広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2024-05-30 23:42:22
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】岡山県のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26327/

その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66740/

その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140333/

[スレ作成日時]2012-03-10 06:07:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4

3917: 匿名さん 
[2024-04-14 19:04:59]
そうでもない。
3918: 匿名さん 
[2024-04-15 03:04:39]
大雲寺交差点から南のエリア・・・
国道30号線のバスもあり、大雲寺、東中央町、清輝橋と路面電車の駅もあるので中心市街地へのアクセスが良いし、表町や岡大病院や市役所に歩いて行ける立地は魅力。
3919: 名無しさん 
[2024-04-18 16:41:58]
はるやま本社、やっぱりマンション、しかもサーパス。終わってるな( ´Д`)=3
3921: 名無しさん 
[2024-04-18 22:11:07]
>>3920
釣りだよ
3922: 匿名さん 
[2024-04-21 02:13:28]
>>3920
>>3921
県外の人が岡山を貶める材料としているのか、利害関係のある地元岡山の人が何かを画策しているのか知りませんが、便利な良い場所ですよ。
あるいは仮に気になる部分があるのであれば、再開発などで更新されることによって改善されていくという意味でも、望ましいことです。
3923: 匿名さん 
[2024-04-21 02:18:19]
橋本産業さんの本社周辺には駐車場などの空地が多いですし、国道30号線沿いの老朽建築も耐用年数を過ぎて久しい頃です。
岡山駅前や表町といった中心部は高くて手が届かない層にとって、中心部へのアクセスが良くて手頃な物件が欲しいです。
3924: マンション検討中さん 
[2024-04-21 19:52:19]
>>3922 匿名さん

岡山を貶めるとか自意識過剰なのでは。
貶められる意味もないし。

県外だの県内だの貶めるだの、、
県民性を疑われかねない発言は控えてくださいね。
3925: 名無しさん 
[2024-04-22 19:58:55]
釣りに食いつくのは釣り師の思う壺
3926: マンション検討中さん 
[2024-04-22 21:54:02]
>>3925 名無しさん

つまらんやつ
3927: デベにお勤めさん 
[2024-04-22 22:12:42]
>>3924
そこに住んでいる人もいるのに、地域を貶めておいて、よくもまあ。
あなたは県民性の前に、人間性を疑われかねない発言を控えてくださいね。
3928: マンション検討中さん 
[2024-04-22 22:45:17]
>>3927 デベにお勤めさん

は?私がいつ地域を貶めたんですか?
少なくともここ1か月はこのスレでは3924しか書いてないけど、
3924のどの部分が地域を貶めた発言だと言うんですか?
勝手に勘違いして書いてるんだったらちゃんと謝ってくださいね。

あとさ、そんな風に誰彼構わず気に食わない発言の全てを敵対視するのは良くないよ。
県民性を疑われかねない発言は控えてくださいね。
3929: 匿名さん 
[2024-04-23 19:59:23]
住民の質だの釣りだの思う壺だの・・・
ギスギスしてんなあ
煽ったり荒らしたり
わざわざ書いて何をどうしたいんだか?
3930: 名無しさん 
[2024-04-24 09:50:08]
>>3929←これが一番ギスギスしてて、最も無意味な書き込みじゃないでしょうか。
3931: マンション検討中さん 
[2024-04-24 12:43:55]
>>3930 ←これの無意味さは3929を上回るね

3932: 名無しさん 
[2024-04-24 17:15:19]
>>3931←無意味の極限極地、これ以上はないネ
3933: マンション比較中さん 
[2024-04-28 18:12:13]
中心市街地ではないけれど、アルファステイツ青江II、アルファスマート新保、ヴェルディ・ザ・ガーデン芳泉の新築分譲マンション3棟は良いね。イオンスタイル青江の隣だし、日赤病院もすぐ近くだし、便利で暮らしやすい。

個人的には、ナフコとコメダがある福浜から山佐ネクストがある福富あたりにも、青江や新保と同じようなマンションがあればいいのに、と思うね。ダイレックスやディオ、コープ、福浜ショッピングセンターなどがあって買い物に便利だし、飲食店もわりと多いから。あと、南区や玉野方面に住んでいる人でマンションを買いたい需要にも対応できるから。

昔、玉野の知り合いが、「出産、子育て、買い物、通院、子どもさんの教育のこともあるし、岡南方面に一戸建てかマンションを買って引越したい」と言ってたことがあって、岡南ハッピーの近くにあるポレスター岡山南を検討してたっけ。結局、買ったのは別のマンションだったけど、南区にも選択肢があれば・・・と思うね。
3935: 匿名さん 
[2024-04-29 00:14:39]
>>3934
もっと不便なところから引越す人がいるのわかる?
西粟倉から津山だったり高梁から総社だったり
児島から西市・大福だったり玉野から岡南・青江だったり
3936: 匿名さん 
[2024-04-29 00:19:18]
>>3934
暮らしてる人がそれなりにいるのに何言ってんだろこの人
東京に比べれば「名古屋は不便です 以上」「広島は不便です 以上」って
名古屋や広島の掲示板で言うのかしら。
3937: 名無しさん 
[2024-04-29 10:38:27]
国道2号をクルマ通勤してる人、仕事でよく利用してる人……の引合いが多いって不動産屋が言うとった。朝夕の渋滞はあるにしても旧2号よりは全然マシ。
3938: 名無しさん 
[2024-05-01 00:39:48]
青江・新保、福富・福浜も良いし、
大元・西市、大福・当新田も良いし、
清輝橋・東中央町・大雲寺も良い。

もちろん岡山駅前や表町も良いけど、
もっと価格の安い物件が必要。
大学病院や市役所、表町が徒歩圏内の、
清輝橋・東中央町・大雲寺は特に良い。
3939: 名無しさん 
[2024-05-01 08:50:27]
でもね、あの辺りは新築マンションと大して変わらない価格で小さいながらも戸建てが入手できるんだよ。だから多くは売れない。
3941: 通りがかりさん 
[2024-05-01 18:05:53]
違うでしょ
正しく表現するなら
「3490が最も贔屓にしてる地区が避けられてる」
3942: 名無しさん 
[2024-05-02 01:23:50]
郊外からの転居や市外からの転入、戸建てや賃貸から分譲マンションへの住み替え需要などもあるので。
中心市街地の新築物件は高すぎて無理だけど中古はちょっと…と考える購買者にとっては、安価でそこそこな感じの新築分譲マンションが欲しいんですよ。
3943: 名無しさん 
[2024-05-02 01:35:42]
そりゃね、お金があれば岡山駅前や表町の新築物件がいいですよ、あるいは公園のような緑地のある超高層タワーマンションが岡山にもあれば、そして宝くじでも当たれば・・・なんて夢を見ても現実は厳しいので。
青江、新保、福富、福浜、大元、西市、大福、当新田、清輝橋、東中央町、大雲寺…庶民にも手が届く新築分譲マンションが必要です。
3944: 名無しさん 
[2024-05-03 10:30:36]
一体何をぐちゃぐちゃ言ってるのやら?青江、新保、泉田、芳泉、豊成、福富……しっかり建ってますやん。
3946: 評判気になるさん 
[2024-05-03 16:08:28]
馬鹿はおまえだろ

建てるのは自由だし、住むのも自由
建てるのは精査するし、住むのも精査する
3947: 名無しさん 
[2024-05-03 21:32:49]
お前が住もうが住むまいがどうでもええやん、ちゃんと建ってるから
3949: 周辺住民さん 
[2024-05-04 12:11:25]
荒らしてる人は関西人?
奇妙な方言の文体で読みづらいんじゃけど
3950: 周辺住民さん 
[2024-05-04 12:12:39]
>>3939
戸建てのウサギ小屋よりマンションの方が良いって人も多いので
戸建てありきでマンションが下みたいな決め付けは間違ってると思います
3951: 名無しさん 
[2024-05-04 18:11:34]
>>3950
なんか絡んできたネ。下とか上とか関係ない、マンションより戸建て好む人が多いのが事実なだけぇ~
3952: 匿名さん 
[2024-05-05 00:22:34]
>>3951
あなた個人の感想や妄想を「事実」だと言えるところが、ね。
そういうところですよ、あなたは。笑
3954: 名無しさん 
[2024-05-05 13:02:43]
>>3952
恥ずかしい人だな、直ぐに検索できるんだからやってみたら?ヘラヘラ笑ってないで
3955: 名無しさん 
[2024-05-05 17:50:04]
高さ200メートルくらいで周囲に落葉樹林の公園があるタワマン岡山駅前に欲しい
3956: 名無しさん 
[2024-05-05 19:32:46]
>>3953
そうですネ、北長瀬駅前のアロハいかがでつか?なんとまだ販売中みたいですよ!
3957: eマンションさん 
[2024-05-05 20:12:29]
>>3955 名無しさん

落ち葉の処理が大変よ
3958: 匿名さん 
[2024-05-05 20:13:27]
>>3956 名無しさん

でつか
3959: デベにお勤めさん 
[2024-05-05 22:26:49]
>>3957 eマンションさん

常緑樹は春に落ち葉の処理が大変よ落葉樹は秋に落ち葉の処理が大変よ花は花ガラの処理が大変よ子供は子育てが大変よ料理は後片付けが大変よトイレは尻を拭くのが大変よ

とか言うてたらなんもできひん経済猿になってまうで本間しかし

3960: 名無しさん 
[2024-05-05 22:34:00]
京町の橋本産業本社付近とか、天瀬の旧市民病院敷地とか、あの辺に新築の分譲マンションを建ててくれれば良いでつネ!
3961: 匿名さん 
[2024-05-05 23:37:11]
>>3959 デベにお勤めさん

「落ち葉の処理が大変」と書いただけなのにどうして一方的に拡大解釈したり極論持ち出してくるのかな。
新規埋立地や大規模工場の跡地じゃあるまいし、あなただって現実的に岡山駅前に公園が付帯した200メートルのタワマンが建てれるとか思ってないでしょ?

こじんまりとした植栽で十分だよ。
3963: 匿名さん 
[2024-05-06 00:05:15]
>>3955 名無しさん
残念ながら後楽園からの景観保護の為、駅周辺はギリ140mくらいまでしか建てれませんの
3964: 匿名さん 
[2024-05-06 00:50:35]
>>3963
またそうやって嘘を吐く。そういうの実は相当悪質ですよ?
後楽園からの景観保護を理由にした高さ規制は東側だけですよね、条例の規定では。
西の市街地側は努力目標というか協力してねというレベルです。
140mくらいまで?そんな基準も適用理由もありませんの。
とはいえ岡山市がお得意の恣意的な圧力や忖度や利益誘導や依怙贔屓や差別などをしてくる可能性はありますけどね。

ちなみに杜の街の南西側はその努力目標や協力推奨の適用対象外なので2期工事か3期工事のマンションには高さ規制が適用されません。
唯心山からの距離が条例に定められているので西口のリットビルや杜の街1期のグレースあたりまでがぎりぎり範囲内ですよ。
長谷工さんの遊プラザ跡地タワマンも日清の工場も200mのタワマンが可能です。
それを建てれませんの、なんて言おうものなら法令に鑑みて訴訟で負けますから。
3965: 匿名さん 
[2024-05-06 00:58:56]
>>3961
>>岡山駅前に公園が付帯した200メートルのタワマンが

建てられますよ?
遊プラザ跡地にはそれが可能でしたが、変な壁を建ててしまったせいで容積率と土地が無駄になりました。
日清の工場が児島に移転したら、あそこも200メートルのタワマンが建てられますね。別に180メートルでも220メートルでも良いんですけど。
公園でも緑地でも、杜でも森でも池でも可能な広さがありました。あるいはあります。
3966: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-06 01:26:59]
>>3965 匿名さん

教えてください。
公園が付帯した200メートルのタワマンが岡山駅前のどこに建てれるのでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる