一建設株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレシス国立」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国立市
  5. 3丁目
  6. プレシス国立
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-03-20 22:04:56
 

プレシス国立ってどうですか?

[スレ作成日時]2012-04-03 13:17:23

現在の物件
プレシス国立
プレシス国立  [最終期]
プレシス国立
 
所在地:東京都国立市北3丁目7番2他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国立駅 徒歩20分
総戸数: 82戸

プレシス国立

21: 匿名さん 
[2012-05-25 10:10:49]
立川の国立のおいしいところじゃなくて、どちらも

つかえないんじゃないの?
22: 物件比較中さん 
[2012-05-25 15:57:47]
立川、国立を使うには確かに距離がありますが
その分価格が安いのでしょうがないと思います。
23: 物件比較中さん 
[2012-06-16 22:08:54]
プレシス国立は一建設こと飯田建設さんですね。

雨天のなか、国立の駅前で案内の方が立っておられました。内田裕也氏そっくりの顔つきと
鋭いメガネ、3ピースのスーツに黒地のシャツ、暑いのに黒の手袋を嵌めたお洒落な方です。

行ってみたくなりませんか?

24: 匿名さん 
[2012-06-17 10:07:39]
その人ってプラカード持ちの業者でしょ?

売主と販売業者には関係ないでしょ。
25: 物件比較中さん 
[2012-06-17 11:58:55]
微妙な立地だと思うのですが。。。

ネットで調べてみると、いまいち魅力を感じないのですが
モデルルームを見学に行った方っていらっしゃいますか?

26: 匿名さん 
[2012-06-17 13:43:04]
生活の要であるスーパーが近いし学校も近め。

ファミリー目線なのでけっこういいなあって見てます。モデルルームにまだ行っていないので雰囲気は把握してないですけど電車に乗っている時に見えるこの地域の風景はのどかそうで悪くないですよ。

西国立を主要駅に利用する方は距離も問題なさそう。
プラス国立や立川に近いという利点を付加的に考えるといい評価をしてもいんじゃないかなあ。
27: 匿名さん 
[2012-06-18 20:09:01]
西国立駅の方が近いみたいですけど、
徒歩何分くらいなんでしょうか??

あと、西国立駅の駅前の便利さとか、気になっています。

国立周辺で探していたのですが、西国立ってどうなんだろう??と気になりました。
28: 契約済みさん 
[2012-06-19 00:49:45]
もう地元民だから環境は問題ないし、駅使わないし、高層階にしてできるだけ線路から遠ざかり、
契約。派手な設備もなくオーソドックスだけれど、新築でこの価格でならよし。かな。
29: 匿名 
[2012-06-19 08:19:27]
西国立までも徒歩15分はあると思います。
駅前はパン屋さんとコンビニ、少し離れたところに西友があります。
もちろん、ロータリー、バス停もありません。
西国立から現地までの間も住宅が多く、目立った店舗などもありません。

こちらは、隣接道路の歩道も広いし、公園も近くて環境は良いですよね。
ただ、長年近くに住んでいた経験からすると、自転車、雨の日はバス必至です。立川駅行きはともかく、雨の日の通勤時間帯のくにっこは始発にしてギュウギュウ。国立駅と立川駅のど真ん中で、どちらも遠いです。

価格は魅力ですよね。
線路の真横なので↑28さんのおっしゃる通り、高層階ですね。
高層階の西に面した部屋があれば、昭和記念公園の花火も見れそうですよね。
30: 周辺住民さん 
[2012-06-20 17:36:02]
>>27
南武線を利用する方なら国立駅よりは西国立駅を意識して買われたほうが良いかと思います。南武線は立川にも停車しますが国立駅からとなると徒歩20分ですので西国立から乗車するほうが目的地へは近くなると思いますねえ。

実質、国立、立川、西国立の三つの駅が使える立地になってるようですのでここは検討されてる方の数も多いのではないですか?私のところは微妙に場所がずれてて、こういうバランスのいい場所が羨ましいです。
31: 購入検討中さん 
[2012-06-21 02:03:31]
かなり迷ってます。駅までは多少距離はありますが、国立市でこの価格は魅力ですし、国立自体がなかなかマンションの立ちにくい所(住民の反対等)なのかなとも思ってます。ただ、消費税増税法案可決となれば、ここ一年半位でバタバタとマンション建設ラッシュなのでしょうか?一生でそう何度も家なんて買えないので、買って後悔したくないし…。
32: 匿名さん 
[2012-06-22 20:26:34]
31さん 他に何件かマンション情報ありますけど、全体見ると31さんの言うとおりマンションがどんどん増えるような街ではないですよね。いつでも買えるというわけではなさそうで、どうしても国立に住みたいという意志なら良いタイミングなんじゃないかと思います。

私としては立川にも出やすいことが気に入っていますので発展都市立川と、人気であり品格の高い国立の両方の魅力にあやかれる期待もあってプレシスを考えているんですよ。
33: 物件比較中さん 
[2012-07-23 00:21:44]
ここってまだ販売してるの??
34: 物件比較中さん 
[2012-07-23 14:31:34]
まだ販売してますよ。
こちらの売れ行きはどうなのでしょうか?
35: 匿名さん 
[2012-07-23 18:29:58]
こちらのすぐ傍は道路が線路と交差していますが踏み切りですか?高架??

どちらにしてもすぐ渡れるようなら西国立利用がグッと便利です。
普段は南武線を利用することになりましたので皆さん国立駅利用が多いかと思いますが、あらためて西国立のほうの環境を調べ始めました。こっちも西友があるみたいで夕飯時の帰宅の私はちょうど家族の食事を買って帰れて便利です。
36: 匿名さん 
[2012-07-26 10:29:26]
35さん、西友は24時間営業でしょうか?それならとても助かるのですが。そうだとして、深夜の品揃えはどうでしょう?帰宅が遅い時がけっこうあって、24時間スーパーとコンビニはマンション選びのひとつの重要ポイントだったりするのです。
37: 物件比較中さん 
[2012-07-26 19:25:33]
36さん

西友西国立店でいんですよね。くすりなど意外は基本的に24時間営業みたいですよ、私もこれ助かります。他の店舗の話ですが深夜でも品揃えはいつも通りでした。生鮮品などは各店舗の深夜の入客具合によるのだと思います。

遅く帰っても買って帰れるお店があるのは、開いていると明るいという安全もさながら便利でいいですよね。
38: ご近所さん 
[2012-07-27 10:31:21]
オリンピックも利用してやってください
39: 購入検討中さん 
[2012-07-28 13:22:48]
オリンピックは目の前、日常的に重宝すると思いますよ、でもこっちは営業時間は夜までなので帰りの遅い人は駅から西友に寄って帰ってくる感じですね。

両方使い分けられるってことで、複数スーパーがあるのは実際助かります。

セブンも西国立との道中に寄れる立地だし、意外と国立駅のほうといい勝負してるんじゃないかと。
どちらの駅を使う人にもありがたい条件ですよ。
40: ご近所さん 
[2012-07-29 16:31:05]
さえきも近くにありますよね。こちらは24時までみたいです。
買い物には不便ないですよ。
41: 物件比較中さん 
[2012-07-30 16:27:06]
駅前じゃない立地だけど近くにスーパーがあることがどれほど重要かを示してくれてる物件ですよ。これなら候補に入れられる条件、国立市各所の物件相場と比べて割安なほうでもあると思うし余裕を持って買える水準です。

フルローン計画で色々探してましたけど将来を考えると早めに払い終えてしまいたい気持ちも。ここなら無理なく中期のローンで組んでいけそうです。
42: ママさん 
[2012-07-30 20:55:21]
あの有名な踏切がなくなったのはよかった
43: 匿名さん 
[2012-08-01 11:01:10]
トランクルームが全戸についていると聞き、専有面積が小さめだけど
どのようになるのかと思えば、1階に専用エリアが作られているんですね。
このトランクルームの利用料金は無料なのでしょうか。
季節物や災害用の水なども備蓄できますし助かりますね。
44: 匿名さん 
[2012-08-01 20:27:55]
>>43
住戸と別の場所に用意されているということも僕はメリットだと思っています。万が一がありますからどんな時でも必要な用意として使わせてもらいたいですね。

同じく気になる点ですが、これ無料ですよね??
有料とは今のところ聞いていません、各世帯に割り当てられているんじゃないですか。
45: 検討中 
[2012-08-01 23:42:59]
トランクルームは無料です。
全住戸分あるようですよ。

先日、昭和記念公園の花火を建設地近辺から見てみました。
西側の高層階から良く見えそうな感じでした。
私は低層階希望なのですが、西側の高層階も魅力的だと思いました。
46: 匿名さん 
[2012-08-03 11:55:04]
トランクルームあれば、収納が多少狭くても物が置けていいですね。
住んでて一番困るのが収納ですもんね。今使わない季節ものの道具など、どうやってしまうかとか悩みます。
47: 匿名さん 
[2012-08-05 16:37:06]
TRは本当は玄関脇とか住戸と同じフロアのどこかにあってくれるといんですけどね、ここの場合はそうすると通路や間取りに影響しちゃうかなと思って、外になるけどあるだけ助かりますよ。

何を収納するかを今考え中です、頻繁に取り出す必要のないものをと考えていますから、季節ごとの物を入れて、季節の変わり目に丸ごと入れ替える、これで住戸内の物の量を常に一定にしておきたいです。
49: 内件済み 
[2012-08-10 15:41:49]
有能な情報削除されてます。ホントのことなのに~ 
50: 物件比較中さん 
[2012-08-11 23:08:33]
有能な情報って何ですか??
51: 購入検討中さん 
[2012-08-12 12:09:12]
ここからいろいろ買い物するのに足を延ばすとなるとどの辺まで行きますか?

私は行っても立川・吉祥寺あたりになると思います。
ただ調べると東京駅も遠くないんですよね、新宿はあまり肌に合わないというか、平日ならけっこう空いてて楽しいんですけど。
東京駅まで国分寺からでも一本で行って帰って来る休日もおかしくないですよね?
52: 購入検討中さん 
[2012-08-13 23:21:27]
こちらのマンション気に入りました。
あとは上下階の騒音があまりないことを祈ります。
53: 匿名さん 
[2012-08-15 10:09:33]
コンセプトのページを読みましたが、
トランクルームは1階に全戸分が作られているようですね。
広さはどれくらいなのでしょう。
普段使用していない布団類の収納も可能でしょうか?
54: 購入検討中さん 
[2012-08-15 10:45:45]
有能な情報って気になりますね。たぶん、本物件のいい話・悪い話なのでしょうね。
しかし、販売業者さんも見ているであろう本掲示板では、そういった情報は削除依頼
で削除されてしまう可能性大?なのではないでしょうか?自由に情報交換ができない。
妨げられる時点でどうかと思います。
55: 主婦さん 
[2012-08-16 11:39:45]
駐車場が26台なんですね。
結構少ないという感じがしますが、抽選になりそうな感じなんでしょうか。
このマンションの近辺に月ぎめ駐車場がありそうですか?
抽選に漏れたら車は手放さないといけませんよね。
駅から離れているので車が無いと不便そうですね
56: ママさん 
[2012-08-16 18:34:17]
>>55

私が地域を見た感想なんですけど、国立駅はそれほど発達してるわけでもないなあって思って、
どのみち通勤通学は駅まで徒歩か自転車、なので駐車場はもしかしたら逆に余るんじゃないのかなって。

私の食品などの買い物はたぶん西国立のほうか、もう立川まで電車で行ってしまうかだから、これも車はいらないんですよね。

国立駅との距離がある割には他の駅も使えてその近くにスーパーもあって、楽そうだなって思ってます。
58: 匿名 
[2012-08-19 20:53:36]
コンパクトながら収納もたっぷりあるようでいいなと思います

キッチンのシンク下はスライド式収納で無駄なく収納できそう

買物で家にあるのにまた買ってくるなんてことも防げそうですね
59: 匿名 
[2012-08-24 15:48:10]
売る側にとっていい話なら消す必要ねーンじゃない?
悪い話だから消されたんでしょ。大方 値引きの話とかじゃないの。
60: 匿名さん 
[2012-09-11 14:21:40]
売れ行きご存知の方、教えてください。
61: 購入検討中さん 
[2012-09-12 02:05:01]
残り30くらいだと思います。
62: 匿名 
[2012-09-12 08:52:15]
ありがとうございました。

63: 匿名さん 
[2012-09-12 11:07:42]
公式サイトのトップに「予定販売価格 3LDK 2500万円台~」と書かれてますが、
どの部屋でしょう?どこかに詳細が出ていますか?
その価格帯でしたら、駅徒歩20分でもお値打ち価格だと感じます。
60平米のGタイプですかね?
64: 匿名さん 
[2012-09-14 12:18:42]
残り30ってことは今年の3月から4,5件しか売れていないって事?
3月に営業さんが、「もう残り少なくて、40件切りましたから早めに決めてくださいね」って言ってた。
65: 購入検討中さん 
[2012-09-14 13:00:33]
3月から販売してその時点で半分売れてるというのは無いと思います。
7月に聞いたら半分くらい売れてると言われました。
66: 購入検討中さん 
[2012-09-14 17:08:15]
南武線を利用しているのですが、
夜、西国立からの道のりは暗いとこはありますか?
67: 買い換え検討中 
[2012-09-14 22:22:37]
概ね明るい道で安心できるかと思います。一度、西国立駅から建設地まで歩いてみてはいかがでしょうか?
人によっては不安に思う道かもしれませんので。
68: 匿名さん 
[2012-09-15 00:02:03]
皆さん真摯に答えて下さり、良い掲示板だと思います。
なので削除された値引きの話ももう一度載せて頂けると
更に信頼が持てる掲示板になるし、現実的に購入を考え
てる方の参考にもなると思いますが?いかがでしょうか。
69: 匿名さん 
[2012-09-20 14:40:42]
エントランスの車寄せがあるのは何気に助かるらしいですね、車をまわして雨天時でも家族を濡れさせずに乗せる、っていうのが特にメリットみたいで。些細なことだけど品のある風景ですよ。

駐車場のほうはどうでしょうか、車に乗るまでの距離、マンションから出て少しでも濡れずに乗りに行けるとようだと更に良いですよね、通路などもう確認済みの方いらっしゃいますか?
70: 購入検討中さん 
[2012-10-08 18:28:18]
興味がある物件なんですが、
あといくつくらい残っているか
ご存知の方いらっしゃいますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる