志をつらぬける人が産まない。じゃないと産む人が減る一方。
No.103  
by 匿名さん 2009-03-30 14:50:00
>102
根っからのおせっかい。そんなあなたも十分変です。
あなたのような人が子無しから一番嫌がられる子持ちだね。
No.104  
by 匿名さん 2009-03-30 14:58:00
どうして変なの?だって、どうして?どうして産まないの?ってよく聞かれるんでしょ?
世の中は変だと思っている人が多数派なんじゃない?
私は、相手が産めないで悩んでるかもしれないから、子供がいないということが分かった時点で、悪いこと聞いちゃったという顔をして、話題を変えますが。
No.105  
by 匿名さん 2009-03-30 15:09:00
「どうして産まないの?」
なんて普通聞く?
無神経すぎる。
No.106  
by 匿名さん 2009-03-30 15:22:00
「どうして産まないの?」は、普通はあまり聞かないよね。フツーは、ね。
でもたまに普通じゃない人がいる。聞くのは、大体品のない人オジサンが多い。
面倒だから「出来ないんです」っていうと「俺が作り方教えてやる」「旦那がヘタなんだな」など考えられないくらい下品なことをいったりします。「週何回?」なんて、性生活のことを聞かれたりすることもあります。
もうそんなのはウンザリ。「あたしはそんな事言わないわよ」と思っている104さん、あなたが言っていることも子供がいない人にとっては、言葉から受ける感じ方は一緒。
他人が子供を産むか産まないか、口出しする人は、多かれ少なかれこういうことを言っているということです。
ね、下品でしょ?
No.107  
by 匿名さん 2009-03-30 15:27:00
私も結婚してから2年くらいはつくらなかったので、聞かれたことはありますよ。近所のおばちゃんや親類に。
でも、会話の糸口じゃないの?私の方も別に気にすることなく、もうちょっとお金が貯まってから~とか、まだ新婚なので~とか答えてましたけど。
それで、ああ世間の人は結婚したら、次は子どもと考えるものなのだなと。
神経質すぎると思いますが。
No.108  
by 匿名さん 2009-03-30 15:30:00
そんなプライベートなことを、たいして親しくもない人が、会話の糸口とて使うこと自体無神経。
もし職場でそれをしたら「セクハラ」って言われちゃうよ。
No.109  
by 匿名さん 2009-03-30 15:32:00
宗教の勧誘って、子持ち主婦からばかりです。
子供つれて回るのって大変よね?
ご苦労様だと思う。

子持ち主婦は子供を作れないのは、
血筋が悪いからよ、
先祖が悪いことをしてたからよ、
先祖の供養が足りないからよ、
○○に入ってお話しを聞いたらすぐに子供ができるわよ
○○様が清めてくれるから
○○様が成仏させてくれるから

そんなこと言われても、○○様に差し上げるお金はないは
私の先祖も彼の先祖も私たちを祝福はしてくれても邪魔はしないわよ
宗教で助けてもらう必要ないの。

あなたと違ってお姑さんと仲悪いことないしね。
おばさんやおじさんともめてることもない。
私にはあなたが救われたようには見えないの
逆に、宗教という重荷を背負ってるみたいに見える。

宗教の勧誘に回るくらいなら、ポスティングや保険レディで稼ぐわよ
神様が居るんだとしたら、与えられた人生を精一杯生きるのが本当でしょう。
不幸を他人のせいにするなんて、ナンセンス。
私は前を向いて生きるわよ、****して迷惑がられるなんてもったいない人生の過ごし方。
病気になるのも、子供が居ないのも与えられた人生。
その中で周囲に感謝しながら精一杯生きると幸せだよ。
No.110  
by 匿名さん 2009-03-30 16:54:00
そうか、バカ親になる可能性があるから子供作らないんだね。
バカ親よりはマシだね。
No.111  
by 匿名さん 2009-03-30 16:58:00
ここに書いてるのは 馬 鹿 親 ばかりだね。
No.112  
by 匿名さん 2009-03-30 17:03:00
バカ親ばかりじゃないでしょ、あなたもね。
No.113  
by 匿名さん 2009-03-30 17:33:00
>>110
世の中にはバカ親が溢れている。世を騒がせた凶悪事件を起こした犯人にも子供がいるヤツもいる。
それを考えると「子供を持って初めて人として成長できる」というのは、大きな間違い。確かに子供をもっている人にしか出来ない経験もあるが、子供を持たないからこその余裕や、経験だってあるはず。人間を成長させるのは子供だけではないと思うよ。
No.114  
by 匿名さん 2009-03-30 18:13:00
相変わらずバトってますね!
No.115  
by 匿名さん 2009-03-30 18:22:00
ほんと、とても建設的でない言い争いですね♪
No.116  
by 匿名さん 2009-03-30 21:48:00
『合成の誤謬(ごびゅう)』

『産まないのは私の自由』個々人で考えると正しいまっとうな意見。
でも・・・みんながそう考えてそうしてしまうとどうかな?。

一人一人で見ると正しくても、全体でみると果たして・・・。
人類滅亡しますね!。

ですから私は産まない(産めないじゃない)とは声高に言うべきでない。

もちろん産まないのはあなたの自由。
No.117  
by 匿名さん 2009-03-30 22:24:00
>>116
「産まないのは私の自由」が正しいまっとうな考えなら声高に言っていいのでは?
しかも上記の理由なら人類は滅亡しませんよ。

同じ考えや意見の人間ばかりになってしまう事はあり得ないので、
「産むのは私の自由」なのですから。
No.118  
by 匿名さん 2009-03-30 22:36:00
どっちでもいいし
No.119  
by 匿名さん 2009-03-30 22:58:00
子無しでも、子有りでも夫婦円満が一番!
No.120  
by 匿名さん 2009-03-30 23:46:00
えええーっ!!!!そうかな?
夫婦なんて所詮他人。血を分けた我が子と 配偶者とでは比べ物にならん!
子供は無条件で可愛く愛しい。
配偶者なんか どうでもいいわい。
No.121  
by 匿名さん 2009-03-30 23:53:00
配偶者を大切にしない人が子供を大切にするかなぁ。
うちは子供も旦那も同じ位大切です。
No.122  
by 匿名さん 2009-03-30 23:57:00
子供は、あなたがそうだったように、いつかは親元を離れ、いなくなる存在ですよ。
最後に残るのは、夫婦2人。悪いこといわないから奥さん大切にしなさいよ。
No.123  
by 匿名さん 2009-03-31 00:20:00
子供が居るから、
とりあえず夫婦やってる仮面夫婦多いもんね。
No.124  
by 匿名さん 2009-03-31 00:23:00
他人様の事なんてどうでもいいじゃない
No.125  
by 匿名さん 2009-03-31 00:35:00
そうだよ、他人のことはどうでもいい。だから、子供生まないひとのこともほっといて。
No.126  
by 匿名さん 2009-03-31 02:26:00
これ、前のスレ主の話は解決?したんじゃなかったの。

なんで、パート2を作るかなあ。
No.127  
by 匿名さん 2009-03-31 06:22:00
大学生の頃から、旦那はいらないが 子供は欲しいと思ってました。
縁あって、ハンサムな男性と結婚し 二人の子供に恵まれたら、亭主なんかどうでもよくなって離婚しました。
会社を経営しているので、経済的には困りませんし こんなに子供が可愛いならもう2、3人つくっときゃ良かったなと思っています。
お金があって子供がいれば旦那なんかなくてもいいです。
でも 子供が可愛いのも元旦那のお陰もあるかな とは感謝しています。
ワタクシ事でした。
No.128  
by 匿名さん 2009-03-31 06:27:00
「子供は最低3人は欲しいよね。」
No.129  
by 匿名さん 2009-03-31 06:37:00
そうですね、経済的に許されるなら 三人は欲しいですね。
No.130  
by 匿名さん 2009-03-31 07:53:00
ンだね。
自分が稼げて 且つ資産でもあれば、亭主なんか要りませんネ。
でも子供は別格。
まされる宝 子にしかめやも
まさにそれ。

三人いればなおよし。
子供の非行だの育児放棄だの負の話をする族がいるが、
子供ゼロでは負けとか勝ちとか以前の問題で、勝負権なし。
No.131  
by 匿名さん 2009-03-31 07:58:00
どうでもいいです
No.132  
by 匿名さん 2009-03-31 08:25:00
上手いな。確かに勝負権もなしだな。
No.133  
by 匿名さん 2009-03-31 08:27:00
121さんに賛成
No.134  
by 匿名さん 2009-03-31 08:46:00
なんにしても子供がいなくちゃ話にならん。働いて残す意味もない。
No.135  
by 匿名さん 2009-03-31 08:53:00
>>127
金さえあれば父親なんていらない、と
お子さん達にも言って聞かせますか。
男の子でなければまだマシかもね。


にしても「ハンサム」て。
No.136  
by 匿名さん 2009-03-31 09:03:00
このスレはいらない
No.137  
by 匿名さん 2009-03-31 09:07:00
自分は精子バンクから買う気持ち分かります。 一人娘の跡取りなんで。
子供がいないと困ります。この広い土地建物貸家、どうしましょ。
No.138  
by 匿名さん 2009-03-31 10:29:00
>>127,130
母としての幸せはあるかもしれんが(しかもゆがんでいる)、女としては不幸だね。
No.139  
by 匿名さん 2009-03-31 10:35:00
このスレはいらない、ここでやりあっている人たちは××・・と、さんざん合間にコメントあるのに
まったく無視して無意味な討論をする神経に脱帽。。
他の事にもっと力を注ごう!
ではさいなら。
No.140  
by 匿名さん 2009-03-31 10:40:00
一生懸命レス付けるだけ無駄です!

討論した所でいつも同じ話の流れになるだけ。みんなストレス発散の為にレスつけてるんでしょ?
No.141  
by 匿名さん 2009-03-31 11:06:00
ひと昔前は子だくさん家族が普通だった。なぜかというと男女差別の封建社会で女性は満足に教育が受けられず家のために好きでもない男と結婚して子供を産むことしか脳がなかったから。
いわゆる男は仕事、女は子育てと区別されていた。ベビーブーム到来もあったし。
国は子育て支援金など金で解決しようとしているけれど、こういった封建時代にでも戻らない限りは効果は期待できないと思う。それに人類滅亡とか勝負権とか言っても全く無駄だよ。
こんな無意味なスレが終了すれば効果が期待できるかもね。
No.142  
by 匿名さん 2009-03-31 11:34:00
無意味なスレに
無意味なレスをつける
無意味な人間
No.143  
by 匿名さん 2009-03-31 11:45:00
そうそう、暇つぶしだからほっといて。
No.144  
by 匿名さん 2009-03-31 12:31:00
そうそう、子供なしは勝負権なし。
No.145  
by 匿名さん 2009-03-31 12:37:00
142も無意味な人間 笑
No.146  
by 匿名さん 2009-03-31 13:01:00
145も無意味な人間 笑
どこまで続くかやってみよう♪
No.147  
by 匿名さん 2009-03-31 13:02:00
面白いねぇ、でもくだらないからいちぬけたー。バイバイ~。
No.148  
by 匿名 2009-03-31 13:04:00
↓こんな子供ならいらない


中1が担任「流産させる会」…給食にミョウバン、いす細工
3月28日12時48分配信 読売新聞


愛知県半田市の市立中学校で、1年生の男子生徒11人が、担任で妊娠中の女性教諭を「流産させる会」をつくり、この女性教諭の給食に異物を混ぜるなど悪質な嫌がらせを繰り返していたことが28日、わかった。

同市教育委員会によると、嫌がらせを受けたのは30歳代の女性教諭で、当時は妊娠5か月~6か月。11人の生徒は席替えに対する不満や、部活動で注意されたことの腹いせに、1月末頃から、チョークの粉などを女性教諭の車に付けたり、いすの背もたれのネジを緩めて転倒させようとしたりするなどしていた。

2月4日には、殺菌や食品添加物などに使われるミョウバンを、理科の実験の際に持ち帰り、教諭の給食のミートソースに混入。女性教諭は気付かずに食べたが異常はなかった。嫌がらせを見かねた生徒たちが、別の教諭に知らせて発覚。同校は同月下旬、関与した生徒と保護者を呼んで注意した。
No.149  
by 特命 2009-03-31 13:05:00
147はまたやってくるよ。なぜなら暇人だから。。。
No.150  
by 匿名さん 2009-03-31 14:31:00
>>148
自分に子供がいたらそんな子になるかもってお思い??
相当自信ないんだね。
普通はそんな悲観しながら子育てなんてしないからね。
自信のない親には思春期にもなれば子供もつけあがりそうだもんね。

私はそんな子にはならないと楽観的に育児してます。
もしも、もしもそんな子になったら?!
向き合います。以上。
No.151  
by 匿名さん 2009-03-31 14:42:00
くだらない事言ってないで育児しなよ。
No.152  
by とくめい 2009-03-31 14:49:00
・・・と、言うわけで、この討論ってとってもくだらないんだってことが判明しました。
終了。
No.153  
by by150 2009-03-31 15:10:00
めちゃ可愛い女の子と男の子2人の育児してるよ、文句言われたくないね~。

時間をどのように使うかなんて、あなたに関係なし。
もしかして、一日中育児てるとか思ってる?!
手抜きが出来ない主婦は、煮詰まったり虐待したりする人もいるの。

なんでもほどほどにねー。

あなたに育てられる子供は可哀想とかそんなレスはいらないのであしからず。
No.154  
by 匿名さん 2009-03-31 15:14:00
うちも二人私立中に行かせてますが、煮詰まってません。
楽しく子育てしてます。子供は生き甲斐、将来楽しみ!
いない人には死ぬまでわからない。
No.155  
by 匿名さん 2009-03-31 15:31:00
相当ストレスたまってそうだね。
No.156  
by 匿名さん 2009-03-31 15:54:00
最近こういう人多くないですか?。
誰かが『結婚っていいよ』と言えば、それに対して
『じゃー結婚してないのは悪いことなの!』と言う人。
『子供はいいよ!』と言うと、『じゃー子供いないのはよくないの?』とか・・。
ほとんど喧嘩腰。
誰もそんなつもりで言ってるわけじゃないのに、どうしてそういう受け取り方をするの
だろうね?。
No.157  
by 匿名さん 2009-03-31 16:00:00
満たされてないから、ギツギツ返して来るんじゃないですか?
No.158  
by 匿名さん 2009-03-31 16:02:00
>>155
ご心配ありがとう。
育児、今のところ余裕あります。
幼稚園前が二人。可愛い盛りです。

生き甲斐があるってすばらしいですよね。
人生に張りが出る。
旦那も子供二人いると頑張り甲斐があると言います。

子供が巣立った時の心配はご無用。
旦那とのんびり旅行行ったりしたいな。
育児から手が離れれば、自由な事に喜びを見いだせる。
あとは子供が結婚したり、孫が出来たらそれはそれで楽しみに。
人生変化と楽しみで満ちあふれてます。

これは順調にいけばの話。今のところは順調。
先はだ~れにも分かりませが、ポジティブじゃなきゃ人生楽しくない!
No.159  
by 匿名さん 2009-03-31 16:05:00
そういえば結婚して幸せと子育て幸福スレが上がってこないけど、もう沈没したのかなあ?
No.160  
by とくめい 2009-03-31 16:08:00
そそ、喧嘩だよ、喧嘩。
このスレッドでバンバン暇つぶししてます。超ストレスたまってんの~~。って人が集まるところです。
150のようなちゅぷにももってこい♪もっともっと罵りあいどーぞー。

この時代に子供を産むなんて無責任な大人!考えが足りない大人の証拠♪猿並♪
子供を産まないなんて人として失格!生物として失格!下手な遺伝子残さずさっさと自然淘汰すべし♪

なんて、延々とやってろ~~~。
No.161  
by by158 2009-03-31 16:09:00
>>157

ここに書いてるのは、満たされてないからじゃなく、元からの性格のためです♪
あなたも同じですよね?!
No.162  
by 匿名さん 2009-03-31 16:16:00
満たされてないのは子供が欲しくてもできないからじゃないですか?←うお~っ!!それを言っちゃお終いよ。
No.163  
by 匿名さん 2009-03-31 16:21:00
子供が居ても、満たされてない私はどうしたら良いの~?
旦那は浮気して愛人のマンション入り浸り。借金だらけで金も無い。
No.164  
by by158 2009-03-31 16:23:00
>>162

私は子供出来ない人には言うつもりありません。。。
No.165  
by by158 2009-03-31 16:26:00
>>163
子供うんぬん以前の話ですよね、それって。
No.166  
by 匿名さん 2009-03-31 16:30:00
満たされないなんて職場で言ったらセクハラだよ。セ ク ハ ラ
No.167  
by 匿名さん 2009-03-31 16:33:00
えっ?だってここは掲示板だよね。何言ってんの?
No.168  
by 匿名さん 2009-03-31 16:45:00
子供が出来ない人に向かって言っているつもりはなくても、敏感に反応するのは 作らない人ではなく、出来ない人だと思います。
No.169  
by 匿名さん 2009-03-31 16:49:00
早くこのスレ閉鎖すればいいのに。。。。
No.170  
by 匿名さん 2009-03-31 16:52:00
藤原のりかさんは子供が出来る前に離婚してよかったよね。
No.171  
by 匿名さん 2009-03-31 16:53:00
子供が出来ない人って、追い詰められて敏感になってると思うんで、からかうのは可哀相過ぎ…
No.172  
by 匿名さん 2009-03-31 16:55:00
マドンナは養子をとれるか??
No.173  
by 匿名さん 2009-03-31 17:06:00
怒ったり 呆れたり 話を変えたり…赤ちゃんが出来ない人達がイラついてます。カワイソス…
No.174  
by 匿名さん 2009-03-31 17:11:00
はーいわたしってカワイソスぅ~♪
もっともっとなぐさめてぇ ぶひーーぱびゅーん
No.175  
by 匿名さん 2009-03-31 17:57:00
子供が出来ないってどんな感じだろ~
働く気力も失せてしまいそう。。。萎え~みたいな
No.176  
by 匿名さん 2009-03-31 18:13:00
↑あんた達って最低だね
No.177  
by 匿名さん 2009-03-31 18:16:00
なんか2チャン化してきたから、削除依頼お願いします。
No.178  
by by158 2009-03-31 19:34:00
私の周りで子供いらないと言ってる人いないんですよね。
親戚にも友達にも働いていた職場にも。

子供いらない人に質問ですが、
子供いらない事、会社の人や友達に公言しているのですか??
普通で考えたら言いにくいですよね。
例えば周りの既婚の友達なんかは、大概子供いると思うんですけど、
子供いらないなんて言ったら、子供目の前にして気まずいですよね?
もし子供いらない事隠してるんだったら、やっぱり威張って言えることしてないんだなって思います。
逆に、もし公言してたら感じ悪いです。
No.179  
by 匿名さん 2009-03-31 19:38:00
>>178
>もし子供いらない事隠してるんだったら、やっぱり威張って言えることしてないんだなって思います。
>逆に、もし公言してたら感じ悪いです。
どちらにせよ、子どもを持たない人間を攻撃している。
子どもに振り回される毎日に辟易しているのでしょうね。かわいそうに。
まぁ、せいぜい子育て頑張ればいいんじゃないですか?
No.180  
by 通りすがり 2009-03-31 19:46:00
えげつないスレ…
罵りあってる人たち、書き込んでる時の自分の醜い顔を鏡で見てみるといいよ
恥を知りなさい
No.181  
by 匿名さん 2009-03-31 20:19:00
新しくスレ立てなきゃいいのに。いつまでも続きそう。
No.182  
by 匿名さん 2009-03-31 20:36:00
前に行ってた産婦人科が 不妊治療でも有名な所で、不妊に悩む人達が沢山来てたんですが、待合室で妊婦を睨んだり、わざとぶつかって来たり、突然泣き叫んだ人や、妊婦に因縁付けて看護師さんになだめられてる人とかを見ました。
不妊治療って辛いんだな~とつくづく思いましたよ。
辛い人は、ここで優越感丸出しのカキなんか見なきゃ良いのに…と思うんですが。
No.183  
by 匿名さん 2009-03-31 20:56:00
かきは、私は苦手です。れもんをかけても無理。
No.184  
by 匿名さん 2009-03-31 21:03:00
先の見えないトンネルと言いますから、辛いんでしょうね。
私も産婦人科と不妊外来が一緒の病院で、不妊治療に来てる人が泣き叫んでるのを見たことありますよ。結構年配の女性だったから、私も目頭が熱くなりました。
No.185  
by 匿名さん 2009-03-31 21:21:00
子供はいらない、ってスレタイが悪すぎるね。

わたしも子供二人育てていますが、ストレスは発生と同時に発散が肝要。
No.186  
by らいか 2009-03-31 22:04:00
かわいそう。そうほうともに。やめようね。もう。
No.187  
by 匿名さん 2009-03-31 22:07:00
子供はいらない ではなく、子供が出来ない だったら皆さん優しくしてくれると思います。
No.188  
by 匿名さん 2009-03-31 22:28:00
>>187さん
同意します。
子供が欲しくて出来ない人と最初からいらないという人たちと
一緒にしてはいけないのでは??
 
強硬論かも知れませんが、
現在子育てをしている方、子育てをし終わった方からみると、
意識的に子供を持たないとしている夫婦を見ると
「楽」をしている、または軽々しく見ているという
心が働いているように思います。
No.189  
by 匿名さん 2009-03-31 22:38:00
>>188
>意識的に子供を持たないとしている夫婦を見ると
>「楽」をしている、または軽々しく見ているという
>心が働いているように思います。

出たよ。。。
自分が苦労したからって、他人にまでそれを強要
するのってどうなの?
やっぱり子ありは子なしを心の底では妬んでるのね!
No.190  
by 匿名さん 2009-03-31 22:42:00
失礼ですね。自分の子育て人生を振り返った時に、子なしの人の人生を羨む筈がないではないですか。失笑
No.191  
by 匿名さん 2009-03-31 22:48:00
>>189さん
でも、多分子ありの40代以降の奥様方は、
このように思っている人は多数いると思います。
たとえ、↓のように思われていても・・・

>自分が苦労したからって、他人にまでそれを強要
>するのってどうなの?
>やっぱり子ありは子なしを心の底では妬んでるのね!
No.192  
by 匿名さん 2009-03-31 22:51:00
>でも、多分子ありの40代以降の奥様方は、
>このように思っている人は多数いると思います。

だからオバチャンほど「子どもは?いつ?」なんて
無神経に聞いてくるのね。納得。
No.193  
by 匿名さん 2009-03-31 22:59:00
192さんも言っていますが、多分それが本当だと思う。
おばちゃん、その他もろもろ皆さんそうでしょう。
でもそれが嬉しかったりするもんです。
否定はしません。
それで子供を見ていくんだなと思う訳です。
 
都会の方にはあまり分らないかもしれませんが、
昔はそれが「挨拶」でした。
何というかその、寂しいものですね。
No.194  
by 匿名さん 2009-03-31 23:03:00
注文住宅のトイレスレと同様に酷くなって参りました。
No.195  
by 匿名さん 2009-03-31 23:08:00
いつまでも言い合いのスレなんですよね。裸で。って間違えちゃいました~。
No.196  
by 匿名さん 2009-03-31 23:54:00
子供がいようがいまいが、お互いのことを思いやりる心がないと

人間として成長しまい。
No.197  
by 匿名さん 2009-04-01 10:33:00
子なし夫婦の奥さんが寝たきりで、夫が亡くなったんだけど、遺言で夫の兄弟に遺産を残すので、たまに妻の見舞いに行って欲しいと。夫の兄弟はあんまり奥さんとは面識ないらしく、傍目からみるとこうゆうのってせつないね。
私の年の近い弟も結婚してなくて、このまま子なしだと、弟が動けなくなったとき、気にかけてあげるのはうちの子たち?!(私もすでに元気でないだろうし)弟は盆暮れは遊びに行ってて、うちの子たちとほとんど会ってないのに。せめて、貯金して老人ホームに入ってくれ!
No.198  
by 匿名さん 2009-04-01 12:40:00
子育て奮闘中パパから見ると、独身貴族の友達がうらやましい
と思う事いっぱいある。
それは認める。
こちらは少ない小遣いの中でやりくりしなきゃならないし、気軽に
飲みに行くことさえまれ。
食べ物、服なども妻子優先だな。
趣味に費やす金など皆無だ。

でも・・・幼稚園の入園式や、発表会、運動会、卒園式などで我が子
の成長振りを目の当たりにすると、目頭が熱~くなって「明日からも
妻子のためにがんばろ・・・」って思えるわけ。
これは、子持ちにしかわからない。

でもそれは、独身の友達には言わないよ。

例えば俺が冴えない服着てても、独身のおしゃれな(うらやましい・・)服を
着てる友は何もとがめないのと同じ。
海外に彼女と旅行に行っても、そのことを自慢げに話すこともしないし。

>>196さんじゃないけど、子供がいようがいまいがお互いを思いあって
口に出さない事も大事。

だから「子供いらない」とも「子供つくれば」とも双方声をあげて言う
べきことじゃないと思うね。
No.199  
by 匿名さん 2009-04-01 12:48:00
199さん、いいこと言いますね…。おしゃるとおりです。
No.200  
by 匿名さん 2009-04-01 12:49:00
↑すみません。198さんでした。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:子供はいらないpart2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる