一戸建て何でも質問掲示板「お隣の塀の代金は折半?するべきか・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. お隣の塀の代金は折半?するべきか・・
 

広告を掲載

しゅふ [更新日時] 2006-03-31 23:15:00
 削除依頼 投稿する

 現在家を建築中。今月末に完成予定。
先日引渡しの件でメーカーと話した際、東隣の家の方から、ウチで塀を作ってあるので東側には外構が必要ないから25万払って欲しいと言われました。
確かにとても高さのある塀があるのですが、その家の塀も家も築10年以上は経っているものです。
 我が家は南道路ですので、前面(南面)と西側、北側も一部外構工事をします。東側には2軒有り、奥の家の人から言われています。(東側の前の家の人は何も言ってないのですが・・)
どのみち我が家は、ほんの少しですが高台にあり、東側にも塀は作らなくても、土止めのコンクリはする予定です。
こういう場合、お支払いすべきなのでしょうか?
何となくすっきりしません。隣の塀はただのブロックですし、塀の高さも納得出来ないのです。しかも古いし・・
(払うのであれば、もう少し低くして、新しくして欲しいのです)
東側の隣の塀から、家は約2m開けて建築しました。(採光等の為)


 

[スレ作成日時]2005-11-21 21:25:00

 
注文住宅のオンライン相談

お隣の塀の代金は折半?するべきか・・

2: 匿名さん 
[2005-11-21 21:30:00]
払わなくていいと思いますよ。
新設するので折半ならわかりますけど・・・
3: 匿名さん 
[2005-11-21 21:40:00]
払う必要なんてありませんよ。
お隣が自分の敷地内に自分で建てた塀に、なんであなたが代金を支払う義務があるのか?
よくこんな図々しい事言ってこれるなぁ〜と呆れますわ。
よくある同時期に家を建てて、境界線真ん中にフェンス・塀を折半で造りましょう〜って
場合はモチロン”アリ”だと思いますが、あなたが同意していない工事にお金を払う必要はありません。
4: しゅふ 
[2005-11-21 21:54:00]
>02さん。
>03さん。
確かに、私も払う必要は無いと思うのですが・・
実は地鎮祭をした時に、塀のそばから挨拶もなしに、いきなり「建築工事やる時は朝8:30以降にしろ!」と言われコワイ人なのでは?と思ってるんです。
払わなくて、仕返しをされたら・・と思うとコワくて。
実は私は、命令口調で話す人に出会った経験が無く、(職場の上司でも●●しろ!と言われた事も無いし・・)ガラの悪い言葉で話す人が周りにいないので、もしや***?では・・と、悩んでしまいます。
夫は払う必要が無い、と言ってますが・・
5: 匿名さん 
[2005-11-21 23:01:00]
当然隣の敷地にある塀にお金を払う必要はないと思いますが・・・
ちょっと近所付き合いし難いお隣さんみたいですね。><
着工前の挨拶は行きましたか?
要求を聞いているなら1度位は会話をしたと思いますが、
その時のあなたに対しての態度はドウでしたか?
たまに業者のみ強気で施主には普通の人も居ますので・・・
何にしても丁寧に自分の敷地にも工事する事を伝えて、余り関わらない様にした方が良さそうです。
6: 匿名さん 
[2005-11-21 23:15:00]
ここで確認することは、塀は隣の敷地内か、境界線上かです。
隣の敷地ないでしたら、当然払う必要はありません。
境界線上でしたら、弁護士に相談ですね。
7: 匿名さん 
[2005-11-21 23:21:00]
払うかどうかは別にしても、総額50万円の境界壁って?
30m以上あるんですか?普通はそんなにかかりませんけどね。
8: 匿名さん 
[2005-11-21 23:30:00]
どうもおかしな話ですよね。
あまり隣家の人とは悪い関係にはなりたくないと思いますが、近所の人で親身な人がいたら様子を聞いてみたら?
たぶんみんな普通じゃないと思ってるでしょうから。
9: 匿名さん 
[2005-11-21 23:39:00]
敷地境界線の中立線上に塀を作る場合は折半が一般的ですが、隣の敷地に塀があるので支払う義務はありません。
10: 匿名さん 
[2005-11-22 00:26:00]
払う必要が無いし、その金額も理不尽なのは、他の皆さんが
既に述べている通りですね。
引き渡し前なら、メーカーから一言言ってもらっては?
プロが説明する方が、相手も納得しやすいだろうし。
11: 匿名さん 
[2005-11-22 08:53:00]
払う必要はまったく無い!!
それどころか、そんな要求を真に受けて施主に伝えるメーカーの営業の頭の中
を疑う。
理不尽な要求に対してその調整も出来ないようではどうしょうもない
12: しゅふ 
[2005-11-22 20:09:00]
安心しました。理不尽と感じるのは私達夫婦だけかと思ってましたから。
一度払ってつけこまれるのも不安で・・・
メーカーの人が言うには、東隣の奥の人の要求に前の人(東隣の前の人)は払ったそうです。
前の人は東南角地で、裏の北側が奥の人の塀にあたるので。
だから、払うのが当り前だと奥の人は思っているのかも。
13: 匿名さん 
[2005-11-23 00:09:00]
06さんの塀は隣の敷地内か、境界線上かというのは、しゅふさん、どうなんですか?
もちろん、境界線上でなければ、払う義務はありませんが。。。

それと、8:30以降にしろといわれたそうですが、
これはメーカーにキチンといってできれば9時以降にすることをお勧めします。
本当に8:30以前に作業していたのなら、言われて当然です。
(まぁ、本来ならお隣さんもメーカーに言うべきですけどね。)
メーカーも下請けに任せっぱなしですから、納期さえまもれば、朝早くからきてトンテンカン・・
夜遅くまでトンテンカン・・・なんてよくある話です。
隣人の方からすれば、ただでさえ車の出入りや音などたとえ数ヶ月といえども迷惑になりますから
菓子折り一つでももっていき、工事する前に「うるさいと思いますが何かあったら言ってください」とでも
言っておくと、気持ちがいいものですよ。
下請け業者は見ていないと時間を考えないのが最近多いですから
きとんとメーカーに教育してもらってください。
私も両隣が建て替えをしたんですが、メーカーに直接言って作業する時間は変えてもらいました。
14: しゅふ 
[2005-11-23 08:00:00]
>13さん。
塀は隣の敷地内の物です。
境界線上ではありません。
また、8:30以降に作業をしろと言われたのは建築前の地鎮祭の時です。
まだ何も(騒音・作業音等・他)で迷惑をかけてない状態で、命令形で言われたのがイヤだったのです。
8:30以降にお願いします、といって欲しかったのです。
折りしも地鎮祭で厳粛(?)に神主さんやメーカーさんたちもいたし。
また自分達も感慨深い気分の日だったので・・・。
 最終的には私達も支払いはしないと思ってます。
やはり納得出来ないので。金額的にも、隣の方のやり方(命令形の言い方)にも。
支払いをお願いしたいのであれば、普通少なくても25万ほどお支払いしていただけませんか?と、疑問形で訊くのが常識ではないかと思うので。
25万払ってほしい。前の人も支払ったんだから、と言うのは私達に選択権が無いような言い方に聞こえたんです。
15: とみ 
[2005-11-23 09:32:00]
基本的には払う必要なしですね。
今は、昔と違い各自の所有に関してははっきりとさせる必要があります。
結論から言うと、隣の塀があっても自分の敷地内に塀を作る位のほうが
良いですよ。将来的にお隣が塀を作り直すといったときに、あなたは
その金額の半分をお支払いするのですか?もしくは持ち主が将来変わったときに、
しゅふさんはどうなさいますか?一度メーカーさんにお話し、お隣さんに話して
もらったほうがイイと思いますよ。
16: しゅふ 
[2005-11-30 10:32:00]
・・答えが出ました。
結果的に支払いをする事になりました。
理由は・・簡単です。
隣の人はフツーの人ではなかったのです。
堅気の人でななく、***とまではいかなくても・・・その手合いの人でした。
メーカーさんが近所の人達や業者の人に確認して分かりました。
家を建築中の時、下請けの業者の人たちから変な人だ、とゆーことがメーカーにも連絡が行っていたらしいのです。
本来なら払う義務も何も無いと、メーカーさんも言いました。
けれど、後々を考えると払ったほうが良いと・・
やはり、あの物言いの口調はフツーの人でななかったんだ、としみじみ思います。
土地は不動産屋さんの仲介を通して購入しました。彼らは知らなかったのだろうか?と疑問を感じています。
どちらにせよ、購入した土地に困ったオプションが付いていたものだと感じています。
日当たりや立地等はすごく気に入っているのに。
 とりあえず、前向きに考えていこうと思っています。近所付き合いも挨拶程度でやっていこうと思ってます。
土地を購入する時は、近所に住む人たち(少なくてもお隣さんぐらいは)ちゃんと把握しておいたほうが良いと思いました。
17: 匿名さん 
[2005-11-30 10:45:00]
あらら。隣の人を見ないで土地を買っちゃったんだ。
これから大変そうですね。頑張って下さい。
18: 匿名さん 
[2005-11-30 10:46:00]
これで終わればいいですけどね。
所詮は他人事なので何も言うまい。
19: 匿名さん 
[2005-11-30 11:00:00]
どこへ行っても困ったちゃんはいます。
支払った金額はシャバ代の様な気がしますが(笑)
付かず離れず、あたらず障らずで頑張って下さい。


20: 匿名さん 
[2005-11-30 11:04:00]
災難でしたね。
お隣がどんな人(何の仕事)かなんて調べることが出来るんですか?
お子さんが庭で遊んだりすると危ないのでは?
怖い・・・。
21: 分譲業者 
[2005-11-30 11:06:00]
とりあえず、土地を購入した仲介業者若しくは売主に連絡してください。
今までの事例を見ると、隣地の人は知っていたようですし、売主にしても知っていた可能性が極めて高いです。
どちらにしても、業者の重大な説明義務違反に当たりますので、損害賠償請求は可能ですし、場合によっては白紙解約+損害賠償も可能です。
同時に、都道府県の宅建指導班に連絡をして相談すれば、業者もいちころです。笑
きっと、最初に払ってしまったら、建築の際の迷惑代、その他もろもろでその何倍かは取られると思います。
もちろん隣人ということで警察とかには極力頼りたくないでしょうから、泣き寝入りですか。。。
あと、万一金銭の授受をするようであれば、ハウスメーカー、土地の仲介業者も立ち会い押印させて書面を作成したほうが良いです。

結構大変なことになる要素をはらんでいると思ったもので、老婆心ながら。
22: 匿名さん 
[2005-11-30 13:57:00]
21さんに同感で、簡単にお金を払うのは危険だと思います。
その様な人は簡単にお金が貰えると、今後もちょっとした事でも問題にしてお金を要求してきます。
しっかり第三者を交えて署名・捺印をした方が良いと思います。

しかし、それらしい車や不陰気は無かったのですか?
土地が安かったなども無かったですか?
不動産屋も売主も知らなかったとは考えにくですね。
「前の持ち主も建築予定で購入したけど、挨拶周りをしてその事に気づいて売却した」じゃないのかな?
元々宅地ではなく田・畑・山林なら別ですが・・・
23: 19 
[2005-11-30 13:58:00]
そういう方ってご近所さんとかには危害を加えないんじゃないですか?
うちの町内にも居ましたけどほとんど自分をアピールする事なく引越して行きましたよ・・・
>>21さん
少し大げさじゃないですか?下手に騒いで相手の耳にでも入ったらややこしくなりそうな予感。
家が建ってしまった以上、ご近所とのコミニュケーションを蜜にして生活していくしかないのでは?
24: 匿名さん 
[2005-11-30 14:11:00]
私の21さんの意見に賛成です。
今回の件は、説明義務違反にあたるのではないでしょうか?
貴女も、もし最初から隣地にそんな人が住んでいると分かっていたら、買わなかったのではないですか??
その土地がものすごく気に入っていて、これ以外の土地が考えられないのであれば、お金を払って住ませてもらうって言うのも手ですが、場合によっては今後も何かと要求があるかもしれません。
かと言って、払わない場合には、これまた嫌がらせがありそうですし・・・

今後、ずっと住み続けることを考えてみてください。
私なら、重要事項説明義務違反と言うことで、解約請求し、他の土地を探します。
25: 19 
[2005-11-30 14:27:00]
もう家が完成してるって!
レスするならしっかりスレ主さんの状況を理解してからアドバイスしましょう!!
もう、その家で暮らすしかないでしょ?
26: 匿名さん 
[2005-11-30 15:45:00]
まだ払っていないのなら、絶対に払うべきではありません。
金額が不当ですし、そもそも支払う義務がまったく見当たりません。付け込む隙を与えるだけです。
倫理的にもおかしいですし、毅然とした態度で挑むべきです。
そのほうが、なんらかの嫌がらせなどがあった場合に、いろんな方面での協力が受けられると思いますよ。
それにしてもメーカーの担当の判断はおかしいです。
27: 匿名さん 
[2005-11-30 16:43:00]
建ってしまっていても、重要説明事項義務違反であれば、白紙撤回し、全額返金してもらうのが良いと思います。
今回の件は、説明事項違反があるとすれば不動産屋にあるでしょう。
不動産屋が今回の件を知らないとは思えません。

不動産屋に「重要事項説明義務違反である。契約を白紙撤回してもいい」と言えば何らかの対応を考えてくれるでしょう。
本物のヤ○ザなら土地・建物ともに全額返金してくれるかもしれません。
それほどの相手でなければ不動産業者の方で直接対応してくれるのではないでしょうか?
お金も出してくれるかもしれません。

あとは、今後嫌がらせなどを受けた時のために、警察、自治体へも相談しておくのがいいかと思います。

いずれにしても、1さんが払う必要はいっさいありません。
28: 匿名さん 
[2005-11-30 16:51:00]
最低でも不動産屋に今回の壁の代金を出してもらいたいですね。
ぷんすか。人ごとでも頭に来る!!
29: しゅふ 
[2005-11-30 17:14:00]
 不動産屋さんに連絡を取って、知っていたか確認をしようかと思いましたが・・
隣の人は***というレベル程ではなく、どちらかというとチンピラ(?)に近いのだと思います。
仕事は何をしているか・・とかはメーカーさんも知らないようです。
この人の情報は、裏に建っているマンションがJAが管理している為、JAの人に確認したそうです。
つまり、マンションの経営をしているJAも金銭を支払ったそうです。
その人は、自分の家の周りにある全ての人へ要求したとゆー事。(っても、その家の東側は道路なので前後と隣(私の家)計3軒から徴収したわけですね)
 補足するとしたら、購入した土地は区画整理地内で新興住宅地。しかも第1種住居地域。
まさかそんな人がいるなんて夢にも思いませんでした。
 不動産屋さんが知っていたかどうか、それは疑問ですが・・個人的には知らなかったのでは?と思っています。
本当に普通のお宅で、特別ベンツ(←偏見?)があるわけでもなく、さして新しくない国産車です。(ワゴンタイプの)
おそらく、勝手に“テキヤサン”レベルの人だと思ってます。
支払い等はメーカーさんに対応してもらう事になっています。
払う義務は無くても、後々コワイし。変に目を付けられても困るし。
 幸いなのは家は防犯ガラス・シャッター付きにしたので、とりあえず安心?かな。ついでに外構は門柱・門扉付きだし。門扉のそばにTVドアフォン。玄関前にもドアフォンを付けました。
もともと怖がり・夫が年の半分ぐらい出張で不在の日が多いので、そんな人がいるとは思わなかった時から安全対策をしておいたのです。これでセコムに入れば完璧かもしれませんが、余裕がありません。

30: 匿名さん 
[2005-11-30 17:23:00]
26さんも書いていますが、まだ払っていないのなら再考すべきです。
一度払ったら最後、この手の輩は「カモれる相手」と認識した相手には何度でも要求してきます。
しかも要求は次第にエスカレートしてくるでしょう。

拒否した結果なにか嫌がらせを受けるかもしれませんが、
もしそうなってしまったらそのたびに証拠を残してください。
「○月○日 ×時×分 『これこれこうしろ』と言われた。恫喝と感じた」
というメモを蓄積していくだけでも、後々非常に有効になります。
録音できればなお良いです。

ある程度ためこんだところで「これは恐喝にあたりませんか」と警察などに相談しましょう。
警察は民事不介入を盾に動きが鈍いかもしれませんが、
「証拠」を持っていけば対応は違うと思います。

狂った隣人に対し将来にわたり貢ぎ続けることになりかねません。
はじめが肝心です。
31: しゅふ 
[2005-11-30 17:33:00]
>30さん。
私もそれを心配しています。
けれどJA・前の家の隣人も支払いをしています。(事実です)
つけこまれるなら、JAや前の隣人も一緒ですよね。
なら、だいじょうぶかな?と。
とりあえず、メーカーさんが交渉にあたってくれています。
この交渉終了後支払いをして、数日置いて挨拶周りに行く予定です。
 今思えば、この一帯の土地はJAが全て管理していたのですが、そこだけ一般の不動産屋でした。
売主は東京の人だし。(土地は群馬なのに・・)
32: 匿名さん 
[2005-11-30 17:37:00]
25万円を捨てる(=隣人に払う)くらいなら、
いっそのこと1さんも自分の敷地内に塀を作ってはどうですか?
東側に2mの空き地があるのなら物理的にはできそうですよね。

自分の塀を作れば、相手の要求根拠がなくなります。
「そちらの塀を使わせていただくのはありがたいお話なのですが、
 我が家も塀を作ることにしましたので、今回のお申し出は遠慮させていただきます。
 お気遣いいただきありがとうございました。」
と。
33: 匿名さん 
[2005-11-30 17:41:00]
>>32
25万が手に入らないから逆上しそう。。。
事あるごとに嫌がらせが待ってそう…
他の隣家も苦渋の決断だったのでしょう…
34: 匿名さん 
[2005-11-30 17:51:00]
30,32です。
しゅふさん、払うということで結論が出ているのなら口出ししてごめんなさい。
私の書き込みは流してください。

でも払う前に少なくとも、「JA・前の家の隣人」さんが
その後へんな因縁をつけられ続けていないかは絶対に確認してください。

考えてみてください。
隣人の脅しに屈し続けている人がいたとして、
その人は世間体を気にしてその事実を積極的には口外しないと思います。
あなたが粘って聞き出さないと、被害者から事実を引き出すのは難しいと思います。

他人事ながら非常にくやしい・・・。
いまどきこんなタカリみたいなことが横行していいんだろうか。
35: 匿名さん 
[2005-11-30 18:26:00]
拒否したところで、よほどの馬 鹿でない限り嫌がらせをすることはないと思いますよ。
証拠さえあれば恐喝で警察に捕まる可能性が大きいし。
そして何よりも、しゅふさんが払ってしまうことで、こやつはまた他の場面でも同じようなことをする
可能性が高くなる。(塀のことだけでなく社会活動全般をとおして)
今回の件も「JA・前の家の隣人」が払ってしまったためにしゅふさんに迷惑が及んでいるわけで、
きつい言い方をすると、しゅふさんがこやつにお金を払うということは、しゅふさんを含めた関係者全員が
社会に迷惑をかけているという見方もできるんですよ。
払ったところでどうせ仲良くすることはないんだから、よりよい社会にするためにできればがんばって
闘って欲しいと思います。闘うといっても無視するだけでいいんですよ。

36: 匿名さん 
[2005-11-30 18:32:00]
>>35
こどもがいる私なら25万で穏便に済ませます。
よりよい社会より、とりあえず家庭の安全を第一に考えます。
母ですから…
37: 匿名さん 
[2005-11-30 18:46:00]
こども・・・悩むところですよね。
でも問題は、25万でこどもの安全が保証される話ではないってところ。
隣人の狂った思考回路の本質は、25万払ったところで変わるわけでは無いのですからね。
そういう私は、支払拒否派。
38: 匿名さん 
[2005-11-30 18:53:00]
ご近所と足並みを揃えていればとりあえずOKでしょ?
相手もア○じゃなしご近所にはそうそう、たかりはしないかと…
ご近所と違う行動を起こす事が相手の感に触るかと…
39: 匿名さん 
[2005-11-30 20:37:00]
怖いって言うのは分かります。
でも、あなたが払ったら、次にJAのマンションに入る人も払ってしまうでしょう。
連鎖反応をどこかで断ち切る必要があります。
メーカーは何も落ち度はないでしょうから、不動産屋にキチンと話してみましょう。
もし、払うことになっても不動産屋に負担してもらうべきだと思います。
40: 匿名さん 
[2005-11-30 22:12:00]
>39
メーカー(の営業)は法的な落ち度はないかもしれないが、倫理的におかしいと思う。
不動産屋も同じ。そして払ってしまった方々も。
41: 匿名さん 
[2005-11-30 22:15:00]
40補足。
でも、一番おかしいのは25万請求する奴ですからね。
42: 分譲業者 
[2005-12-01 09:05:00]
いままでのしゅふさんのレスみていてアドバイスです。
チンピラ程度で今回本当にそれだけで終わるのであれば支払うのも一考かもしれませんね。
あと、隣地の人に良く聞いて支払ったあとに何か言われたか?今はどのような付き合い方をしているのか?等ヒアリングしたほうがよさそうですね。

支払った(支払う予定の)お金は、全額、宅建業者に請求してください。必ず取れます。
土地の売主、仲介業者に言って見てください。
根拠は、今まで隣地の人もそのようにお金を取られていた事実。JAですら支払っているということ。
を考えると、業者サイドに落ち度があります。
支払うという結論であれば、それは業者に請求してください。必ずできます!
少しでも業者がごねたら、宅建指導班ですよ。
43: 匿名さん 
[2005-12-01 09:51:00]
宅建指導課も担当次第です。基本的に面倒な仕事はやりたがりません。
何が正しいのかを見極めて関係者すべてに強い意志を持って挑まないと、うまくいきません。
結局は自分の身は自分で護るしかないと思いますよ。
44: 分譲業者 
[2005-12-01 10:31:00]
43さんは業者さんですか? もしくはその宅建指導班のかたですか?笑
宅建指導班は業務停止を含め行政指導ができる部署なので絶対的で、そんなのろのろ動かないですよ。
不動産に関しては素人がちょろちょろ動くとだいたい上手くいきません。
45: 匿名さん 
[2005-12-01 11:23:00]
穏便に片づけたいのであれば、お金を払うことにして、土地の売り主に請求でしょうね。
今後、たかりのような行為があった時にも全て土地売り主・仲介業者に請求しましょう。
46: しゅふ 
[2005-12-01 12:36:00]
アドバイスありがとうございます。
不動産屋さんに仲介料をちゃんと払ったので、隣人の請求分をそちらにお願いする、という趣旨もわかるのですが・・
結論から言うと、もう色々面倒なのです。そして、疲れてしまったんです。
 不動産屋さんは土地の売買が仕事で、その土地には何の問題も無く、隣人が問題だったのです。
隣人の件まで不動産屋さんがフォローするかどうか、その義務があったかどうか・・(知っていたかどうか・・)
メーカーの人たちは親切(好意)で、隣の人との交渉をしてくれています。その事には感謝しています。
 12月の吉日を選んで、引越し・入居予定です。
この期に及んで、もう嫌な思いはしたくありません。不動産屋さんに言えば、もしかしたらせめて謝罪の言葉等あるかもしれませんが。
双方嫌な気分になるだけだと思います。
>38さんの言うとおり、ご近所と足並みをそろえる事が一番良いと思いました。
一人だけたてつくのは、相手の機嫌を損ねるだけだと思うので。
 地鎮祭の時に嫌な思いをして、入居時にまた嫌な思いをする・・なんて考えても見ませんでした。
相手も普通に生活を営んでいるようですので、今後それほど大変な事は無いと思っています。
また、どうしても対応出来かねない事が発生した時は、その時に第三者機関を通して対応したいと思います。
(偽善的かもしれませんが、すでに終了した事(土地の取引・仲介料の支払い)に対し、あとから苦情を申し立てるような事はしたくありません。まるで嫌な隣人と同じような行為のような気がするのです。相手方(不動産屋)はすでにその件に関しては半年も前に完了している、と思うと感じるのではないかと思うからです)


47: 匿名さん 
[2005-12-01 13:31:00]
ご近所が塀の代金を支払っていて、その後は平穏に暮らせているなら私なら払っちゃいます。
もししゅふさんの家だけが拒否して問題がこじれてしまったら
「あの時25万円払っておけばよかった」って後悔するかもしれません。
結果的に相手のいいなりになることが社会の迷惑になる・・といわれると胸が痛みますが、
闘い続けて勝利を得たとしてもそれまでの労力や精神的負担は25万円じゃきかないと思うし。
土地代の一部、そこに住むための諸経費だったと思うことにして忘れます。
その後もし、味をしめた相手がまた無茶な要求をしてくるようならそのときはご近所と一緒に
立ち向かえばいいのでは?おそらく昔はそういうチンピラに甘い世の中だったでしょうが、
これからはキチンとしかるべきところに相談すれば大丈夫だと思います。
そのときご近所に「あのうちだけは払ってないのよね・・」と思われるのもイヤだし、と思いました。
48: 匿名さん 
[2005-12-01 17:35:00]
>47さん
>ご近所と一緒に立ち向かえばいいのでは?
ご近所供に最初に立ち向かえなかったのに、次は立ち向かえるのでしょうか?
納得して支払うのなら良いでしょうが・・・・。
どちらにしても、しこりは残りますよね。
49: 匿名さん 
[2005-12-01 17:47:00]
ま〜、しゅふさんが払うので納得しているのであれば良いのではないでしょうか。
自分だったら…どうするかな〜??
50: 匿名さん 
[2005-12-01 18:07:00]
簡単な事でしょう。
その土地を売った不動産屋に報告してみなさいって。
肩代わりするって。まともな不動産屋なら。
なんせ落ち度は不動産屋なんだから。

あほらしいだろ。意味のない金を恐喝されるなんて。
そんな土地を売った不動産屋に責任があるのは明白じゃない。
不動産屋は近隣状況の報告も義務付けられてんじゃないの?

ほんとに知らなんだかな不動産屋?
あるいは厄介な土地が売れて喜んでたりしてんじゃないだろうか。
私は不動産業者とたくさん付き合いがあるからこの手の話はよく聞くよ。
51: しゅふ 
[2005-12-01 18:44:00]
本当に普通のお宅なんです。その隣人の家は・・
特別大きくも無く、立派でもなく・・かといって、痛んでいるようなお宅でもない。
庭木の手入れもされていて、荒れていません。
マルチーズを2匹飼ってらっしゃいます。
 このようなお宅が問題あるとは誰も気付かないと思います。
本物のヤク●なら、誰もが知っているかも知れませんが・・・
支払いをした前の家の人も、何も知らずそこに土地を購入したのだと思います。
そして家を建てたのです。
 人生どこかしらに色々なオプションが付いてくるものです。
とりあえず、その人は(私達よりずっと)高齢なのでそれ程長く付き合うことは無いと思っています。
 近況ですが、今日出来上がった家を見てきました。自分達で注文した家ですので、何だかとっても良く出来ている・・気がします。
日当りも良く、室内の雰囲気も良い気がします。
 何年かしたらこの事もひとつの記憶の一部になると思います。そしてつまんない事があったなぁと、その程度の事になると思います。

52: 匿名さん 
[2005-12-01 18:45:00]
凄い話ですね。
しかも25万円!!
家の購入やら家具の購入やら引越しやらで、金銭感覚が麻痺してるのかも知れませんが、
とんでもない金額じゃないですか?
相手もそれを狙って居るのでしょうが。

知らん顔で売った不動産屋も腹立たしいです。
53: 匿名さん 
[2005-12-01 19:13:00]
不動産屋がその隣人のことを知らなかったとし・て・も、
あなたの方から「***のいちゃもんのような到底納得しがたいお金を要求されている。
聞けば回りの人たちも皆怖がって支払っている。そんな隣人がいると知っていたらこの
土地は買わなかった。もし私たちが買わなくてこの土地を買った人は必ず要求されてい
る」。
と相談してみなさいって。普通の不動産業者なら払ってくれるから。
要するに誰が買っても25万は余分にかかる土地なんですよ。
隣人は誰が払おうが貰うものを貰えればそれでいいんだから。
買ってもらった購入者が難儀してるのに「そんなん知らん」いう不動産屋
はどうかしてる。

その25万でカーテン代や家具の足しにでもするこってす。
54: 匿名さん 
[2005-12-01 19:55:00]
払うにしても、相手の言い値を払う必要が有るのかなぁ。
JAも25万円だったら払わなかったのでは?
55: 匿名さん 
[2005-12-01 20:36:00]
「10万しか用立てできない」。
これでいいんでない?くれてやるんだから。
相手もくれるもんなら1万でもええんとちゃうか?
それとも月賦にしろとでも言うんかな?笑うわ。
もちろんその分は不動産屋へ請求。
56: 匿名さん 
[2005-12-01 20:41:00]
それにしても自分とこの境界内でやった工事を折半せえ言うその脳みそがおかしいわ。
俺なら25万払うより25発のパンチくれてやる。
57: 匿名さん 
[2005-12-01 21:20:00]
↑他人事だからいえること。
実際自分がその立場に立てば払うと思うよ。
58: 匿名さん 
[2005-12-01 21:22:00]
誰かも言ってたけど、25万で自分の土地にきれいな壁作る方が良いと思いますが。
払う理由のないお金をくれてやるほどのお金持ちだったら、
25万円で頬を張ってくれてやりますが。
他人事だけど腹が立つ。
59: 匿名さん 
[2005-12-01 22:03:00]
>>48さん
47です。ご近所も最初は個別に言われたことだったので怖くて払ってしまったのかもしれませんが、
こうやって被害者が増えれば団結できるかも、と思ったのです。しかも最初の一回はとりあえず
これさえ払ってしまえば済むんだと思って払ったかもしれませんが、もしそれが何度も続くようなら
さすがにどうにかしようとするのでは。
でも皆さんの意見を読んでみると、その本人を相手取るというより不動産屋を相手に何とかしようとした方が
いいのかもしれないと思いました。不動産屋は商売ですからいくらなんでもその本人ほど無茶苦茶ではないでしょうし。
それにしても本当に他人事ながらムカつきますね。その人自治会とか入ってるんだろうか?
60: 匿名さん 
[2005-12-01 22:20:00]
しゅふさんが支払うと言っているのですから、この件は終了で良いのではないですか。
61: 匿名さん 
[2005-12-02 07:10:00]
>57
泣き寝入りする人がほとんどだろうけど、中には出るとこ出てやるという人もいるんだよ。
隣りが***だろうが全ての人間が泣く泣く払うとはかぎらない。
このスレはスレ主の相談と言う形だが、もし自分ならという意見はそれはそれでいいじゃない。
62: 匿名さん 
[2005-12-02 08:35:00]
以前TBSでとり上げられたどこぞの町内会とどっちが性質悪いか。
加入金40万円だっけ?
63: 匿名さん 
[2005-12-02 10:26:00]
あの町内会も反発して払わなかったおうちは町内から仲間はずれにされちゃってたね・・。
あれだって誰から見ても理不尽な話なのに、ああやってマスコミに報道されようが行政に相談しようが
結局どうにもならなかったんでは。
64: 匿名さん 
[2005-12-02 10:29:00]
私は、業者に責任をかぶせて対応(お金の用意も含む)をさせてもいいと思いますが、
しゅふさんがそれを良しとしない姿勢はとてもご立派だと思います。

でもやっぱり払うべきじゃないんじゃないのかなぁ、とも思います。
ってことで、ご自分で対応する場合の断り方の例をひとつ。

ムゲに拒絶して相手を刺激するのは得策じゃないです。
なにしろ相手は異常者なんですからね。

「そうですか。うーん困りましたねぇ。うちも越したばかりでまったく余裕がなくて…。
 ここらの地域ではそういう(隣家の塀代を負担する)慣習だったんですか。
 いや、まったく知らなかったものですから、そういう予算を取っていなくてねぇ、すみません。
 いちど町内会さんとかにも相談してみますのでもうちょっと待っていただけますか」

で、放置。

なにかのひょうしに催促してきたら、

「あーその件ですね。すみません、町内会さんのほうにも聞いてるんですけどよくわからないみたいで。
 調べてくれる様子だったんですけど、まだ返事をいただけてなくて。うーん、困ったなぁ。
 すみませんけどもうちょっと待っていただけますか」

で、再び放置。
もちろん、ほんとに町内会に相談しておくのもいいでしょう。

基本路線は、「こっちも努力してるんだけどなぁ、困ったなぁ」のセンでのらりくらりと。
話が止まっているのは自分のせいではないんだよ、というのを匂わせるのもポイントです。
敵が怒鳴り込むことのできない対象(この例では町内会)のせいにして、とりあえず棚上げしてしまうのです。

理論の通じない相手とは話合いは成り立たないので、同じ土俵に立たずに放置するのがいいです。

まともじゃない相手に、まともに対応しようとするからストレスになるのです。
なにを言われても「そうですねぇ、うーん困りましたねぇ」で。
相手に、「あいつには言っても通じない」と思わせれば勝ちです。

不幸にも、ひどい言葉で脅してくるようになってしまったら、録音して警察に告訴で恐喝罪成立です。
でもこれは最後の手段なので、ほんとは避けたいところです。
65: 匿名さん 
[2005-12-02 10:42:00]
スレ主さんは25万円払って、もう関わりあいたくないのでは?
私もスレ主さんと同じ行動をとると思います。
もうこの件は忘れて楽しいマイホーム生活を送りたいのです。
ご近所もそれ以降平穏に暮らしている様ですので払ってしまえば問題ないのでは?
第三者から見れば腹立たしい限りですがご本人はこれからの生活が待っています。
世の中、常識だけでは通用しない事っていっぱいありますよね・・・
66: 匿名さん 
[2005-12-02 14:42:00]
どんな住宅地でも変な人はいますよねぇ。
一流企業に勤めるだけがたくさん金稼ぐ方法ではないですし、チンピラが飛び込み営業で高収入を得ていることもあるでしょうし。
土地を買う際には近隣住民のリサーチが必要だと改めて思いました。
けどリサーチにも限界はありますし、困ったことです。
67: 匿名さん 
[2005-12-02 21:59:00]
25万払ったら、もう何処かに行ってくれて、一生関わらなくてすむって言うのなら払ってもいいかもしれませんけど。
たかられることは無くても、その人が近くにいることにはかわりないわけで、その人を見るたびに腹が立つ気がする。
68: 匿名さん 
[2005-12-02 23:03:00]
↑同感
払ったという事を忘れる事は出来ない。
69: 匿名さん 
[2005-12-02 23:06:00]
そんな理不尽なお金はいくらであっても払いたくないね
70: 匿名さん 
[2005-12-02 23:18:00]
>65 世の中、常識だけでは通用しない事っていっぱいありますよね・・・
確かに常識が通用しない理不尽なことは多いが、常識は社会の皆が創ってゆくものです。
今回の事件の関係者は皆で“ゆすりに簡単に屈してしまう常識”をつくってしまったという、
悲しい結果になってしまいましたが、ここで少しでも憤りを感じた方々は、今回の件を教訓として、
正しい常識を作ってゆかないと良い社会を築いてゆくことはできないと思います。
でも、しゅふさんはしゅふさんなりに頑張ったのでしょうからしょうがありませんね。
71: 匿名さん 
[2005-12-03 06:29:00]
けーさつに相談する。
マスコミに相談する。
弁護士に相談する。
弱い人間は専門家に相談する。
72: 匿名さん 
[2005-12-03 08:35:00]
けーさつに相談する。
けーさつはうごかない[経験在り]
マスコミに相談する。
話題性がないので無理
弁護士に相談する。
お金の心配があるので難しい(相談したが高額の為やめる)
弱い人間は専門家に相談する。
公的の機関は親身にならないたらいまわしにされるだけ

結果引越しをし、住民票を移動せず隠れています。
内容は違いますが、身の危険を感じる出来事は、身近にあると思います。
お金払って穏便にすることは、良いことです。
73: 匿名さん 
[2005-12-03 10:15:00]
いい事でもなんでもないでしょ。
74: 匿名さん 
[2005-12-03 11:25:00]
>お金払って穏便にすることは、良いことです。
絶句・・・
75: 不動産屋 
[2005-12-03 14:04:00]
その業者は隣家のこと、詳しく知らなかったのでは?
自分は物件の近隣5件は必ず聞き込み調査をしてますが、業者が遠方の場合、調査が不十分なケースがよくあります。
これは先に話がありましたが業者の説明義務違反になります。ただ、日頃住宅地をうろうろしていて思うことは、
変な人はどこにでも必ずいるのです。
みなさん、どうにか折り合いをつけて生活しています。
お金を払って厄介事を解決するのが、当事者以外にはおかしいことでも、実は最良の手段になるときもあります。
今後の生活に支障のきたすことがないよう約束を交わせなければ、それこそ無駄な出費ですが。
直接の交渉はいいことありません。きちんと仲介者をたてられるとのことですから大丈夫だと思いますが、
今回の件以後、また問題が浮上しても、同じく直接交渉は避けたほうがよいと思います。こじれたご近所関係の修復は困難ですから、
レス主さんのためには、建築前なら選択肢が沢山あったにしても、現在は穏便路線でいったほうがよいと思います。
不動産を扱っていますと、みなさん、この世にただひとつしかない物を、何か縁あって買われているのだな、と
しみじみ思います。自分としては、レス主さんが今後はトラブルに遭うことがなく生活が出来るよう、願うばかりです。
76: 匿名さん 
[2005-12-03 15:25:00]
>>72
『お金払って穏便にすることは、良いことです。』
こういう無責任な人間が、暴力団を生きながらえさせている。
反社会的な書き込みは問題。
77: 匿名 
[2005-12-03 15:47:00]
>>72の一文が非難されてるけど、全文よく読むと、最終的に仕方なかったみたいな感じがするよ?
弁護ってわけじゃないけど、奨励している内容に思えないよ?
78: ストーカーされました。 
[2005-12-03 17:24:00]
72の気持ち分かります。
お金で済むならと言うのも選択肢の一つとして仕方ないと言うことですよね。
それだけつらい思いをしたのではないのですか。
72の書き込みは警察も当てにならなかった、弁護士は余裕がなかった、行政は相手にされなかったと言うことでしょう。
その状況でお金で済むならと思って何が悪いのでしょう。
それを無責任とかいう方のほうが無責任ではないのですか?
身近にそのような人がいたら助けてあげられるのですか?
目の前ですごまれて平気な一般人は少ないのではないですか?
常識の通じない方はいるのですよ。
『お金払って穏便にすることは、良いことです。』
その一文だけを非難するのは、どうかと思い書かせてもらいました。
79: 匿名さん 
[2005-12-03 17:51:00]
>>77
>>78
72の全文の結論が、最後の「一文」では?

「お金を払って『穏便に済まようとする』ことも、やむを得ないことです。」
なら、あなた方の言うこともわかるけれど。
80: 匿名さん 
[2005-12-03 20:35:00]
78『ストーカーされました。』さんは、お金払ってストーカー辞めてもらったのかなぁ?
かわいそうに気の毒だ。
81: 匿名さん 
[2005-12-04 17:28:00]
>78
>常識の通じない方はいるのですよ。
>『お金払って穏便にすることは、良いことです。』
むしろ金を払って穏便にする、その行為の方が常識とされるのが怖いわ。
82: 匿名さん 
[2005-12-05 06:38:00]
自分ならチンピラに25万ゆすられるくらいなら近所のそれらしい事務所
に飛び込んで守代として渡すがな。
それも『お金払って穏便にすることは、良いことです。』にもなるよな。
83: しゅふ 
[2005-12-06 15:14:00]
 今日夫が隣の人に挨拶を兼ねて、塀の件で訪問をしてきました。
そうしたら、色々分かりました。
まず、誤解があったこと。
塀の25万の件は、うちが建築中にお隣の塀をキズつけていた事。
確認したら、2ヶ所コンクリの部分が削られていたとの事。
メーカーさんが本来キズつけた時点で、謝罪するべきだったのをせず、抗議をしても謝らなかったらしいのです。
もちろん補修等もすんでいません。
 本人は確かに堅気ではない(と、本人が自分で言っている)、けれどこれは筋違いで腹立たしく、メーカーに文句を言っていたらしいのです。
前の人もJAも確かに支払いをしたが、それはキズを付けたためらしいし・・・
どちらを信じていいのか、はっきりしないけど。お隣の塀にキズがあるのは確かな事でした。
 メーカーがキズを認めておらず、その為何だか理不尽な塀の代金を請求されているような気がしていましたが・・・
 お隣さんはメーカーが連絡をよこすのが筋との事で、私達が交渉をするのをよしとしていない様子。
初めはメーカーさんが交渉をしていましたが、引渡しが済み、私達がお隣へ連絡をして欲しいとの事でした。
それで、夫が交渉兼挨拶に行ったのだけど・・・
 正直困ってしまっています。今月の10日には引越しです。
それまでにこの件を片付けて入居したいのですが・・・
 補修・塀代の弁償どちらでも私達はしてもかまいません。
もしメーカーが確かに塀をキズ付けたのだとしたら、そちらが支払うのが筋だと思うのですが・・
もういいかげん疲れているので、私達が支払ってもいいと思っています。
たぶん、メーカーさんが認めて謝罪してくれれば(私達が)交渉できるのでは?と思うのですが・・
 相手は私達とやり取りをしたくないらしいので・・この場合どうすれば良いのでしょうか?
そのメーカーは知らないと言い切っています。
 とりあえず、メーカーさんからもう一度お隣さんへ連絡して頂けるようお願いしてありますが・・
ちなみにお隣さんは“右翼”の人でした。(と、自分でおっしゃってました)
84: 匿名さん 
[2005-12-06 15:55:00]
JAにももう一人のお隣さんも、塀に傷をつけたと言うことでしょうか?
私には、単に言いがかりをつけているようにしか聞こえません。
おそらく、傷をつけたのはメーカーでは無いのでしょう。メーカーの方は、そういうところに気をつけて工事をしているはずです。
それに、3方からの工事で全て傷つけられるほど運が悪い人もいないでしょう。

私は、払うべきでは無いと思います。
向こうが、メーカーが傷つけたと言うのであれば、メーカーに対応してもらうのが良いと思います。
個人(素人)が関わる問題ではないと思います。
メーカー側から、払うなり払わないなり、相手にキチンと返事させるべきでしょう。
85: 匿名さん 
[2005-12-06 15:57:00]
私は塀ではなく○○で似たような経験があります。
おそらく偽造か裏工作はあると思います。
しかし当然証拠は残しませんので、立証するのは不可能です。
初めからターゲットはメーカーだったのでしょう。私の時も個人ではなく会社でした。

メーカーの柔軟な対応に期待するしかないです。
86: 匿名さん 
[2005-12-06 18:33:00]
>確認したら、2ヶ所コンクリの部分が削られていたとの事。
>もちろん補修等もすんでいません。
新しい傷なら見ればわかるでしょ。よくあるケースは重機での引っかき傷。
まぁそれで25万とはよくふっかけたもんだと思えるが、それは置いといて。
謝罪しないメーカー云々というより、もしメーカーが本当に傷をつけてなくとも、その
問題は隣人がメーカーに対してのイチャモンでしょ。

隣人も横着だがメーカーも横着だよな。なんで自分の客である施主にバトンを渡す?
はっきり言ってその話はメーカーに責任取らすべきことだよ。
解決させたいのなら3者が現物の前でその傷を確認して(もし知り合いで工事に詳し
い人がいれば立ち会ってもらえば尚いい)、話し合うことでしょう。
その上で払ってもいいんなら払えばいい。
ただし施工中でのそういう諸問題は引き渡されるまでは施主に責任はないんだよ。わかってる?
87: 匿名さん 
[2005-12-06 18:51:00]
それでこのスレのタイトル。
誰が折半などと吹き込んだの?メーカー?
もしメーカーなら悪質だな。施主に話を持っていく口実で使ったのか?
88: あひる 
[2005-12-06 19:49:00]
<スレ主さま
現在土地を購入するにあたって、スレ主さんのようなケースとは少し違うのですが、境界線をはっきりさせるという意味で
納得出来ない条件をつきつけられているように思うので、便乗スレで申し訳ありませんが皆様に相談させて下さい。

西側に公道がある200坪の田んぼを不動産屋を介さずに地主さんから直接購入する事にしました。
某工務店の営業さんからの紹介で、造成と施工はその工務店と契約する予定です。
南側の土地はこの田んぼより1.5m高く、現在地主の親戚の家が建っています(ブロック塀があります)
北側は1.7m低い土地で、田んぼです。
土地代は100坪約500万です。水道引き込みや造成を行うと計700万位で買えるという話でした。
ところが、いざ購入するという時に金額が820万円になっていました。
造成金額が高くなった理由を聞くと、南、北側の斜面の土地の境界線をはっきりさせる為に石積みを行わなければならないとの事。
北側は石積みをして、そこに建物を建てる事にしたので了承しましたが、南側は庭や畑にする予定です。
境界線をはっきりさせるといわれても、杭がはいっているし、1.5m高い隣の土地に境界線があるのに、どうして買い手側が
石積みによる造成負担しなければならないのでしょうか?
造成を望んでいるのは地主及び南側の親戚の意見だそうです。
こういう場合地主の条件として、買い手が負担しなければならないのか、折半なのか、売主の負担なのか、教えて下さい。
宜しくお願いします。

89: 匿名さん 
[2005-12-06 20:44:00]
はなからそれじゃ先が思いやられる。
契約前なら白紙にすること。これ絶対。
相手は買い手が付いたと安心し、ついでにあれもこれもと購入者に負担させる気だよ。
買ってくれる人への感謝はさらさらない。要は田舎もんです。
家を作ったあとでもさもあそこの土地をくれてやったくらいのことは絶対付近に撒き散らす。
何かあるたびにあーせえこーせえと言ってくるのは想像できる。
第一、話が違うだろってことを主張しなくちゃね。まるでポン引きだわ。
90: 匿名さん 
[2005-12-06 20:51:00]
境界線は杭と杭とを結んだ線。
なんで石積みしなきゃならんの?
91: 匿名さん 
[2005-12-06 20:52:00]
ついでに言うと境界工事は普通高い方が行うものとちゃうの?
92: 匿名さん 
[2005-12-06 21:05:00]
ということで、88さんも払う必要がありません。
土留めは基本的に高い方がするのが一般的。
わざわざ田んぼと言う条件悪い土地を買って造成するのであれば、契約は思いとどまった方がいいのでは??
南に1.7mも高い土地があれば日当たりも悪くなるし。
93: 匿名さん 
[2005-12-06 21:07:00]
1さんは、面倒なことはメーカーに責任とらせる。
メーカーが傷つけたといちゃもんつけられていることに対して、施主が責任とらさせるなんてひどいメーカーだ。
メーカーが壁を補修するか、お金を払うか、突っぱねるか、訴訟に持ち込むか決めることです。
1さんは、全ての対応をメーカーに依頼するべきです。

しかし、あまりにひどいメーカーの対応なので、ブログなどで実名をさらしてはいかがですか?
94: 匿名さん 
[2005-12-06 21:23:00]
1はもし住宅工事中、業者が隣の屋根を壊した場合でも負担するんかな?
95: 匿名さん 
[2005-12-06 21:30:00]
んだ。
業者の車が人をはねたから、施主の貴方がお金を払えってのに等しい。
96: 匿名っす@九州 
[2005-12-06 21:56:00]
「境界にある塀は土地の高さが高いほうが自分の敷地内に造る」のが常識と言われました。
私の住む団地はすべてその「常識」とやらで塀が造られています。でもこれって九州ヴァー
ジョンなのでしょうか?

話はそれますが、隣家に比べて高いほうに住む私は境界にある塀を自分の敷地内に造りました。
ところが、隣人は、私に何の許可もなく、勝手にペンキを塗ったり造作物をつけたりしてしま
いました。裏手にあるので、別の隣人から指摘されるまで全く気づきませんでした。

ハウスメーカーと土地を売った不動産会社にクレームをつけましたが、「当事者同士で話し合
え」とつれない回答。ちなみに私の家を建てたハウスメーカーは、「隣宅の造った塀には、何
も手を加えるな。もしどうしてもというときは、きちんと許可を受けろ」と引渡しのときの重
要説明事項の一つとして文書で説明を受けました。

相手のハウスメーカーも不動産会社も「そんなの常識だろう。家主に言ってくれ」とのことで
何にも対応をしてくれません。隣家とも気まずい関係になるのも嫌だし、こういうことは、き
ちんとハウスメーカーや不動産屋が買主に文書で説明をしていただきたいものです。


97: 匿名さん 
[2005-12-06 22:06:00]
>96
常識以前の話だな。
まさかメーカーもそんな非常識なことまで責任は取れんでしょ。
ペンキ塗った本人の頭がどうかしてる。
98: あひる 
[2005-12-06 22:39:00]
88です。
教えて下さって本当にありがとうございました。
もう少しで???と思いながら理不尽な条件を飲んで契約をしてしまうところでした。
10日に仲介の工務店と話し合いを持つので、その時にしっかり抗議し、場合によっては断ることにします。
(土地はとても気にいっているので残念ですけど。南が1.5m高くても12月現在でも前面日当たりもよいです。)
必ず売れると思って地主もどんどん欲が出て、あれもこれもと言い出したのだと思います。
加えて仲介の工務店の営業に掛け合ったのですが、地主の条件で・・・と売主の意見ばかり押し付けられたので信用出来なくなりました。
これから家を建てるにあたってもこの工務店とは信頼関係が築けないと思うので、きちんと言う事はいうつもりです。
本当にありがとうございました。

>96さん
いろいろな人がいるんですね。隣人とはトラブルを起こしたくないから黙っているお気持ちわかります。

99: 匿名さん 
[2005-12-06 22:44:00]
>あひるさん
私の土地の南側も高くなっていますが、南側の土地の方で擁壁工事しましたよ。
もちろん費用は南側の高い土地の方が負担して。
ちなみに、造成に土壌改良費用も入っているのですか?
たんぼと言う事を考えると、基礎工事の前に土壌改良が必要になるかもしれませんが。
100: 匿名さん 
[2005-12-07 10:30:00]
しゅふさん
引越前の楽しみな時期なのに、心中お察しいたします。
他の方も書いてますが、12/6の隣家訪問の結果をメーカーに報告して
「隣家はこう言っています。この件は隣家とメーカーさんの問題と認識しました。
 あとはよろしくお願いします」
でいいと思います。

メーカーが動く動かないに関係なく「うちはメーカーさんに対応を任せている」
という姿勢でいいと思います。
どうせ、自らのことを「自分は右翼だ」なんていう人とは親密な近所付き合いなんて
望めないでしょうから、隣家は無視でいいと思います。
幸いなことに、隣家はしゅふさん達と直接交渉はしたくないと言っているのだから、
直接しゅふさん達に何かいやがらせをしてくるとも思えないのですが、いかがでしょうか。

ちなみに自分で自分のことを「俺はワルなんだぜ〜」という人はザコです。たいしたことありません。
(ホントに怖い人は自分を鼓舞する必要がないので、そんなことは言いません)
ただしザコほど簡単にキレるので、ちょっと注意が必要です。
まずは関わらないのがベスト。
不幸にも関わってしまったら、刺激せずにのらりくらりとかわすのがいいです。
101: 匿名さん 
[2005-12-07 12:51:00]
>96
この件に関しては、当事者同士で話し合うのが普通じゃないのかな〜?
1さんや88さんとは状況が違うと思うな。
ハウスメーカーも不動産屋も貴方の家の管理人ではありません。(借家であれば別ですが)
近所の人に貴方の家の車に傷をつけられたら、不動産屋やハウスメーカーを通して文句言いますか??

文句を言うのも近所付き合いだと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる