大阪の新築分譲マンション掲示板「【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?2棟目【新築/中古】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?2棟目【新築/中古】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-28 07:50:37
 
【地域スレ】大阪市内タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

★前スレ
大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152980/

[スレ作成日時]2012-04-08 17:20:51

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?2棟目【新築/中古】

174: 匿名さん 
[2012-04-26 23:37:11]
失業とかしたら、二~三十万の税金もきつくなる。病気するかもしれないし、死んだら団信があるから、家族はいいやろうけど。
175: 匿名さん 
[2012-04-27 12:23:15]
157です。パークタワー梅田が思いの外安かったので、迷います。
ローレルタワーサンクタス梅田の希望の方角を待つか、パークタワーの南西高層階を狙うか…
176: 匿名 
[2012-04-28 00:16:13]
サンクタスって前に大きな建物たつとか聞きましたがそんなんですか?
177: 匿名さん 
[2012-04-29 08:10:02]
大きな川沿い以外は、目の前に、建物が建つのは、市内なら仕方ないよ!淀川沿いは、嫌だから、中之島沿いとかね。
178: 匿名さん 
[2012-04-29 23:23:38]
川沿いって地盤は大丈夫なんでしょうか?
179: 匿名 
[2012-04-29 23:53:01]
地盤は杭があるから大丈夫だと思うよ
でも、地震の後災害リスクについて考えるようになり、

淀川は津波や台風などで川氾濫による浸水リスクが高いから
淀川3区、北区、福島区、都島区、旭区は、全て検討対象外にしているよ
180: 匿名さん 
[2012-04-29 23:54:49]
戦利タワーがよいかな
181: 匿名さん 
[2012-04-30 00:04:25]

ポッキーのことなら止めたほうがいいよ。
リセールはまず無理。
183: 匿名さん 
[2012-04-30 09:44:07]
コストの問題ですね
大パノラマよいですが至近に高層建物が後で出来ると多くの室内も大パノラマで見えますので両刃の剣仕様です
開かない窓が嫌われるのも一因じゃないでしょうか
184: 匿名さん 
[2012-04-30 15:54:59]
人気、評判の悪いものは、それ以降つくられないね。
186: 匿名さん 
[2012-05-01 20:04:59]
>>179
大阪湾に津波が来たら、市内は上町台地以外OUTなんだけどね。
187: 匿名さん 
[2012-05-01 20:51:46]
上町台地のタワマンってないの?
189: 匿名さん 
[2012-05-01 21:44:28]
グランドメゾン大手前タワーは去年まで住んでたけど、
ほんと良かった!

ウドの大木のビオールさえなければ。。。
194: 匿名さん 
[2012-05-01 23:22:25]
CTグラン天王寺は即完売してたな。たしかそこそこ安かったような・・
196: 匿名さん 
[2012-05-02 09:52:23]
195さんに激しく同意!
タワーマンションは超高層階の広い部屋を新築で買って
自分の気に入った内装、間取りに変えて10年位住んだら売るのがが正解
197: 匿名 
[2012-05-08 18:26:53]
196さんに激しく同意!
ただ空想に過ぎないのが虚しいよね!ドンマイ
204: 匿名 
[2012-05-20 07:08:44]
私はタワーを買うようなお金がないので、単純に憧れだけです。いつか宝くじが当たったら買いたいな!という非現実なレベルですが、逆に庶民レベルでの憧れ。

N4タワー:駅はやや不便だけどスタイリッシュなスマート感がある。

ほたるまちのタワー大阪(大阪タワー?):スーパーも近くほどほど都心で都会の高級マンションな実感がいっぱい

OAPレジデンス、ウォータータワー:天神橋の花火のときに部屋から観覧できてセレブ感に浸れそう

ヴィークタワー大阪:私は弁護士なんですが裁判所や職場事務所や同業事務所が近くて便利そう。出入りする車に高級車が多いのでファミリーも質が高そう

キタハマタワーや、シティタワー大阪は、なぜかいまいち憧れられないのですが、単に生活エリアの問題でしょうか。

てなわけで庶民の無理な憧れからの意見でした。
205: 匿名 
[2012-05-20 13:53:11]
正直な方で,好感が持てます。

憧れるタワー?過去キタハマ見たり,昨年グラフロモデルRも行きましたが,残念!ゼロ。

不動産への憧れを抱かせるような物件がいつか出現するのか(モノに憧れるのも悪くはありません。物欲もそれなりに社会を進歩させてきたのでしょうから)。
206: 匿名 
[2012-05-30 11:22:18]


生活保護で都島区内のタワーマンションに住めるなんてびっくり!
http://www.youtube.com/watch?v=yrye58kmrxQ
207: 匿名さん 
[2012-05-30 11:55:53]
↑タワマンに住むには吉本芸人&生活保護が一番早いといいたいのか?
209: 匿名さん 
[2012-05-30 22:12:46]
大阪はホント性質が悪いね。
なんか生保もらってるのは大阪以外から来てるのがほとんどだとか苦し紛れの言い訳してる奴いるし。
中国の方がよほど民度が上だわ。
大阪のタワマンに、有名な北摂手抜きマンションがあっただろ?
211: 匿名さん 
[2012-05-31 00:32:57]
まぁポッキンを想像するわな。
でも大阪のタワマンの手抜きは現場の作業員にしかわからない(笑)
現場作業員の住処よりも、遥かにいい住処を造る気持ちになってみんしゃい。
自ずとわかるだろう。
213: 匿名さん 
[2012-05-31 07:21:34]
ポッキン@千里
プレmストシリーズ:30m級の杭がない…
215: 匿名さん 
[2012-05-31 17:16:11]
どっちかというと、企業の職員食堂のハヤシライスに痰が混入しているケースと同じかな?!
216: 匿名さん 
[2012-06-01 08:00:34]
大阪の飛行機と東京の飛行機…古い機体を使用しているのは大阪と聞いた。

マンションに関しては推して知るべし。

信じたくはないが、飛行機の機体の例を見ても、人間の価値が大阪と東京で違うのはいかがなものかと思う。

確かに大阪人はモラルの低い人間の割合が高いと思うが。
218: 購入検討中さん 
[2012-06-01 15:23:29]
>No.204 by 匿名 さん

弁護士さん ならば 独立開業して10年経過すれば、それなりの顧問数獲得すれば 勝ち組なのでは?

勤務ではなく独立開業は難しいのでしょうか?

年収1500万円以上は、安定的に確保できそうですが。

頭金をそれなりに入れて、最大6000万円クラスの中古タワマンの購入可能かと思いますが。

219: 匿名さん 
[2012-06-01 17:11:44]
基礎のコンクリに空き缶混入なんて日常茶飯事。
これは気を付けないといけない。現場監督が!
220: 匿名 
[2012-06-01 17:14:50]
>>216
飛行機の運用のこと何も知らないんですね
221: 匿名さん 
[2012-06-01 17:20:09]
アメリカ大統領専用機:エアフォースワンの飛行経路を事前に暴露するぐらい日本人は飛行経路に詳しい。
222: 匿名さん 
[2012-06-01 20:48:27]
生活保護で払えるマンションを購入しましょう。
梶原システム・ミヤネ屋で検索!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる