なんでも雑談「子供の頃の辛かった事・・・虐待etc・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 子供の頃の辛かった事・・・虐待etc・・
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2020-05-27 10:20:35
 削除依頼 投稿する

現在もトラウマになって生きていくのが辛い、愛情がもてない・・

もしくは克服して人生を歩んでいる方いますか?

[スレ作成日時]2012-04-04 09:27:04

 
注文住宅のオンライン相談

子供の頃の辛かった事・・・虐待etc・・

21: 匿名 
[2012-04-05 10:19:24]
んだ。
22: 匿名 
[2012-04-05 10:27:42]
うちの息子…辛い事なんて何一つないだろうな。
温く生きてしまった分この先生きていけるのか。
23: 匿名 
[2012-04-05 10:29:37]
辛い事、何一つないのならこれからありますよ。心配しなくてもん
24: 匿名さん 
[2012-04-05 12:47:12]
>22
親はそう思うかもしれないけど、子供なりに辛いこともたくさんあるんだよ。
私も未だに親から、恵まれてて、幸せで、辛いことなんて何一つないんだろうと思われてます(笑)
まあ、そう思われてることで、親孝行してると思ってますが。
子供は小さくても、意外に辛い事を親に訴えないよ。
25: 匿名 
[2012-04-05 12:55:30]
↑た、たとえば…
26: 匿名 
[2012-04-05 13:27:21]
子供って親に愛されたいと思ってるから
怒られても納得いかないことでも幼さゆえ反論できない。
だから黙るか、ごめんなさいと謝るしかない。親から見れば素直で可愛いと思うかもしれないが
とんでもない子供成りに我慢してる。親の顔色窺っていきてるんだよ。
ある程度成長して自立すると親にも反論できると思う。
27: 匿名 
[2012-04-05 13:31:22]
兄弟間の差別とか子供は敏感ですよ。
夫婦仲の悪さも幼稚園児だってよくわかって心を傷めてますしね。
28: 匿名 
[2012-04-05 13:39:25]
子供時代はいい子だったのに…って子程ってやつですね。
29: 匿名 
[2012-04-05 13:49:48]
親が子供が成長して初めてわかるんだろなw
ぐれる、ぐれないは子供によるけどねw
30: 匿名さん 
[2012-04-05 14:00:34]
>25
学校でいじめられたり、先生や大人に傷つくような事を言われたり。
程度によるけど、簡単に親には頼らない。
そういうのを自分で乗り越えて大人になっていく。
社会に出たら、多少のいじめなり、暴言なりはあるからね。

あんたはよく先生に可愛がってもらったね。○○先生なんか
凄く可愛がってくれてって大人になってから親に言われたけど
その先生に子供の頃どれだけお尻触られたか。
自衛して、出来るだけ二人にならないようにしてたけど、親には恥ずかしくて
言えなかった。いつも誘いに来る友達にも、たまに意地悪をされてたんだけど
親は友達に好かれ、先生にまで可愛がられて、幸せな子と思ってただろうね。
31: 匿名 
[2012-04-05 14:09:17]
虐待された子供は心にも身体にも傷をおっている。
何年たっても身体の傷は治っても心の傷は治らない。
だが乗り越えていくしかない。葛藤はあるが・・・
32: 匿名 
[2012-04-05 14:18:17]
んだんだ。
33: 匿名さん 
[2012-04-05 14:44:12]
虐待された子は愛し方を知らないから、自分が親になった時、また子供を虐待する
虐待の連鎖みたいなのがあるって聞いたけど、本当なら悲しい事です。
34: 匿名 
[2012-04-05 15:05:51]
きっと幸せに育った人は可哀相だねと思うぐらいでわからないんでしょうね。
35: 匿名 
[2012-04-05 15:07:51]
幸せに育ってたらここには来ないんじゃない?虐待する親を罵倒はしてもね
36: 匿名 
[2012-04-05 15:45:42]
だな。
37: 匿名 
[2012-04-05 15:48:29]
うちの親はゴミ屋敷で仕事が続かない人。
子供をストレスの捌け口にしてた。
友達や先生には家庭のことは言わなかったな。
一人、女性の先生で雰囲気を察して親切にしてくれたことあるんだけれど、別のクラスの担任になったら知らん顔だった。それは当たり前だよね。
だから先生や学校や友達には表面的に健康に振る舞うものだと思ってた。
あとは家から円満に独立することを小学生から考えてたな。
きっと自分以外にもこういう子はいたと思う。グレれば目立つけど、性格上グレたら損だとわかってたし、逃げるために勉強して自活しようと計画を練っていたな。
みんな辛いことを何かしら隠して背負ってるんだと思う。
いまママ友達にはおっとり屋さんで一人っ子で大事に育てられたと思われてる。
38: 匿名さん 
[2012-04-05 16:13:20]
子供が欲しくて、養子も考えてた。年を考えると赤ちゃんからだときついし
許可も下りないと聞いたので、少し大きくなった子を貰おうかと。

実際に施設に見に行った友達に話を聞いてみた。
部屋に入ると、遊んでいた大勢の子供たちの動きが止まり、ダッシュで駆け寄ってくる。
よちよち歩きの子、這い這いしてる赤ちゃんまで、猛スピードで突進してくる。
抱っこしてもらおう、遊んでもらおうと必死にすがる。
虐待されてた子、親に捨てられた子。
皆、大人に気に入られよう愛情をもらおうと必死。

その中で子供を選び(私は多分選べない)もし引き取ったとしたら、その子は最初はとても良い子になる。
やがてその反動で、言う事を一切聞かなくなり、暴れ、悪い事をし、叱ると泣き叫び
親の愛情を確かめようとする時期が来る。普通の子では考えられないその尋常じゃない行動に
子供を返す里親も少なくないそう。
そういう子を引き取って育てるって相当な覚悟がいるんだよって言われて自信が無くなり
あきらめました。夫婦二人で生きて行く道を選びました。



39: 匿名 
[2012-04-05 16:16:06]
何で親って怒ったら叩くんだろう・・
子供に言葉で言ってもわからないのか?そんなに子供はアホか?
叩く、殴る、蹴る、いったい何だと思ってるんだ?
子供は親の所有物ではない。

バカにすな~い!

いいえ親も完璧な親はいない。子供といて発見あり、成長するものだと思います。

子供に対してあの時、悪かった・・と思ってる人。
子供がいくつになっても(成人)謝ってください。

まっすぐ目を観て ごめんね・・悪かった・・・と一言でいいのです。

子供は救われます。
40: 匿名 
[2012-04-05 18:48:24]
小1の夏休み登山と称して、父親に山に置き去りにされたなぁ。それから数年、知らない土地や海、山、川と度々。後で知ったが保険金掛けられたんだな。母親も知らんぷり。後に二人とも失踪してくれたんで今生きてられます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる