住宅関連ニュース「不動産会社宛てFAXの番号は慎重に」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅関連ニュース
  3. 不動産会社宛てFAXの番号は慎重に
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-19 20:29:49
 削除依頼 投稿する

「個人情報はこうして漏れる 間違い電話編」
http://d.hatena.ne.jp/iori3/20050404
不動産会社のFAX番号と似ている電話番号の一般のお宅へ連日の間違いFAX。
>出かけて帰ってくると、ウチのFAX一杯に受信されているわけで・・。
>それが何社も何社も。内容は物件の詳細内容や、新しく部屋を借りるでただ
>あろう人の年収や勤務先、携帯番号など、個人情報ばかり。

よそ様に迷惑なだけでなく、個人情報が筒抜けになる上、肝心の不動産会社には連絡が行かない・・・。

気をつけましょう。

[スレ作成日時]2005-05-03 01:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

不動産会社宛てFAXの番号は慎重に

2: 匿名さん 
[2005-06-01 16:21:00]
わざわざスレ立てする必要もないほど社会人の常識。

==終了==
3: 匿名 
[2011-06-19 20:29:49]
留守確認の創価の自営業

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる