住宅設備・建材・工法掲示板「地震で損傷の少ない工法ってなんですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 地震で損傷の少ない工法ってなんですか? その2
 

広告を掲載

住まいに詳しい人 [更新日時] 2012-09-08 00:13:06
 削除依頼 投稿する

引き続き、意見交換をお願い致します。

【前スレ】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/205278

[スレ作成日時]2012-03-16 18:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

地震で損傷の少ない工法ってなんですか? その2

493: 匿名さん 
[2012-03-25 21:46:11]
速度にこだわる人がいますので、
ここでIAU免震と地震速度の話をします。

IAU免震は、
・地震加速度がいくら大きくても良いように、
・地震速度もいくら大きくても良い
ただし、IAU免震にとっては、免震皿の大きさの問題だけの問題です。
つまり、
免震皿を大きくすれば、第3種地盤でも建てられます。
ただし、隣地境界との空きの大きさが大きくなり、現実的でなくなる。そのために、現状、免震告示の第2種地盤(Tg≦0.75)までに限定している。
そういう意味のことを、IAU免震講習会で教わりました。

ただし、IAUさん、
一般認定という形で、第3種地盤へ拡張という手はありますね。
JR鷹取(変位 86.33cm?)でも「無損傷」の免震を実現してください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる