なんでも雑談「何で女性同士の人間関係ってどこへ行っても面倒くさいの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 何で女性同士の人間関係ってどこへ行っても面倒くさいの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-11 11:16:45
 削除依頼 投稿する

物心ついてからずっと疑問に思っていたので立ててみました。
全ての女性がとは言いませんが、野郎の目から女性関係を見るにつけ

・なぜどうでもいいことでアピール合戦を始めるか?
・なぜ共感することを求めるどころか半ば強要するのか?
・なぜ気に入らない人がいたら、その人のことであることないこと噂をするのか?
・なぜ今までベタベタ付き合っていたのに急に疎遠になるのか?
・(駐在社会に限定ですが)なぜ旦那の学歴や社歴を必要以上に気にしたりバカにしたりするのか?

といった疑問を抱くことが常々あり、その理由を知りたくなった次第です。

よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2009-03-29 12:57:00

 
注文住宅のオンライン相談

何で女性同士の人間関係ってどこへ行っても面倒くさいの?

2: 匿名さん 
[2009-03-29 13:36:00]
私もずっとスレ主さんと同じ事を考えていた一人です。学生時代から群れるのがキライでした。
でも女子の世界はそうではないのですよね。残念ながら。
だからここでも同類を求めてくだらないスレが数多く立ち上がっているのだと思います。
3: 匿名さん 
[2009-03-29 14:24:00]
私は女性ですが、スレ主さんと似たようなことをぼんやりと思うことがあります。
なのであまり分からないことが多いのですが、
・(駐在社会に限定ですが)なぜ旦那の学歴や社歴を必要以上に気にしたりバカにしたりするのか?
についてはなんとな~くわかる気がします。
以下は私の勝手な考えです。
全ての女性に当てはまるわけではないことは重々承知しておりますので、あしからず。
また女性は読んで不快になる方もいると思いますので、お勧めしません。下げておきます。
女性は、生まれ持ってのお金持ちとか、あとからお金持ちに見初められて突然セレブに…みたいな境遇に憧れる人が多い。
先日まで放送していたドラマ「メイちゃんの執事」(普通の女の子がある日突然セレブになり、ものすごく優秀なイケメン執事にいつのまにか見初められているストーリー)は、そういった女性の潜在的な願望を満たす典型的なものですね。こういうシンデレラストーリーは定期的に現れ、そしてヒットしています。
つまり女性は、「自分は何の努力もしなくても、他より優れた、恵まれた存在である(それは私が人間的・女性的に魅力的だから)」という状況が大好きなんです。
そういう性質を考慮すると、女性の多くは自分で努力してお金持ちになる(社会的地位を築く)よりも、もともとの生まれや結婚によって他力本願にお金持ちになる方に憧れることが分かります。そのほうが、女性として魅力的であるように感じるからです。

この傾向は、駐在員になるような商社マンや高級官僚(一般的に社会的地位が高く、かつ高学歴高収入で、家柄もい場合が多い)の妻になりたいと願い、実際にその地位を勝ち取った人であれば、さらに強いであろうと想像できます。(彼女たちだって選ばれるために相当な努力をしたでしょうが、おそらくその努力の自慢大会などは行われていないでしょう)
したがって、駐在社会において「だれそれの妻」であることは彼女たちにとって極めて重要であるし、本人のアイデンティティそのものなのです。
だからご主人の学歴や社歴の比較が行われます。子供ができたらその子供の優劣を競い合うことでしょう。いかに自分が優れているかを示す指標なのですから。

…こんなふうに考察してみましたけど、いかがですか?
4: 匿名さん 
[2009-03-29 14:28:00]
もともと、社会性が欠落した性だからでしょう。
雌という性は、他との効率効果的な関係を積極的に築くのが苦手なのです。

理由は、感情が理性に優先するということ。
特に同性に対して初めて接する際、疑念・嫉妬という敵対感情で防備しないと対応できない。
5: 匿名さん 
[2009-03-29 14:29:00]
自分が溶け込める主人公のシンデレラストーリーは好きでも、
溶け込めない主人公がシンデレラになるドラマストーリーは嫌われる。
6: 匿名さん 
[2009-03-29 14:35:00]
>>03

そうですね。
だから、女性は真の男女平等なんか望んでいないと思うのです。
他力で生きてゆけるからこそ、女は自分が女であることが美味しいと思っているのです。
7: 匿名さん 
[2009-03-29 14:38:00]
私は男性ですが、今度生まれ変わってくるときは是非とも女性がいいですね。笑
女性の方が美味しいです。間違いなくね。
8: 匿名さん 
[2009-03-29 14:46:00]
このスレ自体、めんどくせっw
9: 匿名さん 
[2009-03-29 14:53:00]
>03さん
それは女性だからじゃないです。
婿養子、専業主夫が一般的になれば変わりますよ。
結局、一攫千金に白馬の王子様がくっついたてことですよね。
実際、知り合いの逆玉みたいな結婚した人は婚家の自慢、ずいぶんしてますし。
(今、芸人と女優の離婚で騒いでる方々も奥さん自慢、してましたね)

私的に怖いのは、褒めるふりをしていろいろ聞きだして、陰で悪く言ってる人が多い。
10: 匿名さん 
[2009-03-29 18:22:00]
女性は働かなくても贅沢できるじゃん。それに比べて男性は一生こき使われる働きバチだからかわいそう。
だから人間関係ぐらい面倒くさくてもいいじゃない?
11: 匿名さん 
[2009-03-29 19:09:00]
うーん。
私の周りでは、女性同士のめんどくさい関係ってあまりないけどな~。
たぶんそういう人は、本人が好き好んでそういう環境&人間を選んでいるんだと思う。

私はどちらかというと、会社で見る男性のほうが、面倒臭そうに感じる。
おじさんたち、仕事が楽しそうでないもの。
私の周りの女性・男性は、基本的に仕事を楽しんでいる。からか、一緒に飲んでも楽しい。
12: 匿名さん 
[2009-03-29 21:27:00]
男だってめんどくさい奴いるよ。

上から目線で同僚や部下を馬鹿にしたり見下したりするのが大好きな奴とか。
噂好きとか。

見ていてウザイ。

仕事しろ。
13: 匿名さん 
[2009-03-29 22:14:00]
うちは、旦那がうざいです。
14: 匿名さん 
[2009-03-29 23:52:00]
そうそう、職場での男同士の足の引っ張り合いもみにくいよね~。
男ってヘンに理屈をつけて正当化してるけど、やってることは同じじゃん。
たち悪い。
15: 匿名さん 
[2009-03-30 06:17:00]
そう。たち悪い。

良い表現だ。
16: 契約済みさん 
[2009-03-30 10:20:00]
スレタイ、女同士っていうより、馬鹿チュプ同士っていう方が適切ではないの。
駐在というのは馬鹿チュプの比率高いんでしょう。
17: 匿名さん 
[2009-03-30 14:21:00]
チュプって表現が、もう痛々しいです。
18: 糸色 文寸 ネ申 
[2009-03-30 14:30:00]
くっくっく
19: 匿名さん 
[2009-03-31 11:30:00]
社宅もすごいらしいよ。
友達のとこは、朝から晩までしゃべってるみたい。
20: 匿名さん 
[2009-03-31 11:50:00]
でも、朝から晩までしゃべっているってことは、やはり楽しいんでしょ。
はたから見て面倒臭そうにみえて、きっと本人たちはものすごく、楽しいんでしょう。
生きる張りがあって良いと思います。

なんか、そこに発電機とか付けられたらいいのにね。

エコ!ですよ。
21: 住まいに詳しい人 
[2009-03-31 15:07:00]
何がエコやねん、ぼけ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる