株式会社ユニチカエステートの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ユニハイムエクシア東灘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. ユニハイムエクシア東灘
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-12-03 12:36:24
 削除依頼 投稿する

ユニハイムエクシア東灘ってどうですか

[スレ作成日時]2012-04-02 02:30:03

現在の物件
ユニハイム エクシア東灘森北町
ユニハイム
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区森北町3丁目28-1、29-1、30-1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 甲南山手駅 徒歩5分
総戸数: 35戸

ユニハイムエクシア東灘

332: 匿名 
[2012-07-29 07:14:15]
うちはJR南の物件は比較対象外ですね。
広さも、価格も、コンセプトも、質も全然異なります。
333: 匿名さん 
[2012-07-29 09:40:57]
うちは線路北の物件は比較対象外ですね。
喧騒も、騒音も、静寂さも、環境も全然異なります。
334: 匿名さん 
[2012-07-29 10:03:18]
北か南かは好みでしょうね。自分はこの物件の東西位置なら、北側で良いと思いました。確かに線路はありますが、やっぱり南が抜けてるのは、開放感があり、日当たり、景色とも良いと感じたので。
335: 匿名 
[2012-07-29 10:16:14]
私も日当たりを重視します。

前に建物あれば視線や影が気になります。

音は意外と慣れますし(笑)
子供いるので学校が近いのもポイント高いです。
336: 匿名さん 
[2012-07-29 11:17:53]
開放感あっても窓開けれないのはちょっと、、、
まぁ、線路のおかげで南面に何も建つことが未来永劫ないのは事実だけど、、、
337: 匿名さん 
[2012-07-29 14:40:35]
窓を開けられない理由が、音ならば慣れしかないですよね。もちろんどうしてもダメな方もいらっしゃると思いますし、その場合は、こちらのマンションは対象外で良いと思います。自分の場合は、現地に隣接するマンションで確認させてもらい、窓も開けれると判断しました。
ただ別の私鉄の線路沿いのマンションよりは、間違いなく、音は小さく感じました。それの証拠に?そちらは二重サッシが標準でした。
338: 購入検討中さん 
[2012-07-29 17:57:15]
音に関しては、私も337さんと同じように感じました。
確かに私鉄の方が音が大きい&響くような?
いずれにせよ音はするでしょうから、あとは慣れになってくるんですかね。
339: 匿名さん 
[2012-07-29 18:38:52]
337さん 確かに私鉄の方が線路に面してますので、道を一本隔ててるこちらの方が音は静かでしょうね。ところであちらは二重サッシだからとの事ですが、こちらはそうではないのですか。
340: 購入検討中さん 
[2012-07-29 20:41:57]
ここは、T3相当の防音サッシです。
二重サッシの場合はオプションだそうですよ。
341: 匿名さん 
[2012-07-29 22:27:43]
勿論こちらも防音サッシですよね。ありがとうございました。
342: 匿名さん 
[2012-07-29 23:09:46]
337です。自分の見た私鉄の線路沿いの物件は、反対側にも同じくらいの高さの物件があり、
線路も上り、下りの二本のため向かいとの距離も近く、
トンネルのように反響してる印象がありました。なので、上の階ほどうるさくなるのでは…と心配になりました。

そうですね、こちらはサッシはT3です。計画時に騒音調査もされるようで、
逆にいえば、同じ基準でみても上記の物件のように、
標準では二重サッシは不要と判断されるレベルだったと解釈してます。

ただ気になる方には二重サッシも選べるようにはもちろん、
入居後もリフォームしやすい構造になってました。
なので、うちは標準のまま入居し様子をみるつもりです。
343: 匿名さん 
[2012-07-30 12:15:43]
入居後にサッシを変えるおつもりなら管理規約を確認しておいた方が良いと思います。
344: 匿名さん 
[2012-07-30 12:52:29]
通常サッシは共用部分になるはずです。

入居後に様子見てサッシ変えるなんて簡単にできるのかな?
結構大掛かりな工事になるんじゃないでしょうか?
またぎがあればそれほどじゃないかもしれませんが。

規約をしっかり読まれて、オプション決めた方がいいですよ。
345: 匿名さん 
[2012-07-30 13:27:35]
343さん、344さん、ありがとうございます。
はい、ご指摘のように管理規約確認と営業さんに再確認してみます。
ただ、またぎ?と言うのでしょうか?既存のサッシを換えるのではなく、
内側に窓を取り付けられるような構造になっていたように思います。
モデルルームでここに追加が出来るんですね、とお聞きした際も、営業さんもそのようにおっしゃられていたかと。
サッシそのものに詳しくはないので、そういう意味では完全な2重サッシではないのかな?
とにかくまず確認ですね。
346: 匿名 
[2012-08-03 13:32:22]
売れ行きはどうなんでしょう?
347: 匿名 
[2012-08-03 23:31:11]
気になりますね~。

どなたか営業さんに聞かれた方いらっしゃいませんか?
348: 匿名さん 
[2012-08-04 04:14:37]
昨日、投げ込みチラシが入ってたよ
349: 匿名さん 
[2012-08-04 09:40:07]
今日か明日、モデルルームを見に行ってみようと思います!
350: 匿名 
[2012-08-04 21:27:23]
モデルルームいかがでしたか?
351: 匿名さん 
[2012-08-05 14:57:34]
モデルルーム行ってきました。
部屋はやはり、7〜8割売れているようでした。
中部屋でも80平米そこそこの間取りが人気なのかなーといった印象です。


二重サッシについては、上の方も書かれていたとおり、付け加えられる構造のようで
住んでみて必要になったら二枚にすることもできるようです。
営業さんもそうおっしゃっていましたよ。


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる