京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデンシティ せせらぎの丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. リバーガーデンシティ せせらぎの丘
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

リバーガーデンシティ せせらぎの丘はどうでしょう?


所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩2分

[スレ作成日時]2006-04-01 11:42:00

現在の物件
リバーガーデンシティせせらぎの丘
リバーガーデンシティせせらぎの丘
 
所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目[大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-7号(保留地)]
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩2分
総戸数: 190戸

リバーガーデンシティ せせらぎの丘

No.2  
by 匿名はん 2006-04-22 16:27:00
検討しる方居ませんか?
No.3  
by 匿名はん 2006-04-22 21:05:00
CM見たが耐震2はいい、しかし金利が心配。
No.4  
by 匿名はん 2006-04-30 20:10:00
MR見に行かれた方居ませんか?
No.5  
by 匿名はん 2006-04-30 23:20:00
MR見てきた。あの価格であれば、いい買い物になるかと思い、検討中。
ただ、「潮のにおい」がしてたので、車が心配・・・
No.6  
by 匿名はん 2006-05-02 10:51:00
日当たりよくないのが難点ですね
No.7  
by 匿名はん 2006-05-02 19:50:00
このはなより天井が10センチ程高いらしいですね。
No.8  
by 匿名はん 2006-05-05 23:00:00
これだけ駅近で駐車場を確保している物件は少ないし安いから、
たぶん入居時期までには完売するだろうね。
スーパーと学校・幼稚園が近くにないのが難かな。
No.9  
by 匿名はん 2006-05-21 21:13:00
売れてないのかな?
No.10  
by 匿名はん 2006-05-30 19:47:00
人気ないのかな?MR行かれた方情報ないですか?
No.11  
by 匿名はん 2006-06-01 23:08:00
契約会している人見かけました。一応売れてるような感じでした。
No.12  
by 匿名はん 2006-06-04 20:43:00
そうかな?売れてないんじゃない?
No.13  
by 匿名はん 2006-06-04 21:27:00
創建の高層マンションが建って陽当たりが悪いからかな?
No.14  
by 匿名はん 2006-06-04 22:16:00
購入を検討している人の心理から言えば、周りの創建や伊藤ショウのマンションが
どんな仕様・価格かを見てから・・・ってことになるのでは?
No.15  
by 匿名はん 2006-06-05 09:50:00
土曜日にMR行きました。
でも、5分ほど待たされた後、アンケート書いている時に、
主任とやらが出てこられ名刺出されて…
他の物件でいきなり担当者が決まることなんてなかったから、
「名刺は結構です。資料をいただきに来たのですが」といったら突然「お帰り下さい」と言われた!
「なぜですか?」と聞くと「名刺を渡せない人には、資料も渡せません」とのこと。
「完全担当制なのですか?そちらのルールの説明も無しでは分かりませんね」
と言ったら、ルールの説明ではなく
「名刺を受け取ったら、資料をお渡ししても良いですよ」とだけ条件出しされました。
会社や物件はともかく、こんな黒*ちゃんが担当になるなんて…
と思って、もう結構です〜と帰ってきてしまいました。
私が「最低」と捨て台詞つぶやいたら、後で「最高!」とご機嫌良く叫んで見送られました。
これが、ココでの会話の全てだったので、
この会社・この物件・この黒ちゃんに何の意図があるのか不明なママで、後味悪かったです。
No.16  
by 匿名はん 2006-06-05 20:58:00
驚いた。
ところで「黒ちゃん」ってなんですか?
No.17  
by UCレポータ 2006-06-06 03:31:00
線路の向こうにできる予定の創建のマンションは約22階建でタワー型駐車場(回転式48台収納)が2棟(JR側)にできる予定のようです。シティホテル風なデザインの模様。
No.18  
by 匿名はん 2006-06-06 17:04:00
>>16さん
 言えません…ただ、名刺に「黒*〜〜」と書いあっただけ…
実は周りから、
「リバーは一度見に来た人で売ると決めた人にはスッポンだよ」とか
「買わないっていうと民族柄暴れるらしいよ」と脅されていたのだけれど…
せせらぎの丘HP見て、リクルートの紹介と方角が逆になっていたり、
駐車場代無料で、どんな修繕費積み立て計画になるんだろうとか、
私の思う良い部屋条件面と価格帯が比例していなかったりで、
聞きたいこと色々あったんで行ってしまった。
まぁ、女一人普段着でフラッと行けば“お客じゃない”と思うんだろうなぁ。
MD見てないけど、他の物件と比べ、本当にお値打ちだと思います。
このご時世、なぜお値打ちかをちゃんと知りたいところですが。
No.19  
by 匿名はん 2006-06-06 21:20:00
販売員はリバーの人間じゃないよ。販売代理
No.20  
by 匿名はん 2006-06-07 12:41:00
創建のマンションはどのくらいの価格になるのだろう?MRに行ったけどけっこう第1期は売れてたよ。
No.21  
by 匿名はん 2006-06-08 00:50:00
UCレポータさん
タワー型駐車場の予定地JR側とは線路より駅よりのどちらの意味でしょうか?
マンションの配置も、もう少し詳しく書いていただけるとありがたいです。
No.22  
by 匿名はん 2006-06-09 09:38:00
第2期分は今日からみたい。新聞に掲載されてたよ。
No.23  
by 匿名はん 2006-06-09 13:39:00
駐車場が無料なのはやっぱり魅力…でも創建のマンションが建つと日当たりは心配。人が増えると施設もできていくだろうし…。リバーの次期マンションにはスーパーができるみたい。むずかしいなあ。
No.24  
by UCレポータ 2006-06-10 01:12:00
言葉ではうまく説明できませんが、たとえばAタイプの部屋からみたら線路の向こう側(やや右寄り?)に一つ目のタワー型駐車場、Eタイプの正面くらいの線路の向こう側(やや左寄り?)に二つ目のタワー型駐車場といった配置だと思います。
そして、その向こう側にマンション本体が、海側の道路と平行して建つという感じでした。
ただし、現段階ではパース図であり、変わる可能性はあります。リバーガーデンシティ せせらぎの丘との位置関係の図面はなかったので、現在駐車場になっている創建の土地からの推定であり、左右の配置位置はあまり自信がありません。
現在、リバーガーデンのMRの隣に創建の仮設プレハブが建っており、営業マンが居ますので、ぜひご自身で資料を見てください。現在、まだ非公式の資料のようですが、頼めば見せてくれると思います。
なお、創建のマンション完成予定は3年後と言っていました。
No.25  
by 匿名はん 2006-06-10 19:31:00
普通に考えると、駅から遠い方に駐車場を持ってくるんでしょうね。
No.26  
by 匿名はん 2006-06-10 19:33:00
あ、25ですが、勘違いしました。マンションと駐車場が平行するんですね。
No.27  
by UCレポータ 2006-06-11 11:24:00
26さん。そうです。
リバーガーデンシティ||JR線路||タワー型駐車場||創建マンション||道路
といった位置関係です。
なお、タワー型駐車場は回転式のものなので、設置面積は小さく、車2台分を収納する建物程度です。よく市内のビルの中にあるタイプですね。それが2箇所に設置されるようです。高さは創建のマンションと同じくらいだったような・・・
No.28  
by 匿名はん 2006-06-11 22:55:00
・・・ということは、機械式駐車場のデメリットをよく知っている人は買わないな。
No.29  
by UCレポータ 2006-06-11 23:10:00
そうですよね。自走式駐車場、および駐車代0円という点ではリバーガーデンの優位性はゆるがないと思います。創建さんの細長い土地では自走式は無理と思います。
No.30  
by UCレポータ 2006-06-14 00:31:00
そういえば、2006年6月11日にリバーガーデンのマンションギャラリーに行ってきましたが、隣の敷地に創建のモデルルームも着工してました。今、基礎工事中です。2〜3ヶ月後にはオープンするかもしれませんね。
創建のマンション予定地の南側道路向こうにも空き地があるので、そちらにも高層建築ができる可能性があり、創建のマンションも景観や日当たりの心配はありそうです。
JRの貨物線がなくなればもっと海よりの土地もあいてきて、将来どのような建物ができるか検討がつきません。
海岸線には石油かガスの備蓄タンクが並んでいるので、あまり海寄りには行きたくないし、駅からは遠くなるので、ユニバーサルシティ駅近くで検討する意味もなくなるかもしれません。
今のところ、消費税が上がる前に購入を検討した方が良さそうです。
・・・ということで、駐車場の事も考慮して、リバーガーデンにほぼ決まりそうでうす。
No.31  
by 匿名はん 2006-06-14 07:57:00
私は<このはな>の購入者ですが、今後南側の土地に建物が建つ可能性があり、日当たりに少し不安を感じているところです。二期を購入される方は 日当たりをどの程度 期待されていますか?
午後からの西日は期待できますかね?  
No.32  
by UCレポータ 2006-06-14 23:14:00
このはなのJR側に面した部屋ですか?
そちらだと東南向きなのでお昼前後は問題ないと思いますが・・・
高い建物が出来たとしても、せせらぎの丘の一番駅に近い角部屋から真南方向は約50メートルくらいの距離があるようです。
太陽の角度もお昼前後は高い位置なので問題はないかと・・・
ただ朝日と夕日は期待できません。
このはなでしたら、西日は共用廊下側からの角度ですよね。
No.33  
by 匿名はん 2006-06-16 17:52:00
第三期、四期と予定されているみたいですが販売価格はどうなのですかね〜?
No.34  
by 匿名はん 2006-06-16 21:52:00
どのくらいの大きさの生鮮食料品店ができるのか気になるなあ。
ライフが来てくれると、購入を考えてもいいかな。
No.35  
by 匿名はん 2006-06-17 22:59:00
スーパーは南大阪に何店舗かあるパストらしいですよ。
No.36  
by 匿名はん 2006-06-17 23:41:00
パストって大阪市内になじみがあまりないから、知っている方がいたら教えてください。
No.37  
by 匿名はん 2006-06-18 00:45:00
第三期は第二期よりも高くなるみたいです。入札で競合したせいで。
No.38  
by 匿名はん 2006-07-01 00:41:00
阪神住健が落札したの?高層マンションばかりだなあ。
No.39  
by 匿名はん 2006-07-01 01:10:00
うれなくなるよな〜
No.40  
by 匿名はん 2006-07-02 01:42:00
購入者には出来島を購入した世帯にプレゼントされる大型テレビとか・・・
電化製品をつけるとかしてくれないかなあー
価格、駐車場(無料)いいところはあるから・・
No.41  
by 匿名さん 2006-07-02 17:31:00
リバーがⅠⅡⅢ期と西側(駅近く)に順に延びていくとともに、東側(MRのあるところ)にもマンションが建つらしいです。
線路の南側は4棟の高層(内1棟・阪神住建のものは超高層?)の物件が予定されているようです。
しかし、もっと将来的に見ると北側の住友金属の工場、南側のJR貨物線跡地等にも次々とマンションが建設されるのではないでしょうか。
ですから眺望等はあまり期待しないほうがいいと思います。
眺望が欲しければ20階以上の超高層物件に行くしかないでしょう。
No.42  
by 匿名はん 2006-07-02 22:27:00
第1期の隣の空き地はUSJ臨時駐車場で、将来はマンションが建設されるかもしれないけど…MRがある場所は公園になるみたいなこと言ってました。
No.43  
by 匿名さん 2006-07-03 06:05:00
リバーガーデン「このはな」と「せせらぎの丘」、名称は違えど実は同じコンセプト・同じ設計施工の1期2期工事。
これから先も何やかや理由を付けて3期4期と突き進むんだろうなあ。
土地の取得価格はだんだんと上がっていくので、どうしても欲しければ早めに購入するのがお徳かも。
しかし2期は耐震強度を上げたから高くなったらしいので、1期はその点不安かも。
No.44  
by 匿名はん 2006-07-03 19:28:00
1期の耐震強度は1なので、構造的にはごく普通のマンションですよ。
説明会に行って、山田構造の山田所長さん自らの構造説明を聞きましたが、
安心できるものでした。
No.45  
by 匿名はん 2006-07-03 20:09:00
阪神住建落札の土地に建つのって超高層?
リバーは指を銜えてるだけ!?
福島も、そして今回も...
売ってしまえば...
でも今回は、2期3期と建設が続くのでどうするリバー!!
つづく
No.46  
by 匿名さん 2006-07-03 21:15:00
No.47  
by UCレポータ 2006-07-04 22:09:00
http://rgc-2.com/concept/index.html
上記サイトを見ればわかるように、[このはな]と[せせらぎの丘]はちょっと見には同じマンションにしか見えませんよ。違いは、建物の一部に[このはな]がクリオネ?をモチーフにしているのと、[せせらぎの丘]が赤い三角屋根をアクセントにしている違いくらいです。あとは[せせらぎの丘]は建物のコーナーが丸くなっています。
No.48  
by 匿名はん 2006-07-04 22:29:00
せせらぎの丘は坪どのくらいなのだろうか?
No.49  
by 匿名さん 2006-07-04 23:02:00
No.50  
by 南大阪在住 2006-07-05 14:22:00
スーパーにパストがくるなら嬉しいです!生鮮食品が新鮮で価格も安いです♪
No.51  
by 横入り 2006-07-05 17:08:00
47さん
クリオネじゃなく「かもめ」と聞いています。

No.52  
by 匿名はん 2006-07-05 17:55:00
私もパストだと聞きました。あとクリニックもいくつかはいる予定らしいです。
No.53  
by 匿名はん 2006-07-05 22:44:00
坪130万なら、阪神住健が落札した坪220万と比較するとすごく値上がりしたなあ。せせらぎの丘の価格では同じような物件は無理だね。高層になると日照が心配…。線路を挟むとはいえ圧迫感はかなり感じるだろうなあ。
No.54  
by 匿名はん 2006-07-05 22:52:00
阪神住建が落札した坪220万円というのは、土地の取得坪単価です。「このはな」「せせらぎの丘」の土地をリバーが落札した際の坪単価は、85万円です。
No.55  
by 匿名はん 2006-07-06 10:57:00
阪神住建の土地が坪220万なら土地代・建ぺい率・容積率・建築費用・利益分を考えると、マンション分譲価格は坪190万くらいかな?
No.56  
by 匿名さん 2006-07-06 20:05:00
No.57  
by 匿名さん 2006-07-07 07:36:00
No.58  
by 匿名はん 2006-07-07 10:42:00
>56さん、
以前、浦和のマンションで問題になったのは、商業地域だったかと思います。
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20060510d3000d3.html
ドミノ状にマンションが建っていきました。昼間でも真っ暗。

準工業はどうでしょうか。
No.59  
by 匿名さん 2006-07-08 11:07:00
No.60  
by 匿名さん 2006-07-09 09:28:00
No.61  
by 匿名さん 2006-07-09 09:43:00
No.62  
by 匿名さん 2006-07-09 10:02:00
No.63  
by 匿名はん 2006-07-09 10:31:00
59さん どうして絶対分かってたって言えるの?6月30日に入札結果がでたのじゃないの。
業者?
No.64  
by 匿名はん 2006-07-09 11:38:00
>>59
大阪市が漏洩したとでも?
No.65  
by 匿名はん 2006-07-09 11:58:00
まあまあ、ライバル業者でしょうから、スルーしましょう
No.66  
by 匿名はん 2006-07-09 13:43:00
65さんの言う通り!
業者の書き込みやめて欲しいですね。
先日モデルルームに行ったらカーテンとか色々販売してましたよ。
ああいうのって価格とか割安なんでしょうかね…。
No.67  
by 匿名はん 2006-07-15 09:14:00
創健のマンションは22階建てみたいですね。
No.68  
by 匿名さん 2006-07-17 19:40:00
No.69  
by 匿名はん 2006-07-17 21:05:00
これからマンション建設ラッシュ。せせらぎの丘から半年さきに創健かぁ。リバーは駐車場あるけど、創健は全住戸にないみたいだね。あの周辺で駐車場確保できるか疑問。広告ではそれほど高くないような感じだったけど共用施設からみると管理費等やっぱり高いんだろうなぁ。
No.70  
by 匿名はん 2006-07-18 01:35:00
創建もリバーも一長一短やしこれからじっくり考えていけばいいと思うなぁ。ちなみに私はもうどっちも行ったけどどっちも相手のマンションをけなしたりしてませんでしたよ。大事なのは私たち購入者がしっかりとする事だと思うので、この場で色々と情報を交換していければと思います。ここはけなしあいの場ではないのですから。皆さんでこの場を購入者にとって有効な場にしましょう。
No.71  
by 匿名さん 2006-07-21 21:12:00
No.72  
by 匿名さん 2006-07-21 22:06:00
No.73  
by 匿名さん 2006-07-22 14:40:00
No.74  
by 匿名さん 2006-07-22 21:46:00
No.75  
by 匿名さん 2006-07-23 16:24:00
No.76  
by 匿名はん 2006-07-27 21:41:00
自走式駐車場がいいですね。
創建は立駐で不便。

ところで旗振り合戦は止めてもらえませんか。
安売りスタンドじゃないんだから。
No.77  
by 匿名はん 2006-07-28 13:20:00
そうですね...
こんな暑い中 ひたすら旗振ってたら 熱射病になってしまいますよ。
振っても 振らなくても 興味がある人は 入って来ますって!
No.78  
by 匿名はん 2006-07-29 08:03:00
隣のこのはなの外壁に青のストライプが入るそうです。
こちらも入るのかな。
No.79  
by 匿名はん 2006-07-29 22:49:00
このはなと同じ外壁になるのかなぁ。ピンク色も最近見慣れてきたけど…。
No.80  
by 匿名はん 2006-07-29 23:25:00
駅前はマンション建設ラッシュですね。日常生活をおくるのに現在は不便な所もあると思いますが、これから発展することに期待しているのですね。
No.81  
by 匿名はん 2006-07-29 23:32:00
住人が増えることによってプラスになればいいですね。スーパー、病院、教育、いまのところどれも遠い場所になるので…。
No.82  
by 匿名はん 2006-08-02 22:12:00
契約しました。メニュープラン考え中です。線路を挟んでマンションそれだけが心配です。
No.83  
by 匿名はん 2006-08-02 22:15:00
低層階や中層階ではリビングの窓から前のマンションしか見れないのかな〜。
No.84  
by 匿名はん 2006-08-02 23:14:00
目の前のマンションは3階高いので上層階でも見れないよ〜。
No.85  
by 匿名はん 2006-08-02 23:54:00
上層階だったら、線路を挟んで立体駐車場13階建てが2機あってマンションだから、日当たりはまだましかもしれないね。
No.86  
by 匿名はん 2006-08-09 19:51:00
私も契約しましたが、引渡しまで一年以上あるので、楽しみやら、不安やら複雑ですね〜。
No.87  
by 匿名はん 2006-08-10 16:49:00
皆さん、
駅のエレベーターの費用負担の話、
聞いていましたあ〜?
No.88  
by 匿名はん 2006-08-10 17:40:00
私は知ってましたよ。掲示板から知り担当者に契約前に聞きました。
No.89  
by 匿名はん 2006-08-10 19:26:00
私もこの掲示板で知り担当者に確認しました。ま〜階段だと3階まで上らないといけない長さなので致し方ないかなと思いました。
No.90  
by 匿名はん 2006-08-11 21:33:00
エレベーターを使うと駅まで2分は無理かも。
No.91  
by 匿名はん 2006-08-12 19:23:00
一応銀行ローンの審査が通りました。一年以上もあるのでローンも心配になりますね〜。
No.92  
by 初めて投稿の者 2006-08-27 16:00:00
初めまして!この掲示板を見させて頂いております。
質問なのですが…
1)第1期工事の名称は『リバーガーデンこのはな』となっておりますが2期〜4期工事にはその間に『シティー』が付いています。
 何故、1期にはシティーが付いていないのでしょうか?
2)1期工事は、『かもめ』にみさせたようなマンションになっておりますが、2期〜4期にはそのようなモノが無くて上部に赤い三角形のモノが有りますよね!
 これは上記1)と同じ理由なのでしょうか?リバーガーデン福島にはよく似た三角形の屋根が有りましたので何故1期工事には無いのかが不思議でした。
3)生鮮食料品店『パスト』が入ると記載されていましたが、『パスト』とはどのような店なのでしょうか?
 『パスト』が入店される情報は何処で教えて頂けたのでしょうか?
 文章、長々となりましたが宜しくお願い致します。 
No.93  
by 匿名はん 2006-08-29 21:11:00
駅のエレベーターの費用負担の話ってどういった内容でしょうか
気になります。あっ購入検討者です。
No.94  
by 匿名はん 2006-08-29 23:28:00
管理費に含まれていると思います。私は契約の時の説明で聞きました。入居が楽しみです。
No.95  
by 匿名はん 2006-09-12 00:14:00
最近書き込みが全くないですが、売れてるんでしょうか?
1期このはなには大阪ガスも事業主として参加されていますが、2期せせらぎの丘
には大阪ガスは参加されてませんよね。何かあったんでしょうか?
とても気になります。
No.96  
by UCレポータ  2006-09-16 01:09:00
先週現場を見に行って来ました。現在4階部分の型枠を施工中のようです。線路の向かい側の総建のマンションも基礎工事が始まっています。
総建のマンションは角部屋のベランダが西側に面したプランがあるので、リバーと向かい合わせの状態になりそうです。いつもカーテン締め切り状態になりそうです。
No.97  
by 匿名はん 2006-09-17 17:33:00
もうすぐオプションとカラーセレクトが締め切りなのでかなり迷っています。吊戸棚をモデルルームみたく外したほうがいいのか等、はぁ〜悩む〜
No.98  
by 匿名はん 2006-09-17 22:59:00
オプション迷いますよね。私も吊戸棚、引き戸・・・もう少し考えます。
創建のマンションの角部屋のベランダがリバーと向かい合わせ状態になりそうなので心配です。
私は南側を購入したので・・・創建のマンションを購入する人達もいやだろうなあ。
最終期のモデルルームオープンしたようで新聞チラシが入ってました。
次期分譲に開設される予定の生鮮食品スーパー、クリニック等楽しみです。

No.99  
by 匿名はん 2006-09-17 23:52:00
私も南側なのですが、どのへんが創建のベランダと向かい合わせになるのでしょうか?知っている方がいましたら宜しくお願いします。
No.100  
by 匿名はん 2006-09-18 00:12:00
創建のAタイプ、Mタイプが向かい合わせにベランダがあります。
せせらぎの丘はMタイプが向かい合わせ状態になりそうな感じです。
先日USJに行ったときにそんなふうに見えました。
No.101  
by 匿名はん 2006-09-18 02:38:00
98さん
私は吊戸棚は、はずしませんでした。収納場所がないと、キッチン用品が出しっぱなしになり、結局見苦しくなりそうなので…。はずしても値段はいっしょだし。いらなければ後から自分ではずしたらいいかなとも思っています。
引き戸は部屋の有効利用にはいいですよね。ただ、遮音性はすこし落ちるかなと思います。
ちなみにオプション利用は、和室を洋室に変更だけです。
ご参考までに。
No.102  
by 匿名はん 2006-09-18 10:08:00
100さんへ
せせらぎはAタイプからKタイプまでしかなく、南向きはAタイプからEタイプまでしかないのでは?話は変わりますが、サマーキャンペーンの抽選ってもう終わったんですか?
No.103  
by 匿名はん 2006-09-18 17:07:00
102さんへ
創建のマンションはAタイプからMタイプまであり、そのうちAタイプ、Mタイプのみベランダが
リバー側にあり、、Aタイプは次期分譲分にかかりそうな感じなので、せせらぎの丘だったら、Mタイプのほうだと言いたかったのです。
説明がへたくそですいません。
No.104  
by 匿名はん 2006-09-21 22:17:00
このマンション、売れ行きはどうですか?
No.105  
by 匿名はん 2006-09-21 23:03:00
先々週MR行ったときは6〜7割埋まってましたね。
営業に聞いたところ、やはり眺望は最初から諦めていて利便性を重視お客さんが多いそうです。
主要なもの(コンビニ、スーパー、シティウォーク)は大抵リバー側にありますからね。
No.106  
by 匿名はん 2006-10-05 15:37:00
このはなの入居はじまりましたね。
先は長いけど、来年の今頃が楽しみだな〜
No.107  
by 匿名はん 2006-10-05 20:32:00
そうですね〜後一年が待ち遠しいですね〜このはなの書き込みを自分のことのように見ています。
No.108  
by 匿名はん 2006-10-05 23:42:00
このはな住民ですがみなさま待ってます♪
No.109  
by 匿名はん  2006-10-09 15:54:00
創建側にも駅前のエレベーターはできるんでしょうか?出来なければあちら側の方(車椅子他身障者含め)は大きな荷物を持っている場合、少し移動が不便でしょうね。
もし市やJRにて設置したら、今あるリバーのエレベーターの費用が管理費がに入っていますが平等性からしてどうなるのでしょう・・・。
No.110  
by 匿名はん 2006-10-14 21:25:00
今だいたい7階部分まで出来てるそうですね。
No.111  
by 匿名はん 2006-11-10 14:21:00
スレがないのは、売れていない証拠?
南側全部に高層マンション建築されてしまうマンションはいかがなものか?
私は解約して南側購入しました。
手付金140万円返りませんでしたが、
しかたありません。
No.112  
by 匿名はん 2006-11-10 15:25:00
南側に 何か建つってわかってたでしょう。
No.113  
by 匿名はん 2006-11-10 21:01:00
そうですよね!絶対営業マンに聞いていたハズですよ。
創建の高層で日当たりが悪いって!
でも「立地」で考えて下さい。と言われて私は購入しました。
今更。売れてないとか、南側が高層だとか、マンションを批判するのはやめてください!

「手付金・・・しかたありません」
当たり前です!
No.114  
by 匿名はん 2006-11-11 00:48:00
エレベーター、生鮮食品館、クリニック、値段(少々安)、自走式駐車場(無料)等、結局立地とか現状では、創建・阪神よりは良いかと。色々、創建側に後で出来たら知らんけど・・・
コスト若干高くても眺望を取るなら創建ちゃうか。
考え方やろねえーー
No.115  
by 匿名はん 2006-11-11 07:11:00
>111さんへ

もし購入を決めた時に、
日当たり等が極端に悪くなるというような
重大な事項を聞かされていないのであれば、
手付金の返還請求は、十分可能だと思いますが。
No.116  
by 匿名はん 2006-11-11 18:56:00
解約者の発言に必死になりすぎ・・
それぞれがこのマンションを評価して買うかやめるか決断してるんだから
放っておけばいいのでは。

ここは匿名の掲示板。否定意見もそりゃあるさ。
それとも自分の決断に自信が持てないのかな。
No.117  
by 匿名はん 2006-11-11 19:58:00
おまえうっとうしい!偉そうに!
No.118  
by 匿名はん 2006-11-11 20:09:00
>117
116じゃないが、あからさまに煽ってるお前の方がうっとおしいわ
No.119  
by 匿名はん 2006-11-12 18:14:00
140万出して解約するってネタでっか??
No.120  
by 匿名はん 2006-11-12 19:41:00
140万円は痛いなあ。
ご同情申し上げます。
No.121  
by 匿名はん 2006-11-14 14:13:00
>115さんへ
建物が建つことは聞いていましたが、
日当りが極端になるとは聞いてません。
衝動買いみたいに決めてしまったので、
しかたありません。
今は南の日当りのいいところ購入できたので
満足してます。
生活する上で、全く日が入らないところに住む訳にはいきませんわ。
みなさん、心配かけてすんません。
No.122  
by 匿名はん 2006-11-14 17:51:00
はぁ・・・うちも解約しようかな。。
手付金没収は痛いけど、一生物だし。

121さん、お気持ち凄くわかります。
購入決定する時は私も色々と舞い上がってました。
南側の物件詳細が明らかになるにつれて嫉妬してる自分がいます。
キャンセルを決意されるのも凄く勇気が必要だったでしょうね。
No.123  
by 匿名はん 2006-11-14 20:04:00
もう最終期ですが、どれぐらい残っているのですかね〜??
No.124  
by 匿名はん 2006-11-14 22:44:00
南側にマンションが完成したらJRの線路を挟み込む形になるけど
電車が通る度に音が反響しそう。
創建は共用廊下側だけど、このマンションにとってはリビング側が線路なのでうるさいかなぁ。
No.125  
by 匿名はん 2006-11-15 00:40:00
リバーせせらぎを購入したものです。
購入を決める前に何度も現地へ足を運び、日のあたり具合を確認しました。
10時から15時くらいまでは、太陽はJRの駅の方角となり、太陽の角度も高いので日が当たらないということはないと判断しました。
ただ、朝方と夕方は直射日光は当たらないと思われます。
夕方の西日は住友金属側からとなりますので、どちらかというとリバーガーデン第3期物件にさえぎられることになります。
5月ころの判断なので冬になると太陽が低くなり、朝夕の日照時間は短くなると思われますが・・・。
なお、リバーガーデンの営業も向かい側にマンションが立つことははっきり言っていましたし、建築基準法にもとづいた建築予想図も見せてもらい、その上で購入を決めました。
その他の判断材料として、創建側の道路はトラックの通行が日中は結構うるさいです。JRなら10分に一本程度だし、夜中は走らないので静かだろうと期待しています。
ちなみに購入はJR側の低層階です。眺望ははじめから期待していません。
駅近で眺望がよく音も静かな物件は、リバーガーデンのコスモスクエアが10物件物色した中では最高だったと思います。コスモスクエアは駅からマンション玄関に直結で駅は地下になり音はまったくありません。また、中層階以上なら海の眺望はすばらしいものと思われます。欠点は車での海底トンネルの通行が有料なのと、現状ではスーパーなどが近くにないことでした。
以上長くなりましたがご参考まで。
No.126  
by 匿名はん 2006-11-15 15:53:00
やはり100%満足って 難しいですよ。価格、広さ、日当たり、静かさ、駅近。

何を 妥協するかが 難しいところですが
No.127  
by 匿名はん 2006-11-15 18:47:00
「まとめ」

プラス要因
・立地(USJ近含)
・価格

マイナス要因
・日当り
・眺望(住戸の位置によっては景色さえ無い)
・外観(人によるがマイナス意見が多い)
・リビングが線路沿い

スレッドの内容からこんな感じでしょうか。
No.128  
by 匿名はん 2006-11-16 18:31:00
海風のテラスってどうなのでしょうか…
塩害大丈夫ですかね?
No.129  
by 匿名はん 2006-11-16 19:27:00
ルナでだいぶ遮られると考えるのは私だけでしょうか??
No.130  
by 匿名はん 2006-11-16 20:54:00
夏に購入し、ようやく一年をきり入居が楽しみです。今は不安よりも入居する楽しみでいっぱいです。購入された皆さん入居はまだ先ですが、住み良いマンションにしていきましょう。
No.131  
by 匿名はん 2006-11-16 21:42:00
塩害はあるでしょうね。
ルナは塩害の影響を受けにくいよう、バルコニーに
ガラスを採用したそうです。

ここは格子ですが・・・
No.132  
by 匿名はん 2006-11-17 14:50:00
話がそれるのですが ルナの駐車場は どこにつくられるのでしょう?
No.133  
by 匿名はん 2006-11-17 16:35:00
もちろんリバー側ですよ。

『168台収容可能なタワー型機械式立体駐車場 × 2棟』

騒音があるかはわかりませんが、こちらのバルコニーから大きな2本柱がドーンと
見える事でしょう・・・デメリットでしかありませんが(T_T)
No.134  
by 匿名はん 2006-11-17 16:48:00
ルナの住人さんかな。ここきてデメリットばかり書き込む人。
盛り下がってしょうがない。
No.135  
by 匿名はん 2006-11-17 16:48:00
住人→購入者
No.136  
by 匿名はん 2006-11-17 17:34:00
ルナさえ建たなけりゃな〜。
はらたつわ〜。
No.137  
by 匿名はん 2006-11-17 21:12:00
ル○が建設されて眺望が望めないって言うのは南港の夜景が見えないっていう事ですかね?
内装的や間取りはどちらのマンションが良いですか?
ル○マンションはインターネットで調べても間取りが全て記載されてませんのでよく分からないです。
No.138  
by 匿名はん 2006-11-17 22:11:00
設備はルナが若干良いですね。
間取りは確実にリバーだと思いますが。
No.139  
by 匿名はん 2006-11-17 22:52:00
何年後かのユニバーサル駅近辺の姿が楽しみです。
きっとマンション群が林立しているんだろうなあ。
No.140  
by 匿名はん 2006-11-18 02:33:00
そうですね。ルナの両側とリバー第3期物件が完成すると、今わかっているだけで合計8棟のマンション郡となる予定ですよね。
No.141  
by 匿名はん 2006-11-19 00:32:00
ルナと比較してしまうのは 仕方ないことなのかもしれませんね。お互い 入居時期も近いですし
なんせ 隣でしょ〜^^;同じ日に MRを ハシゴ?した人もいると思います。
どちらかを選択して 決めた人もいれば 諦めた人もいるでしょうね・・
でも比較できる機会なんて そうそうないでしょうから、ある意味良かったのではないかと思います。
No.142  
by 匿名はん 2006-11-26 23:19:00
せせらぎのクリスマスキャンペーン・・ 少し前は、抽選で家電・・・、残り物には福がある!?
早期契約者には、何も無し。。。めちゃサービスに差を感じます。皆さんどう思います?
No.143  
by 匿名はん 2006-11-28 11:44:00
ょうゎ!!売れてないって事でしょ〜(−:−)
No.144  
by 匿名はん 2006-11-28 20:11:00
残り40戸弱ですね。完成予定まで1年ないですがどんなものなのでしょう?
No.145  
by 匿名はん 2006-11-30 09:24:00
クリスマスにイベントするのは、何の商売でも一緒だからあきらめてます。
売れ行き、私は順調だと思うんですがね・・・(^。^)
入居がたのしみです。
No.146  
by 匿名さん 2006-12-01 21:33:00
No.147  
by 匿名はん 2006-12-04 20:18:00
もうすぐインテリア相談会ですね。行こうかどうか迷い中ですが、皆さんは行かれますか?
No.148  
by 匿名はん 2006-12-05 22:32:00
インテリア相談会ですが…
パンフレットを見ていますと説明文に疑問な所が有り、何回か足を運ばないといけないような感じですw(:_;)w
インテリアを充実したいですがローンも気になって…
頭が痛いです(T-T) グスッ
No.149  
by 匿名はん 2006-12-05 23:34:00
フローリングのワックスがけとか、窓ガラスのコーティングっているのかいらないのかわからない・・・。実際どうなんでしょう?割り切りですかねえ、費用いくらあっても足りなくなるかも。
室外機が3,4部屋共用で1台っていいかなともおもいますし、
No.150  
by インテリア相談会 2006-12-08 12:47:00
☆フローリングのワックス…
インターネットで他社のを見ましたら紫外線で表面を硬化させたモノが有りました。
価格は倍していましたが、耐久年数が20年位だとか…
半年に1回、小まめに個人的にワックスかけをするか…
それとも対応年数は無手入れで生活をするか…
何もコーティング等をしないで生活をするか…

☆窓ガラスのコーティング
UVカットが気になります。
紫外線で室内のモノを変色させたく無いですから…
赤外線カットは16階〜19階までに住まれる方には不要な感じに思うのですが…
もしかしたらECO仕様の断熱仕様のガラスよりもフィルムを貼った方が赤外線対策が良かったりして…

☆冷暖房関係
室外機が共用で1台にて出来るっていう事は本体とクーラーを結ぶ管は、
壁をはわすのかな?それとも壁の中に埋め込んで見えないように…
工事費が高そう…
No.151  
by 書類関係 2006-12-08 22:55:00
契約をされてから頂ける書類は皆さん同じように配られるのでしょうか?
それともリバーさんに言わないと頂け無い書類関係も有るのでしょうか?
皆さんはどのような書類を頂いたのでしょうか?
No.152  
by 匿名はん 2006-12-10 06:59:00
最終、めんどくさくなって後から考えよう・・・となりそうですw
No.153  
by 匿名はん 2006-12-11 19:28:00
なにか他に頂ける書類ってあるのですか?
No.154  
by 書類関係 2006-12-11 20:53:00
リバーガーデンせせらぎから周囲に建設される建物までの距離等を描かれた図面等は頂けましたか?
No.155  
by 匿名はん 2006-12-11 21:20:00
購入するかどうか迷ってる時に見せては頂けましたが、貰ってはいません。
No.156  
by 匿名はん 2006-12-16 15:40:00
先日ルナも見に行ったのですが、ルナの対応が悪くてこちらにしようかと思っています。ただ日当たりが気になっています。
No.157  
by 匿名はん 2006-12-16 20:32:00
本日インテリア相談会に行ってきました。それにしてもどうしようか迷いますね〜。後契約中も含めて残り33邸になっていました。
No.158  
by 匿名はん 2006-12-17 18:06:00
私も相談会行ってきました〜。主人は全く関心が無いらしく、相談しても意味が無いので
ここで情報交換できればうれしいです♪
私も日当たりが気になってましたが、担当の人が現場近くまで連れて行ってくれてルナタワーとの距離とか確認させてくれたので安心できました。156さんも一度担当の人に頼んで確認されてみてはどうでしょうか。
No.159  
by インテリア相談会 2006-12-18 22:41:00
インテリア相談会と言ってましたが、直売会みたいに思えたのは私だけでしょうか…
相談するよりも先に商品の事を色々と言われてたような…
No.160  
by 匿名はん 2006-12-26 23:36:00
ところで、マンションの外見の色ですが、リバーガーデンこのはなと同じように
下品なピンク色になるのですか?
No.161  
by 匿名はん 2006-12-27 15:31:00
リバーガーデンこのはなのものやけど
下品のピンクで悪かったな
言葉きをつけや
No.162  
by 匿名はん 2006-12-29 14:54:00
下品なピンク色? おそらくそうなるんちゃう(笑)
No.163  
by 匿名はん 2007-01-06 13:14:00
今日からインターネットなどの説明会ありますよね?
どなたか行かれた方はいらっしゃいますか?
No.164  
by 匿名はん 2007-01-09 13:02:00
現地見てきましたが結構出来てきましたね。
ついでにこのはなを見ていましたが、バルコニーが格子なので洗濯物が丸見えなのが気になります。
不評の(?)青いストライプですが、思ったよりマッチしていたと思います。
# せせらぎの丘にもストライプ入れるのかな?
No.165  
by 匿名はん 2007-01-09 19:47:00
私も現地を見てきました。次期(3期)マンションも基礎工事を始めてますね。
楽しみです。
No.166  
by 匿名はん 2007-01-09 23:21:00
住宅情報タウンズの不動産会社ガイドの記事で
次期マンション名が載ってました。

北棟は、リバーガーデンシティーハーブの丘。
南棟は、リバーガーデンシティーさくらの丘。

共に赤い三角屋根がイラストに載ってました。
No.167  
by 匿名はん 2007-01-10 19:24:00
3期の敷地の中に入る店舗はもう決まっているのでしょうか。気になります。
No.168  
by 匿名はん 2007-01-23 17:42:00
この前、営業さんに聞いたんですが、名前は決まってるらしいのですがまだ公表できないそうです。
教えてくれてもいいのにね・・・
No.169  
by ホームページが… 2007-01-27 23:06:00
リバーガーデンのHPが更新されてますね!
次期分譲のマンション情報がもうアップロードされてますね!
No.170  
by 匿名はん 2007-02-09 10:33:00
阪神住建 15階マンション今春 着工です!!
No.171  
by 管理人 2007-02-09 15:04:00
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6762/

大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
以上、ご協力よろしくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる