明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ川崎大師東門前(旧称:川崎東門前プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 昭和
  7. 1丁目
  8. クリオ川崎大師東門前(旧称:川崎東門前プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2013-10-31 13:14:38
 削除依頼 投稿する

クリオ川崎大師東門前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市川崎区昭和1丁目51-1、2、4(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.37平米~79.64平米
売主:明和地所

物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/716_KawasakiHigashimonzen/index.html
施工会社:馬淵建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社 営業部横浜
旧称:川崎東門前プロジェクト

【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2012.12.21 管理担当】

[スレ作成日時]2012-04-06 01:31:03

現在の物件
クリオ川崎大師東門前
クリオ川崎大師東門前
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区昭和1丁目51-1、2、4(地番)、神奈川県川崎市川崎区昭和1丁目4番8(住居表示)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩7分
総戸数: 41戸

クリオ川崎大師東門前(旧称:川崎東門前プロジェクト)ってどうですか?

64: 匿名さん 
[2012-08-09 12:49:41]
地図で見比べて見たけど、
伊勢町の辺りだと思う。
65: 匿名さん 
[2012-08-09 12:50:47]
メルシャンの跡地じゃね?
66: 匿名 
[2012-08-09 13:41:53]
工業地域が気になるのと年末年始が川崎大師の影響で道が半端なく混むと聞きました。
67: 購入検討中さん 
[2012-08-09 19:00:04]
で?
工業地域の何が気になる?
有害物質が検出されるかどうか?近隣に立つ建物?
混むから何?
68: 匿名さん 
[2012-08-09 22:12:19]
そうか、伊勢町、メルシャン跡地あたりか。
それなら、すみふ、いい武器になるな。
69: 匿名さん 
[2012-08-09 23:19:23]
ならないならない。
微妙に赤い地域だから。
70: 匿名さん 
[2012-08-10 01:34:16]
ほんと赤いな。
まあ地震なんてそうこないから気にしなくていいんじゃね?
71: 周辺住民さん 
[2012-08-10 04:21:27]
安易かもしれないけど、これから造られるマンションに関しては液状化の影響は心配しなくていいんじゃない。
それより簡単な基礎で造った3階建ての建売一戸建ての方が心配だよ。
最近、相続の関係か広かった土地をいくつかに分割して建蔽率すら怪しい3階建てがあちこちにできてるけど・・・
72: 匿名さん 
[2012-08-10 10:02:48]
3階建ミニ戸建は論外としても、液状化はマンションだけが
しっかりしててもどうしようもない。

まわりが隆起したり液状化したりでは、いくらマンションだけが
傾かなくても、生活に支障が出るのは間違いない。
73: 匿名さん 
[2012-08-10 13:24:30]
〉69

ならないことでも売りにするのがこの業界。
75: 匿名さん 
[2012-08-14 17:46:56]
このあたりの土地に昔から縁のある人向けのマンションという気もしますね。
価格的に安くなりそうかなと思って見てみたのですが、自分的にはあえてこの場所を選ぶ理由がないなと思いました。
とはいえ価格が気になります。
76: 周辺住民さん 
[2012-08-14 23:01:29]
B,Cタイプは割安だね。このタイプの6階程度までは3600万ぐらいだったと思う。
というより、角部屋が3m2ほどしか変わらないのに割高という気がする。
79: 匿名 
[2012-08-15 09:57:22]
支線なんだから閑散としてたり終電がちょっと早いのは当たり前。
川崎駅にはタクシーがいっぱい待機してるんだから間に合わなかったら利用するべき。
大型マンションみたいに入居者数が多いと必然的にトラブルとかが多くなるからこれくらいの規模のマンションとかは揉め事とかも少なそうで無難かも。
80: 購入検討中さん 
[2012-08-15 10:47:17]
でもここって「閑静」とは違うよね。

元々商店街だけど、シャッターばっかりで
残ってるのも微妙な店舗ばっかりだし、
そこにマンションやら一軒家やら、が建って
よくわからない状態になってる。
82: 購入検討中さん 
[2012-08-15 11:46:07]
あ、そう(笑)。じゃ閑静でいいや。
出来野も昭和町も閑静な住宅街ね。

小島新田の方も閑静だよね。
潰れた工場とか、いつやってるのかわからないスナックとか、
活気がなくて非常に閑静(笑)。
93: 匿名 
[2012-08-15 14:00:49]
閑話休題

近所の方がいらっしゃれば質問です。
若い人が多い土地柄ですか?
94: 購入検討中さん 
[2012-08-15 15:01:27]
若い人多いですよー。
土日とか大師公園行けばよくわかると思います。

元々若い人多い場所ですが、近年大型マンションが
増えた関係で小学校、中学校も教室が足りず増築
しています。
95: 匿名さん 
[2012-08-15 15:04:38]
ありがとうございます。結構活気があるんですね。
96: 周辺住民さん 
[2012-08-15 23:39:47]
76です。すみません、ウェリスと勘違いしてました。
97: ご近所さん 
[2012-08-21 01:46:57]
大丈夫かここw
8月下旬になったが、HPも何の更新もされてないが。
98: 匿名さん 
[2012-08-21 02:08:47]
いつ販売?
99: 匿名さん 
[2012-08-23 00:02:15]
そして販売開始が9月上旬にw

もう笑うしかない。
100: 物件比較中さん 
[2012-08-24 18:37:36]
それでも3月完売目指してガンバロー!
102: 匿名さん 
[2012-08-25 01:15:34]
3.11レベルの揺れであればこの辺は液状化はまったくありませんでした。

「よくある普通の住宅地」ではなく、
「駅前でもないのに商店街になっていて、それが寂れて地元スーパーが撤退した跡地」
という、かなり個性的な場所です。

どうしても時間がないとかであればストリートビューを見るだけでもある程度イメージはつかめますが、
やはり、どんな場所かは実際に行って見ることをおすすめします。

できれば東門前駅からだけでなく、産業道路駅からも行ってみるといいと思います。
103: 周辺住民さん 
[2012-08-26 22:36:47]
そうだね。
ここもウェリスも似たような立地なので、あまり近辺をご存知でない方は一度どんなもんか歩いてみてください。
お隣の川崎大師駅のほうが、駅は大きいですよ。
産業道路駅は、ある意味すごい駅です。
104: 匿名さん 
[2012-08-27 00:45:30]
お勧めコースとしてはこんな感じでしょうか。

産業道路下車→クリオ→ウェリス→パークホームズ→メルシャン跡地→鈴木町駅

歩くだけだったら20分くらいのコースです。
105: 周辺住民さん 
[2012-08-27 12:47:51]
20分はかなりの健脚じゃないととても無理。
産業道路駅から出来野の交差点までで5分はかかる
106: 物件検討中さん 
[2012-08-28 23:29:54]
このコースにリヴァリエとアルコードを入れて、京急大師沿線コンプリート。
あ、グランファーストとなりのヨーカドーで、一休みするといいお。
107: 匿名 
[2012-08-29 04:58:53]
ついでにワンレジの売れ残りも見てやって(笑)
108: 物件検討中さん 
[2012-08-29 14:36:19]
あ~、ワンレジ2戸ほど残っているよね。
ここは厳しいぞ。
109: 購入検討中さん 
[2012-08-29 16:28:51]
しかもワンレジの目の前にもハセコーマンション建つんでしょ?
110: 購入検討中さん 
[2012-08-29 19:18:01]
お!HPが更新されてる!

・・・・が、販売開始時期が9月中旬に延期w
111: 匿名 
[2012-08-29 22:12:07]
ワンレジの目の前は一戸建て分譲ですよ。センチュリーで売りに出してました。
112: 匿名さん 
[2012-08-30 00:49:07]
あー、そうなんですね!

やっぱり3階建てのミニ戸建てですよね?
113: 匿名 
[2012-08-30 05:14:12]
この辺りでマンション買うメリットはなんですか?
南海トラフ地震のニュースとか見ても町並みを歩いて見ても住みたいと思わなかったですけど土地がありあまってるからなんですかね?
114: ご近所さん 
[2012-08-30 09:08:46]
↑ 貴方は今どこにお住まいですか?
115: ご近所さん 
[2012-08-30 22:40:09]
地元の方以外にここを買うメリットは少なそうです。
現地を良く知ってからの購入をおすすめします。
116: 周辺住民さん 
[2012-09-08 07:22:06]
ようやくMRに看板が取り付けられた。
そしてそのすぐ側にはウェリスのポスターが・・・
118: 匿名さん 
[2012-09-19 20:30:46]
そして安心と実績の販売延期。

今度は9月下旬だそうなw
119: 匿名さん 
[2012-09-19 21:13:49]
>113
メリットはやっぱり価格でしょうか。
大師線沿線は川崎のバス便地域と同じくらいで買えるので。支線の割に本数も多いので便利そうです。
120: 周辺住民さん 
[2012-09-21 10:50:47]
小島新田~東門前の地下化、今度はH25年→H30年に延期だって。

公務員とか土建屋とか、納期関係なくまったりと仕事できてうらやましいわ。
122: 匿名さん 
[2012-09-23 05:21:36]
あの歩きづらく、ムダに歩かされる産業道路駅の状態が当分続くってことか
124: 匿名さん 
[2012-09-26 00:13:08]
そして信頼のブランド、販売延期。

ついに販売開始が10月に突入!
126: 匿名さん 
[2012-09-27 12:45:41]
切なすぎるw
127: 購入検討中さん 
[2012-09-27 22:28:45]
そしてここも売れず、人がさらに回せなくなる。
これこそ負の連鎖。
現場工事は着々と進んでいて、MRも完成しているのにな。
半年でさばけるのか?
129: 周辺住民さん 
[2012-10-03 12:52:48]
売れ行きが悪いも何も、未だに売り出してもいないし・・・
130: 周辺住民さん 
[2012-10-04 21:45:33]
10月中旬に伸びたね。
年内に販売できるのかな?
132: 購入検討中さん 
[2012-10-07 14:07:36]
バス便よりはいいでしょう。
133: 匿名さん 
[2012-10-09 14:51:23]
和モダンって言っているけど、ちょっとモデルルームのいろはいまいちでした。
まあ、好みの問題かもしれませんが。
もう少し素敵だと、考えるのですがグッとくる要素がすくないのかな〜
135: 匿名さん 
[2012-10-09 21:47:50]
MRオープンしたの?
136: 匿名さん 
[2012-10-12 00:47:19]
10月下旬になったよ~♪
137: 匿名さん 
[2012-10-12 12:01:54]
131
そうか?
ってか踏切なんてあちこちの路線であるぜ?
138: 匿名 
[2012-10-13 00:38:56]
踏切があるのは街の開発が進んでいない証拠ですよ!
地下か地上で踏切なくす
電柱は地下に埋める
ちゃんとした住宅地の条件ですよね。
139: 匿名さん 
[2012-10-13 01:18:40]
計画が遅れてるからお買い得かもよ。
今後大逆転があるかもしれなない地区だから。
140: 購入経験者さん 
[2012-10-13 13:01:14]
井の頭線沿線っておしゃれな雰囲気あるけど、結構踏み切り多いよ。

”踏切があるのは街の開発が進んでいない証拠ですよ! ”なんて言い切れるほどの
要素じゃないと思うけどネ

田園都市線なんて地下か高架にしてるけど、あんなの元荒れ野だし、坂ばっかりで
道路から玄関まで何十段も階段上るなんて最悪だし。

ちゃんとした住宅地って何のこと?すっごい狭いエリアの話?住宅地って。

踏切があるかどうかはどれだけ幹線道路と交差してるか、先に線路があったかどうかの問題が
でかいんじゃないのかな。

141: 匿名さん 
[2012-10-26 12:35:36]
みなさんお待ちかねの発売延期。
11月に突入しましたよ~。
142: 周辺住民さん 
[2012-10-27 00:21:35]
大師線って不便ですよね?
143: 匿名さん 
[2012-10-27 01:19:55]
自分は便利だと思いますよ。
本数も京急本線各駅停車駅より多いし。
駅近くに大型商業施設が多いのも気に入ってます。
144: 周辺住民さん 
[2012-10-27 01:34:32]
便利・不便は相対的なものだからね。
まさか東横線なんかと比べてないよね(笑)。

庶民の買い物には便利だよ。
145: ご近所さん 
[2012-11-03 12:46:56]
ここのモデルルームって外側はできてるみたいだけど、内装は造らないのかね?
146: 購入経験者さん 
[2012-11-04 00:35:49]
しかしすごいな・・・平成25年3月下旬入居開始なのに、
まだ売り始めてない・・・。

よほどの投げ売りにしなければ実質3ヵ月で完売できる
わけもないし、下手したら完成してるのに販売開始時期が
未定とかもあり得るね。
148: 物件比較中さん 
[2012-11-06 16:47:43]
そして本日も、笑顔で明るく元気よく販売延期!

11月下旬になりました。よろしくお願いします!
150: ご近所さん 
[2012-11-22 15:04:05]
この物件唯一のニュースは販売開始延期。
今度は12月上旬になりました。
151: ご近所さん 
[2012-11-22 16:42:25]
価格設定で悩んでいるんじゃないかい
153: 匿名さん 
[2012-11-22 22:44:18]
ここは販売が年越しのマンションですか?
154: 匿名さん 
[2012-11-23 17:19:41]
まだぜんぜん出来上がってないですよね。
155: ご近所さん 
[2012-11-30 18:52:05]
売り始めてもいないのに出来上がってもしょうがないでしょ。
156: 買い換え検討中 
[2012-12-01 20:37:35]
出来上がってから、じっくり現物を見て購入の判断をするっていうのが
自然なような気もするんだけど・・・

造る前、出来上がる前に売り、契約するのが当然というご時勢なんだ・・・
157: 匿名さん 
[2012-12-02 07:33:21]
ズルズルッ、ズルズルッと売り出し開始が延びてますね。
工事も遅れているのですか。

何かあったの?
159: 周辺住民さん 
[2012-12-03 13:32:21]
何階建てだかよく知らないけど、まだ外壁が上までできてない。
(前の書き込みで3月入居?なんてあったけど、とても無理に見える。)

ウェリスはたまにチラシが入ってたけど、こちらはまったくなし。
ウェリスも売行きがイマイチとのウワサを耳にしたから
こちらも苦戦するのではないかと予想しておる。
160: ご近所さん 
[2012-12-05 15:28:35]
そして、みなさんお待ちかねの発売延期。

ついに年越しましたw
161: 匿名 
[2012-12-15 21:28:51]
宅配ロッカーがあり仕事をしている身にはうれしいです。
買い物やクリーニングや宅配便の発送など便利ですしクレジットが使えたりなどマンションならではのサービスに時間を有効に使えそうでいいです
162: 匿名さん 
[2012-12-19 22:32:57]
MRはとっくに出来上がっている。
販売は延び延びで1月中旬。
完成予定は3月下旬。
入居予定も同じく3月下旬。
不安要素が満載なのだが・・価格次第では検討してみようかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる