住宅関連ニュース「1階のメリット」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅関連ニュース
  3. 1階のメリット
 

広告を掲載

ねこ [更新日時] 2005-12-15 17:24:00
 

マンションの1階(中住戸)を検討しています。
価格などの問題と専用庭がついてることが決め手ですが、
日当たりや資産価値の問題も考えてるとこです。
ちなみに6階建で中高層住宅専用地域です。まわりには2〜3階くらいの
住居しかありません。
1階のお住まいのみなさん、ご意見お聞かせください。

[スレ作成日時]2005-05-16 11:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

1階のメリット

444: 匿名さん 
[2005-11-30 09:13:00]
変えられるのなら変えたほうが無難かも。
上からいろいろ落ちてくるのも心理的にきついです。
でも結局は価格次第。
ずっと住むならいいけど、買い替えも視野にいれると1階は売りにくいし避けたほうがいい。
専用庭駐車場とか決定的魅力あればまだいいけど。
445: 匿名さん 
[2005-11-30 09:24:00]
すでに語られていますが
防犯、水害、湿気、不快害虫、上階からの落下物、下からの冷え込み等
1階には問題が多いです(浴室乾燥機では湿度は取れませんよ)
防犯アラーム、二重サッシ化、除湿機24H365Day稼動等対策はありますが
444さんの言われる様に避けられるものなら避けた方が良いと思います
446: 匿名さん 
[2005-11-30 09:51:00]
同じく1階を購入した者です。

資産価値云々については、441さんの言うように物件によって異なりますし、
一概に階数では決められないと思います。
実際、自分が契約したマンションも、階数というより、部屋のタイプによって価格が大きく異なり
10数階の最上階より1階が高かったり、低層階にグレードの高い部屋がぽつりぽつりと
配置された設計になっています。
まぁ、資産価値を気にするなら、まずは立地とその物件自体のグレードとかブランド性を考えたほうが
いいと思いますが。偽造事件が発覚した今後は、特にそういう傾向になっていくと思います。

自分が考える1階のデメリットは、やっぱり防犯面ですね。
今まで夏は網戸にして寝ていたのに、これから締め切って寝なきゃならないと思うと、ちょっと面倒です。
あと、専用庭付きの場合は、上からいろいろなものが降ってくる可能性があるため
できれば、落下防止柵の付いている物件を選んだ方がいいかもしれません。
専用庭駐車場も、よほど敷地計画に余裕がない限り、そこでの洗車はできないですし(以前住んでいた
マンションがそうでした)、そのあたりを購入前にきちんと確認したほうがいいと思います。
447: マンション初心者 
[2005-11-30 09:55:00]
アドバイスありがとうございます。
住む期間は焼く15ヶ月です。
窓は、東向きで、日当たりは目の前に壁があり、1階も2階も変わりありません。
ただ新築なので気持ちがいいです。
価格は5万くらいの差です。
それでもやっぱり2階のほうがいいかな・・・。
448: マンション初心者 
[2005-11-30 09:59:00]
すみません、言い忘れてましたが、レオパレスのパーマンシステムです。
449: マンション初心者 
[2005-11-30 10:24:00]
なんか私は場違いだったみたいですね・・・。
どうもすみませんでした。
160万くらいかかるので15ヶ月でもこのすれみてると
1階のデメリットはつらいかなと思ったもので・・・
学生で親に出してもらうので5万でも痛いと思いまして・・・。
450: 匿名さん 
[2005-11-30 10:42:00]
以前7Fに住んでて今1Fに住んでるがメリットは早く外に出れる(朝とかゴミだしとか忘れ物あったとか)
デメリットはなんか虫がすぐ入ってくる。アパートですが。5万もかわるんだったら1Fも2Fも変わらない
のでは?犯罪にあうときはあっちゃうんですから。まあ洪水とかになってみないと本当のところはわかりませんが。
確かに夏は夜にまど開けて寝れなく成りましたが。
451: 匿名さん 
[2005-11-30 10:50:00]
>マンション初心者さん

そうですね。ここは基本的に、分譲マンションを中心としたスレかと…(^^)
もしかして女子学生さんですか?
それならやはり、1階は避けたほうが無難でしょうね。
特に、賃貸だとセキュリティも期待できそうにないですし。
ただ最近は、階数に関係なく、無施錠で侵入されるケースも多いですし
オートロックがあっても、住人の後をついて簡単に建物内に入れますから
用心するに越したことはないと思います。
452: マンション初心者 
[2005-11-30 11:26:00]
メリットもデメリットも含めて、
まぁ15ヶ月の辛抱ということで、親にも迷惑かけたくないんで
1階に決めます!
アドバイス、ありがとうございました。
453: マンション初心者 
[2005-11-30 11:37:00]
451さん
ありがとうございます。
また迷ってきました(>_<)私は女子学生です。
親は¥の面で下のほうがいいんじゃない?っといってます。どうしても上にするなら
後でかかるいろんなものは我慢することになるよといっています。
454: 匿名さん 
[2005-11-30 12:13:00]
5万円の差なら、警備会社契約をしてみては如何でしょうか?
初期に少しお金がかかりますが15ヶ月と決まってるならレンタルでも
月1万円以下でセキュリティ確保ができますから
夏は窓を開けずにエアコンで冷房と除湿すればなんとかなるのでは
455: マンション初心者 
[2005-11-30 13:06:00]
ありがとうございます。
人が近づくと電気のつくライトがありましたよね。
あれをつけようかと・・・。
1階に決めました。入金に行ってきます!
ありがとうございました!m(_ _)m
456: 匿名さん 
[2005-11-30 18:14:00]
>>455
ホームセンターで売ってるドーム型のにせ監視カメラ3個位ベランダに貼り付けておけば
いいんだよ。LEDついて暗いから分からないから。あと盗聴器とかの心配もしといたほうがいいな。
457: 455 
[2005-12-02 18:12:00]
456さんありがとうございます。
いろいろやってみます。
458: 匿名さん 
[2005-12-03 18:29:00]
途中ハラハラしたが、
最後はさわやかに
!!!!!!!!!!! 終 了 !!!!!!!!!!!!
459: マンション1階 
[2005-12-12 14:39:00]
タレント石田純一さん(51)の東京都目黒区の自宅マンションに10日、
空き巣が入り、居間から現金150万円や高級腕時計3本などが盗まれていたことが12日、
分かった。被害総額は計550万円を超えるという。警視庁目黒署が窃盗事件として調べている。
 目黒署によると、10日午後6時すぎ、目黒区青葉台のマンション1階にある
石田さん宅の防犯センサーが作動。警備員が駆け付けて調べると、庭に面した窓ガラスが割られていた
460: 匿名さん 
[2005-12-15 13:08:00]
庭に面した窓ガラスが割られていた!!!!!!!!!

やっぱりなぁ〜
461: 匿名さん 
[2005-12-15 14:54:00]
セコムごときではどうしようもないってことだね。
462: 匿名さん 
[2005-12-15 15:28:00]
ちょっと前に空き巣被害に遭った女性タレントも、たしか1階でしたよね。
やっぱり庭付きだったのでしょうか。
463: 匿名さん 
[2005-12-15 17:24:00]
石田純一って、最上階のイメージだったので意外でした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる