住宅設備・建材・工法掲示板「断熱材 メリット・デメリットを教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 断熱材 メリット・デメリットを教えてください
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-07-03 21:49:33
 削除依頼 投稿する

この間、某所で発泡吹付けの耐用年数を聞いたら、
「半永久的です」と言われて、「え?」と思ったのですが、
本当でしょうか?

これをきっかけに、各種断熱材の長所、短所を語っていただければと思います。
一般論だけでなく、「実際○○を選んだが、何年経ったらこうだった」
「施工する立場からするとこうだ」というようなお話も
お聞かせいただければと思います。

[スレ作成日時]2012-04-08 12:24:18

 
注文住宅のオンライン相談

断熱材 メリット・デメリットを教えてください

127: 匿名さん 
[2014-07-01 10:40:15]
>>125

>筋かいもコンセントも何もないとこと比べると、十分めんどくさいね

6,7cmの隙間に手を入れて押し込む作業が手間とか、その職人はどんだけめんどくさがり屋さんw
手間かけるのがイヤとか、その時点で職人失格w

だいいち、配線ならともかく、部材の下地って断熱工事が終わった後に付けるでしょ。
>121 番が言ってる、隙間に押し込むって自体はそんなに起きないよ。


>>122

最近は、水系の配管って床下から立ち上げてるよね?2階のトレイからの配管の事かな?
でもパイプスペースを設ける事も、そう珍しい事では無くなっているんじゃないかな。


>>126

それは正しい施工だと思う

なにそれw
袋の有無でしか判断あ出来ないってのは、単純脳過ぎでしょ。
工事の正しさを挙げるなら、それぞれの工法に適した施工の精度を言うべきだろうね。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる