なんでも雑談「カラオケ行く時、どんな歌うたいますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. カラオケ行く時、どんな歌うたいますか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-02-21 18:01:14
 削除依頼 投稿する

時々行くのですが、マンネリというか・・
元気になる歌、バラード系、なんでもいいです♪、

[スレ作成日時]2012-04-08 18:03:03

 
注文住宅のオンライン相談

カラオケ行く時、どんな歌うたいますか?

205: 匿名さん 
[2017-05-05 08:31:38]
こね~ゆき~!
206: 匿名さん 
[2020-09-03 01:55:28]
プッチモニの曲ってどうかな
207: 匿名さん 
[2020-09-28 14:39:03]
「異国の丘」
 友よ、辛かろう切なかろう、
 
 https://www.youtube.com/watch?v=9hkoI_r3MLM
208: 匿名さん 
[2020-09-30 11:37:47]
>>207
この「異国の歌」を カラオケでも
ロシアへの ”憎悪” を込めて歌う人が多いな。
今でも、年寄りはこの歌を聴いて、ロシア(旧ソ連邦)への憎しみに身を
捩らせて泣くのだ。

「倒れちゃならない、祖国の土に 辿りつくまで、その日まで 」って歌って
いるが、実際には極寒のシベリアの収容所では、57万5000人の 日本人の男たちが
抑留された。そのうちで6万人が死んだ。
 
2019年時点で、氏名がわかった人は41362人。
しかも、彼らは普通の人たちだよ、ロシアと闘ったりした連中ではない。
ロシア、という国家は、常に人間を動物のようい殺傷しても平気な連中なのだ。
209: 匿名さん 
[2020-10-08 06:55:58]
「戦 友」
 真下飛泉(作詞)、三善和氣(作曲)、

 ここは御国を何百里、  はなれて遠き満州の
 赤い夕日に照らされて、 友は野末の石のした
 
 戦死者を弔う鎮魂の歌です、

 https://www.youtube.com/watch?v=T3GhA0xmecw
210: 匿名さん 
[2020-10-08 07:53:20]
「雪の降る街を」
 内村直也(作詞)、中田喜直(作曲)、1952年、
 高英男とダーダックス (歌)

 https://www.youtube.com/watch?v=XoK-lNmEeRc
211: 匿名 
[2020-10-14 04:40:44]
・小中高の合唱コンクールで用いられるような歌
・カラオケで歌っても違和感がないような歌
以上の条件を満たす歌
212: 匿名さん 
[2020-10-14 08:12:06]
「とんとんとからりっと隣組」
 
 とんとんとんからりっと隣組、
 障子を開ければ  顔なじみ、
 廻してちょうだい 回覧板、
 報せられたり   報せたり、
 
 https://www.youtube.com/watch?v=rBh4wUrjltM

 とんとんとんからりっと隣組、
 あれこれ面倒  味噌醤油
 ごはんの炊き方 垣根越し
 教えられたり  教えたり
213: 匿名さん 
[2020-10-15 10:00:19]
「星の流れに」
 昭和22年、清水みのる(作詞)、利根一郎(作曲)
 菊池章子(歌)

 https://www.youtube.com/watch?v=Xa0Jl71N7ag
214: 匿名さん 
[2020-10-15 15:26:43]
雨のブルース」
 野川香文(作詞)、服部良一(作曲)
 淡谷のり子(歌)
 昭和13年、

 https://www.youtube.com/watch?v=nuc1R-kwbAk
215: 匿名さん 
[2020-10-16 07:56:11]
「別れの朝」
 ヨアヒム・フックスベルガー(作詞)、なかにし礼(訳)
 ウド・ユルゲンス(作曲)
 ぺドロ&カプリシャス(高橋真梨子、歌)
 
 https://www.youtube.com/watch?v=IknrIKF8wmM
216: 匿名さん 
[2020-10-16 10:08:33]
「16トン」
 テネシー アニー フォード(歌)
 1956年、16 Tons

https://www.youtube.com/watch?v=jIfu2A0ezq0
217: 匿名さん 
[2020-10-16 12:09:04]
Sixteen Tons (16トン)

Some people say a man is made outta mud
A poor man's made outta muscle and blood
Muscle and blood and skin and bones
A mind that's a-weak and a back that's strong

You load sixteen tons, what do you get?
Another day older and deeper in debt
Saint Peter don't you call me cause I can't go
I owe my soul to the company store
218: 匿名さん 
[2020-10-18 09:40:09]
「あなたしか見えない」
 " Don't cry out loud "
 伊藤ゆかり (歌)

 https://www.youtube.com/watch?v=K0VrTVNctTg
219: 匿名さん 
[2020-10-26 06:54:18]
『長崎物語』
1939年(昭和14年)、佐々木俊一が作曲した曲。
由利 あけみ(1913年(大正2年)1月28日 生 )は、昭和期の歌手、
声楽家(メゾソプラノ歌手)。 本名・窪谷梅子さん。

1939年(昭和14年)ビクターレコードの専属。
熱海のPR曲「熱海ブルース」のヒットによりエキゾチックな情感溢れる歌手
として異彩を放った。じゃがたらお春の「長崎物語」も合わせてヒット。
同年には、歌劇『カルメン』の主役も務めた。

 https://www.youtube.com/watch?v=WIsMLXsHCX0
220: 匿名さん 
[2020-10-26 07:25:29]
「乾杯の歌」  
 ホセ・カレーラス、 レナータ・スコット、

 https://www.youtube.com/watch?v=RDK2DMHfSNo
221: 匿名さん 
[2020-10-26 07:29:31]
>>217
Sixteen tons
「人性の重荷」と 翻訳されていたな
222: 匿名さん 
[2020-11-13 09:38:59]
フランク・シナトラ、
 " My WAY "

 https://www.youtube.com/watch?v=qQzdAsjWGPg
223: 匿名さん 
[2020-11-13 09:42:06]
エルヴィス・プレスリー
 Elvis Presley - My Way
  (Aloha From Hawaii, Live in Honolulu, 1973)

  https://www.youtube.com/watch?v=ixbcvKCl4Jc
224: 匿名さん 
[2020-11-16 07:46:07]
奇妙な果実 (ビリー・ホリデー)

" Strange fruite "
Billie Holiday・・・・・・・Live,
 https://www.youtube.com/watch?v=-DGY9HvChX
225: 匿名さん 
[2020-12-12 10:12:07]
「リンゴのひとりごと」
 昭和15年、
 武内俊子(作詞)、河村光陽(作曲)
 
 https://www.youtube.com/watch?v=_MI16eTzgv
226: 匿名さん 
[2020-12-23 08:21:37]
「王将」
 作詞:西條八十、 作曲:船村徹、:村田英雄、

  吹けば飛ぶよな 将棋の駒に
  賭けた命を 笑わば笑え
  うまれ浪花の 八百八橋
  月も知ってる 俺らの意気地

  あの手この手の 思案を胸に
  やぶれ長屋で 今年も暮れた
  愚痴も言わずに 女房の小春
  つくる笑顔が いじらしい

  明日は東京に 出て行くからは
  なにがなんでも 勝たねばならぬ
  空に灯がつく 通天閣に
  おれの闘志が また燃える

  https://www.youtube.com/watch?v=Em_6pq5FbnQ
227: 匿名さん 
[2020-12-24 20:45:27]
「春の如く」
 ” it might as well be spring "
Doris Day

https://www.youtube.com/watch?v=4ijcvw5IfdY
228: 匿名さん 
[2021-02-03 20:52:32]
「ラ・パロマ」
 Placido Domingo,「La Paloma」

  https://www.youtube.com/watch?v=Z8gLDihFduw
229: 匿名さん 
[2021-02-03 21:02:09]
「あの夜の夢」
 ダミア (歌)、
 Damia, " J'ai reve cette nuit "

https://www.youtube.com/watch?v=MV6LCRTj_Fg&feature=youtube_gdata&...
230: 匿名さん 
[2021-02-04 07:08:41]
「毬と殿様」

 怖い童謡として有名です ♪~

 https://www.youtube.com/watch?v=Vtuu8WF2V10
231: 匿名さん 
[2021-02-04 07:16:27]
「お祭りマンボ」
 美空ひばり、
 昭和52年(1977年) 新宿コマ劇場、

 https://www.youtube.com/watch?v=Tc02U9ODJrc
232: ヴァジニア看護婦 
[2021-02-05 14:28:44]
「小さな喫茶店」
 菅原洋一 & 梓みちよ、
 “ In einer kleinen Konditorei "

https://www.youtube.com/watch?v=fhY0-r_2yvQ
233: 匿名さん 
[2021-02-05 14:36:25]
「スターダスト,    Stardust
 ザ・ピーナッツ、 Peanuts

 https://www.youtube.com/watch?v=olhmZH0v5d8
234: 匿名さん 
[2021-02-19 08:30:40]
「南国土佐を後にして」
 ペギー葉山(歌)

 南国土佐を後にして、 都へ来てから幾歳ぞ、
 思い出します 故郷の友が、
 門出に歌った よさこい節を、
 「土佐の高知の播磨屋橋で 坊さんかんざし 買うを見た」

  https://www.youtube.com/watch?v=Q0Qob74CFM4
235: 匿名さん 
[2021-02-25 21:33:14]
「東京五輪音頭」
 古賀政男(作曲)、三波春夫(歌)
 オリンピックの顔と顔、 
 ソレ、ととんと、ととんと 顔と顔、    ←  アホか!
  
  https://www.youtube.com/watch?v=3_3pQf4Gewo
236: 匿名さん 
[2021-03-10 10:37:56]
「港街十三番地」
 上原げんと(曲) 美空ひばり、昭和32年、

  https://www.youtube.com/watch?v=rDMuUnz2dhw
 
 長い旅路の  航海終えて
 船が港に   泊る夜
 海の苦労を  グラスの酒に
 みんな忘れる マドロス酒場
 あぁ港町   十三番地
237: 匿名さん 
[2021-04-01 07:44:25]
「長崎ブルース」
 吉川静夫(作詞)、渡久地正信(曲)
 青江三奈、
 
  https://www.youtube.com/watch?v=WnGvP4djItc

 逢えば別れが こんなにつらい
 逢わなきゃぁ 夜がやるせない
 どうすりゃいいのさ  思案橋
 丸山せつない 恋灯り
 あぁ せつない長崎ブルースよ
238: 匿名さん 
[2022-03-05 10:52:10]
「五木の子守唄」
 三橋美智也 (歌)
 https://www.youtube.com/watch?v=6A-WvbhtYI0

 熊本民謡;
 
239: 花井蘭子さん 
[2022-03-08 10:19:17]
★ 赤いサラファン  (Красный сарафан)

 ツィガーノフ(Н. Г. Цыганов)作曲(1834年)
 女性ソプラノ歌手ガリーナ・ピサレンコ(Галина Писаренко)歌、
  https://www.youtube.com/watch?v=_y1F5cVkpns
 
  サラファンとは、ロシアの女性の民族衣装で、赤い色は婚礼衣装に使われた。
240: 匿名さん 
[2022-03-11 20:26:21]
「カチューシャ」 
 日本人が大好きな曲、 懐かしい曲、美しい旋律
 https://www.youtube.com/watch?v=xrOz82vkhZ0
241: 匿名さん 
[2022-03-12 08:02:17]
『 トロイカ(歌詞付き) 』

 ダークダックス Вот мчится ТРОЙКА почтовая
 https://www.youtube.com/watch?v=6K3pjKeOmDo
242: 匿名さん 
[2022-04-24 19:45:23]
「誰も寝てはならぬ」  Nessun dorma

 パヴァロッティ   Luciano Pavarotti
 1976年 リンカーン センターのコンサート、
 https://www.youtube.com/watch?v=egCpWZjK6vA
243: 匿名さん 
[2022-04-27 07:43:27]
横山ホットブラザーズ
 2000年 テレビ
 https://www.youtube.com/watch?v=tLYSl928jBM
244: 匿名さん 
[2022-05-04 21:10:20]
「思い出のサンフランシスコ」
 トニー・ベネット、
  ”I left my heart in San Francisco ”
 
 https://www.youtube.com/watch?v=5IXCYS-Tz8k
245: 匿名さん 
[2022-05-04 21:27:21]
「エーデルワイス」原語で。
綺麗な歌。
246: 匿名さん 
[2022-05-05 07:34:09]
>>244
「思い出のサンフランシスコ」 " I left my heart in San Francisco "

I left my heart in San Francisco
High on a hill , it calls to me
To be Where little cable cars
climb halfway to the stars
The morning fog may chill the air,
I don't care
My love waits there in San Francisco
above the blue and windy sea
When I come home to you , San Francisuco
Your golden sun will shine to me
247: ポンキーあつし 
[2022-05-09 14:47:00]
香水/瑛人 歌ってます!歌ってみた、作りました!散歩がてら隅田川に架かる橋をバックに撮ってきました!
BGMと共に夜景散歩をお楽しみ頂ければと思います。
https://youtu.be/E9GZn1aFk3I
248: 匿名さん 
[2022-05-14 09:10:50]
「誰も寝てはならぬ」
 フランシスコ・アライサ(テノール)
  https://www.youtube.com/watch?v=ZnK6BNjvorU
249: 匿名さん 
[2022-06-11 09:56:17]
 ■ 「異国の丘」
  佐伯孝夫(作詞)、吉田正(作曲)
  竹山逸郎(歌)
  昭和23年、
  https://www.youtube.com/watch?v=ODj6qsT_x0w

  友よ寒かろう・・・
250: 匿名さん 
[2022-06-12 07:18:52]
望む日がいっこうに来ないのが昨今の世界状況やな
251: 匿名さん 
[2022-07-23 17:23:48]
「憧れのハワイ航路」

 石本美由紀:作曲、 江口夜詩:作曲、
 岡晴夫:歌、

 https://www.youtube.com/watch?v=svfyeVW3bII
252: 匿名さん 
[2022-08-09 19:26:21]
「蛍の光」
  スコットランド民謡、
  https://www.youtube.com/watch?v=P79CelCEsnY
253: 美空つばめ 
[2022-08-09 19:34:12]
人はみな、諸行無常よ
254: 馬鹿野郎夫人 
[2022-08-09 19:35:40]
盂蘭盆施餓鬼法要

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる