分譲一戸建て・建売住宅掲示板「津田沼南口 奏の杜(戸建て)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 津田沼南口 奏の杜(戸建て)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-06 21:40:08
 

津田沼南口 奏の杜(戸建て)について情報交換しましょう。
http://www.kanadenomori.jp/index.html

[スレ作成日時]2012-03-15 00:44:37

 
注文住宅のオンライン相談

津田沼南口 奏の杜(戸建て)ってどうですか?

1047: 匿名さん 
[2012-11-08 14:51:54]
1044さんに賛同します。
1046さん、奏の宣伝入りの自動販売機見た事あります。
それって組合からリベートもらっているとか?
役員報酬は、理事(常勤)一人あたり月50,000円でしたよね?
50,000×12ヶ月=600,000×5年=3,000,000円
3,000,000×理事の数が地権者の財産から出ているとすると…。


1048: 匿名さん 
[2012-11-08 18:21:43]
1047さん
理事さんは常勤ではないはずだが。
おそらく勤務は月1~2回程の理事会では?
違っていたら失敬。
1049: 匿名さん 
[2012-11-09 12:16:06]
1044さんに賛同。
1050: 匿名さん 
[2012-11-09 12:52:02]
1048さん教えていただいてありがとうございます。
月1~2回程の勤務とは知らなかったです。

1051: 匿名さん 
[2012-11-09 18:32:55]
えっ、月に1~2回の定例理事会に出席して雑談してくるだけで5万円も貰えるのですか?
以前、このスレに理事は地権代表者のボランティアだと書かれていたけど違うんですか?
それに、きれいな街並みの景観を損ねる自動販売機の設置もやめて欲しいです。
1052: 匿名 
[2012-11-09 21:34:02]
1044さんの言うように5万円に犬の糞尿掃除代も含めればよい。
そうすれば役員も植栽部分維持に必死なるはず。
1053: 匿名さん 
[2012-11-10 01:53:59]
以前から予告が出ていたグランドヒル奏の杜。
奏の杜3丁目で40坪、建築条件付きで4900万円。
戸建用地が希少なことを背景に強気の値付け。

40坪は少し狭いと思うけど、この坪単価では仕方なしか。
1054: 匿名さん 
[2012-11-10 05:45:14]
1053さん
強気ですね。でもきっと売れるんでしょうね。
3丁目のどのへんか気になります。
1055: 匿名さん 
[2012-11-10 06:26:00]
>1054
66街区です。
パークハウスの小型マンションから南西に三つめのブロック。
1056: 匿名さん 
[2012-11-10 10:09:30]
1052さんに大賛成☆
1051さんにも共感☆
自販機って街の景観そこねる。
最新型のお洒落なのならまだしもね。
あの自販機屋さんって開発組合の理事さんで、前市長さんの後援会の幹部さんですよね?
1057: 匿名さん 
[2012-11-10 10:16:15]
その会社さんの自販機、開発工事現場にもありました。ヨーカドーの前にもあります。
ポートピアにもあるみたいです。
習志野市内だけのマイナーな会社さんみたいです。
1058: 匿名さん 
[2012-11-10 14:45:08]
1丁目あたりの崖地をあてがわれた高齢の地権者さんがいらっしゃいます。
この方はもともと崖地の持ち主では無かったのに、、おかしいですね。
崖が高いためヨウ壁の基礎が大きくて、建物を建てられる面積が僅かになってしまいました。
このヨウ壁までも50cmもセットバックして作られてしまうのです。
本当にお気の毒です。
組合は、いい場所をたくさん保留地として確保しているのだから、その方の土地と
交換してあげればいいと思います。
仮換地後の交換って簡単にできるみたいですし。
同じ組合員同士、理事さん達でその方を助けてほしいです。


1059: 匿名さん 
[2012-11-10 16:47:18]
1058さん
その方が、文句も言わないおとなしい方だったのを良いことに、皆が敬遠する場所を組合が
指定したというなら皆が協力してあげる必要があります。
しかし換地も話し合いで決まったはずですし、嫌なら嫌と言って希望する場所を言うはずで
すよね。良かれと思ってしたことが、結果として余計なお世話だったりすることもあります。
1060: 匿名さん 
[2012-11-10 17:01:31]
ここ何日かのスレをたのしく読んでいますがほとんど一人の人の時間をずらして書いてるみたいにしか思えませんか。あまりにも組合のことが詳しく又間違いもありまが楽しく読みたいと思います!ではガンバッテください。
1061: 匿名さん 
[2012-11-10 17:18:55]
ここまで書かれちゃうと、そう思いたい。
1062: 匿名 
[2012-11-10 19:09:48]
崖のもともとの持ち主さんは、奏内でいち早く定借やアパート経営してるね。
1063: 匿名さん 
[2012-11-12 10:18:58]
ここの地権者さんは、区画整理でうまくやった派とうまくやられた派がおられるわけですね。
なにごとも人任せにしては、結果として損をしますね。
1064: 匿名 
[2012-11-12 10:53:37]
1059さんし嘘言ってはいけません。
「しかし換地も話し合いで決まったはずですし、嫌なら嫌と言って希望する場所を言うはずで
すよね。」なんて。
一部の地権者以外希望が通りましたか?
1065: 匿名さん 
[2012-11-12 10:54:01]
自動販売機の件ですが、常設ではないですよね。
マンション建設に従事されている人達の利便のためではないでしょうか。
短い休憩時間に遠くまで飲み物を買いに行くのは大変ですからね。ベルクがオープンすれば、
撤去されるはずです。
それでなければ、まちづくりのテーマである「景観形成に配慮したデザイン性の高い施設整備
を行います」というコンセプトに反しますし、何のために電柱や電線を埋設したのかわからなく
なってしまいますから、管理組織のパートナーズが黙っていないと思いますよ。
1066: 匿名さん 
[2012-11-12 12:57:14]
1060さん
間違いって何ですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる