なんでも雑談「TOEIC対策すれば喋れる?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. TOEIC対策すれば喋れる?
 

広告を掲載

ヒヒヒヒ [更新日時] 2021-02-22 09:50:18
 削除依頼 投稿する

初心者君の幻想を正してあげましょう。

[スレ作成日時]2008-06-09 11:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

TOEIC対策すれば喋れる?

201: 匿名さん 
[2008-08-28 17:39:00]
先の見えたオッサンにお願い。
俺ら若手を飲みに連れて行くのやめてくれません?はっきり言ってパワハラなんだけど。
金も時間ももったいない。俺らは友達と飲みたいんであって、オッサンと飲みたくないんだ。
202: 匿名さん 
[2008-08-28 17:48:00]
お気持ちは分かりますが
それはパワーのあるオッサンに仰って下さい。
こちらはハラすほどのパワーを持ち合わせておりません。(泣)
203: 匿名さん 
[2008-08-28 17:54:00]
>>199

オレの読解力では

1.発音練習は「一切」しなくてもよい(ジャングリッシュでOk)
2.そのレスが初心者くんだという客観的根拠

1.2、を満たすレスがヒットしないんですよ

だから、せめて1の参照になったレスだけでもレス番号を示してくれよ。

それとも、レス番示して、君の読解力のなさがばれてしまうのが怖いのか?
204: 匿名さん 
[2008-08-28 17:57:00]
>>197
>さあ、今日もお待ちかね確変タイムです。がんばっていってみようか。

自分は上手いと思って表現した「確変タイム」が実は意味不明で恥ずかしいのに
未だ気づいてないよ この人・・。
205: 匿名さん 
[2008-08-28 17:58:00]
オレの読解力では

1.自分の得意な分野でさえいいたい事の20%以下しかいえない

2.そのレスが初心者タタキくんだという客観的根拠

1.2、を満たすレスがヒットしないんですよ

だから、せめて1の参照になったレスだけでもレス番号を示してくれよ。

それとも、レス番示して、君の読解力のなさがばれてしまうのが怖いのか?

ともいえるね。
206: 194 
[2008-08-28 18:00:00]
>>よろしく、一時間以内にね。有言実行でお願いします。

実行したら、君と同類になっちゃうじゃんww
207: 匿名さん 
[2008-08-28 18:03:00]
>さて、おれもネットにころがってるスコア表をアップするかな
>3人分ほどあつめて、3人がアップしたふりもしなくちゃね。

あれ? これってmustであって have to でないよね。
208: 匿名さん 
[2008-08-28 18:14:00]
朝九時 出勤してここをチェック。頭に血が上り書き込むためタイプミスが多い。
昼休み 昼食前に2,3個書き込む、昼食後デスクに戻り更に2,3の書き込み
午後 3時ごろに2,3個書き込む
帰宅直前 明日の朝までのために最後の書きだめ。ここでは4〜5を書き込んで終了 ←いまここ
209: 匿名さん 
[2008-08-28 18:17:00]
>>205

あれ?逃げちゃうの?
ばれるのが怖いのか?
210: 匿名さん 
[2008-08-28 18:20:00]
>>208

そんなに初心者君に惚れてるの?
211: 匿名さん 
[2008-08-28 18:48:00]
>>210
>そんなに初心者君に惚れてるの?

なんで初心者君が出てくるの?
昼間書き込んでるのって自称”初心者君と別人”なんだけど。208に初心者君という文句ないんだけどな。
212: 匿名さん 
[2008-08-28 18:54:00]
>TOEIC®800前後
>これくらいのscoreでどの程度英語がworkするか、実際は人それぞれ

そーなんですよ。
TOEICの勉強始める前の英語のレベルや失敗を恐れずどんどん喋る性格など
それぞれだから、あなたのいうように
>実際は人それぞれ
と皆も言ってるんですが、初心者タタキ君だけが、
「いや俺の脳味噌じゃ喋れないんだから世間の皆も全員喋れるようにはならない」
と言いはって困ってるんですよ。
213: 匿名さん 
[2008-08-28 18:56:00]
>>211

なんだ もう酔ってるのか?
214: 匿名さん 
[2008-08-28 18:57:00]
×皆も言ってるんですが、
○俺が言ってるんですが、


>「いや俺の脳味噌じゃ喋れないんだから世間の皆も全員喋れるようにはならない」
どこに書いてあるの?
215: 匿名さん 
[2008-08-28 19:05:00]
簡単なことじゃん。
TOEIC対策のみでホテル代の要求?をできるようになった人が語学力を示せばいいだけでしょ。
グダグダ言ってるその時間に証明すれば?
216: 匿名さん 
[2008-08-28 19:08:00]
>>199
なんとか逃げようとしてるところ申し訳ないが、アメリカ在住で検索してあげたよ
すると、以下の2レスがヒットした。コピペしておく。
でも、どこをどう読んでも
>1.発音練習は「一切」しなくてもよい(ジャングリッシュでOk)
>2.そのレスが初心者くんだという客観的根拠
というのはみあたらない。 君の脳内変換だということがよくわかった。
こういうことをする君ってホント気持ち悪い人間だね

No.151 by 匿名さん 2008/05/23(金) 09:57

TVに出てくる各国国連大使の英語もネイティブには距離があるが、誰も何も言わない。
ロクに英語ができもしないくせに、発音はネイティブにこだわる連中も見習ったら。
内容と説得力だろ。名前は失念したが、かって日本の大物外交官で英語は出来るが
酷いJapanese Englishのお手本みたいな人がいたが、外交の舞台では各国からも一目
おかれていた。人間の関係とはそんなもんでしょ。

現在アメリカに住んでいますが、うわべだけより、大事なのは中身。
英語が話せても知性もないのなら意味がない。
たとえ日本式の発音でも論理的に組み立てて、品よくはなすとやはり尊敬される。

発音が上手でもスラングばかりで、知性のかけらもない英語はきいてて悲しくなる。
各国のトップが話す英語はそれなりのなまりもあるけど、知的でかっこいいと思う。


No.417 by 匿名さん 2008/06/12(木) 17:17

アメリカ在住です。
つねにどんな勉強法がいいかを考えないといけません。
初心者の人がいきなりTimeを定期購読しても無駄ですが、結構そういう人もいます(私も昔はそうでした)。
自分にあった勉強法を見つけるのはとても大事です。

「英語が話せるようになりたい!」
英語が話せる、というのもいろいろな段階があるのです。
最初は、その段階が分からないのも致し方ないのですが。

●最初にTOEICか英検を受けてみる。
TOEICの方がいいでしょう。これでいろいろなWebサイトで書いてある自分のレヴェルが分かるはずです。

●週1-2回での英会話教室では不十分。その10倍ぐらいやりましょう。
「週1-2回、英会話教室に行っていたのにしゃべれない」とはよく言いますが、これは勘違いです。
「週1-2回”しか”行ってないからしゃべれない」のです。
英語が出来るようになる人は毎日2時間以上勉強しています。

●最初は、ただひたすらに音読。
私は英語には「王道」があると思います。ひとつは「音読」です。
英語を声に出さないで勉強することは、単なる「暗号解読」でしかありません。
音のない英語は死んでいます。英語の達人と言われる、國弘正雄氏の著書を読まれることをお勧めいたします。

●モチベーションには「趣味」
一番早いのは「海外旅行」。
行ってみて自分の英語がどのくらい通じるか、通じないかやってみてはどうでしょう?
電話でのレストランや座席の予約、お店での買い物、飛行機で乗り合わせた人とのスモールトーク。
モチベーションあがりますよ。

あとは趣味に合わせた海外のサイトのチェック。趣味が何にもなければ、ホームページをCNNとかYahoo!(USA)にしてはどうでしょう?
芸能人のゴシップでもニュースでも気に入ったものを1日1つだけでも読むのです。

●必殺技は「中学教科書」
中学1,2,3年生用の教科書、教科書ガイド、テープあるいはCDが入門には最高と考えています。
これほどの努力が注入されている教材は他にありません。
100%疑うことなく勉強できます。しかも「会話に効きます」。
例えば國弘正雄先生の言われるように100回ずつ音読しましょう。
3冊終わるころには英語力は別人になっているはずです。

●結局、「週に1-2回の英会話」「座って黙って英語の勉強」「英語の本は1回終わったらおしまい」をしていたらいつまでたっても英語は伸びません。
「毎日」「音読」「1セクション100回繰り返す」と英語が見えてくるはずです。
そのあとに、速読、精読、文法、発音などが出てくるはずです。
218: 匿名さん 
[2008-08-28 19:35:00]
へー 190へのレスの中の皆に190とその引用先を含むんだ。
A”私はC氏のこの考えを支持します”
B”皆も支持しています”

皆って誰?

B”私とAとCです”

小学校からやり直すとこんなおかしなやり取りを習うんだ?

>「いや俺の脳味噌じゃ喋れないんだから世間の皆も全員喋れるようにはならない」
どこに書いてあるの?
219: 匿名さん 
[2008-08-28 19:38:00]
>>216
発音の練習は必要ということでよろしいですね?
220: 匿名さん 
[2008-08-28 19:40:00]
>>211

また初心者君お得意の勇み足(自爆)ですね。
221: 匿名さん 
[2008-08-28 20:20:00]
じゃあ俺も
TOEIC…675
大学…東海大
年収…600万

三流大出身、TOEIC低得点の俺でもTOEIC対策のみでしゃべれる様になるというのは無理だというのは分かるよ。
222: 匿名さん 
[2008-08-28 21:07:00]
結局初心者くんは何を主張したいんだ?
最近は何も主張しないで人の書き込みにいきり立ってるだけにみえるんだが。
きちんと自分の意見を述べないと建設的な書き込みとはいえないな。

俺の意見。
本気でしゃべれる様になりたいなら、上司に単独海外出張をお願いすること。
これが一番効果的だった。しゃべらないと仕事にならない。
日本人同様、外人にも意地悪なやつがいて絶対にゆっくりしゃべってくれないやつ
(客)もいるからなおさら。
223: 匿名さん 
[2008-08-28 23:01:00]
>>211

何を言ってるんだ?
210は208が初心者君と思い込んでる人のレスする時間をいちいちチェックするほど気にしてる
いじらしさについて質問してるんだろうに。
小学校から国語をやり直す?

>>220
自分が勇み足(自爆)してるぞw
それとも君も日本語読解が苦手なのか?
224: 匿名さん 
[2008-08-28 23:30:00]
結局初心者たたき君が繰り返し言ってるのは

*初心者君側と思われる書き込みは一人がしている
*初心者君はTOEICが低得点

の2点だけなんだよね。
それをニンテンドースレから3ヶ月以上もえんえんと。

>>218
君が問題にしてる点とはそれてすまないが
君は「人それぞれ」じゃないと思っているのかな? そっちの答えのほうがレスの流れ上重要だと思うけど?

君が問題にしてる点は
君もさいしょから
○俺「も」言ってるんですが、
と書いてればよかったと思うよ。あとから「も」「が」を変えるのはどうかともね。
まぁ、この点については道がそれるのでこれ以上どうこう言うのは止めとくので
>>217は削除依頼しておくよ。忘れてくれ。
225: 224 
[2008-08-28 23:47:00]
>>「いや俺の脳味噌じゃ喋れないんだから世間の皆も全員喋れるようにはならない」
>どこに書いてあるの?

いろいろありますが、一番最初のをあげておこうか
>TOEIC対策で英会話がOKにならないよ。
と ご自身の体験をもとにかかれてる。
226: 匿名さん 
[2008-08-29 01:13:00]
そもそも順番が逆だな
英語がわかるようになってTOEICで評価だよ
こんなのいまどき採用基準の目安にしかならない
ぜんぜん実践的じゃないよ
ただ手軽な試験内容かつ短時間で英語力を評価するには妥当なテストだけど
だって満点でまともに話せない奴だっているんだから
結局筆記とヒアリングだけだから。テープのスピードも遅い、文章も短い、筆記はマークシート
こんなの努力するよりCNNやBBCでも見てた方が余程ましだと思う。
227: 匿名さん 
[2008-08-29 07:32:00]
>>226
それを皆が言ってるんですが、TOEICさえ勉強すればホテル代を要求できるようになるなんて思ってる人がいるんですよ。
228: 匿名さん 
[2008-08-29 11:41:00]
こんにちは 初心者君本人です。 

>TOEIC対策すれば英会話はOKにはなると思うけどね。
すみません、上記は間違っていました。
取り消します。
なぜなら、少なくとも初心者叩きくん個人は TOEIC対策だけじゃなくいろいろな勉強しても喋れないと告白し、ゆえに彼の脳味噌ではTOEIC対策のみでは喋れるようになるわけがないと本人が断言されているからです。

人それぞれだ、という視点が抜けていたことをお詫び申し上げます。
229: 匿名さん 
[2008-08-29 11:53:00]
>>215
>>227

あれ? 初心者タタキ君のスタンスって
ホテルを要求するような簡単なことはTOEIC対策しなくてもできるだろ!
初心者君の英会話の目標はそんなに低い目標だったのか?
ってことじゃなかったの?

それともTOEIC対策しても要求できるようにならないってことなの?
まぁ、TOEIC対策を始める前の英語レベルは人それぞれだからねー。
230: 匿名さん 
[2008-08-29 11:57:00]
>TOEIC対策だけじゃなくいろいろな勉強しても喋れないと告白し、ゆえに彼の脳味噌ではTOEIC対策のみでは喋れるようになるわけがないと本人が断言されているからです

どこに書いてあるの?
231: 匿名さん 
[2008-08-29 11:58:00]
初心者君の主張
1、TOEICの勉強さえすれば英会話はOK
2、発音練習は一切しなくてもよい(ジャングリッシュでOk)
3、TOEICで800点とれば何でも喋れる

初心者タタキ君の主張
1、TOEICはSpeakingがないから外人と喋らないと上達しない
2、発音練習は大事、ジャングリッシュは通じないことが多い
3、TOEICで800点とってもやっと初心者、日本語での表現力の20%
232: 匿名さん 
[2008-08-29 12:03:00]
初心者君が誤りを認めました。

TOEIC対策のみで英会話はOKにならないで結論がでました。

TOEIC対策のみでペラペラになった人、いましたら建設的な議論をしましょう。
実績無い人はが主張してもただの希望でしかありませんので。
233: 匿名さん 
[2008-08-29 12:37:00]
初心者君敗北宣言しちゃったのか。ツマンネーノ。
234: 匿名さん 
[2008-08-29 13:11:00]
>>TOEIC対策のみでペラペラになった人、いましたら建設的な議論をしましょう。
実績無い人はが主張してもただの希望でしかありませんので。
 
初心者クンがやっと大人になったのに
叩きクンはこの期に及んでガキのまんまか

相棒に置いていかれて淋しいんだね
でも英語だけじゃ人生渡っていけねえぞ
235: 匿名さん 
[2008-08-29 13:22:00]
あれ、俺誰を批判しているわけでも無いんだけどね。
画期的勉強方じゃん、もしTOEIC対策のみして喋れるようになるなんて。
もし実績があればだけどね。

なんで234はそんなにいきり立ってるの?
236: 匿名さん 
[2008-08-29 13:33:00]
オイオイまだやってるよ・・・
237: 匿名さん 
[2008-08-29 14:27:00]
敗北宣言したあとに他人のフリしてでてくるからじゃねーの?
238: 匿名さん 
[2008-08-29 15:31:00]
少なくとも日本語で議論、相手を追い詰める能力は初心者と言われてる人のほうが上だな。
希望的観測じゃなく相手から言質をとり上手く利用している。
母国語でさえも それができない人は、いくら上級者なみの英語を身につけても現実では英語でそれはできないよな。
でも、小学生の口げんかレベルをネィティブなみの発音でできるから まぁいいか!
239: 匿名さん 
[2008-08-29 15:31:00]
あれを敗北宣言と読むとはよほどお花畑脳味噌だな。
240: 匿名さん 
[2008-08-29 15:34:00]
>>231

なんかもう 必死だね
頑張って生きていけ
241: 匿名さん 
[2008-08-29 15:44:00]
と、3連投で負 け 犬の遠吠えしてるけど、発音の練習は必要と決着しましたし、TOEIC対策で英会話がokにならないと、言いだしっぺが否定したんでもう君の出番はないんだけど。用済み。

TOEIC対策のみでペラペラになった人、いましたら建設的な議論をしましょう。
242: 匿名さん 
[2008-08-29 15:52:00]
もうすぐ確変タイムだから連投がよそうされますが、この件については既に
・発音の練習は必要
・TOEIC対策で英会話がokにならない
と結論がでています(本人了承済み)

そのような連投は徹底無視で、建設的で英語学習者にとって有益なもののみ
レスを返すようお願い致します。
荒らしには放置でお願いします。
243: 匿名さん 
[2008-08-29 15:59:00]
昨日の窓際のオッサンいますか?人生について相談したいんですが。
昨日の同志社卒君とは別人ですが。
244: 匿名さん 
[2008-08-29 16:16:00]
>>227
>TOEICさえ勉強すればホテル代を要求できるようになるなんて思ってる人がいるんですよ。

君はホテルを要求できるようにならないの?
TOEIC対策始める前の たとえば受験時の英語の偏差値とかがよほど低かったんだねw
245: 匿名さん 
[2008-08-29 16:51:00]
>>241
>>242

>発音の練習は必要と決着しましたし
発音練習は一切不要と書かれたレス番を早く示してくれよ

>TOEIC対策で英会話がokにならないと、言いだしっぺが否定した
そのレス番も示してくれよ
おせっかいかもしれないが、よくよく吟味しておけよ
また日本語不得意を指摘されないようにな。
246: 匿名さん 
[2008-08-29 16:58:00]
遠くから犬の吠えてる声が聞こえてきますが、ほおっておきましょう。過去の犬なので。

TOEIC対策のみで英会話がOKになったかたいますか?
建設的な意見交換をしましょう。
247: 匿名さん 
[2008-08-29 17:58:00]
やっちまったね 暴露しちゃったね

>228 by 匿名さん 2008/08/29(金) 11:41
>こんにちは 初心者君本人です。 
>>TOEIC対策すれば英会話はOKにはなると思うけどね。
>すみません、上記は間違っていました。
>取り消します。
>なぜなら、少なくとも初心者叩きくん個人は TOEIC対策だけじゃなくいろいろな勉強しても喋れ
>ないと告白し、ゆえに彼の脳味噌ではTOEIC対策のみでは喋れるようになるわけがないと本人が断
>言されているからです。
>人それぞれだ、という視点が抜けていたことをお詫び申し上げます。

上記を要約する場合 次のどれが正しいか?
1. TOEIC対策で英会話がokにならない
2. TOEIC対策すれば英会話はOKになるか?は、人それぞれで一概には言えない

中学生以上の日本語力があれば 正しいのは「2」であることは簡単に理解できるはずだが、
そうでもない人がこの掲示板に来るとはね。

答えが1になってしまう人は飛躍しがちで論理的思考が苦手な人に多いね。
248: 匿名さん 
[2008-08-29 18:05:00]
また犬が遠くで吠えてる。というか魚が釣られてる。
俺達はレベルの高いもの同士でどうすれば英語が出来るようになるのか議論したいんで。
遠くで吠えるだけの犬には遠慮してもらいたいな。
人それぞれならTOEICのみでokになった人もいるのでしょう、その方と議論したいですね。
249: 匿名さん 
[2008-08-29 20:19:00]
アメリカ人やプロの通訳はTOEIC対策のみでホテルの支払いを要求できる。
よって、TOEIC対策のみでOK


とは証明できない。よな、やっぱり。
250: 匿名さん 
[2008-08-29 20:53:00]
>こんにちは 初心者君本人です。

言わなくてもわかるわ。他に誰がいる?
…とからかうのもやめておこう、彼はもう過去の人だから。
251: 匿名さん 
[2008-08-29 23:19:00]
なんかさぁ、英語OKってなによ?
ここではホテルのチェック・イン/アウトが出来るって事なのかい?
だったらフロントが言うセリフなんて決まってるんだから、丸暗記しちゃえばいいんじゃん
252: 匿名さん 
[2008-08-30 09:19:00]
そうなんだよ、ガイドブックさえ持ち歩いていれば日本人総英会話OKということですよ。
彼も敗北宣言したので。これからはどうすれば英語の実力が上がるかという前向きな議論したいですね。
253: 匿名さん 
[2008-08-30 13:45:00]
またまた初心者たたき君は花金とは縁がない生活だったようです。
ひ**も*だから当然か
254: 匿名さん 
[2008-08-30 15:02:00]
>>248
>というか魚が釣られてる。

ほうほう

>俺達はレベルの高いもの同士でどうすれば英語が出来るようになるのか議論したいんで
>遠慮してもらいたいな。

ならどうして釣るんだw
たったこれだけの短い文章でも支離滅裂
母国語がこれじゃ外国語でも会話は母国語以上には絶対ならないから足元から見つめたほうがいいよ。


>>251
だから英語会話OKって、いったいどういうレベルの会話を想定して言ってるんだ?
と問い直すならまだしも 初心者タタキ君は
>TOEIC対策で英会話がOKにならないよ。
と切り返かした。 そのレスに対し以下のレスがなされた

>No.08 by 匿名さん 2008/05/17(土) 11:55

>あなたの求める英会話力とは?
>友人から恋愛相談された場合に深く相談に乗るような英会話力?
>予定したフライトが遅れて乗り継ぎ便に乗れず翌日の便になったために宿泊ホテル提供を
>要求する程度のレベルの会話力はTOEIC対策や英検準1級対策でも十分得られると思うけど?
(追記 のちほど しかしそれも人それぞれと訂正された)
>つまり
>TOEIC対策で英会話がOKにならないよ、じゃなく
>日常会話レベルとか会話のレベルを示さないと意味ある反論とはいえないな

しかし、日本語が通じないのか 以後三ヶ月以上えんえんと 
内容に対するレスはできず初心者君個人にたいする推測レスしかできないのであった。
255: 匿名さん 
[2008-08-30 15:19:00]
過去の人が悔しさから長文書いてるけど誰も読みません。負 け 犬はほっといて
TOEIC対策のみで英会話がOKになった方、建設的なしましょう。

”実績ないけどTOEIC対策のみでOKだ、根拠はないけど”
の意見は聞きあきましたので。
256: 匿名さん 
[2008-08-30 15:23:00]
連投ごめんね。
>>254
もう君の事相手にしてないからね、いつまでたってもTOEIC対策のみで英会話がOKになる論拠も実績も出てこないし。
257: 匿名さん 
[2008-08-30 15:31:00]
のみ とか さえ とかあとからつけて敗北宣言ですか?
258: 匿名さん 
[2008-08-30 15:40:00]
TOEIC対策のみえ英会話がOKになった方いますか?
悪口でしか返せない人からはまともな意見が出てきそうにないので。
259: 匿名さん 
[2008-08-30 15:42:00]
こんにちは 初心者タタキ本人です。

TOEIC対策で英会話がOKにならない論拠も実績もだせず

*初心者君側と思われる書き込みは一人がしている
*初心者君はTOEICが低得点

の2点だけだけをニンテンドースレから3ヶ月以上もえんえんと粘着していましたが

さすがに気づきました。

次のとおり訂正します。

私のTOEIC対策を始める前の英語レベルでは TOEIC対策してもホテルを要求できるようには
なりません。
しかし私がそうなのですから英語を学ぶ人全員がそうなのです。
俺様基準は引きこもりにありがちな思考だと笑わないでくださいね。
260: 匿名さん 
[2008-08-30 15:46:00]
子供かよ。あほらし。
261: 匿名さん 
[2008-08-30 15:58:00]
TOEICは現在の英語力を数値化するためスキルの一部をテストするものです。
TOEIC対策をするということはその一部に特化して勉強することになるので、英会話のためにTOEICを勉強するのは本末転倒です。
262: 匿名さん 
[2008-08-30 16:10:00]
これからは経験者サイドからの初心者君への挑発の言葉はなるべく控えるよう、
また、彼からの挑発も徹底無視でお願いします。彼は敗北宣言をした過去の人物です。
赤ん坊が泣き出すとうるさくて仕方ないので。
263: 匿名さん 
[2008-08-30 16:34:00]
むしかえして申し訳ないけど、
初心者タタキ君のスタンスって
ホテルを要求するような簡単なことはTOEIC対策しなくてもできるだろ!
初心者君の英会話の目標はそんなに低い目標だったのか?
ってことじゃなかったの?
それともTOEIC対策しても要求できるようにならないってことなの?
265: 匿名さん 
[2008-08-30 16:53:00]
NHKのラジオ英会話がお勧めです。
あと週に一度はスピーキングの機会を設けることです。
266: 匿名さん 
[2008-08-30 22:16:00]
>俺らエビデンスUPしたんだけどね。
亀レスでごめんね。
この流れでエビデンスというからには個人が特定されないものじゃ意味ないのでは?
現場で現物を直接見せるわけじゃなくここにUPするだけなのだから。
それともエビデンスの意味も知らないで使ってるのかな?

>>261
質問なんだけど 君の日本語理解力では
>TOEIC対策すれば英会話はOKにはなると思うけどね。= >英会話のためにTOEICを勉強する
なんですか?
267: 匿名さん 
[2008-08-30 22:35:00]
バトル板に移動したら?
268: 匿名さん 
[2008-08-31 07:11:00]
>>266
よっぽど悔しいんだろうけど、もう君は過去の人なのよ。相手にされてないの。
269: 匿名さん 
[2008-08-31 07:27:00]
英語を勉強する上で、大切なのは意図的に英語で考えることです。
一日中やると疲れるので慣れるに従い徐々に時間を増やすことです。
初心者君にもお勧めします。
270: 匿名さん 
[2008-08-31 10:49:00]
いや初心者君が英語で考えるというのは時期尚早です。
彼にはこの教材をお勧めします。
http://www.ea-go.com/html/drippy.html
271: 匿名さん 
[2008-08-31 15:15:00]
おれTOEIC600点だけど、英会話はOKですよ。
なんたって予定したフライトが遅れて乗り継ぎ便に乗れず翌日の便になったために宿泊ホテル提供を要求することができますから。
272: 匿名さん 
[2008-08-31 18:57:00]
そういう挑発も控えましょう。彼は過去の人、もう議論の相手ではないのですから。
273: 匿名さん 
[2008-08-31 22:44:00]
>>268

そりゃ、>>266のレスにある指摘にたいしてはそうやって逃げるしかないわなw
敗北宣言ですね それ。
274: 匿名さん 
[2008-08-31 22:50:00]
まだいたの?実績ない人はおよびでないよ。
275: 匿名さん 
[2008-08-31 22:53:00]
やっとパソコン空いた?
276: 匿名さん 
[2008-08-31 23:13:00]
エビデンスの意味も知らないで使ってる人が、なにか吠えてますなぁ 実績wwww
277: 匿名さん 
[2008-09-01 07:33:00]
遠くから犬の吠えている声が聞こえてくる
278: 匿名さん 
[2008-09-01 09:17:00]
国際結婚するとすぐ喋れるようになるよ。
279: 銀行関係者さん 
[2008-09-01 10:49:00]
Evidence

・レジュメと並んで、筆記体の書けなさそうな奴が好んで、意味もわからないまま多用している用語のこと。

・あるいは口から出任せですべてを押し通してきたし、これからも押し通せると踏んでいた奴が、あまりにもしつこく客先から求められて、にっちもさっちも行かなくなり、右往左往したりした挙げ句、人に聞ける謙虚さを持ち合わせているはずもなく、いよいよ追い詰められて、今更ながらにインターネットで調べていたりする用語の筆頭格。
280: 匿名さん 
[2008-09-01 10:59:00]
すごい日本語だな。
281: 匿名さん 
[2008-09-01 11:22:00]
この期に及んでまだ名前を変えて他人を装ってるところがかわいい。
282: 匿名さん 
[2008-09-01 11:28:00]
まあまあキミだってお友達が一人だけより
複数いると思えるだけいいじゃない
せめてネットの中くらい
283: 匿名さん 
[2008-09-01 11:33:00]
もっとレベルの高いお友達がいいな。ネットの中でも
284: 匿名さん 
[2008-09-01 12:47:00]
>そのような連投は徹底無視で、建設的で英語学習者にとって有益なもののみ
>レスを返すようお願い致します。

初心者タタキ君の日本語の取り方の不可解さを具体的に一つ一つ指摘されたり、
質問されても何一つ答えられないで、話題を変えたがる。
これこそ敗北宣言ですね。
自分がたてたスレの趣旨違いに逃げるのだから。
285: 匿名さん 
[2008-09-01 12:49:00]
結局初心者たたき君が繰り返し言ってるのは

*初心者君側と思われる書き込みは一人がしている
*初心者君はTOEICが低得点

の2点だけなんだよね。
それをニンテンドースレから3ヶ月以上もえんえんと。。
286: 匿名さん 
[2008-09-01 13:42:00]
TOEICのみで英会話はOKという客観的根拠のある方おりましたら、ご意見お願いします。
先日までおりました(今は遠くから吠えてる)方はレベルが低すぎて周りを
納得させる技量がありません。
287: 匿名さん 
[2008-09-01 14:43:00]
286を翻訳いたします。
「誰か遊んで〜。ボクちゃん一人ぼっちになっちゃった〜」
288: 匿名さん 
[2008-09-01 15:23:00]
それがいい歳した大人の書き込みか?
289: 匿名さん 
[2008-09-01 15:38:00]
キミとおんなじアタマのわるい子供でちゅー
290: 匿名さん 
[2008-09-01 16:18:00]
変なのはほっといた方がいいですよ。
291: 匿名さん 
[2008-09-01 16:48:00]
>>286
TOEIC万能説を声高に唱える人を論破するのはともかくとしても、
わざわざ相手を募集する意味は何? 相手の誤謬をやり込める快感?
それともまだ世間に蔓延るTOEIC万能説を退治しなくてはという義務感?
292: 匿名さん 
[2008-09-01 17:17:00]
なぜ論破、退治と言う言葉が出てくるのだろうか?
293: 匿名さん 
[2008-09-01 17:28:00]
実態に比べ、かなりソフトな言葉を使ったつもりです。一時の激しいやり取りを思い返すと
駆除、殲滅と言う方がふさわしく思える場面すらあったと思いますが。
294: 匿名さん 
[2008-09-01 17:57:00]
事実(相手のレスを引用)をもとに指摘して煽る初心者君と
煽るのに都合がいいような推測事項のみで煽る初心者タタキ君だね。
295: 匿名さん 
[2008-09-01 18:04:00]
>>286

もとの文にわざわざ「のみ」を勝手に追加する意図はなんですか?

TOEIC「のみ」で英会話はOKか否かを議論したがってるのは貴方だけのようだが?
296: 匿名さん 
[2008-09-01 18:09:00]
実績のない彼には荷が重すぎたかな。
297: 匿名さん 
[2008-09-01 18:19:00]
TOEIC950点とって見返してやりな。
298: 匿名さん 
[2008-09-01 18:34:00]
>TOEICのみで英会話はOKという客観的根拠のある方おりましたら、ご意見お願いします。
あらあら初心者タタキ君は3ヶ月たってもまだ理解できてないの?
初心者クンだってすぐ後のレスでいいなおしたのに。
ということは、まじで日本語読解に問題を抱えた人なんだなー 

*その英会話のレベル
*その人がTOEIC対策をする前の英語レベル
これらを具体的に示さないと誰も答えてくれないと思うよ 
というか論理的嗜好をする人には、そうでないと答えられないww
299: 匿名さん 
[2008-09-01 18:37:00]
X論理的嗜好
○論理的思考
300: 匿名さん 
[2008-09-01 19:03:00]
なんかさぁ いつも初心者君のレスに30分以内に食いてるよね
貼り付きご苦労だけど、好きな時にレスする初心者君のペースに左右されてる君の人生って。
301: 匿名さん 
[2008-09-01 20:00:00]
自爆してるよ。
で、語学レベルの低い彼ではまともな意見が出ませんので他の方建設的に議論しましょう。
302: 匿名さん 
[2008-09-01 20:09:00]
>初心者君のレスに

あれ?
303: 匿名さん 
[2008-09-01 21:10:00]
今日の確変タイム終わっちゃった?
304: 匿名さん 
[2008-09-01 22:48:00]
>>他の方建設的に議論しましょう
 
ボクちゃんが叩きのめしてあげますから、と続くのか
 
ヤダヤダ、初めて自分より弱いヤツを見つけたイジメられっ子は
 
>>初心者君の幻想を正してあげましょう
 
そもそもスレ立ち上げのこの表現からして屈折したサディズムそのもの
 
情けないやっちゃ
305: 初心者タタキさんの気持ち 
[2008-09-01 22:57:00]
いつも自分と誰かを比較したい。そして上に立ちたい。
上にいないと惨めな気持ちになる。
取り残されたような感じだ。 それが怖くて無意味な競争を続けるしかない。
君は何点なの? 君の大学の偏差値はいくら?
306: 匿名さん 
[2008-09-02 09:12:00]
やっぱり初心者君って弱い奴だとおもう?
初心者君とだと弱いものいじめになっちゃうよな。
307: 初心者叩き君の気持ち 
[2008-09-02 10:12:00]
ボクは実績があるんです。エビデンスという単語を意味もしらずに使ってますが。
308: 匿名さん 
[2008-09-02 10:17:00]
相手にするな。
309: 匿名さん 
[2008-09-02 11:34:00]
>相手にするな
そのようにいつも君が貼りついて30分以内に相手をしてるだけーwwww
310: 匿名さん 
[2008-09-02 11:39:00]
意味不明
311: 匿名さん 
[2008-09-02 12:02:00]
読解力ないのですね
312: 匿名さん 
[2008-09-02 12:03:00]
気付いてないの?
313: 匿名さん 
[2008-09-02 12:07:00]
>>308
>相手にするな。

なぜ?
君のように推測したレスじゃなく >>307は「事実」じゃん

参照
>>188
>>266
314: 匿名さん 
[2008-09-02 12:10:00]
引っかかったな。
315: 匿名さん 
[2008-09-02 12:30:00]
単純だからな
316: タタッキー 
[2008-09-02 13:01:00]
英検準一級の対策onlyで「男性用トイレの個室が満杯だったから女性用に入っただけで、私は決してのぞきも盗撮もするつもりはない」と警察を納得させられると思う方、建設的な議論をしましょう。
317: 匿名さん 
[2008-09-02 13:04:00]
警察を納得させるにはTOEIC対策でOKだと思うけどね。
318: 匿名さん 
[2008-09-02 13:31:00]
ほらね
>>285 そのまま
319: 匿名さん 
[2008-09-02 13:33:00]
しかも
>>300 そのまま
320: 匿名さん 
[2008-09-02 13:42:00]
だとすればヤッパTOEICスゲエじゃん!
321: 匿名さん 
[2008-09-02 13:52:00]
TOEIC対策すごいよ、喋れるようにはならないけど警察は納得させられる。
322: 匿名さん 
[2008-09-02 14:02:00]
そうなんだよ、でもね 人それぞれなんだよ
初心者タタキ君が告白してるけど、TOEIC対策しても対策始める前の英語のレベルがよほど低いとダメらしい。
323: 匿名さん 
[2008-09-02 14:11:00]
じゃあ初心者君は大丈夫だね。彼は英語のレベル高いから。
324: 匿名さん 
[2008-09-02 14:58:00]
でも
初心者君タタキ君はあくまでも「人それぞれ」ではなく学ぶ人全員が自分と同じく
>TOEIC対策で英会話がOKにならないよ。
なんだよね。
325: 匿名さん 
[2008-09-02 15:03:00]
TOEIC400点台の英語ド素人にアドバイスお願いできないでしょうか。
仕事で年に一回位ですがアメリカ人を接待することになりました。
実務は英語が達者な社員があたるのですが、接待は私も同席します。
大学受験の微かな名残りで英語の読み書きは多少はできます。(相当リハビリは必要です)
また話す方は文法無視の単語羅列で、相手にヒマと根気と想像力があれば通じます。
一番ツライのがヒアリングです。
正直言って日本人スチュワーデスの話す機内アナウンスですら十分聞き取れません。
断片的に聞き取れる名詞・動詞などの単語を繋ぎ合わせて意味を推測しています。
字幕なしの映画では肯定文なのか否定文なのかも聞き分けられません。
半年前から週に一度英会話スクールには行っているのですが、話す方は多少向上しても
ヒアリングについてはほとんど進歩なしです。

家出のドリッピーとかヒアリングマラソンなどでともかく耳を鍛える方が良いのでしょうか、
それともせめて文法など知識面をしっかりさせて耳を補うべきなのでしょうか。
仕事も結構ハードなので平日は頑張っても1日1時間を割くのがやっとです。

上級者の皆さんには想像もつかない低レベルに絶望的と思われるでしょうが、
「あきらめろ」と仰らず何かアドバイスいただければとても嬉しい限りです。
長くなってすみません。
326: 匿名さん 
[2008-09-02 15:45:00]
>>325

ヒアリングについては英語を聞き、何度も聞きなおし、それを英文に書き直すことが有効です。
>>101を参照

もし、>>101の方法だとチンプンカンプンな場合モチベーションを保つために
助走期間として
>語彙は非常に限定的であり、また非常にゆっくり(150word/min程度)したspeaking
であるTOEICの勉強をしてみる。
それでもキツイなら
手軽なDSの「英語漬け」とか。

誰でもいきなり100mを10秒で走れ と言われれば無理無理と投げ出したくなりますが
12秒台を狙えと言われれば、頑張って練習してみようか となるじゃないですか

尚、上記はあくまで一案であり、学習方法は人それぞれだということを
念のため付け加えておきます。
327: サラリーマンさん 
[2008-09-02 16:22:00]
まあ、要するにダメな奴は何をやらせてもダメだし
(文句だけは100人前)

できる奴は何をやらせてもできる
(DSでもTOEICでも吸収できる)

と言うことだね
328: 325 
[2008-09-02 17:20:00]
>>326さん
貴重なアドバイスありがとうございます!
DSは持っていませんが、TOEIC教材などでお言葉通りにやってみます。
まずは半年か1年、実際に毎日やってみてからまた先を考えます。
またご報告する場があれば(このスレ??)ご報告します。
 
>>327さん
私もそう思って諦める時もあります。
でも今はやってみなきゃ分からないと思ってます。
問題は今の気持ちを持続することかな。頑張ります。
329: 匿名さん 
[2008-09-02 17:27:00]
326さんはその方法でかなり上達しましたか?私は英検三級ですが。
330: 匿名さん 
[2008-09-02 17:44:00]
ヒアリングならば、音と文字(文章)が用意されているもの(CDなど)に
取り組むのも良いでしょう。

はじめは,なるべく発音が良いもの,ゆっくりと話しているものが良いのでは。

どの程度聞き取れているのかを文字を見ながら確認できます。

慣れてくれば、発音のリズムなどが見えてくると思います。

さらに慣れてくるとビジネス英会話のCDなどが良いでしょう。

さらにさらに慣れてくれば、洋画のDVDを字幕スーパーで確認しながら
見ると良いでしょう。
(必ずしも字幕通りに発音している訳ではないですが)

NHKのニュースの英語も良いでしょう。出てくる単語は同じようなものばかりなので、
毎日聞いていれば聞き取れるようになりますよ。
331: 匿名さん 
[2008-09-02 18:34:00]
>>326さん

私は現在英検準一級、TOEIC L405 R370 T775点なのですが、目標としている800点に

届きません。4年ほど点数が停滞しています。なにかアドバイスがございましたら

宜しくお願いします。
332: 匿名さん 
[2008-09-02 18:49:00]
>>331

TOEFL800点TOEIC900点です。

私は留学のためTOEFLはかなり勉強しましたが、TOEICは一切勉強せずに
会社で受けさせられました。留学歴もあり、点数低かったらどうしようかと
かなりのプレッシャーでしたが、どうにかクリア。

点数アップを目指すなら、過去問を徹底的にやりましょう。
333: 匿名さん 
[2008-09-02 20:32:00]
すみませんTOEFLて受けたことないんですが、CBTで300点、PBTで667点?が満点ではないんですか?
無勉でTOEIC900はすごいですね。
334: 匿名さん 
[2008-09-02 21:32:00]
僕はTOEIC975点、英検一級、国連英検特A級です。
…が洋画が80%ぐらいしか理解できない。特にスタローンの英語は殆どわからない。
335: 匿名さん 
[2008-09-02 21:45:00]
うちの妻は昔TOEIC 905点を取ったそうですが、英語で外国人と会話をするのが
苦手です。ヨーロッパのホテルのフロントなどへ行くと英検2級レベル
と思われる私に受付をさせ、私が英語を聞き取れないと「何であんな
こともわからないんだ!」と言って私を怒ります。
またビジネス関係の英語も苦手のようで、e-bayの登録などでわからない
英文を尋ねてもわかりません。
もっと実用的な英語を習得できるようにして欲しいです。
336: 匿名さん 
[2008-09-03 11:04:00]
すみません。TOEFL630点前後でした。(^_^;)
15年くらい前に大学院入学のため受けたので、点数間違いました。

今はパソコンで受けたりと、その当時と環境も形式も違うので、
私のアドバイスなんて役に立たないかもです。

ちなみに、今は字幕なしでは海外の映画見る気になりません。
語学は生き物なので使ってなければ、能力も廃れます。

点数を上げたいか、しゃべれるようになりたいかで対策は大きく異なりますね。
337: ヒヒヒヒ 
[2008-09-03 12:40:00]
皆さん スレ趣旨違いですよ
338: 匿名さん 
[2008-09-03 12:45:00]
もう飽きた。
339: 匿名さん 
[2008-09-03 15:34:00]
日本で、日本語を一生懸命喋ろうとしてる外国人に対して
スラングを含む口語を普段とかわらないスピードでしゃべる日本人は、頭か性格が悪い人だけだよね。

だから、聞き取りにくければ 遠慮せずどうどうと聞き直せばよろし。

ただし、ネィティブと対等に話せなければ仕事に支障が出るような立場の人は
その限りではない。
たとえば、海外勤務で部下または上司がネィティブとか。
340: 匿名さん 
[2008-09-04 10:44:00]
そういう君はTOEIC何点なの?
341: 匿名さん 
[2008-09-04 11:13:00]
それは もーええって
342: 匿名さん 
[2008-09-05 11:16:00]
やっほーい! 初心者君の弟だよーん。
何かさあ、兄貴のパソコン適当にいじってたらここに着いちゃったんだけど、一体何なのここ?
まあいいや。どうせ兄貴がいちゃもん付けてもまた殴ってやればいいだけだし。
だってさ〜、ウチの兄貴ってメチャクチャ弱いんだぜ?
この前もオレの分のおかずを間違って食っちゃったもんだからオレがボコしばきにしてや
ったら、涙目で何度も何度もごめんなさいを繰り返しやがるんだ。
それ見てまたムカっと来たから兄貴の持ってるいやらしい本やHな格好した人形を片っ端
からベランダから投げ捨ててやったら、これがまたビックリ。
兄貴のヤツ、頭に血が昇ったのか何かしんないけど、泣き叫びながらそれを拾いに行くん
だよ。
ったく、近所の人間も見てるってのにいい恥さらしだよ。
何であんなのがオレの兄貴なのかな〜。
もし、同級生にあんなのがいたら殺してるねマジで。いや、それか恐喝した方がいいかな?
一億円くらい。オレも最近金欠だしな〜。
あ、兄貴のヤツ帰って来やがった。おーし、今日はカナディアンバックブリーカーの練習
台になってもらおーと。この前、首の骨折りかけたけどまあ大丈夫だよね? 親も楽しげ
に笑ってたし。
とりあえずそーいう事で。んじゃ!
343: 匿名さん 
[2008-09-05 12:39:00]
つまんね
344: 匿名さん 
[2008-09-05 16:40:00]
>>342
初心者君って女だよ
345: 匿名さん 
[2008-09-06 08:50:00]
ここでアドバイスをしている人ってどれぐらいレベルの方なんでしょうか?
346: 匿名さん 
[2008-09-06 20:11:00]
他の方はわかりませんが、私は一応TOEICは930点、英検は準一級です。
しゃべりについては日本語と比べると全然です。やっぱり母国語とは違いますよ。
347: 匿名さん 
[2008-09-13 23:47:00]
言い返せなくなると「釣れた」で逃げるひとっているよな。
348: 匿名さん 
[2008-09-21 10:16:00]
あれあれ?
オレはじめてレスしたんだけど?
やっぱり思い込みの激しい人だw
はずかしーー
349: 匿名さん 
[2008-09-25 10:14:00]
NOVAに二年通って、TOEICを含むいろいろな勉強をした結果820点を取ったけど全くだめ。
会社からは800点=英語ペラペラ見たいな目で見られて国際戦略会議に日本支社のレプリゼント
として出席させられたけど、殆どわからん。聞き返すこともできないし。外資系の会社でもこの程度。
350: 匿名さん 
[2008-09-25 12:39:00]
初めて来ました。
スレタイに対する答えは当然ノーですね。
企業派遣の留学生だったので会社の経費でTOEFLの猛勉強をしていたら
自然とTOEIC対策にもなっていて留学後にTOEIC受けたら990点でした。
某アイビーリーグ校の大学院レベルを修了し、ある現地資格も取得しましたが
専門分野の話題でさえネイティブを相手に議論するときは
流暢さが足りないため自分の考えを十分に伝えきれない無力感を抱くことの連続です。

でも、考えてみたら自分は日本語の場合でも比較的無口だし、喋ればどもるし、
残念ながら頭の回転が速いタイプじゃないので
ポンポンと機転の利いた内容・表現の言葉が次々口から出てくるタイプじゃないんですよね。
英語のときだけ突然饒舌になれるわけもないので半ば諦めてます。
351: 匿名さん 
[2008-10-10 22:30:00]
久しぶりに来てみたらさがってんじゃん。
初心者君はどこ行ったの?
352: 匿名さん 
[2008-10-10 22:48:00]
成りすましで頑張ってるじゃん。
353: 匿名さん 
[2008-10-14 21:15:00]
>>352
彼(彼女説あり)はどこのスレにいますか?
354: 匿名さん 
[2008-10-14 23:10:00]
アルクが最近イギリス英語の通信講座を始めたみたいだけど
どうなんでしょう?
イギリス英語だけ勉強してたらTOEIC等には対応できないのでしょうか?
やはり学ぶならアメリカ英語?
http://shop.alc.co.jp/course/s8/
355: 匿名さん 
[2008-10-15 13:56:00]
TOEIC対策も含めた机の上での勉強は、
野球の素振りと一緒で、
素振りをしたからといって打撃がうまくなるわけではありませんが、
素振りをしなければ打撃はうまくなりません。
356: 匿名さん 
[2008-10-15 21:53:00]
TOEIC対策ぐらいで喋れるようになったら苦労しないよ。
とにかくTOEICに特化せず、文法、語彙勉強をすることとなにより外人と喋りまくること。
357: 匿名さん 
[2008-10-19 09:59:00]
聞くこと読むことは、書くこと話すことに比べて圧倒的に簡単だからな。
前者で理解できる単語が後者で使えるか?と問われるとNoだから。
358: 匿名さん 
[2008-10-19 11:04:00]
「喋れる」の基準がない中での議論は、無意味。
359: 匿名さん 
[2008-10-19 11:05:00]
なにをもって「喋れる」とするのか、基準がない中での議論は、無意味。
360: 匿名さん 
[2008-10-19 17:01:00]
なんで似たようなレスを一分間隔でしたんだ?
361: 匿名さん 
[2008-10-31 18:21:00]
痴呆症だからだろ。
362: 匿名さん 
[2008-11-01 13:04:00]
健忘症だろ
363: 匿名さん 
[2008-11-06 09:28:00]
久しぶりにきてみたら初心者君いなくなってる。。。
カモーン初心者君。
364: 匿名さん 
[2008-11-06 11:36:00]
とっくにマンション買ったんじゃない?
365: 匿名さん 
[2008-11-06 12:26:00]
持家じゃなかったのか。ヘッポコちゃんだ。
366: 匿名さん 
[2008-11-06 12:53:00]
このサイトに来てる人が?
367: 匿名さん 
[2008-11-06 14:12:00]
ヘッポコちゃんは初心者君だけだろ。
368: 匿名さん 
[2008-11-06 14:17:00]
持家じゃない=ヘッポコ=初心者
????
369: 匿名さん 
[2008-11-06 21:49:00]
初心者君いるよ
370: 匿名さん 
[2008-11-07 10:35:00]
人を初心者呼ばわりする人ってずいぶん・・・
御自分はTOEIC何点なのでしょうか?
371: 匿名さん 
[2008-11-07 11:51:00]
君は何点なの?
372: 匿名さん 
[2008-11-07 13:39:00]

その質問をおかしく思わないなんて・・
373: 匿名さん 
[2008-11-07 14:38:00]
>>371
恥ずかしくて言えない点数なので質問返しかい
そんなんでよく他人を初心者呼ばわりしてるよな
374: 匿名さん 
[2008-11-07 19:40:00]
恥ずかしくて言えない点数なのは初心者君だったよな。
375: 匿名さん 
[2008-11-08 10:33:00]
簡単に釣られるんだな、初心者君は。
376: 匿名さん 
[2008-11-17 08:45:00]
おーーい お願いだから相手してくださいよ 初心者くーーん
377: 匿名さん 
[2008-11-17 09:27:00]
人を初心者呼ばわりする人ってずいぶん・・・
御自分はTOEIC何点なのでしょうか?
378: 匿名さん 
[2008-11-17 11:32:00]
恥ずかしいから僕はいえないけど、君は何点なの?
379: 匿名さん 
[2008-11-17 18:18:00]

その質問をおかしく思わないなんて‥
380: 匿名さん 
[2008-11-17 21:58:00]
初心者君帰ってきたの?
381: 匿名さん 
[2008-11-18 17:55:00]

貼りついてる自分をおかしく思わないなんて‥
382: 匿名さん 
[2008-11-18 18:33:00]
そういう君は何点なの?
383: 匿名さん 
[2008-11-18 21:30:00]
990点
384: 匿名さん 
[2008-11-19 09:30:00]
以前TOEFLで250を取ったのですが、TOEICだと何点くらい取れるものでしょうか。
385: 匿名さん 
[2008-11-19 19:57:00]
初心者君に聞いてみよう。
386: 匿名さん 
[2008-11-20 13:19:00]
このスレを毎日チェックしてるんですね。 さすがですね。
387: 匿名さん 
[2008-11-20 20:02:00]
予定したフライトが遅れて乗り継ぎ便に乗れず翌日の便になったために宿泊ホテル提供を要求することが出来るようになりました。
388: 匿名さん 
[2008-12-16 10:54:00]
しゃべれるわけない。
389: 匿名さん 
[2009-01-14 09:24:00]
久しぶりに来てみたら、初心者君逃走しちゃったの?
390: 匿名さん 
[2009-01-14 10:34:00]
とっくにマンション買ったんじゃない?
今の金利みて悔しがってるかも。
391: 匿名さん 
[2009-01-14 11:03:00]
英語ができなくてもノーベル賞が取れると言うことは、センセーショナルじゃ
392: 匿名さん 
[2009-01-14 18:51:00]
TOEIC対策してもしゃべれるようにはならないけど、高得点持ってればこのご時勢万一のときの再就職には有利だね。
ただ期待されるほどしゃべれないから苦労するけど。
393: 匿名さん 
[2009-02-05 06:35:00]
語学なんてある期間その言語が使われてる国にどっぷりつからなければ、できるよ
うにならんよ。逆にいえば、腰据えてどっぷりつかれば、かなりしゃべれるように
なる。ろくに英語教育受けてないような移民でも、かなりしゃべれるようになる。
もちろん隠れて勉強も必要だが。

あとネイティブな表現を使った自然な対話は、やはりどっぷり入らんと身につけに
くいかも。学校や試験対策では、基本中心だから表現の幅に乏しいし、いろいろな
表現、発音、アクセントに慣れることができない。日本にいても、よほど熱心に映
画見たり読書したりすれば別かもしれんが、社会人ならそこまで普通はできんだろ。
394: 匿名さん 
[2009-02-05 09:24:00]
>社会人ならそこまで普通はできんだろ。

>ネイティブな表現を使った自然な対話
をする必然性がないからだろう。
日本で暮らしてるのだから、そこまでになる必要がない人は多いよ。
395: 匿名さん 
[2009-02-05 09:39:00]
> 日本にいても、よほど熱心に映画見たり読書したりすれば別かもしれんが、社会人ならそこまで> 普通はできんだろ。

小林克也が良い例じゃ

FENを聴きなはれ
396: 匿名さん 
[2009-02-06 19:46:00]
日本に住んでて英語を全く話さない環境下で、TOEIC対策のみしても絶対にしゃべるようにはならんわな。

CNNやCBSが100%聞き取れるようになるのにアメリカで2年かかった。
黒人同志の会話は未だにわからん。
397: 匿名さん 
[2009-02-19 16:19:00]
村上春樹のイスラエルでのスピーチ聞いた?
アレでいいんだよね
発音よりも話の中身が大事!

時間に限りがある場合は、いい発音になるために時間を割くより
話の中身を充実させるためのほうに時間を割くべきだね!
398: 匿名さん 
[2009-02-19 16:23:00]
>>396
君の頭のなかにある「喋るようになる」のレベルまで喋る必要のある「日本に住む日本人」は
どれくらいいるでしょうかな?
399: 匿名さん 
[2009-02-19 18:02:00]
>>397
>>398
君の頭の中にある「喋るようになる」のレベルはかなり低そうだね。
400: 匿名さん 
[2009-02-19 19:09:00]
まあ、”発音の勉強なんて不要”なんて向上心のないこと言ってる間は村上春樹のスピーチレベルもできませんから。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる