株式会社末長組の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルシーズン溝の口CASA」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 久本
  7. 1丁目
  8. ロイヤルシーズン溝の口CASA
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名 [更新日時] 2013-09-08 14:56:56
 削除依頼 投稿する

売主:株式会社末長組
施工会社:株式会社末長組
管理会社:未定

[スレ作成日時]2012-03-29 14:17:19

現在の物件
ロイヤルシーズン溝の口CASA
ロイヤルシーズン溝の口CASA  [ファイナルステージ]
ロイヤルシーズン溝の口CASA
 
所在地:神奈川県川崎市高津区久本1丁目506番1他(地番)
交通:東急田園都市線 溝の口駅 徒歩3分
総戸数: 91戸

ロイヤルシーズン溝の口CASA

119: 不動産業者さん 
[2012-07-13 01:04:22]
ここ人気ないでしょう
営業の人もあまり室がよくないし
120: 申込予定さん 
[2012-07-13 10:53:10]
営業に金かけてるとこよりは、マシじゃないですか。
電話がジャンジャンかかってくるところ、もういやになった。
121: 匿名 
[2012-07-13 10:54:27]
そろそろ飽和状態か。
122: 購入検討中さん 
[2012-07-14 02:06:15]
そうなんですね
ほかも見てもう一度検討しなおします

最近こちらのモデルルームに行った時の男性の営業の接客がひどかったです
やる気あるのでしょうか


126: 購入検討中さん 
[2012-07-14 16:22:20]
確かに営業態度悪い!
頭固いというか、融通が利かないというか。。。

こりゃ売れるものも売れない、と思ったわ。
「売れる物件」なのかわからないが。
127: 匿名さん 
[2012-07-14 21:31:40]
徒歩3分ならほっといても売れるんじゃね
128: 匿名さん 
[2012-07-15 00:36:30]
地下の部屋は売れてますか?
美肌効果は保湿性も高くありそうですよね。
駅近いことは財産ですよね。
129: 物件比較中さん 
[2012-07-15 12:36:37]
結局、末長組で大丈夫? ということが一番の問題だ。

いろいろ調べてたら、【末長組のマンションってどうよ】というスレがあった。
そのなかで、63、66、68、70、72、に詳しい末長組の評価がでていた。
客観的で、すごく参考になった。
購入検討中の皆さんに、一読を勧めます。

それから、どういう背景の人か判らないが、悪意をもって書込みをしている個人又は
グループがいるように感じました。
そう感じるのは私だけではないと思うが。
130: 物件比較中さん 
[2012-07-15 15:53:19]
ゴルフ練習場の隣で、末長組のモデルルームのあった場所。
看板がでてるね。
梶ヶ谷ロイヤルマンションⅡ 建設予定地だって。
次から次と、末長組は積極果敢に事業拡大中だね。
ここは梶ヶ谷駅に3-4分で、ほとんど平坦だし、いいかも。
131: 匿名さん 
[2012-07-15 17:32:16]
さて!いくらだったのかなっと。
133: 物件比較中さん 
[2012-07-15 20:49:51]
中傷することだけを目的にしているグループがいるね。
マジメに検討する人達の邪魔だから、レッドカード出したいね。
134: 匿名さん 
[2012-07-15 23:37:33]
ルーフ付部屋はおいくら?
135: 匿名さん 
[2012-07-17 01:50:33]
使えないベランダのあるマンションが多いような気がしていましたが、こちらはバルコニーやパティオが充実しているようで気になっています。
実際に見てみないと写真だけではイメージがつかめないのですが、パティオがあれば布団や洗濯物を干しても外からは見えないでしょうか?
また、ガーデニングもOKということですよね?
バルコニーで朝食や夜の一杯なんてできたらステキでしょうね。
今から販売されるのは5階のバルコニー付きの部屋ではなさそうですけど、何邸くらいあるのでしょう。
136: 匿名さん 
[2012-07-17 10:23:20]
全体の30%位を販売する計画ですか、やや弱気ですね。
もしくは、なかなか価格が出てこなかった経緯を踏まえれば、少なく出して価格帯を見極めたいという意図が見えなくもないですかね。
137: 匿名 
[2012-07-17 10:28:27]
契約者にはもれなくあのエンブレムキーホルダーをプレゼントっていう触れ込みで営業してみては?
138: 匿名さん 
[2012-07-18 06:52:08]
価格出ましたね。3LDK、71平米で4280万円ならお買い得かも。
この価格は地下室ですかね?
139: 匿名さん 
[2012-07-18 15:42:32]
坪210万ですか。

地下かなぁ、同じ間取りで200万くらい高い部屋もありそうですし、北側地下のパンダ部屋っぽいですね。

ということは、最上階ルーフ部屋で坪260万くらいかな?80平米で約6250万円、90平米で約7000万円。
まずまずな感じではないでしょうかね?

ちなみにエントランスから中庭が見える設計になってましたっけ、ここ。
140: 匿名 
[2012-07-19 00:53:04]
街とは逆の方向の寂しい細い坂道を登って7000万の値付けなんだ。
141: 匿名さん 
[2012-07-19 13:42:42]
139ですが、値段は勝手な予想なので気にしないでください。。。

高台から町を見下ろす、というところだけを考えれば、代官山や高輪台にも近い立地条件であります!!
いや、似ているとか言うつもりは全くないんですけどね、ちょっとした冗談ですよ(^-^)v
まあ坪250までが上限かなぁという勝手な認識です。

それにしても、欧州危機真っ只中な中でユーロデザインとは。。。
デザインがド田舎デベ丸出しなのが痛いんだよなぁ、他は気に入ってるのになっと。。
142: 匿名さん 
[2012-07-19 23:16:57]
末永組は普通のデべがやってくれないことを平然とやってのける。そこにしびれる、憧れる!
143: 物件比較中さん 
[2012-07-20 15:58:50]
今日から第一期申し込みですね。
144: 匿名 
[2012-07-22 13:15:45]
普通のデベは、崖地建築は避けるでしょう。
145: 検討中の奥さま 
[2012-07-22 23:08:13]
モデルルーム見て、かなり気に入りました。
収納が多く、狭い感じがしなかった。
ただ、あの坂道を毎日買い物袋と
子供乗せて自転車は、絶対無理だと…。
もう少し安かったら、坂道を我慢できるかな。
146: 匿名さん 
[2012-07-23 22:47:35]
営業の方の対応が、もう少し良ければ...
147: 匿名 
[2012-07-23 23:52:08]
どなたかモデルルームき行かれた方、ルーフバルコニーの部屋の価格をいくつか教えてもらってもよろしいですか?
148: 匿名さん 
[2012-07-23 23:52:58]
エンブレムかっこいいと思うけどなぁ。
149: 購入検討中さん 
[2012-07-24 00:11:23]
いまどきエンブレムのあるマンションってのも。。。

スーモに70平米台の間取りのルーバル部屋が載ってますよ~。

150: 匿名さん 
[2012-07-24 01:00:08]
エンブレムって時代錯誤のような気がするが、有名な人のデザインですか。
ヴィトンのロゴでもエンブレムにすれば、きっと売れるだろうな。
151: 匿名 
[2012-07-24 06:51:12]
最近のマンションはエントランス前の生け垣にひっそり上品に名前が書いてある。
でもココは好きなので安ければ検討したい。
152: 申込予定さん 
[2012-07-24 20:02:29]
駅から近いし、デザインも好きなので、ここにきめました。坂がなければもっとよかったのですが、私にはあんまりきにならないレベルでした。

デザインに好みがあるのは、当然ですよね。
私はあのエンブレムが気に入っています。

第一期結構うれてましたね。いくつか、抽選が発生していたみたいですよ!
153: 匿名 
[2012-07-24 22:24:19]
ご苦労様です。何だか大変ですねえ。暑いですからお身体ご自愛を。
154: 匿名さん 
[2012-07-25 11:35:50]
1期31戸のうち11戸が先着順になったのでしょうか?だとすると先は長そうですね。

近いし静かでいいと思うのですが…やはり坂がいけないのでしょうか。

昨晩、初めて徒歩で登ってみましたが、車で通ったときの印象よりだいぶ息が切れました。
ただ、そんな私を尻目にさらに上の方へスタスタ登っていく人がいたので、慣れの問題かな?とも感じました。
155: 検討中の奥さま 
[2012-07-25 12:45:30]
146の営業が良ければな〜ってどうかんです
先日行きましたがやる気をあまり感じませんでした
やすいから営業の人も安いのでしょうか
156: 匿名さん 
[2012-07-25 14:08:11]
他の物件のモデルルーム行かれて比較されたら、よく分かるかと思います。案内が不親切なので、物件も大丈夫かなぁ?と思ってしまいました。
157: 匿名さん 
[2012-07-25 23:24:40]
とすると、だいぶ人気無いっすね 。
31出して半分そこそこって。。。。

元住吉買うか
158: 物件比較中さん 
[2012-07-26 14:16:05]
第一次の申し込みの日で、24戸は決まってましたよ。
159: 購入検討中さん 
[2012-07-27 19:44:10]
おそらく対外的にはでしょ。
ここは買いません。
160: 物件比較中さん 
[2012-07-28 23:53:27]
No158さんの意見があっているんじゃないかな。

全部で35戸売り出していたのは確認した。
んで現在の販売している戸数が11戸だから、24戸売れたってのが正しいと思う。

どのマンション掲示板にも、悪口書いたりとか、ここは買いませんとかわざわざ投稿する人
いるけど、なんのために投稿してるんだろう?
値段下げたいのかな。。
161: 匿名さん 
[2012-07-29 00:03:03]
在庫が一期で出たって半端無いね。
162: 新居探しは難しい 
[2012-07-29 03:07:10]
在庫がでても、おかしくはないと思いますけどねー。
大手じゃないから、そんなに広告もだしてなささそうですし。

広告費とか営業にお金をかけられるほうが嫌です。

プラウドとかは広告費をやたらかけたり、ブランド力で第一期に完売させてますけどねー。

売れ行きとかが気になるなら、大手デベの方がいいかもしれないですね。物件の値段に広告費がいっぱい含まれているので宣伝してくれますから。

ここの会社は徐々に売ってく感じなのでしょう。
ロイヤルシーズン梶ヶ谷も徐々に売れて完売みたいでしたしね。
163: 購入検討中さん 
[2012-07-29 19:58:14]
まだ注目が集まっていないとすれば、この物件はかなり穴場だと思います。

確かに、急な坂道、一部の営業さんの態度など、マイナスの要素もありますが、駅からの距離、間取り(寝室が外廊下に面していない)、屋上庭園など、プラスの要素を考えれば十分魅力的ではないでしょうか。



164: 匿名さん 
[2012-07-29 23:50:30]
だって土のなかだから廊下がなかは当たり前じゃない。
165: 匿名さん 
[2012-07-30 21:44:20]
崖に住むの怖くありません?
私は田舎の出身だからたくさん見てきているので恐くてとても住めない
166: 購入検討中さん 
[2012-07-31 00:51:19]
建設地は、坂の中ほどの土地を平らにしたところなので、「崖に住む」ということにはならないと思います。

すべての部屋にバルコニーが二面以上とられていることからもわかる通り、「土の中」というわけでもありません。

ただ、下の階に陽当たりの悪い部屋があるのも事実です。

「百聞は一見に」ということで、一度、実際に現地をご覧になってみることをおすすめします。
167: 匿名さん 
[2012-07-31 01:07:37]
崖を崩したんだったら崖と隣り合わせに住んでいるんですよね
それって崖に住むよりもっと危険なのではないのですか?
大雨が降った時など恐くありません?
雨の後の湿気も相当なものでしょう
なんせ横から来るんですから
都会に住んでいるとそういう感覚はないのかな
別にこきおろすつもりはないんですが、何でわざわざそんな危険かもしれない場所を選ぶのか、それが理解できない
他にもたくさんマンションはあるのに
168: 購入検討中さん 
[2012-07-31 09:49:38]
値下げしてくれるみたいな事かいてますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる