広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2024-05-30 23:42:22
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】岡山県のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26327/

その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66740/

その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140333/

[スレ作成日時]2012-03-10 06:07:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4

3601: 匿名さん 
[2020-11-19 12:42:18]
○◯病院の向かい?
3602: 匿名希望さん。 
[2020-11-19 20:26:41]
>>3601 匿名さん

病院向かいというか、ロイヤルガーデン大供弐番館の隣ですね。

3603: 匿名希望さん。 
[2020-11-19 20:30:21]
>>3602 匿名希望さん。さん

ロイヤルガーデン大供弐番館13階が売りに出てて、
見に行ったら、すぐ近くに墓地があって、
候補から外しました。

新築アルファステイツ(オメガ跡地)からも墓地が見えると思いました。
3604: マンコミュファンさん 
[2020-11-19 20:35:48]
>>3603
それが何か問題でも?
3605: 通りがかりさん 
[2020-11-19 22:05:27]
>>3603 匿名希望さん。さん

墓地より精神病院の方がないわ
3606: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-20 03:41:02]
墓地も精神病院も嫌かな。
毎日墓地見て出勤とか嫌やわ。
3607: マンコミュファンさん 
[2020-11-20 09:51:50]
ちょっと街外れいけばミニ墓地なんざ腐るほどありまっせ
3608: 匿名 
[2020-11-20 17:41:46]
格子窓が目前。
あと、更生施設も近い。
3609: 通りがかりさん 
[2020-11-20 21:04:05]
死んだ人間より人間じゃない人間の方が怖いw
3610: マンコミュファンさん 
[2020-11-21 00:43:03]
何言ってるの?一番怖いのは普通の人間ですよ。
3611: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-21 09:16:47]
>>3607 マンコミュファンさん

自分の住む環境にあえておきたくはないかな。
運気下がりそうやし。

3612: マンコミュファンさん 
[2020-11-21 10:41:20]
お墓に対する敬意がないですな、不敬罪ですよ 笑。お墓は別に怖い場でも運気下がるような物でもありません、ご先祖様を敬う大切な場です。田舎行けば自宅裏とか周辺にお墓ありますがな、自分とこのご先祖様やけどな。
3613: マンコミュファンさん 
[2020-11-21 13:45:24]
墓地は立ち退いてそこにビルが建ったりしないので、半永久的に眺望が約束されている、、と、どこかで読みました。
3614: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-21 20:52:40]
>>3613 マンコミュファンさん

はたして半永久的に他人のお墓を眺めるのが眺望が良いと言えるのだろうか。。笑。
3615: 匿名さん 
[2020-11-21 22:06:37]
>>3614 口コミ知りたいさん
階上だと視界に入りないから眺望は良くなるんじゃないの?
3616: 匿名さん 
[2020-11-22 16:02:50]
墓にすりかえる前に。
元受刑者や重度精神疾患者が、
近隣に多くいるのはどうなんだ?
3617: マンション掲示板さん 
[2020-11-22 20:13:31]
別にこの辺りでそういう方々による事件もトラブルも起きてはいない。
3618: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-22 22:48:43]
>>3615 匿名さん

下見ずにマンションから出ないならいいかもね。
出かけるときに毎日他人のお墓の前通っるってあんまいい気しないってだけ。
3619: マンション掲示板さん 
[2020-11-23 00:51:24]
価格設定さえ間違わなければ売れる立地だネ。
3620: 匿名さん 
[2020-11-23 13:28:31]
パチンコ建ってた時点で()
3621: 匿名希望さん。 
[2020-11-23 19:52:32]
ロイヤルガーデン大供表町は住人同士のトラブルで、
生卵を投げられる事件があり、警察も介入したそうですが、それで2室も売りに出されてるのかしら。
あの辺一帯は治安良くないんですかね。
3622: 匿名さん 
[2020-11-23 21:10:18]
確かに。
元凶悪犯がボランティアでゴミ拾いしてたり、バス待ちの患者が大暴れしてたり。
中々香ばしい場所だと思います。

3623: 匿名さん 
[2020-11-24 11:09:41]
岡山市全部あかんやん 笑
3624: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-24 16:05:45]
>>3620 匿名さん

あそこのパチンコ屋の裏に張り紙とか和紙?を家の外にそこら中貼ってる電波系のヤバい家あったよね。衝撃を受けたから覚えてる。
まだあるんかな?
3625: 匿名さん 
[2020-11-24 18:36:48]
>>3624
パチ屋の裏でゴソゴソしてるお前もヤバいヤツ、まともなヤツはそんなとこ行かん。
3626: 匿名さん 
[2020-11-25 11:51:53]
結局の所、ココは無いってこと?
3627: マンション掲示板さん 
[2020-11-25 12:09:33]
価格設定さえ間違えなければ早めに売れるでしょう。
3628: 通りがかりさん 
[2020-11-25 20:19:44]
あそこら辺のRGも一応完売してるしね
需要はあるんだろうね
3629: マンション掲示板さん 
[2020-11-25 22:46:30]
RG2棟、向かいのヴェルディ、サーパス、ビ・ウェル....ちょっと苦労したとこもあるみたいやけどあの辺りまずまず完売。昭和さんは?
3630: 匿名さん 
[2020-11-28 15:06:49]
パチ屋の跡はイヤ
3634: 匿名さん 
[2020-11-28 20:24:02]
[No.3631~本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
3635: マンション検討中さん 
[2020-12-20 07:06:37]
後は、価格しだい
場所は悪くない
3636: 匿名さん 
[2020-12-22 20:30:32]
お向かいの病院だってきちんと鉄格子はまってるから。
逆にあんしんかも。
3637: マンション検討中さん 
[2020-12-23 23:30:53]
遊プラザ後のマンション良さそう
スーパーに公園に色々
学校も近いし
3638: 匿名希望さん。 
[2020-12-26 12:15:55]
遊プラザ跡地、プレミスト岡山

何小学校、何中学校学区ですか。
石井ですか、中央ですか。
3639: マンション検討中さん 
[2020-12-26 12:29:51]
場所も周辺施設もいい。あとは金額次第
西口だと杜の街の様な高級志向で無い方がいい
3640: 通りがかりさん 
[2020-12-26 17:42:29]
朝、夕に遊プラザ跡地南側の道を自転車で通るが電車が通るとてもうるさい。
遮断器音も長いしね。

夜間は特にうるさく感じるのでは?

ネックはJR音。
そこだけ自分の中で諦め?クリア?出来たら南向きだし良い立地だと思う。

何でクリアに出来るかな?やっぱり金額かな…
3641: 通りがかりさん 
[2020-12-26 17:44:45]
>>3640 通りがかりさん
↑投稿者です。
プレミスト岡山に投稿するべきでした。すみません。

3642: 通りがかりさん 
[2021-01-02 18:21:29]
>>3639
西口方面は安っぽくしなきゃならん決まりでも出来たか?
別に西口だからって安っぽくしなくてもいい

そもそも杜の街は「ミジュアリー」な街を目指してるだけで「高級路線」では無いしな
3643: 通りがかりさん 
[2021-01-02 18:26:22]
遊プラザ跡のプレミスト岡山マンションは低い壁ビルで安っぽい
既存のミニチュア公園リニューアルもガチガチ固い土に木が数本の貧乏臭い空き地

札幌や岐阜のプレミストマンションは両備杜の街みたいなタワーだが岡山のは…西口では容積率が高めな土地を無駄遣いした壁面ビルになる予定
3644: 通りがかりさん 
[2021-01-02 20:28:18]
でも結局杜の街買えずRGタワー外れた人はプレミストに流れるんだろうなと
3645: 周辺住民さん 
[2021-01-04 09:51:42]
プレミスト岡山興味あるけどやっぱり平面駐車場が欲しいな
3646: 匿名希望さん。 
[2021-01-05 19:07:40]
>>3645 周辺住民さん

平面駐車場ですと《サーパス南方》ですね。
プレミスト岡山は機械式ですら、全戸数分ないらしいので。
3647: マンション掲示板さん 
[2021-01-07 21:17:36]
ロイヤルガーデンタワー幸町は全然売れなくて1棟全部が賃貸になったって本当ですか?
3648: マンション検討中さん 
[2021-01-10 12:53:11]
ん?知り合いが買うって言ってましたが。。
作り話だったのかな??
3649: マンション掲示板さん 
[2021-01-11 10:35:18]
>>3648 マンション検討中さん
他のモデルルームの見学に行ったら、営業の人がそう言ってたけど、こんな嘘つきますか?

3650: マンション検討中さん 
[2021-01-13 11:05:24]
拾った画像で申し訳ないです。
山陽新聞社のアンテナ部分より杜の街の方が高いんですね
岡山にもついに本格的なマンションができましたね
拾った画像で申し訳ないです。山陽新聞社の...
3651: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-13 11:10:40]
県外の友達も杜の街グレースタワーみて岡山って都会だねっていってて購入者ではないですが嬉しかったで
3652: マンション検討中さん 
[2021-01-18 21:10:21]
岡山市の中心部賑わい
タワーマンション増加で街が変わる
3653: マンション検討中さん 
[2021-01-18 21:50:26]
>>3652 マンション検討中さん
杜の街のような都会的なタワマンができて欲しいけどなかなか土地が空かないだろうな
3654: マンション検討中さん 
[2021-01-19 21:54:02]
杜の街グレースタワーもすごいけど商業ビルもかっこいいですね
岡山っぽくなくていいですね
3655: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-21 21:14:28]
>>3654 マンション検討中さん

はぁ?十分ぽいけど。
3656: マンション検討中さん 
[2021-01-21 23:57:34]
>>3655 口コミ知りたいさん

羨ましいんですね
杜の街のキャンセル待ち申し込んだら?
3657: マンション検討中さん 
[2021-01-21 23:58:44]
杜の街高すぎて購入断念しました。
タワマン 住んでみたいな
3658: 杜の街キャンセル待ちさん 
[2021-01-22 15:48:20]
>>506 マンション検討中さん

杜の街グレースタワー&商業ビルを大阪の友人が見て、岡山も素敵な街になりましたねと褒めてくれた。
3659: マンション検討中さん 
[2021-01-22 18:55:06]
>>3658 杜の街キャンセル待ちさん

ついに岡山にも大規模高級タワマン来たって感じですね
私も購入者ではないですが岡山市以外の友達がびっくりしてるのを見て勝手に誇らしげにしてます笑
あれだけの規模でクオリティの高いマンションは当分できないだろうな
できても買えないが笑
3660: マンション検討中さん 
[2021-01-24 03:10:36]
プレミスト説明会中止になったね
3661: マンション検討中さん 
[2021-01-24 03:13:29]
プレミストの価格帯気になる
3662: 匿名希望さん。 
[2021-01-24 13:22:31]
>>3660 マンション検討中さん

だいぶ前に中止の電話もらいましたよ。
その後、中止の郵便も届きました。
3663: 検討中2 
[2021-02-03 16:39:01]
奉還町の中央病院跡、2022.秋 アルファステイツが立つ予定
3664: マンコミュファンさん 
[2021-02-06 15:06:55]
どこからの情報ですか

3665: 匿名さん 
[2021-02-06 23:53:48]
決してきれいな街ではないね
3666: 坪単価比較中さん 
[2021-02-14 19:17:34]
ネベル岡山市磨屋町は、いつかな?
3667: マンション検討中さん 
[2021-02-20 19:54:57]
売れるマンションと完成までにすべてを売りきれないマンションの違い
綺麗な営業の人がいるかどうか
青江のマンション完売早かったのって
そんな気がした
3668: デベにお勤めさん 
[2021-02-20 21:58:06]
奥さまが決定権を持っている為
若いイケメンが断然有利。
中年女性は論外。
3669: マンション検討中さん 
[2021-02-21 15:52:14]
美しさでは、青江一番
価格も手頃でイオン、日赤と最高の立地もあり完売
買いたかった
出遅れたのが悔しい
3670: 匿名希望さん。 
[2021-02-22 17:59:34]
>>3669 マンション検討中さん

アルファスマート青江、完売したんですね。
隣は墓地ですけど、
完売したということは、墓地とか気にしない人が多いという事ですね。
二重床、複層サッシではないですが、人気ですね。

私は《アルファステイツ表町=大雲寺》の第一期に参加すれば良かったと後悔してます。
3671: マンション検討中さん 
[2021-02-22 18:04:50]
最高の立地なのに、なるべく幅広い層に手に入りやすい仕様にして建ててくれてるんだからとても有り難いことだと思うけどな。
3672: マンション検討中さん 
[2021-02-24 01:52:11]
岡山一番の立地は、昔なら表町
今はイオン、駅地下周辺ですか
3673: マンション検討中さん 
[2021-02-27 17:10:27]
プレミストがあるじゃないか
3674: 買い替え検討中さん 
[2021-02-27 17:39:08]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
3675: 一軒家 
[2021-02-28 11:08:13]
野村不動産のマンションはどうなんですかね
まだ先になるのかな
3676: 通りがかりさん 
[2021-02-28 13:47:07]
岡山って関東で言うとどんな扱い?茨城とか?栃木みたいな北関東的な?
3677: 一軒家 
[2021-02-28 21:08:10]
野村不動産のマンションが岡山初みたいですね。
気になるのですけど、何年か先になるとそれまで待てない!
3678: 坪単価比較中さん 
[2021-03-02 22:35:05]
>>3676 通りがかりさん
宇都宮とか高崎辺りって言いたいところだけど、そもそも岡山は関西圏ではないから関東の中では該当しないと思います。東京を中心に考えた場合、静岡辺りではないかと思います。
3679: マンション検討中さん 
[2021-03-06 09:01:54]
岡山は岡山駅近くの賑わいのとこ
郊外はダメ
岡山駅近くの物件がでるまで
待ってたほうがいい
そんな町
3680: 一軒家 
[2021-03-06 23:49:30]
プレミストは岡山駅近くの物件になりますね
3681: 一軒家 
[2021-03-07 00:03:04]
野村不動産のマンションはいつできるんですか?
早くできないですかね、、
何年も待てないから、やはりプレミスト考えるかな。
3682: 匿名さん 
[2021-03-07 11:41:58]
>>3676 通りがかりさん
東京から見た場合の仙台、静岡、新潟などに該当するのが岡山でしょうね。
地理的な距離や文化的な距離は、大阪と名古屋の関係に近いと思います。
3683: マンション検討中さん 
[2021-03-07 12:34:22]
>>3681 一軒家さん
あそこはまだ地権者と折り合いついてないしパチンコ入るし
グダグダですね
3684: 通りがかりさん 
[2021-03-09 14:13:45]
>>3683 マンション検討中さん
地権者と揉めてるんですか。。だいぶ先になりそうですね。。
駅近物件でいいのはプレミストくらいですかね。
他にお勧め物件ありましたら教えて下さい。

3685: 通りがかりさん 
[2021-03-10 00:13:25]
>>3683 マンション検討中さん
地権者と揉めてるんですか。。だいぶ先になりそうですね。。
駅近物件でいいのはプレミストくらいですかね。
他にお勧め物件ありましたら教えて下さい。

3686: マンション検討中さん 
[2021-03-14 08:46:42]
>>3685 通りがかりさん

ネックは西口だというとこですね。
今の流れはやっぱり東口でしょう。
3687: 通りがかりさん 
[2021-03-15 23:24:57]
西口でも駅やイオンから徒歩5分
天満屋ハピーズ隣接
公園がプライベートガーデンの様にリゾートっぽく整備されたら付加価値上がるのに
西口って事で割安ならいいのに
3688: マンション検討中さん 
[2021-03-20 16:13:35]
西口だったら、どのくらいの価格で検討対象にしますか?

5年くらい前なら、140万円/坪ちょっとって感じだったと思います
最近はどんどんバブルっているけど、わたしの基準だと、160万円/坪が限界なイメージです
3689: 一軒家 
[2021-03-21 12:41:01]
イオン近いけれども西口からイオンまでの徒歩での導線が気になります。
どんな感じか知ってる方おられますか?
3690: 通りがかりさん 
[2021-03-21 14:52:44]
>>3689 一軒家さん

地下道ご存知ですか?そこを通ればイオンまで500m徒歩5分みたいです。
Googleマップで徒歩の経路出した方がわかりやすいと思います
ただ暗いし自転車が多いとこなので徒歩だとちょっと危ないかも…
3691: 一軒家 
[2021-03-21 18:19:24]
>>3690 通りがかりさん
ありがとうございます。
地下道は知らないです。
暗いのは整備してもらえないのでしょうかね。
自転車が多いのが気になります。
危ないですよね。。
3692: 通りがかりさん 
[2021-03-21 19:38:20]
>>3691 一軒家さん
地下道は綺麗じゃないけど、監視カメラがあり日中は人通りが多いです。その分自転車もバイクも通ります。
高架を通る道もあるけど、車ばかりで歩行者は少なく、最後の信号が長いです。
3693: マンション検討中さん 
[2021-03-22 21:50:00]
>>3691 一軒家さん

整備はしないでしょうね。まぁあの地下道を通ってイオンに行くくらいなら車で行きますよね。。高架もおなじくですが。
3694: 一軒家 
[2021-03-23 20:08:48]
プレミストも野村不動産も岡山の土地柄を考えてない価格設定で割高になりそう。
3695: マンコミュファンさん 
[2021-04-12 21:55:22]
首都圏では、オフィスビルの空室率が5%を超えて、すでに賃料の下落が始まっている!
と4月11日の日経に載っていた

注目したのは、
新築するオフィスビルの賃料が、
中古の既存オフィスより「安い賃料を提示」して、テナントを募集し始めたことだ

その潮流は、アッという間に、居住用マンションに・・・

あれよあれよと、値崩れするマンション価格・・・

慌てる販売業者と、迷う購入予備群との間では、
しばらく、神経戦が続きそうだ・・・
3696: 匿名さん 
[2021-06-16 13:40:41]
そんなこと今さら
3697: 匿名さん 
[2021-06-27 21:07:39]
後楽園ビュー、岡山城ビューが可能な25階位のリバーマンションできないかな。     
https://www.youtube.com/watch?v=t-DFRznrIv4&t=108s
3698: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-02 08:17:09]
>>3695 マンコミュファンさん
あれ都心で中古マンション価格最高値更新中ですが?
3699: 匿名さん 
[2021-07-04 01:54:14]
ないない(笑)
3700: 買い替え検討中さん 
[2021-07-04 09:30:18]
マンション価格が高いとか安いとか
どうでも良くないですか
買える資金や労働環境があることが大事だと思う
マンションは立地と管理を買えです
岡山なら桃太郎大通りから南側の立地
中々売り物がでない
美術館、図書館、後楽園、劇場などいろいろ楽しみありますね
子育て重視なら
大元駅周辺の東古松で無理のない範囲の予算購入がいい
人口減少しているなかで岡山市中心以外を購入するのは
人生の楽しみを失っている
県北への通勤は無理なら現役のうちは賃貸がいい
岡山の公共施設は桃太郎大通りだと
3701: 匿名さん 
[2021-07-04 10:00:36]
人生の楽しみ方は人それぞれだよ。
あと、価格は大事な要素だと私は思います。
3702: 買い替え検討中さん 
[2021-07-08 01:37:21]
岡山タワーの賃貸でいいから
一度でいいからタワーに住みたい
3703: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-08 11:08:13]
>>3702 買い替え検討中さん

杜の街住む人羨ましい
3704: 匿名さん 
[2021-07-09 20:15:05]
>>3697 さん。ご存知かもしれませんが、、後楽園背景保全地区の関係で、後楽園周辺は高い建物が建てられないんですよね。なので、後楽園が近いほど低くなるんですよね、、
3705: 匿名さん 
[2021-07-18 23:56:06]
低い高いより、川沿いが問題。
3706: マンション検討中さん 
[2021-07-19 17:17:33]
プレサンスの分譲マンションが駅元町に新築予定とのことですが、場所はどの辺りになるのでしょう。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい!
3707: 匿名さん 
[2021-08-01 17:47:55]
>>後楽園背景保全地区の関係で、後楽園周辺は

条例で具体的に規制されているのは、借景とする操山が位置する東側です。中心市街地が位置する西側には、曖昧な表現で努力目標を掲げているだけですね。

とはいえ許認可権を有するお役所が、というよりときのお役人様がNOと言えば仕方がない、あるいは声の大きなある種の方々が騒ぐとお金も時間も余計にかかるので難しいというのは実態でしょうか。

そもそも後楽園の西側外周部や博物館周辺などにケヤキ、スギ、トチ、ヒノキ、エノキ、クス、クヌギなどの大きな樹木を植えれば、現在見えてしまっているビルも隠れ、多少高いタワマンを建てたって見えなくすることは出来るのに、そういう努力や工夫は一切しないのが行政です。

市役所筋のセットバックと同じで、曖昧な部分を上手いこと相手に忖度させて、してやったりとほくそ笑むのが岡山市のやり方、というふうに言われているとも聞きますよ。
3708: マンション検討中さん 
[2021-09-19 22:21:36]
立てる位置によっては後楽園内の標準地から見て、後楽園の木より上に見えないように、、っていう検証があるようですよ。

なので、残念ながら後楽園ビュー、岡山城ビューのマンションは建てられない気がしますね。
3709: 買い替え検討中さん 
[2021-09-20 19:10:33]
規制があるからこその価値
桃太郎大通りから南側
市役所までの筋は岡山の憧れ
特には本町は一番
規制のおかげで再開発とかも難しい
今あるマンションの価値が保たれる
3710: 匿名さん 
[2021-09-20 21:40:38]
憧れ?住むには不便ですけど。
3711: マンション掲示板さん 
[2021-09-20 22:54:17]
憧れてはないけど不便なの?
3712: 買い替え検討中さん 
[2021-09-21 04:58:03]
不便です
駅は近いし
岡山の交通の始点だし
店が多いし
図書館、美術館、病院に近いし
そこで全て完結
とっても不便
3713: 匿名さん 
[2021-09-21 12:34:37]
歓楽街も近いし、子供いない人は好きに住めばいいでしょう。
3715: 通りがかりさん 
[2021-09-26 21:20:47]
[NO.3714はご本人様からの依頼、本レスは削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
3716: 関係者さん 
[2021-09-28 18:34:45]
>>3709=3712 思惑絡みの胡散臭い主張なら ブログでも開設してそちらでどうそ
3717: マンション検討中さん 
[2021-10-06 17:48:58]
プレディア西古松、外観が見えるようになりましたね。さすがにカッコいい!
アナブキとかの量産型ザコ、もとい量産型マンションとは雲泥の差ですな。
買っときゃよかった。。。
3718: デベにお勤めさん 
[2021-12-01 08:58:30]
今ならどこが一番おすすめ
大元駅近くで
3719: 周辺住民さん 
[2021-12-01 10:38:21]
大元駅から遠くて関係ないけどロイヤルガーデンシティ桑田町2 建つようだね。昨日まで地盤調査してた。杜のマルシェも移転するみたい。
3720: デベにお勤めさん 
[2021-12-04 02:43:52]
最高の立地ですね
後は価格ですね
3721: 匿名さん 
[2021-12-04 21:44:57]
>>3719 周辺住民さん
どの辺りになりますか?興味があります…

3722: マンコミュファンさん 
[2021-12-07 20:50:36]
マルシェが無くなるのは痛い(*_*;
3723: マンコミュファンさん 
[2021-12-20 16:38:58]
表町ロッツビル跡、長谷工のタワマンだとよ(
3724: マンション検討中さん 
[2021-12-20 18:48:45]
天満屋前のタワーマンションだと
最高の立地
西口が色あせる感じ
天満屋側で
低層階で3300万までなら買いたい

3725: マンコミュファンさん 
[2021-12-20 20:21:11]
そだネ。出張等で岡山駅&空港を頻繁に利用する人じゃない限り西口の利便性はないですから。
3726: マンション検討中さん 
[2021-12-22 22:37:47]
岡山の学区
伊島の次はどこがいいですか
3727: マンコミュファンさん 
[2021-12-23 06:43:30]
>>3726 マンション検討中さん

学力でいうなら中央かな。
3728: マンコミュファンさん 
[2021-12-23 09:08:41]
>>3724
南向部屋ですし、さすがにそれは無理でしょう。北向低層階狭小部屋ならどうですかね?
3729: 匿名さん 
[2022-01-08 23:55:11]
中央は玉石混合ですよ。
質が高いとは言えません。
3730: マンコミュファンさん 
[2022-01-14 14:40:43]
>>3729 匿名さん

じゃあどこなん?
3731: 契約者さん8 
[2022-01-17 03:45:20]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
3732: マンション検討中さん 
[2022-01-19 21:41:55]
野村のタワーマンション
いつからなのかなぁ
3733: 通りがかりさん 
[2022-01-20 15:58:29]
野村は26年度だから当分先ですね。岡ビルや蕃山町の方が先ですかね?
ロッツ跡の計画もどうなるのか気になりますが。
3734: マンコミュファンさん 
[2022-01-23 15:16:08]
杜の街もロイヤルガーデンタワーも賃貸がなかなか埋まりませんね、しかも賃料かなり安い。
ロイヤルガーデンで12万台、杜の街で14万台から出てくると既存のマンションの賃料も下がってきますね。
プレミストや野村のタワー、岡ビル、千日前まで出てくると更に賃貸で利益を取るのは難しくなりそう。
数が少ないからこそ割が良かったのもあったな。
3735: 匿名さん 
[2022-01-23 17:52:51]
賃貸で利益って笑
3736: マンコミュファンさん 
[2022-01-23 21:25:16]
え?賃貸で利益って良くある話ですよね、おかしいですか?
別にローン組んでとかじゃなくても現金購入で買っといてある程度賃貸で回収したら売却してって普通だと思ってたんですけど。
3737: マンション検討中さん 
[2022-01-29 06:39:00]
コナミスポーツの前にタワーマンション出来るってよ
すげーマンション増えるけど
売れるのかと思う
3738: マンション検討中さん 
[2022-02-09 11:29:47]
杜の町は定期借家。普通借家と比べたら当然安いよ。
賃貸相場は下がってない。
3739: 匿名さん 
[2022-02-11 22:12:54]
>>3737 マンション検討中さん
どこのデベですか?
3740: 匿名さん 
[2022-02-12 14:22:32]
岡山は投資系不動産屋さんによると、京山と三勲。
3741: 通りがかりさん 
[2022-02-14 00:20:37]
RG幸町の賃貸人気ないね。 一番人気だった部屋が25万円なら購入価格を考えると安いと思うけど。
3742: マンション検討中さん 
[2022-02-14 20:55:46]
コロナで人の移動がないから賃貸も動かない
豪華なエントランスや各階に24時間ゴミ出しとか
銀行の支店長クラスの移動があっての賃貸だな
3月には埋まるよ
3743: マンション掲示板さん 
[2022-02-15 13:02:46]
購入組の入居もまだ始まってないので、すぐ埋まるでしょ。RG幸町が人気ないならどこが人気?って感じだと思いますが。。
3744: マンコミュファンさん 
[2022-02-24 00:47:19]
20階からがまぁタワマンと呼ばれるんだと思うんですけど、19階までと比べて維持管理が色々割高にもなると思うんですが、あえて20階建てのマンションってどうなのかな?と疑問に思ったんですが、どう思われますか?
タワマン相当部分は20階だけ、なのに維持管理費がタワマン並み。
なにかメリットがあるんでしょうか?
どうせならもう少し階数高くしたら良いのかな?もしくは19階でよかったんでは?とちょっと疑問に思ったので。
名称だけなら19階でもマンション名にタワーと付けているところもありますね。
19や20でタワーというのもやや微妙な感じもしますが。
もしあえてか20にする理由わかる方がいたら教えてください。
3745: マンション検討中さん 
[2022-02-24 12:03:55]
容積率や建ぺい率と
建てたのがいくらで売れそうかのみあいだろ
住居専用地域なのか
商業地域なのか
わかるだろ?
3746: マンション検討中さん 
[2022-02-24 12:21:14]
>>3744 マンコミュファンさん

19と20で維持費がそんなに違うんですか?
理由は?
3747: マンション検討中さん 
[2022-02-24 14:42:18]
管理費割高はさておき板マンの田の字間取りは好きじゃないのでタワマンを選びます
3748: マンション掲示板さん 
[2022-02-25 08:16:02]
>>3744 マンコミュファンさん

どうでもいい。
3749: マンコミュファンさん 
[2022-02-25 15:17:11]
維持費、ではないのかな?
耐火性能、構造計算などが20階からは違うので割高になると聞いていて、確かに19階までのマンション多いのでそのせいか。と思っていた所に20階建てのマンション見つけて少し疑問に思いました。
お騒がせでした。
3750: マンション検討中さん 
[2022-03-23 06:02:10]
円安加速
資材価格高騰
マンション価格どうなるのかなぁ
野村などの再開発マンションを買いたいんだが
どうなるのかなぁ?
3751: マンション検討中さん 
[2022-03-24 14:34:17]
値上がりするんでは?
3752: マンコミュファンさん 
[2022-04-04 09:16:23]
計画中・新たに計画のマンションは資材高騰で爆高マンション必至でしょう。検討されてる人は少々気に入らなくても現在販売中のマンション買うのが正解かも。
3753: マンション検討中さん 
[2022-04-05 05:01:42]
確かに
45平米ほどのマンションが家族向けで建つとは
本格的インフレ時代到来
所得上がらないなかで
3754: 匿名さん 
[2022-04-05 08:44:53]
>>3752 マンコミュファンさん
全く同意見。
今買えるマンションは3年後には全く手が届かなくなります。
少なくとも5年以内にマイホームを検討するなら今が1番安いことは間違いない。
3755: マンション検討中さん 
[2022-04-05 09:57:12]
マンション価格のほとんどが
資材価格だからな
3756: 新築欲しいさん 
[2022-05-07 22:01:59]
ブランシエラ岡山の情報がネットに登場しています!高いんでしょうね。
3757: マンション検討中さん 
[2022-05-08 06:31:18]
狭い部屋はともかく
広い部屋は
億だとしたら
このところのマンション建設で
需要あるのか
狭い部屋は安かったら売れそう
修繕積立金、管理費マンションは
高いと後後厳しそう
建設会社と販売会社が同じなら
案外お得な価格かなぁ
資料請求しとく
3758: マンション検討中さん 
[2022-05-08 20:07:24]
興味があっても、陽が落ちたら早く帰る! 早く!早く!帰宅。 自宅、宿泊地へ。 
※暗くなったら、外出してはいけない。
事件、トラブルに遭うだけ! →大阪市浪速区、中央区は特別に!

https://youtu.be/tCBYZb-RHlk
3759: 匿名さん 
[2022-05-27 14:51:04]
アルネ津山という再開発ビル、事業失敗していたようですね…
泉岳寺周辺地区を心配する会というところで知りました…。
3760: マンション比較中さん 
[2022-09-21 14:49:55]
資材高騰の原因は円安。
アメリカの金利引き上げがこのまま続くわけがないのだから、今の円安も1年2年で終わる。
中国や韓国の不動産バブル崩壊中、来年は黒田総裁の任期満了にて異次元緊急緩和も緩まるの。

日本のマンション価格高騰もそう長いこと続かないと思います、ここ数年でマンション買うやつはバカ
3761: 匿名さん 
[2022-09-21 18:01:42]
>>3760 マンション比較中さん

持ち家があって住み替えるタイミングを図ってる人は、もしかしたら値下るかもしれない?と考えて、数年待つのもいいかもね。

一方で、現状賃貸で暮らしてる人にとって数年分の家賃負担は大きいよ。数年分の家賃を吸収できるほど価格下がると思う人は賃貸のまま様子見てればいいけど。
3762: マンション検討中さん 
[2022-09-21 18:11:50]
家を買うのって損得だけじゃないでしょう。
そもそも今買いたいのに数年後の値下がり待つなんて。
数年も値下がり待つ人が、3年後に相場が400万値下がってたとして、お!安くなった!と思って買うとは思わない。

ローン払えなくなるような背伸びマンションはおススメしないけど、普通に支払っていけそうなら買いたい時が買い時だと思います。  
3763: 通りがかりさん 
[2022-09-26 22:36:59]
杜の街グレース、ホテルにしたほうが良かったかも。
3764: 名無しさん 
[2022-09-27 20:20:38]
そのホテルの誘致が決まらんさかいアタマ抱えてるんですわ。
3765: 匿名さん 
[2022-10-11 18:02:13]
ホテルの場合は土地は両備で建物はホテル側が建設して撤退時には更地なのかなぁ?
3766: 名無しさん 
[2022-10-14 19:47:37]
いい加減、岡山市中心部のマンション開発は抑制して戴きたい。マンションには何の生産性もない、何も生みださない、都市の空洞化を招くだけ。テナントビル、商業施設(パチ屋は要らんけど)、ホテル、飲食店(スナックビルは要らんけど)……頑張って頂きたい。
3767: 評判気になるさん 
[2022-10-15 00:46:45]
>>3766 名無しさん

商業施設にした方が儲かる算段付いてたらそりゃそうすると思うけどさー
他県から客を呼び込めるような新規施設なんて岡山には無理だよね。建てたとしても少ないパイを既存の施設と奪い合うことになるだけ。儲からない商業施設が乱立することが都市の空洞化だと思う。

それならまだ、市周辺部からの中心部への人口流入を促せるマンション建った方がマシなんじゃない?その方が将来的にインフラ整備のコストも少なく済むし。

少なくとも近隣の商業施設は住民が増えることはウェルカムだと思うけど。
3768: マンション比較中さん 
[2022-10-22 07:30:24]
>>3767 評判気になるさん

アパホテル&マンションの建設が決まりましたね!
タワーにするの今から楽しみです。
3769: 名無しさん 
[2022-10-22 11:35:39]
岡山市中心部の都市機能衰退は既に始まっている、将来は広島・神戸・大阪のベッドタウンに成り下がるかも。
3770: マンション検討中さん 
[2022-10-24 11:54:35]
アパホテルとタワーマンション
イオン横で岡山駅すぐとは
すごい好立地だなぁ
資産価値すごい
3771: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-27 09:02:18]
アパの開発はタワーになるんですか?
マンションホテルだけでなくおしゃれなお店なども入れてほしいですね。
3772: 名無しさん 
[2022-11-29 09:30:26]
中古マンションも活況らしいな。毎月何通も不動産業者からの「マンション売りませんか」DM&チラシが入る。直近では「あなたのマンションの売却見込○○万円」と具体的金額まで記されていた。築浅なので購入価格より10~15%高く「今がチャンス」らしい。嬉しい反面、こうやって中古マンション価格釣り上げてるのか!……と少々複雑な思いであった。
3773: 匿名さん 
[2022-12-01 18:51:32]
売り買い繰り返すと、喜ぶからね。
3774: 通りがかりさん 
[2022-12-04 17:04:51]
ウチにもちょくちょく入ってます。いつもはゴミ箱直通ですが、開封してみるとほぼ購入価格(築10年)、一等地でもないのに。子供が高校卒業したらとも考えますが、一から近所付き合いもしんどいかな。
3775: マンション検討中さん 
[2022-12-04 18:40:20]
新築時より高く売れるかもしれないけど、当然買う場合は昔に比べて新築も中古も割高になってるから同レベルの部屋に住み替えしようと思ったらそこまで利益は残らないよね
3776: 匿名さん 
[2022-12-04 19:06:10]
日本の政令指定都市の中では浜松市静岡市に次いで生産性が低い都市だからこそ中央ハブ駅である岡山駅周辺がビジネス商業エリアとして栄えることなく住宅エリアとしてマンションが建ち並んでいる
他の大都市のように中心にビジネス商業エリアが広がりその同心円状の利便性の高いエリアが高級住宅地さらにその周辺に一般住宅地と広がる方が街としての発展は望めるが、街としての発展を阻害してでも小金持ち程度が岡山駅近くの立地の良い場所のマンションを望むのであれば都市としての発展は頭打ちだが駅近のマンションの資産価値は確実に担保されると思う
すでに一定の資産を持っている岡山の富裕層なら絶対に駅周辺のマンションは購入しておいた方が得だと思う
3777: 匿名さん 
[2022-12-04 19:29:10]
富裕層?居たとしても極々少数。
3778: 名無しさん 
[2022-12-04 22:39:43]
句読点もない内容意味不明の投稿は止めて戴きたい。
3779: 匿名さん 
[2022-12-04 22:52:40]
確かに(笑)
3780: マンコミュファンさん 
[2022-12-04 23:41:15]
>>3776 匿名さん

岡山駅近くにマンションが建たなければ岡山が発展するかのように書いてるが、ビジネス商業エリアとして成り立たないと判断されてるからマンション建てて売るしかないんだよ。
岡山は大都市ではないんだから大都市を持ち出して比較すること自体がナンセンス。現実を直視しなよ。
3781: 名無しさん 
[2022-12-05 10:36:59]
>>3775
子供が独立して夫婦二人になれば住居はダウンサイジングした方が住みやすいですよ、但し不要物を溜め込まないないこと。古くて広いマンション→狭いが新しいマンション、条件さえ揃えばそれも有りです。
3782: マンション検討中さん 
[2022-12-05 18:54:45]
>>3780
それは岡山は成長を諦めて現状を受け入れるべきって事?
確かに行政が有力企業や一流大学キャンパスの誘致などを積極的に行わなかった事で県内の優秀な人材は流出して戻ってこないし全国的には無名国立大扱いの岡山大学程度では全国の優秀な人材は集まってこない。なんとか行政が成長戦略などを考えてくれるといいのだが
3783: 名無しさん 
[2022-12-05 20:40:30]
今のマンション好況も今後どうなるかわかりませんよ。岡山でも実需だけではなくかなりの投資が混じってます。日銀総裁が代わって金利上げてくるとしたらマンション投資は一気に萎むでしょう。メーカーもそれが分かってから今のうちに建てろ!売れ!の姿勢です。
3784: 名無しさん 
[2022-12-07 16:04:23]
マンション建てるのはいいけど管理会社微妙。
岡山は水廻り、空調はまだ業者が充実してる気がするが、消防設備やら防火管理者やらのやっつけ仕事感半端ない。
付いてない設備が点検項目にあったり、防災訓練1回もしてないのにしたことにしてたりする。
3785: 職人さん 
[2022-12-19 22:36:04]
岡山に億超えのマンション計画
すごく増えたけど
野村の31階やロッツ跡、岡ビル再開発
同時期だと苦戦するな
3786: 名無しさん 
[2022-12-20 19:29:55]
さあ、黒田総裁動きましたね。そう遠くない時期にマンションバブルはじけますよ。売るなら今のうち、買うなら待て。
3787: 職人さん 
[2022-12-20 20:03:59]
金利が上がる前に
すぐ融資が受けられる
中古物件の方が
いいかなぁ
新築が販売不振で
安くならないかなぁ
3788: 名無しさん 
[2022-12-20 20:55:39]
今の中古マンション買うなんて狂気の沙汰です、好物件は新築時より高い値付けですよ。今買うならまだ新築マンションの方がマシです。
3789: 匿名さん 
[2022-12-20 21:08:00]
>>3788 名無しさん

真逆だよ。
中古の方が圧倒的におススメ。
高値が付く中古にはそれだけの価値があるってこと。

新築には損得以外の良さがあるのは認める。
3790: 名無しさん 
[2022-12-21 10:55:23]
じゃ買いなさい、止めないから。そういうのは極く極く一部のマンション、多くはバブル価格、マンションバブルはじけて泣きべそかくなよw
3791: マンコミュファンさん 
[2022-12-21 17:34:22]
>>3782 マンション検討中さん

岡山はベネッセ、クラレとか日本を代表する企業はある。ただクラレは本社を東京に移したけど。
岡山は企業に優しさが無い気がする。
イオンのとこにあった林原。この会社に問題があったのは事実だが、地元銀行が潰して売っぱらっちゃた。その銀行は貸付金を全額回収したって聞いてるぞ。
少なくとも、他の政令都市なら、役員はクビだけど政財界が再生に注力して地元経済に悪影響がないようにする。こんなんだから、よそから企業は来ないって。
3792: 名無しさん 
[2022-12-22 12:21:55]
地元政財界が再生に注力して……聞いたことはない話だが、具体的にどこの県のどういう企業かな?
3793: 匿名さん 
[2022-12-22 13:12:11]
活気の維持、既存店の存続を考えたら、これから出店してくれる店舗や業種を選り好みできる余裕はないはずなのに、あの店がいいだの、この店はダメだのという夢見がちな書き込みが散見されるよね。

これからは来るものは拒まずの姿勢でなんでも受け入れてないとそっぽ向かれてジリ貧が加速すると思うわ。
3794: 匿名さん 
[2022-12-24 16:17:48]
>>3792 名無しさん
この銀行は石橋を叩いても渡らないと揶揄されている。
林原家は私財も投じ、全ての企業債務の93%の弁済率。普通更生法は5%あれば御の字。
企業倒産史においても前例のない異例の高水準です。これだけの資産があったのであれば、再建の道筋は幾らでもあった。創業家の林原靖氏が本を執筆し当時の状況を公表しているのでご一読されては。

政財界が動いて再生するのは全国で幾らでもある。
大都会岡山の隣県の広島でも少し調べればネットで出てくる。
3795: マンション検討中さん 
[2022-12-26 20:17:50]
メルパルク跡地開発
アパマンションほしい
きっと高いんだろうなぁ
3796: 匿名さん 
[2023-01-14 09:13:06]
>>3782 マンション検討中さん
>全国的には無名国立大扱いの岡山大学程度

そんなことないよ。岡山大学医学部は中国地方唯一の旧制医専として、旧帝大の次のランクに位置している。
だから、中国地方の国公立病院や大規模私立病院への医師派遣を今でも行っている。院長の出身大学を調べれば岡山大学出身者が多いのに気づく。
偏差値的には広島大学医学部の方が若干高いが、医師を派遣している病院数だと岡山大学の方が多い。
3797: 名無しさん 
[2023-01-19 21:08:58]
瀬戸内海放送によると「岡山市はマンションバブル」です。特にタワマン等大規模マンションが中心街に集中、不動産関係者によると供給過多及び価格高騰により売れ残り値下げの可能性も……。過去4年間は500戸台~600戸台で推移するも、完工予定23年度800戸、24年度1100戸、はてさて岡山県民の購買力は?笑
3798: 管理担当 
[2023-01-20 00:41:55]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
3799: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-19 12:38:21]
来年の冬春入居で人気が高いマンションはどこでしょう。
ロイヤルガーデンかな。
3800: マンション検討中さん 
[2023-05-07 00:34:27]
現在販売中でおすすめのマンションはどこですか。
売れ残りも多数。
今は待ちですか

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる