なんでも雑談「老後の楽しい生き方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 老後の楽しい生き方
 

広告を掲載

楽天マダム [更新日時] 2024-05-17 20:50:54
 削除依頼 投稿する

40歳過ぎればすぐ人生後半。今度は老いは自分の番。
一人暮らしの方。夫婦ふたりの方。同居の方。デイスカッションしませんか?

[スレ作成日時]2009-01-22 11:35:00

 
注文住宅のオンライン相談

老後の楽しい生き方

125: 匿名 
[2010-10-19 16:40:43]
俺は還暦を過ぎて同じ世代の女性に恋をした。
かつては老人ホームで女性の奪い合い、そんなあほなことと思っていたが、今では恋には年齢はないとわかった。不倫とは言うまでは行かないが、今は充実している。もちろん相手が理解してくれているからだけど。
126: 匿名さん 
[2010-10-19 16:43:41]
>>俺は還暦を過ぎて同じ世代の女性に恋をした。

10代か20代に恋しましょうよ。
127: 住まいに詳しい人 
[2011-08-01 19:35:32]
やはり、生きがいを持つことが大切でしょうね。
趣味でもボランティアでも、何でもよいと思います。
そして、健康でいられるために、軽い運動をすること
だと思います。病気したら、楽しい老後もないですから・・。
128: 匿名さん 
[2011-08-01 21:14:13]
年寄りが物価の安い外国で暮らすなんて無茶なこと。いくら小金があったってそう簡単なもんじゃないから。

一人じゃ何にも出来ないだろうし、現地の日本人の世話になるしかないよね。一見親切そうな、実は一癖も二癖もあるやつらの餌食のなるだけ。カモがネギ背負ってきたって感じで、さんざん振り回されたあげく、ジジババはやっぱり日本に戻ってくるんだよね。

129: 匿名さん 
[2011-08-17 11:56:37]
先日、柴田トヨさんの本を読みました。トヨさんが詩を書き始めたのは
かなり高齢になってからだそうです。本に書かれている詩は、
いきいきとしていて、年齢を感じさせませんでした。私も、トヨさんのように
年をとっていけたら幸せだろうな、と思いました。
130: 匿名さん 
[2012-11-28 18:16:00]
コガネさえあれば、楽しいだろうねえ?
131: 匿名さん 
[2012-11-28 18:29:04]
人生60歳までだよ!
132: 匿名さん 
[2012-11-29 08:16:54]
インにゃ! 60歳までは「ぐっと我慢」の仮の姿。

60歳を超えてからが本来の人生だよーん。

まいにちまいにち楽しいことばかり  ♫ 
橋のしぃたがオレの住みかさ   ♫
たまにはホテルで泊まるけど ♫
133: 匿名さん 
[2012-11-29 08:42:37]
待ちに待った定年退職

朝:眼が覚めて、ああ、満員電車に揺られて会社に行かなくても良いのだ。
幸せ

昼:あの嫌な上司のご機嫌とる必要ないんだ。
幸せ

夕:夜更けまで、疲れた体で残業しない。
幸せ


ハッピーリタイアのあまり、呆けちゃいそう。
134: 匿名さん 
[2012-11-30 13:01:57]
朝寝、朝酒、朝湯で風引いちゃったよ。
135: 匿名さん 
[2012-11-30 13:09:40]
ショウガ湯飲んでゆっくり寝てください。お大事に
136: 匿名さん 
[2012-11-30 15:23:58]
50台リタイヤできますか?
絶対に無理だと思う、乗車客が減っているから
待ち時間ばかりです。個人タクシーでも
75才まで走る事ができるが恐いね。
137: 匿名さん 
[2012-11-30 18:10:54]
タクシーはさあ、高いんだよ。
世の中デフレなのにタクシーだけは全然値下げをしないで何も努力をしてないからねぇ。
夜間割り増しの根拠も分からないし。

あと、個人タクシーって76歳以上は禁止なの?
138: 匿名さん 
[2012-12-01 10:38:03]
昔は良く乗ったけどね、タクシー。
退職してあまり乗らないが、22時過ぎると乗ることにしている。
最近は物騒だからね、夜中は無法者だらけでついていけないものね。
139: 匿名 
[2012-12-01 11:53:10]
あー朝立ちしとる。
140: 匿名さん 
[2012-12-01 18:09:24]
>最近は物騒だからね、夜中は無法者だらけでついていけないものね。
フィリピン暮らしですね。
日本はいいよ、安全だから。
141: 匿名さん 
[2012-12-01 21:33:01]
電車で行けば160円のところをタクー使えば1000円弱。馬鹿らし。接待タクシーなんか使わない。

タクシー使わなければいけないほど残業になったら、もう家に帰らずにネットカフェで寝泊りしますよ。
142: 匿名さん 
[2012-12-04 08:06:25]
今頃はネットカフェか?

わしの時代は、サウナやカプセルホテルだったがねえ・・・・・
ま、白タクの相乗りもあったし、安く帰宅できた。
盛り場で、「何々方面あと一人、お早くどうぞ!」なんてアッチでもコッチでもだった。
143: 匿名さん 
[2012-12-04 18:32:56]
わしの時代はドヤ街の簡易宿泊所に泊まったもんじゃ。
144: 匿名さん 
[2012-12-04 18:42:30]
手軽なパチンコですかね。
145: 匿名さん 
[2012-12-09 18:21:27]
日本政府の赤字は900兆円、個人金融資産が1500兆円。

60歳以上の人口が3926万6千人、金融資産が900兆円。

内訳
3000万円以上の大金持ち、 628万2千人。
3000万円未満の小金持ち。2316万8千人。
金融資産 0   の勇者。   981万6千人。

1億円以上の大大金持ちさんは、お医者さんが多いのだってさ!
なにさ!ツン!
146: 匿名さん 
[2012-12-10 12:07:25]

パチンコの常連さんは勇者かもね?
147: 匿名さん 
[2012-12-10 22:42:13]
金融資産1000万以上のやつは国が全財産没収。逆らうやつは死刑。

そして没収対象者からはずれた者に、その没収した金で毎月定額給付金を与える。
148: 匿名 
[2012-12-11 00:33:21]
夢物語
149: 匿名さん 
[2012-12-11 08:50:46]
≫147
や~い、ビンボウ人!
150: 匿名さん 
[2012-12-11 15:33:44]
3000万ぽっちで大金持ち??
不動産たくさん持ってればね。
151: 匿名さん 
[2012-12-11 21:46:18]

金融資産だよ、ワシは5階建てのマンションを2棟を相続、駐車場も少々、
キャッシュは、400万ぐらいしかないよ。
肌身離さずだから、銀行関係の調査なら、金融資産0の勇者ってとこか・・・・・
152: 匿名さん 
[2012-12-11 22:52:59]

毎月何百万か入って来るんでしょ?
銀行振り込みじゃないんですか?
税金も1000万や2000万は準備せねばならないだろうに、銀行には0?
153: 匿名さん 
[2012-12-11 23:09:03]
んん、不自然だ。
154: 匿名さん 
[2012-12-13 08:49:18]
ボーナスってなんだっけ?
すっかり忘れちゃったがね?

こりゃ格差だな、
155: 匿名さん 
[2012-12-13 11:55:46]
151の妄想には笑える!
156: 匿名さん 
[2012-12-13 15:56:07]
借金だらけで税理士に管理されてる?
157: 匿名さん 
[2012-12-13 16:22:26]
税理士に管理って聞いたことない。
158: 匿名さん 
[2012-12-17 19:33:16]
勝ったー勝ったー、日本勝ったー !!
159: 匿名さん 
[2012-12-19 08:14:16]
年寄りにはヤバイよ、安倍さんはね。
年寄りに良い時代が長く続いたからね、

医療費は1割負担、デフレで物価はどんどん下がるし、
円高で、輸入の食料なども下がるし、海外旅行も安くいけたものね。

まあいいことばかりの裏側じゃ困ってる人もいるものね、当然だけど。

円高が続き企業の競争力が落ちて、リストラや海外へ移転したりで雇用が失われてきた。
で、法人税などの税収が落ち込んで公務員の人件費や年金維持のため増税だという。

このまま、円高が続き国家の経常収支の赤字が続くと、
10年以内に、日本は貯金を食い潰して、ギリシャの地獄をみるという・・・

痛みのともなう改革は、日本では難しい、
小泉政権のときには、老人虐待とか地方切り捨てとかのキャンペーンで腰砕けになった。
資源のない島国だからね、覚悟はするけどね・・・・
160: 匿名さん 
[2012-12-19 19:38:56]
老人楽園も潮時かな?
161: 匿名さん 
[2012-12-19 21:00:37]
何やったって日本の衰退右肩下がりは変えようが無いんだけどなあ
国民が貧しくなるのは間違いないんだが、その中でも誰に一番しわ寄せが来るか
やっぱり貧乏人に一番しわ寄せが来るのは同じじゃないかと
162: 匿名 
[2012-12-21 01:12:22]
神に見放された日本の復活はしばらくない。
中国の様な力のある国を神は応援します。
どっちが正しい行いをしているかなんて神には関係ないからね。
163: 匿名さん 
[2012-12-21 10:22:08]
違うだろ。
神が存在しないということだろ?
164: 匿名さん 
[2012-12-21 16:00:04]
日本が衰退しようが崩壊しようが知ったことではないんだが
俺の老後は快適じゃないといけないからなあ
現況で金融資産1億超えるが、年金はまああきらめるとしても
今の持分だけはちゃんと維持していく方法を考えてゆきたい
頭が痛い
165: 匿名さん 
[2012-12-28 16:37:00]

防腐剤をしっかり入れて、ちゃんと維持してください。
頭痛にはノーシン。
166: 匿名さん 
[2012-12-29 18:11:35]
神風が吹きかけたのに、正月休み、残念至極!
167: 匿名さん 
[2013-01-06 09:04:46]
正月明けの4日は、神風が吹き続けて興奮しました。
もう、生きてる間はあきらめていた風景でした。長生きはするものです。
168: 匿名さん 
[2013-01-06 13:39:28]
株式やら外債やらで年末から200万円以上額面資産は増えたんだが
実はドルベースの資産では大きく毀損している
5000万円の円資産が13%の価値低下しているから650万円も損していることになる
収入500万の人なら435万相当になってしまったと嘆き悲しむべきなのに
日本人はアホが多い
169: 匿名さん 
[2013-01-06 18:31:58]
イライラクヨクヨは体に悪い。
心配しなさんな。
どうせ死ぬまで5000万円の円資産なんて遣いきれんから。
170: 匿名さん 
[2013-01-07 07:32:39]
さいなー、でも株とマグロはバブルだな?
171: 匿名さん 
[2013-01-07 10:38:12]
170さん

あなた老人じゃないね。
年寄りなら昭和年代末を知ってるはずだ。
あのときのバブルはもの凄かった。
日経ダウは4万近くまで駆け上った。
株は目をつぶって新聞の株式欄を指差して、あたったものを買えばもれなくあがって大もうけ。
あれに比べれば、今の上昇は屁みたいなもの。
172: 匿名さん 
[2013-01-09 16:13:15]
投げないで持っていてよかったよ。
173: 匿名さん 
[2013-01-09 17:56:47]
まだまだあがりまっせ。
書店の店頭に株の雑誌があふれ、今まで株なんかやったことのない人たちが買い始めたら。
そこが天井付近です。
その時、ちゃちゃっと売り抜けましょう。
174: 匿名 
[2013-01-10 06:16:55]
うまくいくといいね。
175: 匿名さん 
[2013-01-10 18:54:26]
相続税で締め付けられそう? 孫にだって? ワシ6人・・・・・・・・
176: 匿名さん 
[2013-01-11 10:01:11]
1500万円 × 6= 9000万円までセーフだよ、おじいちゃん!
177: 匿名さん 
[2013-01-11 19:25:44]
団塊スタイル「今変える!老後の住まい」
NHK Eテレ
2013年1月11日(金) 午後8:00~午後8:45(45分)

番組内容
子どもの独立や親との同居など、人生の節目を迎える団塊の世代。老後や今のライフスタイルの見直しを考えて、今やっておきたいリフォームのポイントをお伝えする。

出演者ほか
【ゲスト】岡本麗,【解説】一級建築士…加部千賀子,【司会】風吹ジュン,国井雅比古,【語り】河本邦弘

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2013-01-1...
178: 匿名さん 
[2013-01-13 10:09:23]
老後の住まい・・・・・
定年退職して、戸建からマンションに住み替えたんだけどね。
バリアフリーとかセキュリティーとか満足しているけど、ゾォーっとすることがある。

停電!でアウト・・・エレベーター、水まわり、家の中、ガレージのシャッター ・・・・

火力発電の燃料の天然ガスの輸入代が1日に100億円要るという、
いずれは電力不足。電気料金高騰でエレベーターとか有料?

ギリシャでは国が借金だらけで石油が買えずにマキを燃やしたりしているらしい、
明日は我が身?
179: 匿名さん 
[2013-01-13 10:21:16]
そのうちコインエレベーターとかできたりして
1回100円で何階でも!
おじいちゃんおばあちゃん、相乗りで行きませんか、割り勘で安くなりますよってね。
180: 匿名さん 
[2013-01-14 07:48:46]
有料エレベーター、住民は5割引きとします、
181: 匿名さん 
[2013-01-14 10:23:40]
1億片手に左団扇の老後
そんな老人にわたしはなりたい
182: 匿名 
[2013-01-14 10:36:55]
くじじゃ、くじを当てるのじゃぁ。
183: 匿名さん 
[2013-01-15 16:39:22]

いんにゃちなう!

「くじを当てるのじゃぁ」ではないの。
「当たりくじ」を買うのじゃぁー。
184: 匿名さん 
[2013-01-17 07:56:10]
飛行機の不具合で旅行がキャンセルになりました。
185: 匿名 
[2013-01-17 08:08:41]
ボーイング787か?
186: 匿名 
[2013-01-17 13:04:05]
うちのマンション自家発電あるから、停電しても大丈夫だった
187: 匿名さん 
[2013-01-17 15:15:59]
そもそも停電してないし
188: 匿名さん 
[2013-01-17 22:48:46]
停電って最近ないけど台風時や災害時には自家発電は必要です186さん良かったですね。
189: 匿名さん 
[2013-01-18 07:19:50]
自家発電装置

管理会社が点検さぼってると動かないかも。
動いても半日ほどで軽油が切れたらおしまい。

あんた、ポリタンクさげてスタンドで買ってこいって?

あたしは嫌ですよ。
190: 匿名さん 
[2013-01-20 04:56:17]
そりゃそうだ。
191: 匿名さん 
[2013-01-23 07:40:51]
アルジェリアのテロ事件で、石油や天然ガスの価格は上がるだろうね。
192: 匿名さん 
[2013-01-25 00:29:35]
上がらねーよ。
193: 匿名さん 
[2013-01-25 12:52:40]
インフレはいやだよねえ
不景気だろうが会社ばたばたつぶれようが
円高維持して俺の1億が目減りしないほうがいいんだが
194: 匿名さん 
[2013-01-25 14:17:02]
グルメと散歩
195: 匿名さん 
[2013-02-17 06:33:55]
義父=ゴルフ、将棋、スケッチ旅行
義母=テニス、スポーツジム、介護施設のボランティア

元気でリッチでうらやましい。
196: 匿名さん 
[2013-02-18 12:51:38]
実父=カラオケ、パチンコ、居酒屋のはしご。
実母=ダンス、グルメ、エステ。

でね、ワシの相続を食いつぶしている不良ジジババ。
197: 匿名さん 
[2013-02-18 13:40:22]
俺は全財産生きてるうちに残さず食いつぶしていく予定
198: 匿名さん 
[2013-02-18 14:02:21]
ヤメテケレ ♪ やめてけぇれ ♪  ジジババ !!
199: 匿名さん 
[2013-02-21 10:04:11]
親の少ない遺産をアテにしているのに、年寄りはカネ使えなんて、そりゃヒドイ!
200: 匿名さん 
[2013-02-21 14:32:38]
金使え、食いつぶして無一文になったら、子供が面倒見ろ。
だよ。
201: 匿名さん 
[2013-03-04 10:04:15]
40になる子供の面倒をみているのに・・・・・・・・・・・・
ワシ、お亡くなりになっても葬式は出さねえだろうな・・・・・・・・
202: 匿名さん 
[2013-03-04 11:26:29]
葬式?別に出してくれなくてもいいよ。
遺族の都合みたいなものだから。
203: 匿名 
[2013-03-04 11:46:16]

南の島で暮らしたい
国内外どちらでも

その日のために貯金生活します


204: 匿名さん 
[2013-03-04 13:03:50]
親の葬式出したら、年金パーじゃん。
自分で稼がないと・・・・・働くって・・・・そりゃヒドイ・・・
205: 匿名さん 
[2013-03-25 12:30:38]
今年も、冬を凌げたようだ。 ヤレヤレ・・・・・
206: 匿名さん 
[2013-03-25 13:36:19]
坂上と花見
207: 匿名さん 
[2013-03-28 12:58:42]
PM2.5、黄砂、花粉などを蹴散らして、お花見いこう。
208: 匿名さん 
[2013-04-10 11:18:06]
軽いムチ打ちになった、手足に軽い痺れが出始めた。
整形外科では、レントゲンにMRI検査、その後はホットパットとかのリハビリ。

2~3カ月たっても良化の兆しなく、紹介状を貰って大病院へ。
セカンドオビニオンへの紹介状がクセ者、

医療関係者が訴訟やトラブルを防ぐためのものらしい、同じ見立て同じ治療の指示書?
大病院は、しつこいほど「紹介状を持って来い」という、

当たり前だろうが、患者より商売。
整骨院や漢方など商売敵との競争も厳しい、
赤ひげ先生は何処?
209: 匿名さん 
[2013-04-10 11:33:20]

どうしちゃったの?
210: 匿名さん 
[2013-04-10 12:10:42]
208さん、お大事に。
211: 匿名さん 
[2013-04-10 16:22:21]
208気をつけろや(^w^)
212: 匿名さん 
[2013-04-10 17:37:36]
65過ぎたら一旦悪くなったら回復せんよ
それ以上に悪くならないのがせいぜい
どうせすぐまたこけて悪化する
213: 匿名 
[2013-04-11 00:19:45]
足腰鍛えろ
214: 匿名さん 
[2013-04-11 09:20:42]
ワシ、医療費は1割負担、皆さんのように無料じゃない。

整骨院は医師免許が無いので、揉んだり温めたり冷やしたりで、治療の範囲は限られている。
とは、整形外科さんの主張。

整形外科は骨が折れたりの検査や治療が中心、神経や筋肉の治療は出来ない。
ムチ打ちは整形外科では治らない、が整骨院さんの主張。

ムチ打ちに漢方は効かない、のが両者の主張。

ワシ全部いったがね、調子は良くない。
冥土の土産に、ほかのところも行きたい、拝むのはヤダけどね。
215: 匿名さん 
[2013-04-13 07:12:56]
ムチ打ちはね、
病院を変えながらレントゲンを撮ったりMRIを撮ったりしながら直すのだろう。
216: 匿名さん 
[2013-04-13 13:39:14]
医療費無料の人間なんているの?
うちのかーちゃん、90近いが3割負担だぞ
217: 匿名さん 
[2013-04-13 14:27:40]
90近いなら1割負担のはずだけど?
昔の会社員本人は無料だったなあ。
あとは交通事故被害者なら今でも無料。
219: 匿名さん 
[2013-04-13 19:11:55]
バカ、人生はこれから、1割負担アリガトさん、
酒に女に博打は、これからだよーん!
220: 匿名さん 
[2013-04-13 20:24:08]
いい歳して、
発泡酒飲んで、安い風俗行って、パチンコして・・・
なにが「酒に女に博打」だよ。
222: 匿名 
[2013-04-14 14:46:37]
毎日昼寝。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:老後の楽しい生き方

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる