住宅関連ニュース「プライバシー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅関連ニュース
  3. プライバシー
 

広告を掲載

サマージャンボ鶴田 [更新日時] 2005-06-03 08:21:00
 削除依頼 投稿する

プライバシー確保のためには外廊下を完全になくした
前出の2戸1階段がベストではありますが、そのスペースを
とるには構造上の問題があります。そこで登場したのが、
外廊下と玄関までの間にアルコーブやポーチといった
専用の空間を設け、直接玄関の扉が外廊下に
面さないようにした工夫です。
玄関まわりにこうした専用空間があれば、
マンションであっても一戸建て感覚が楽しめます。
こうした玄関まわりのゆとりの空間はプライバシーが
確保されるだけでなく、各住戸の個性を高めたり、
外観の表情を演出する空間としても着目したいものです。

[スレ作成日時]2001-07-02 14:20:00

 
注文住宅のオンライン相談

プライバシー

3: MON 
[2001-07-09 10:33:00]
プライバシーはマンションであってもやはり守らなければ
いけないものじゃないでしょうか?
4: 権造 
[2001-07-19 18:13:00]
マンションに住むと、他人の迷惑になってないかなどを常に気にしなくてはならないので疲れます。
うるさいぞと怒鳴り込まれたりするのは気分のいいものではないですからね。
それに近所付き合いもあるため、なかなか自分勝手には住めないです。
5: ゴリ 
[2001-08-02 11:39:00]
>>02
同感です。
アルコープやポーチは魅力的ですが、
モラルがない人は物置にしちゃってるので廊下からの景観が台無しです。
貧乏長屋のように見えてしまいます。
空中廊下もちゃちなつくりだと、
窓のそばに近寄れないだけで音も聞こえますし、
中の様子もなんとなくわかっちゃいそう。

一戸建て感覚が楽しみたいなら
一戸建てに住むほうがいいと思います。
6: 匿名さん 
[2003-01-16 21:10:00]
7: -------- 
[2003-10-01 22:13:00]
【不適切な内容の為、削除致しました。】
8: 匿名さん 
[2004-06-03 10:28:00]
一戸建てに住めないけど、一戸建て感覚が楽しみたいと思うのは
おかしいですか?
9: 匿名さん 
[2004-06-07 17:27:00]
>>8
おかしいです。
10: 匿名さん 
[2004-06-08 01:03:00]
「一戸建て感覚」がどのような感覚を指すのかにもよると思いますけど。
11: 匿名さん 
[2005-02-18 14:03:00]
「一戸建て感覚」って興味あります!
12: 匿名さん 
[2005-02-18 17:35:00]
8さん、おかしくないよ。
みんな100パーセント満足できなくても、少しでもよくしようと頑張ってるんだから。
13: 匿名さん 
[2005-02-22 02:37:00]
一戸建てに20年以上住んでいましたが冷静に考えると決してプライバシーの面で
優れているとはいい切れないですよ。
家の中では案外気にしていないというだけで外から見ると結構中の様子が
見えてしまうものです。
ですのでプライバシーが確保されているのが一戸建感覚という感覚は良く分かりません。
それよりも専用庭があるとか専用駐車場があるとかそういった事の方が一戸建感覚
という気がします。
14: 匿名 
[2005-03-04 12:04:00]
一戸建ての道から見える部屋って 最近シャッターとか早い時間から閉めてるおうち
多いです。レースカーテンもたいてい閉まってる。
そーゆー家って たまに中見えたりするととっても気になります。ごめんなさーい。
中見えることわかってて いつも閉めるつもりで戸建を購入したのでしょうねぇー。
日当たりなんかは南向き(道側)でよいけど・・・庭も丸見えで私ならくつろげそうにありません。
でも6000万以上のおうちで素敵な感じではあります。
やっぱりくつろぎタイムのプライバシーを守れるおうちと考えると程ほど上階のマンション
ルーフバルコニー付きかなーと思ってます。 もちろん至近距離からは見られないルーフが
条件ですが・・・それなりのお値段してなかなか難しいですねぇ。
15: 匿名さん 
[2005-03-04 12:26:00]
>>14
言えてる。
プライバシーに関しては、よほどよい条件の土地や庭が広いとかじゃないと、マンションも戸建ても
もはや似たり寄ったりの様な気がする。
駅から近くて、買い物や通勤便利といった場所は戸建だって密集してるし、その逆の
少々不便をとればなんとかなるかもしれないけど。
友達のところなんか夕飯の種類まで匂いで把握されていて、休日は隣のおじさんのバイク
いじりを自宅前でやられて臭いし窓開けられないわで大変らしい。
うちの裏の戸建も、リビング丸見え、庭にでても丸見え。車がなければ留守となんとなく
わかってしまう。
それだったらプライバシーという点では上階のマンションの方がよさそう。
ただ、騒音や駐車場の使い勝手に関しては戸建の方が優れてるって感じでしょうか?
それも、お隣が偏屈な住人とか駐車場の車の停め方で問題のある場合もあるようですが。


16: 匿名さん 
[2005-03-04 23:24:00]
>>15
うちはまさにその偏屈な隣人がいました。
向こう隣の方が集中的に被害を受けていたようで結局逃げるように引っ越して行かれました。
その後こっちに来るかなと思ったのですが今度はその偏屈な方がうちの軒先を壊してくれたお陰で
一応こちらには気を遣っていたようです。
数年後には向こうが引っ越したので今は平穏な日々ですが命が縮む思いでしたよ。
ただ、戸建は以外にプライバシーは高くありませんが、慣れもあってかあまりそれを気にした事は
ありません。住めば都というヤツでしょうか。
17: 匿名さん 
[2005-03-30 00:45:00]
騒音は、幹線道路沿いの戸建だとかなり大変ですし、
駐車場も、細い旗竿状地など、十分なスペースを取れない戸建は結構多いです。
マンションの駐車場の方が使い勝手がずっといい場合だって多々あると思います。

家の形とか窓の感じから、何となくどこが何かって結構わかってしまうし、
お隣が今お風呂入っているとか、今日はにんにく料理してるとか、
反対側の隣りは、毎朝掃除機をかける習慣があるとか、結構伝わってきます。
あまり気にしないようにしていますが。。。

戸建の感覚は、お風呂とトイレに窓がついてることかな。
18: 匿名さん 
[2005-04-03 08:54:00]
プライバシーの確保に限って言えば、戸建てよりマンションの方が数段上だと思います。
マンションならとりあえず周りをコンクリートの壁で囲まれてるし、角住戸以外は開口部
も玄関・バルコニーの二ヶ所だけ。とりあえず外から中の様子は判りずらいですよね。
それに引き換え戸建ては、四方の壁に開口部だらけ。敷地だってもろ外部に面してるし、
外から何となく中の様子が伺えてしまいます。
さらに駐車場に置いてある車種や自転車の種類・台数で、世帯主の年収やおおまかな家族
構成まで判ってしまう(事実、訪問セールスはこういった材料で飛び込み先を見分けてい
るそうです)…。
私にとっての戸建て感覚とは、土地から上物まで全部自分の物!という「自分の城」的
感覚かな → これとて、ローン完済までは本当の意味で自分の物じゃないんだけど (^^;
19: 匿名さん 
[2005-06-02 15:54:00]
マンションの1階なんて外から丸見えですよ
20: 匿名さん 
[2005-06-02 16:08:00]
>19
なにが見えますか?
21: 匿名さん 
[2005-06-03 08:21:00]
戸建ての窓の数をマンションと同じ数にしたら、丸見えにはならないし、
お風呂やキッチンの窓も無くせば、行動も筒抜けにはならない。
でもしない人が多いのも事実。なぜでしょう?それは開口部が多い方が気持ちが良いから。
で、シャッターを常時閉めていたとしても、
したくなったら、換気できるかできないかの差は大きいです。

プライバシー重視の人が戸建てを買う場合、
窓を少なめにしたり、ブロックガラスorくもりガラスを使用したり、
建物中央に吹き抜けのライトコートを作れば何の問題もないと思います。

時々見かける、内部が丸見えの家は、単にその世帯がプライバシーに敏感でないだけなのでは?
22: 匿名さん 
[2006-04-10 10:44:00]
>>16
うちはまさにその偏屈な隣人がいました。

うちもです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プライバシー

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる