野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド南砂町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東砂
  6. 7丁目
  7. プラウド南砂町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-11 05:59:10
 削除依頼 投稿する

プラウド南砂町について情報交換しましょう!
4/7の朝刊に物件チラシが入っていましたね。

物件概要
物件名:プラウド南砂町
販売時期:平成24年6月上旬 (予定)
所在地:東京都江東区東砂7丁目906番12、701番15(地番)
交通情報:東西線 「南砂町」駅  徒歩12分
敷地面積:4,950.70m2
土地権利/借地権種類:所有権
建築確認番号:第UHEC建確23259号(平成23年9月28日付)
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上10階
入居時期:平成25年4月下旬 (予定)
総戸数:169戸
予定販売価格(万円):未定
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:64.85m2~89.12m2
バルコニー:10.53m2~30.44m2
駐車場:有り(敷地内)73台
駐輪場:あり338台
管理形態:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主:野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/minami-sunamachi/

[スレ作成日時]2012-04-08 08:16:12

現在の物件
プラウド南砂町
プラウド南砂町  [第2期(最終期)]
プラウド南砂町
 
所在地:東京都江東区東砂7丁目701番15(地番)
交通:東京メトロ東西線 南砂町駅 徒歩12分
総戸数: 169戸

プラウド南砂町ってどうですか?

461: 匿名さん 
[2012-10-22 19:10:42]
これは流石に巧妙なネガキャンなのでは…。
462: 匿名さん 
[2012-10-22 20:13:34]
ネガキャンって自らのイメージアップになることなんてないじゃん。


匿名なんだから。
463: 匿名さん 
[2012-10-22 20:18:07]
地震を想定するなら、南砂町のマンションを買うこと自体問題かと思います。
464: 匿名さん 
[2012-10-22 20:23:03]
なぜ、野村證券?
465: 匿名さん 
[2012-10-22 21:32:50]
>464

Wikiより。

>野村不動産株式会社(のむらふどうさん)は、野村證券系の総合不動産会社。
466: 匿名さん 
[2012-10-22 21:50:21]
465さん、そんなことは誰でも知ってますよ。

野村不動産がどんな会社かも知らずに検討スレに入る人はいませんよ。

証券・不動産ともに自己責任での投資です。

会社のどの部分を信用するしないも、マンション
のどの部分を評価するしないも人それぞれ。

その部分を検討しあえばいいと思います。
467: 匿名さん 
[2012-10-22 22:26:28]
464は465の質問に答えただけ。
それ以上でもそれ以下でもない。
468: 匿名さん 
[2012-10-22 22:33:25]
訂正

464⇔465
469: 匿名さん 
[2012-10-24 08:19:01]
462さん、このマンションのイメージダウンを意図してのネガティブキャンペーン的な投稿もありえますよ。競合の名前は出さなくても、そちらに誘導したい方などはいらっしるでしょう。
470: 匿名さん 
[2012-10-24 20:04:54]
でも、プラウド南砂町は他と比較して何が良いか?と聞かれても思い浮かぶところが特にないなぁ。
471: 匿名さん 
[2012-10-24 20:06:23]
プラウドなだけ?
472: 匿名さん 
[2012-10-24 20:36:22]
西は汚い釣り堀、東は歴史のある安定した会社。南も隣の駐車場近すぎ。

住環境が良いとは思えない。

ガラス張りのライブラリーとかも中が見えてしまうことがリスクに感じる。
473: 契約済みさん 
[2012-10-24 21:53:11]
環境が暮らしやすいので気に入り契約しました。
同時期に販売している他マンションが売れてないから、そこの業者が嫌がらせで書き込んでるのかもね。
474: 購入検討中さん 
[2012-10-24 21:57:06]
だからさ、住環境っていうのは学校、病院、スーパー、駅が近いからバランスが良いって言ってんじゃん。
475: 匿名 
[2012-10-24 23:01:39]
環境は、みなさん言うとおり、間違いなく良いと思います。
大通りから、少し入ったところで、公園や、スーパーも近いし。
他にいいところで、安くて良いマンションがあれば、そこにいくのもいいでしょう。
でも、ここが気に入ったなら、それでいいんじゃないでしょうか。
みんな、マンションや、戸建買う人なんかは、どこか妥協があるし、
その代わりここが気に入ったという、取捨選択で買ってるはず。
でも、ネガティブなことしか言わない人は、残念ですが、
ひがんでいるのか、業者の方なのかわかりませんが、いるわけで。
そういう人たちの意見も、ありがたく聞きながら、
このマンションを検討されている方は、いいところ、自分が気に入ったポイントを
探せばいいのではないでしょうか。
長文すみません。
476: 匿名さん 
[2012-10-25 20:22:54]
入居はいつ頃になるのかしら
477: 匿名さん 
[2012-10-25 21:14:44]
契約書には引き渡し予定日は平成2年5月24日と書いてありますよ。
部屋(OR 階数)によって違う可能性はありますけど。
入居はそれ以降ですね。
478: 匿名さん 
[2012-10-25 21:16:01]
訂正 平2年→平成25年
479: 契約済みさん 
[2012-10-25 23:02:43]
契約者の掲示板ってないんですか?
480: 匿名さん 
[2012-10-27 15:18:43]
第2期で早くも「最終期」
http://d.hatena.ne.jp/flats/20121027
481: 匿名さん 
[2012-10-28 11:32:40]
まぁ、値段自体が安いから庶民に買いやすいよね。

だから、完売はするよな。

そりゃ、何よりもまず値段だよね。

設備云々よりも。コストパフォーマンスを語っても

値段ありきに決まってる。

大手町にある程度近くて、普通のマンションなら駅から

遠くても4000万くらいなら売れるよね。

都内で学校・スーパー・病院等が近くにない地域なんてないしね。
482: 匿名さん 
[2012-10-28 11:39:10]
いいじゃない、安くて早く売れて。
販売員も撤収できる。経費抑えられる。

買う人は値段も立地も全部わかって、納得して買う。
買いやすいから、すぐ売れる。

今、どこでもそうでしょ。
安ければすぐ売れる。
高いのは、竣工後も売ってる。でも高いんだから時間かかる。

481さんは、何をすねているんだ?
いいじゃない、これからは、棲み分け社会ですよ。庶民物件だっていいじゃないの。
483: 匿名さん 
[2012-10-28 12:16:56]
これからはじゃなくて昔からとっくに棲み分けだよねぇ。(笑)
484: 匿名さん 
[2012-10-28 15:26:58]
そうです、昔からずっと棲み分けはされてますね。
庶民は庶民で気取らずに。

しかし、このレベルの物件まで「プラウド」。
デベはタチが悪い。
入居した途端、値崩れだろうに。
485: 匿名さん 
[2012-10-28 16:08:27]
販売員の撤収、経費を抑えるってポイントずれまくり。

買う人が納得して買うのと買いやすいからすぐ売れるは全く違う。

安いのは売れて、高いのは竣工後も残るのは、今だけではない。

482は何を訴えたいのかな?
486: 匿名 
[2012-10-28 16:36:00]
通勤時の東西線は勘弁してくれ。
487: 匿名さん 
[2012-10-28 16:39:24]
安い物件だと、不毛な応酬がある。
せっかく棲み分けてるんだから、
安物物件のスレにわざわざ来なくていいのに。
488: 購入検討中さん 
[2012-10-28 21:59:36]
立地からしてワタシは高いと思いますよ。東陽町とかと比べたら安いですけどね。
489: 匿名 
[2012-10-29 00:00:20]
まあ、スレのコメント数見たら、間違いなく注目ある物件だわな。
他の南砂町の物件とは、比べもんにならん。
人気の物件だわ。
490: 匿名 
[2012-10-29 14:28:04]
「あのプラウドが、なんで南砂町?しかも長谷工?」
というわけで、注目されるのですね
491: 買い換え検討中 
[2012-10-29 14:36:26]
昨年一昨年あたり東陽町でも分譲していましたから、地元ニーズは掴んでいるのではないでしょうか。
プラウドのブランド力あって、程々安価であれば売れるでしょうね。
492: 匿名さん 
[2012-10-29 21:47:31]
プラウドの値段自体が安いと注目されて完売になるのですね。
493: 匿名さん 
[2012-10-29 21:51:50]
プラウドの名前があれば、ある程度の年収の人が購入を検討し、

値段が安いのを見て飛びつくか疑問に思うわけですよね。

プラウドにしては安いよね。
494: 購入経験者さん 
[2012-10-29 23:37:14]
最終的には、自分自身が満足して購入することが一番だと思うよ。せっかく、高額のローンを組んで、高い買い物をするのだから、嫌な気持ちで入居を迎えるのはとても残念なことだと思う。ものの価値観は人それぞれ、人の言葉に惑わされず、人生で一番良い買い物をしたという気持ちが大事じゃありませんか。購入者のみなさん、前向きに!
495: 匿名 
[2012-10-29 23:37:39]
ほかのプラウドに住んでいる人は、嫌だろうな。立地や中身がちがっても、名前はおんなじ
496: 匿名さん 
[2012-10-30 00:14:33]
他のプラウドの住人???気にする訳ないじゃん。
おめでたいね。
自分より上のエリアを羨みこそすれ興味ないエリアについてはそんなとこに住みたい人いるんだね、で終わりだよ。
普通中身まで興味いかないって。

プラウド南砂町、設計、デザインそのままで山の手もっていけば、普通に一千万高いでしょ、土地代で。

いいんだよ!プラウドで大手町に近くて、行ってみたら環境がいい。
地震を割り切れた人にはとても魅力的な物件でしょう。
497: 匿名さん 
[2012-10-30 09:05:12]
494さん
同感です!ひとそれぞれ物件選びで重要視する所が違いますからね。我が家も家族4人ですが
皆の希望のすべてがかなう物件はなかなかないですからね。多少妥協も必要ですよね。
でも高額な買い物ですし、最終的にも妥協した部分もそれでよかったんだと思える様な納得できる
物件を選べたらいいな。


498: 匿名さん 
[2012-10-30 09:23:34]
要するに「プラウドは他デベより格上のブランド」みたいな勘違いをしていなければいいんではないかな。
長谷工施工のリーズナブルな物件と理解していればね。
499: 物件比較中さん 
[2012-10-31 11:45:29]
道中にトピレックプラザがあるのはメリットですね、
私なんかは用がなくても入ってしまいそうないい場所にあります(笑)

ビックリしたのはイオンだけでも大型施設なのに他にもいくつも合わさってるってことです、
今の住環境にはこんなところは無いので、どれだけ便利さが増すか楽しみ。
500: 匿名さん 
[2012-10-31 23:26:08]
プラウドのディスカウント、要はオハナと思えばいいんですね。
501: 匿名 
[2012-11-01 15:00:32]
要はオハナって、どういうことですか?
502: 匿名さん 
[2012-11-01 15:05:44]
オハナは野村の廉価クラスのブランド名だよ
503: 購入経験者さん 
[2012-11-01 18:16:32]
中古市場に参入した時点から、プラウドのブランド名はずーとついてくる。けちをつける人も多いけど、この地域においては最も付加価値の高いマンションの一つであることに間違いない。
504: 匿名 
[2012-11-01 18:18:40]
鳥なき島のコウモリ
505: 匿名さん 
[2012-11-01 22:52:28]
意味不明?長宗我部?
506: 匿名さん 
[2012-11-02 03:03:30]
大した物件がないエリアだから比較的マシに見える、と言いたいんじゃないの。
島じゃないけどね。
507: 匿名 
[2012-11-02 17:18:51]
まあ、売れてるんだからいいじゃん
508: 匿名さん 
[2012-11-02 20:34:19]
オハナ南砂町完売にきまってるよね。
509: 匿名 
[2012-11-03 01:08:12]
でもプラウドなんだな。これが。悔しいかい?
510: 匿名さん 
[2012-11-03 12:02:48]
プラウドという名前のオハナなんだな。これが。悔しいかい?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる