なんでも雑談「子供はいらないpart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 子供はいらないpart2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-04-24 14:38:19
 削除依頼 投稿する

part1が規定レス数に達したため、part2です。

↓前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22900/

[スレ作成日時]2009-03-25 00:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

子供はいらないpart2

494: 匿名さん 
[2009-06-11 16:07:00]
暗いねェ あんたら
子供はいらないって少数の人間に、なぜこうもムダな時間を費やすんだ?
子供は可愛いし子供が欲しいと思う人間の方が多いに決まってるじゃん
現に出世率も少しずつ上がってきているのにさあ。これからも期待できそうだよ。
495: 匿名さん 
[2009-06-11 16:26:00]
頭の中であーだこーだと考えて気が付いたら40すぎ
街中で見かけた赤ちゃんを見てほしい!かわいい!と思っても後の祭り
てなことにならなきゃいいけど

下手な考え休むに似たりって云うよね
496: 匿名さん 
[2009-06-11 18:06:00]
下手な考え…とありますが、何も考えずお気楽に他人の税金や政府頼みで子供を持っちゃう方が
考え物だと思いますよ。
子供を持たない選択をした人が自分勝手で未来を考えてないって言いますが、
子供を持っている人って日本の将来とか未来とかを考えて産んだり育てたりしてる訳ではないでしょう。

自分が欲しいから子供を産んだ、でいいのではないでしょうか?

それに、子供は要らないってスレなんですから、子供は要らないと考えている人達の中に
子供子供って伝家の宝刀の様に振りかざしても場違いです。

子供は必要ってスレを立てるなり、立てられないなら立ててもらうなりするか
必要なんて当たり前すぎてって思うなら、そんな当たり前の事、他人に説教したりする必要もないのでは?
子供って大変ですよねとか教育改革とかスレを立てて、理想論や不満を語って下さい。
子供を持ってしまった限り、放棄出来ないし、キチンと育てる義務があるくらいは知って覚悟して
子供を欲しいって持ったのでしょうから。
497: 匿名さん 
[2009-06-11 18:28:00]
すごいな。。。
まるで自分の意思で生まれてきたかのよう。。。
赤ん坊の時から自力で成長してきたかのよう。。。
498: 匿名さん 
[2009-06-11 19:16:00]
>>469
では、ご自分の老後も政府や税金に頼らないでまっとうして下さい。それ以前に保険というものにも入らないで下さい。あれも他人(他の保険者)を頼った商品ですからね。

子供ありなしに関わらず誰も他人の助けなしに生きていけません。だから、大規模な互助会として国家がその役割を果たしています。
499: 匿名さん 
[2009-06-11 19:17:00]
469→496でした。
500: 匿名さん 
[2009-06-11 19:24:00]
496みたいな考え方の人が子供はいらない派に多いから、子供がいない人は・・・って言われちゃうんだろうな。

だいたいこんなタイトルのスレを建てる時点で何かひっかかるものがあって、同じ考え方の仲間を集めて自分の選択が社会的に問題ないって思いたいんでしょう。
501: 匿名さん 
[2009-06-11 20:00:00]
>500さん
荒れて欲しくないので、どうか個別対応にしてください。
502: 匿名さん 
[2009-06-11 20:19:00]
>>496
確かに子供を産むまでは国の将来なんか考えた事も無かった人は結構いるだろうと思います。普通に生活していればなかなか考えませんよね。

ただ、生まれてからは子供がかわいいと感じる程、幸せに暮らして欲しいと願うのが親心ですから、国の将来を左右する政治に関心を持つようになった人は多いです。子供を持つ人の方が国の将来を考えている割合は多いと思います。自分の大事な子供の将来に直結しますからね。
503: 匿名さん 
[2009-06-11 23:35:00]
国の将来を考えるのも、子供の幸せを考えるのも、自分だけの幸せを考えるのも、
おおーーーーいに結構だけど、
それがうまくいかないとき、自分と違う生き方を選んだひとのせいにするのは違う。

誰だって何もかもうまくいってなんかいない。
いつまでも何でも他人のせいにしてて、他人の義務ばかり強調してて、同意なんか得られるわけがない。
まずは自分のできることをきちんと精一杯やってから、
子供のいるひとも、いないひとも、
自分の生き方を棚に上げすぎないで相手に語りかけないと、きいてもらえるわけがない。
504: 匿名さん 
[2009-06-12 00:53:00]
いらいないと思ったのか、できないのか知らないけれど、
イチローや古田の子供を見てみたいと思うのは私だけではないと思う。
あと、キムタクの息子も見てみたい。
505: 匿名さん 
[2009-06-12 01:11:00]
>>503
このスレッドは貴方の分類だと自分の幸せを考えるところです。
他の内容は別スレッドでやって下さい。
506: 匿名さん 
[2009-06-13 23:15:00]
共働き夫婦です。
我が家の旦那さんはこの不況で給料が下がったにも
かかわらず、自分の欲しいものが我慢出来ません。
私が仕事を辞めてしまったら生活が立ち行かなくなるので
子供は作れません・・・

まぁ、こういうケースもあるってことです。
507: あ 
[2009-06-13 23:51:00]
“生まれいない”子供に人権が認められたら、子供を作らない夫婦や独身者は殺人犯と同様の扱いになるから…

無理してでも子供作った方がいいよ
508: 匿名さん 
[2009-06-14 00:59:00]
お金くれるなら無理してでも産んで良いよ。
509: 匿名さん 
[2009-06-14 21:26:00]
●●●のキャリアですが、子供作りがんばります!!旅は道連れ。。。。
510: 匿名さん 
[2009-06-14 22:00:00]
>>508
>お金くれるなら無理してでも産んで良いよ。

確かに!子どもって贅沢品でしょ?

まずは自分の暮らし、将来が大切。で、余裕があったら子ども
ってことで。
511: 匿名さん 
[2009-06-14 22:29:00]
子供が贅沢「品」??
確かに経済的にはある程度かかるでしょうが、
「品」ではないですよ。
まだまだ自分中心の方は親にはなれませんね。
子供が選んで来てくれないでしょう。
512: 匿名さん 
[2009-06-14 22:40:00]
自分のためにがんばるって結構大変
(私がヘタレの根性無しだからかもしれないけど)
人のためのほうが頑張ってるという意識もなく
頑張れるし充実感もある

子供は自分にとってそういう気持ちにさせてくれる
ありがたい存在です(もちろん見返りなど求めません)
513: 匿名さん 
[2009-06-14 23:49:00]
産みたいと実際産むの間には高い高い壁がある。
テレビに出てた大家族のお母ちゃんが、考えてたら子供は産めないって言ってた。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:子供はいらないpart2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる