広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2024-05-30 23:42:22
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】岡山県のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26327/

その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66740/

その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140333/

[スレ作成日時]2012-03-10 06:07:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4

3801: 匿名さん 
[2023-05-07 12:47:35]
>>3800 マンション検討中さん

急がないなら待った方がいいと思う
売れ残りは当分そのままだろうから、価格条件擦り合わせて決めた方がいいかと
個人的にはメルパルク跡地が気になる
3802: マンコミュファンさん 
[2023-05-07 15:50:46]
>>3800 マンション検討中さん

待った方がいいかどうかは、
現在の棲家が、持ち家か賃貸かにもよる
あなたは今どっち?
3803: 名無しさん 
[2023-05-07 16:39:28]
>>3800
基本的には待った方が良い。売れ残りは余程の好条件が出れば、売れ残りには売れ残る理由があるから。
3804: マンション検討中さん 
[2023-05-07 21:47:50]
資産家ではないから、これと思う物件を購入したいですね。
3805: 名無しさん 
[2023-05-08 08:15:29]
たぶん、どこも一長一短、これ!と思う物件はない。
3806: 匿名さん 
[2023-05-14 16:38:20]
と言わねばなりません。
3807: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-14 16:38:52]
>>3806 匿名さん
と言うこともない。
3808: マンション検討中さん 
[2023-05-14 19:10:08]
メルパルク跡地良い場所ですよね、記事で「ホテルと賃貸マンション」と書かれていたものがあったので、まだ決定では無いのかもしれませんが賃貸だけだとガッカリです。
あの場所で多量に賃貸出ると周りの賃貸価格も下がりそうですね。分譲だと良いなぁと期待。
3809: 匿名さん 
[2023-05-15 17:10:09]
がっかりしなくても賃貸で住めばいいでしょう。
3810: 匿名さん 
[2023-05-16 20:03:55]
>>3809 さん

新築分譲マンションの検討板なのに
3811: 名無しさん 
[2023-05-16 20:48:25]
>>3808
昨年春に杜の街タワーとロイヤルガーデン幸町が完成し、大量の賃貸物件が一気に市場に出ました(14万円~18万円で50~80戸)。丁度同時期に空いた所有物件の賃料1万円下げますた(T_T)
3812: 匿名さん 
[2023-05-17 09:10:43]
買えないヒトも住めるね
3813: 匿名さん 
[2023-05-18 23:46:12]
分譲賃貸ですぐにでも
3814: 岡山引っ越しさん 
[2023-05-20 23:24:54]
岡山での人気マンションを教えてください。高級感のあるマンションはどこですか
3815: 名無しさん 
[2023-05-21 20:50:39]
>>3814 岡山引っ越しさん

即入居できて高級感ならザ・グレース徳吉町じゃないですか?
3816: 名無しさん 
[2023-05-22 19:03:10]
>>3815 名無しさん
グレース徳吉町HP見てみたのですが、なんてうれてないんてすか?県外人なのて土地勘は全くないのてすが、高級感あって設備面もしっかりして、構造もよくて5000万円台から購入できるのに何年も残っているのは不思議なのですが…
3817: マンション検討中さん 
[2023-05-23 17:15:48]
https://momocharosan.com/?p=2210

ブリリアが岡山に進出するっぽいから待った方がいいかも。
3818: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-23 18:18:17]
>>3816 名無しさん

学区は良いと思うのですが少々入り組んだ所にありアクセスが悪いなと。
3819: 匿名さん 
[2023-05-24 02:17:26]
>>3818 検討板ユーザーさん
そのレベルのデメリットでこんなに売れ残るのは不思議ですね。
ど田舎だったりしますか?
3820: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-24 05:29:57]
>>3819 匿名さん

マイナスな事を言うと削除対象になるのですが、売れてないのでお察しください
3821: マンション掲示板さん 
[2023-05-24 06:36:35]
>>3819 匿名さん

中心街に近いためど田舎というほどではありません。
ですが岡山の場合中心街を離れると戸建も検討できるエリアが多いため高額出してマンションを選ぶかどうかかと。この金額なら岡山駅付近マンションでも充分選択の余地があるため悩ましいですね。建物の雰囲気は高級住宅街にある低層マンション然として良いと思います。
3822: 坪単価比較中さん 
[2023-05-24 16:10:06]
東京建物の分譲マンションの概要でてましたよ。超高級マンションみたいですね
3823: マンコミュファンさん 
[2023-05-24 21:00:21]
>>3822 坪単価比較中さん

ただの板マンでがっかり
3824: 名無しさん 
[2023-05-25 08:22:12]
>>3821 マンション掲示板さん
なるほど。
マンション好きとしてはとても惹かれるマンションでした。
岡山はマンション激戦区ですね。
3825: 名無しさん 
[2023-06-02 20:35:11]
西口の長谷工タワマンが着工延期らしいですが、まあ供給過多は明らかですから賢明な選択でしょう。隣のプレミストもかなり売れ残ってるようですし。
3826: 匿名さん 
[2023-06-03 00:28:18]
マンションって売れ残ると値引きされますか?
3827: マンション検討中さん 
[2023-06-03 06:48:11]
>>3825 名無しさん

ブランシエラも売れてないし、賢明な判断ですね
3828: 名無しさん 
[2023-06-03 13:04:59]
>>3826
情勢により異なりますが、なかなか表向きの値引きには至りません。体面や既購入者への説明ができませんから。まずはおまけ付き販売になります、例えばAC付きとか家具付きとかカーテン付きとか……。
3829: 匿名さん 
[2023-06-03 23:31:48]
不動産屋は、そう言うしかないよね
3831: 匿名さん 
[2023-06-04 14:56:48]
不動産屋は、そう説明するかもしれません。
3832: 名無しさん 
[2023-06-04 19:40:58]
プレミストの営業さんにでも聞いてみて下さいな。
3833: 名無しさん 
[2023-07-10 08:28:05]
「堂々完成!先着順受付」「○○町に完成。即入居可」「マンション内モデルハウス見学可」・・・そんなマンションばかりになります。
3834: 管理担当 
[2023-07-10 12:33:57]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
3835: 名無しさん 
[2023-07-17 17:40:27]
国税庁もタワマン節税対策として評価額を見直すみたいです。もしかしたらタワマンバブルは急ブレーキかも?
3836: 匿名さん 
[2023-07-19 23:40:53]
それはないね。
3837: 通りがかりさん 
[2023-07-20 00:25:54]
バブルではないから弾けたりはしないよ
3838: 名無しさん 
[2023-07-20 20:01:04]
>>3836
理由を述べよ

>>3837
理由を述べよ
3839: 通りがかりさん 
[2023-07-20 20:32:59]
タワマンバブルってほどタワマンだけの価格が上がってるわけじゃないし。
そもそも節税対策で購入してる層なんてごく一部だよ。
3840: 匿名さん 
[2023-07-20 23:29:32]
それもないね。
3841: マンコミュファンさん 
[2023-07-21 00:35:23]
>>3840 匿名さん
なくはない。
3842: 名無しさん 
[2023-07-21 22:25:08]
>>3839
節税対策だけで購入してる人はごく一部だが、節税対策も含めて購入している人はとても多い。
3843: 名無しさん 
[2023-07-21 22:28:12]
>>3842 名無しさん

節税対策だけの購入ではなく、節税対策も含めて購入している人のほとんどは節税対策にならんでも購入するさ。
3844: 匿名さん 
[2023-07-21 23:44:03]
不動産屋はそういうよね
3845: eマンションさん 
[2023-07-22 00:36:50]
>>3844 匿名さん

不動産屋が言うんだ
ふーん
3846: 名無しさん 
[2023-07-22 08:09:44]
>>3843
節税効果はかなり薄まるが、現金で持っているよりはマシなので購入するかもしれないし見合わせるかもしれない。それはこの先2~3年様子をみないと分からない。
3847: マンコミュファンさん 
[2023-07-22 08:33:54]
実需目的じゃないなら、東京の買っとけばいいよ。
わざわざ先細りの地方都市の買うなんてしない。
3848: 名無しさん 
[2023-07-22 09:19:50]
節税対策兼クルマの不要な岡山中心部に住む
3849: 匿名さん 
[2023-07-22 10:09:31]
節税対策兼クルマの不要な岡山中心部に住むって人は、
節税対策にならなくなったらタワマンの価格が下がってタワマン買わなくなるん?
3850: 名無しさん 
[2023-07-22 16:31:55]
節税効果はゼロにはならない。評価額が今までは資産価値の30~35%→今後60~65%になるので、節税効果は無くはない。
3851: eマンションさん 
[2023-07-22 16:37:33]
岡山で、車無しとか有り得ない(笑)
3852: 名無しさん 
[2023-07-22 21:57:55]
相続税の節税対策を必要とする富裕高齢者についての話ですよ。富裕高齢者は免許証返納してクルマ手放す方が多いのですが、貧困者は高齢でも働くのでクルマも免許証も必要なのですネ。
3853: マンコミュファンさん 
[2023-07-23 01:43:26]
免許返納した富裕高齢者が立地に恵まれたタワマン選ぶのは分かるけど、
富裕高齢者の方が非富裕高齢者に比べて免許返納率が高いということはないよ。
3854: 名無しさん 
[2023-07-23 13:25:27]
勿論、趣味としてドライブ好きな方や、ステータスとしてのクルマ所有したい方は免許証もクルマも所有していますよ。
3855: 匿名さん 
[2023-07-23 20:56:46]
運転できないだけでは?
趣味で持つならミニカーでいいじゃないの。
3856: 名無しさん 
[2023-07-23 23:26:04]
マンション検討に関係ない話ですよ
3857: 名無しさん 
[2023-07-24 16:39:54]
趣味で車持つとか、ズレズレですよ
3858: 管理担当 
[2023-07-25 09:06:51]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨と異なる車に関する話題が散見されるようです。

著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

これらの話題につきましては、同テーマを扱うスレッドをお探しいただくか、新たにスレッドを作成し情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、予め、ご了承くださいますようお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。
3859: 通りがかりさん 
[2023-09-28 04:29:58]
学南町のOHK跡地はロイヤルガーデンになるらしいですね。看板が立ってますね。
3860: 買い替え検討中さん 
[2023-10-16 17:00:17]
OHK跡地はマンションと住宅地みたいですね
3861: マンション検討中さん 
[2023-10-21 18:02:41]
ロイヤルホテル跡地のポレスター絵図町を楽しみにしてるんですがどうでしょう
3862: 通りがかりさん 
[2023-11-08 22:57:52]
良い心がけです
3863: マンション検討中さん 
[2023-11-11 23:33:08]
やはり、岡山一の文教地区ですしね。
3864: 匿名さん 
[2024-01-09 01:36:38]
東口の駅前で複数のマンションが建ちつつあるだけじゃなくて、西口にタワーマンションが計画されるなど、選択肢が増えるのは良いことだと思います。

ただ、それでもまだ岡山には、それなりにハイグレードな超高層タワーマンションでありかつ適正価格な物件が無いような気もしますし(つまり割高感が否めなかったり、中途半端な印象だったりするという意味で…)、市街化調整区域の開発を抑制するための規制を厳しくするわりには中心市街地の容積率が低いままだったりして、おかしいなあ?と感じます。

県庁通り(ハレまち通りでしたっけ?)だけじゃなくて、中心市街地の重心というか中心というか、柳川筋やあくら通りの人流が多くなるように商業施設や飲食店が集積すれば良いのになあと思いますし、表町南部から清輝橋・大学病院周辺にかけてのエリアにも新たな高層マンションが欲しいなあとも思います。野田の大元駅の向こう側に高層マンションができるのと同じように。
3865: 匿名 
[2024-01-09 21:21:17]
大元がダントツですもんね
3866: 評判気になるさん 
[2024-01-09 21:41:25]
>>3864 さん

あら久しぶり!
いつもの夢見がちな主張を相変わらずな長文で綴るのね
3867: 評判気になるさん 
[2024-01-10 15:24:32]
妄想かな?だったらすんまへん
3868: 評判気になるさん 
[2024-01-11 06:01:59]
定期的にわく煽りたい民
お前らのこと誰が好きなん
3869: 匿名さん 
[2024-01-12 19:29:19]
長文さんはご病気みたいね。
そんなこと言ったら駄目よ。
3870: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-12 23:38:28]
>>3869 匿名さん

最近はそれっぽい書き込みなかったんですけど、、
主張の根本がいつも同じだから、文章を読んだらすぐいつもの人だとわかっちゃう。
病気だとしたらお気の毒。
3871: 匿名さん 
[2024-01-12 23:55:04]
不動産屋でしょ
3872: 匿名さん 
[2024-01-13 10:36:50]
岡山未進出or新参の業者によるタワーマンションが増えれば良いよね、色んな意味で。
3873: 評判気になるさん 
[2024-01-13 10:46:22]
>>3871 匿名さん

地方都市岡山の置かれた実情など度外視し、駅周辺市街地の発展(主に見た目的な観点)に自らの妄想を重ねて長文を語るご高齢の方ですよ。
岡山のスレに定期的に現れて長文を投稿する。
以前はしつこく夢を語ってたが、最近は一度長文を書くだけで気持ちがしばらく落ち着くみたい。
3874: 評判気になるさん 
[2024-01-13 10:48:43]
東口の駅前で複数のマンションが建ちつつあるだけじゃなくて、西口にタワーマンションが計画されるなど、選択肢が増えるのは良いことだと思います。←これ現状であって別に妄想でもなんでもないし、中傷しているほうがおかしい。

ただ、それでもまだ岡山には、それなりにハイグレードな超高層タワーマンションでありかつ適正価格な物件が無いような気もしますし(つまり割高感が否めなかったり、中途半端な印象だったりするという意味で…)、市街化調整区域の開発を抑制するための規制を厳しくするわりには中心市街地の容積率が低いままだったりして、おかしいなあ?と感じます。←岡山市の厳しい規制、低い容積率、50戸連坦制度の廃止など「おかしい」ね。

県庁通り(ハレまち通りでしたっけ?)だけじゃなくて、中心市街地の重心というか中心というか、柳川筋やあくら通りの人流が多くなるように商業施設や飲食店が集積すれば良いのになあと思いますし、表町南部から清輝橋・大学病院周辺にかけてのエリアにも新たな高層マンションが欲しいなあとも思います。野田の大元駅の向こう側に高層マンションができるのと同じように。←岡山市中心街は実際に真ん中がスカスカ。大元ってことはヴェルディ・ザ・タワー野田だとしたら清輝橋や岡大医学部周辺にもあればいい。

>>3869
>>3870
そうやって荒らすのやめたら?それこそ病気ならお気の毒だけど。
3875: 評判気になるさん 
[2024-01-13 10:53:13]
>>3873
素晴らしい御高察(妄想)ですけど、それじゃあアナタは岡山の足を引っ張る反面教師たる県外の工作員ですか?どこかの業者さんが思惑絡みに荒らしたり煽ったりしてんのかとも思うけど・・・この掲示板の運営さんはアナタみたいな荒らしをどう思いながら御覧になるんだろうね?わりと本気で不思議に思うわ。
3876: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-13 11:47:47]
>>3874 評判気になるさん

私も荒らしは
3866,67,69,70あたりの書き込みかなと感じています
3877: 匿名さん 
[2024-01-13 12:09:38]
>>3875 評判気になるさん

>岡山の足を引っ張る反面教師たる県外の工作員

あー、これこれ!
この文章、反面教師とか工作員とかの単語は既視感ある!!

県外の人のせいにしてみたり、すぐき仮装敵を作って怒り始めるのは良くないと思うんだよね。
3878: eマンションさん 
[2024-01-13 12:16:57]
>>3874 評判気になるさん

すごい!必死だ!!
それだけの熱意があるなら、その勢いで選挙に立候補しなよ。
氏名はなんだい?
立候補したら一票入れてあげる。
3879: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-13 13:58:47]
大阪、名古屋、神戸、広島、福岡、高松、姫路、富山・・・どこの選挙区から?www
3880: eマンションさん 
[2024-01-13 14:05:38]
>>「地方都市岡山」「妄想」「長文」「夢」「病気」

これこそ「あー、これこれ!」「既視感ある!!」なんですけどwww
どこの人だろうと関係なく、煽って荒らるのはやめればいいのに。
3881: 評判気になるさん 
[2024-01-13 14:08:16]
>>3879 口コミ知りたいさん

草の使い方おかしくない?

それはそれとして、
立候補するなら岡山市長か県知事が手っ取り早いんじゃないでしょうか。
3882: 坪単価比較中さん 
[2024-01-13 14:10:23]
>>3881 そうは思いませんけどwww
3883: マンション掲示板さん 
[2024-01-13 14:36:53]
>>3882 坪単価比較中さん

その使い方は合ってるwwm
3884: 匿名さん 
[2024-01-13 15:19:44]
なんだかんだ言いつつ、岡山から出られない人たちが鳴いてますね。

3885: 匿名さん 
[2024-01-13 15:26:06]
この掲示板で目障りに感じるのは
岡山の夢を語る人≪岡山の夢を語る人を毎回叩く人
3886: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-13 16:17:39]
>>3885 匿名さん

ふーん
そうなんだ
3887: マンコミュファンさん 
[2024-01-13 22:36:44]
>>3874 評判気になるさん

ご苦労様なことだけど、どういう気持ちでこれ書いたんだろ…
誰に向けて書いたの?
これを読んで欲しい人がこんな長文読むとでも思ってんのかな。
どうせ読まないと思って書いてるならただの自己満足だよね。。
3888: マンション掲示板さん 
[2024-01-13 22:40:33]
>>3885 匿名さん

キミの正体は岡山の足を引っ張る反面教師たる県外の工作員だね。
3889: 匿名さん 
[2024-01-14 00:59:29]
と言うのも妄想かな、もう寝よう

3890: マンション掲示板さん 
[2024-01-14 16:44:08]
>>3888 マンション掲示板さん

キミの書き込みが岡山の足を引っ張る反面教師たる県外の工作員の「それ」だね。
3866,3867,3869,3870あたりと同じで。
3891: eマンションさん 
[2024-01-14 18:03:32]
>>3890 マンション掲示板さん

じゃあ1153,2535,895,3820,1545,3891,2774,2165あたりも岡山の足を引っ張る反面教師たる県外の工作員だね。
3892: 匿名さん 
[2024-01-14 22:58:26]
>>3891

「じゃあ」って日本語の使い方を、間違っているのでは。
御自分の番号も引用しているあたり、自覚がおありなのかと思ったけど、そうではなかったらしいね。
3893: 匿名さん 
[2024-01-14 23:05:04]
>>3892 岡山の足を引っ張る反面教師たる県外の工作員さん

君も岡山の足を引っ張る反面教師たる県外の工作員の一派だね。
クソ長文で妄想を語る方は神様なんですよ。
指摘するなんて許されませんよ!!
3894: 匿名さん 
[2024-01-15 14:41:31]
新築マンション多いけどどうなんでしょう?
ってスレだからここにおける長文さんの投稿は合っていると思います

3895: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-15 18:09:55]
スレ主さん
岡山の新築マンション多いけどどうなんでしょう?

妄想長文さん
東口の駅前で複数のマンションが建ちつつあるだけじゃなくて、西口にタワーマンションが計画されるなど、選択肢が増えるのは良いことだと思います。

ただ、それでもまだ岡山には、それなりにハイグレードな超高層タワーマンションでありかつ適正価格な物件が無いような気もしますし(つまり割高感が否めなかったり、中途半端な印象だったりするという意味で…)、市街化調整区域の開発を抑制するための規制を厳しくするわりには中心市街地の容積率が低いままだったりして、おかしいなあ?と感じます。

県庁通り(ハレまち通りでしたっけ?)だけじゃなくて、中心市街地の重心というか中心というか、柳川筋やあくら通りの人流が多くなるように商業施設や飲食店が集積すれば良いのになあと思いますし、表町南部から清輝橋・大学病院周辺にかけてのエリアにも新たな高層マンションが欲しいなあとも思います。野田の大元駅の向こう側に高層マンションができるのと同じように。
3896: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-15 18:51:08]
東口の駅前で複数のマンションが建ちつつあるだけじゃなくて、西口にタワーマンションが計画されるなど、選択肢が増えるのは良いことだと思います。←これ現状であって別に妄想でもなんでもないし、中傷しているほうがおかしい。

ただ、それでもまだ岡山には、それなりにハイグレードな超高層タワーマンションでありかつ適正価格な物件が無いような気もしますし(つまり割高感が否めなかったり、中途半端な印象だったりするという意味で…)、市街化調整区域の開発を抑制するための規制を厳しくするわりには中心市街地の容積率が低いままだったりして、おかしいなあ?と感じます。←岡山市の厳しい規制、低い容積率、50戸連坦制度の廃止など「おかしい」ね。

県庁通り(ハレまち通りでしたっけ?)だけじゃなくて、中心市街地の重心というか中心というか、柳川筋やあくら通りの人流が多くなるように商業施設や飲食店が集積すれば良いのになあと思いますし、表町南部から清輝橋・大学病院周辺にかけてのエリアにも新たな高層マンションが欲しいなあとも思います。野田の大元駅の向こう側に高層マンションができるのと同じように。←岡山市中心街は実際に真ん中がスカスカ。大元ってことはヴェルディ・ザ・タワー野田だとしたら清輝橋や岡大医学部周辺にもあればいい。
3897: 匿名さん 
[2024-01-15 22:53:39]
大元~清輝橋が好きなんですねぇ(笑)
それなりの人は、あの辺絶対避けるから。
3898: 名無しさん 
[2024-01-19 22:42:47]
1/18のKSBによると、岡山の中古マンションは供給過多により値崩れしだしたそうです。SUUMO見たら450戸ありました、何となく多い感じ。新築マンションも価格高騰もあり結構売れ残ってるようです。その上、中心部だけで新築計画が1000戸以上あり、このままでは岡山市はマンション棟ばかり増えて、中身空室だらけのスカスカ都心になりそう。
3899: 匿名さん 
[2024-01-20 14:15:05]
>>3898
ご心配なさらなくても業者はマーケティングをしたうえで事業を展開していますので。
基本的には需要があるから供給するまでのこと。
あるいは需要があっても供給されなかったり供給が少なかったりすれば買い手が困るので。
スカスカ都心?それはマンションのせいじゃなくて集客施設がないから人が集まらないのでは。
魅力のある飲食店や物販店がないからそうなっているだけのことだと思いますけど。
3900: 匿名さん 
[2024-01-20 14:24:44]
>>3899 匿名さん

供給過多でも売り負けなければいいのだ!売り負けることを想定したようなプランは弱気と見做されて言い出せない雰囲気。
そんな計画で建てたマンション達は供給過多で売れ残り、借入金を返済するためにダラダラ時間かけて売ることは許されず、結果大幅値下げしてでも売り捌くことに

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる