なんでも雑談「スポーツカー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. スポーツカー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-20 19:09:12
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ RSS

エコとかで軽とミニバンしか売れないこの時代。
夢が無いから、つまらない車しか作れないから、売れない。負の連鎖。
男なら(女性でもいいんですが)死ぬまでに一度はスポーツカーに乗ろうよ!

[スレ作成日時]2012-03-09 14:32:28

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

スポーツカー

5801: 匿名さん 
[2015-07-29 13:03:58]

全て、普通免許を持ってるのが前提の話ですけどね。
 
5802: 匿名さん 
[2015-07-29 13:06:12]

注目されたいなら、何故、エアロパッケージにしなかったんでしょうか?
 
5803: 匿名さん 
[2015-07-29 13:13:35]
エアロパッケージは、見た目だけじゃなく、足回りやブレーキも違うし、アンダーカバーも付いてるからね。
あれを後でやろうと思っても出来ないし、出来たとしても200万円くらいは掛かるし同じじゃない、70万円では全然足りないし、見た目だけじゃなくてレースからフィードバックされたノウハウが詰まってるエアロパッケージですからね。
5804: 匿名さん 
[2015-07-29 13:15:45]
私なら、Cbにしますね。
5805: 匿名さん 
[2015-07-29 13:19:10]
86”styeCb”は、一見、86には見えませんし、凄味がありますね。
なんか、アストンマーティンのようにも見えますし、色も特徴的ですからね。
5806: 匿名さん 
[2015-07-29 13:36:03]
86”styeCb”を写真で見た時、ポルシェの新型モデルかと思いました。
5807: 匿名さん 
[2015-07-29 13:39:12]
車を知らない人にでも注目されたいならエアロパッケージで、車の事を知ってる人だけに注目されたいなら86”styeCb”ですね。
5808: 匿名さん 
[2015-07-29 13:41:00]
GT“Yellow Limited”は、色が黄色だけとしか思われないかも知れませんね。
5809: 匿名さん 
[2015-07-29 13:46:58]
TRDのエアロパーツなら、見た目だけじゃないし車検も通るけど、やっぱり高くなるよね。
5810: 匿名さん 
[2015-07-29 13:49:34]
残念ながら、TRDだとエアロパッケージのようなアンダーカバーが無いんですね。
5811: 匿名さん 
[2015-07-29 13:53:10]
10月に限定300台で出るBRZtSの方が、いいかも知れませんね。
5812: 匿名さん 
[2015-07-29 14:01:25]
86は、わりと簡単にドリフトになるが、BRZはスライドしないね。
サスのセッティングだけで、こんな違う車になってしまうのも珍しいですね。
BRZを同じように走っていても、86のほうが、速く走ってる感じがしますね。
5813: 匿名さん 
[2015-07-30 01:04:04]
走るのが好きならBRZtSでしょうね。
5814: 匿名さん 
[2015-07-30 01:05:28]
注目されたいなら86GT“Yellow Limited エアロパッケージ”ですね。
5815: 匿名さん 
[2015-07-30 12:03:17]
>>5795
>ATはクラッチ操作ないのだから、MTのようには走れないよ。
>レクサスのような電光石火のシフトができるATでなくても、そこそこだったらAT派の人は楽しめるでしょう。

根本的な違いをご存じ無いようですね。
MT車にのみ、軽量フライホイールが付いているので、エンジンレスポンスが明らかに違いますし、コーナーを回る時、MT車にのみトルセン式スーパーLSDが付いていますので、挙動が明らかに違います。
これは、車で走るのが好きな人なら試乗してみると直ぐにわかるくらいの違いがあります。


>>5797
>先ほど「86(ハチロク)」の特別仕様車GT“Yellow Limited”を注文しました。
>これで世間から注目されるのは間違いなし。

注目されるのが目的ならGT“Yellow Limited エアロパッケージ”ですし、更に走りを求めるなら同モデルのFTですし、何の車か分からない、86だと思わせないのが目的なら86”styleCb”でしょう。
それから、本当に走りを求めたいならBRZの300台限定モデルのBRZtSでしょう。
86と違い、アンダーフロアカバーは標準だし、サスペンションは勿論、ブレーキ自体も変更されていますので、初期挙動から誰にでも分かるくらいの変化があるでしょうし、足回りと制動力のパワーアップなので、街乗りでも安全方向へのチューンアップです。
それに、今の技術ですから、初心者にでも安心して乗れるセッティングになっているはずです。

見た目で注目を浴びたくて86が好みならエアロパッケージが付いたものがベストでしょうが、走りならBRZに変更するのも、ありですね。
5816: 匿名さん 
[2015-07-30 21:59:44]
86のStyleCbは良いですね。
中身がBRZならもっと良いと思います。
5817: 匿名さん 
[2015-07-30 22:01:28]
レクサスATが電光石火だと言うのは、どのモデルのことなんでしょう?
5818: 匿名さん 
[2015-07-31 00:19:30]
レクサスのLSシリーズで「電光石火のシフト」は、不味いですよね。
5819: 匿名さん 
[2015-07-31 05:47:29]
レクサス RC F
5820: 匿名さん 
[2015-07-31 11:11:11]
レクサスのRCFは、今となっては単なる8速のATですから、ATの中では速い方ですが、DCTやPDKなどと比べるとシフトチェンジは明らかに遅いですし、駆動力が一瞬途切れてしまいます。
実際に、例えばポルシェのボクスターでも良いので、試乗車を自分で運転してPDKと乗り比べれば違いが体感できます。
5821: 匿名さん 
[2015-07-31 17:15:05]
>>5820
そんないまさらの話を…。
壊れやすいDCTなら、ATの方が有難いよ。
5822: 匿名さん 
[2015-07-31 20:39:32]
>>5821
>そんないまさらの話を…。

今更の話じゃないです。

>>5795
>ATはクラッチ操作ないのだから、MTのようには走れないよ。
>レクサスのような電光石火のシフトができるATでなくても、そこそこだったらAT派の人は楽しめるでしょう。

と、あなたが書いたレスに対してです。


>壊れやすいDCTなら、ATの方が有難いよ。

壊れやすいDCTとは、初めて聞きました。
妄想でなければ、詳しく教えて下さい。
5823: 匿名さん 
[2015-07-31 20:45:20]
>>5821
>壊れやすいDCTなら、ATの方が有難いよ。

あなたの真似をすると「ソースは?」です。
5824: 匿名さん 
[2015-07-31 20:48:21]
>>5821
「86(ハチロク)」の特別仕様車GT“Yellow Limited”の納車予定はいつ頃ですか?
注目されたいならエアロパッケージにすればよかったのに、何故エアロパッケージにしなかったのでしょう?
今日、ディーラーに聞いてみると、納車は10月頃になりそうだそうですね。
5825: 匿名さん 
[2015-08-01 00:41:56]
>>5823
誰かと勘違いされてる?

DCTが壊れやすいって話はあちこちでされてるよ。
5826: 匿名さん 
[2015-08-01 00:47:24]
>>5822
DCTがATより変速が早いって話が、いまさらってこと。
それに、電光石火とは書いたが、DCTより早いとは書いてない。
5827: 匿名さん 
[2015-08-01 02:07:41]
>誰かと勘違いされてる?

あなたの別キャラの事です。


>DCTが壊れやすいって話はあちこちでされてるよ。

現実の世界では、自動車のDCTが壊れやすいと言う話は聞いたことがありません。
5828: 匿名さん 
[2015-08-01 02:10:03]
>DCTがATより変速が早いって話が、いまさらってこと。
>それに、電光石火とは書いたが、DCTより早いとは書いてない。

文章がまずくて思っていたことが書けなかったことと、電光石火と言う言葉の意味を知らずに使ったということですね。
5829: 匿名さん 
[2015-08-01 20:48:57]
AT車の中で「電光石火」と言えるのは、アルピナのSWITCH-TRONICではないでしょうか。
これだと、測定したデータ上では違いは分かるでしょうが、DCTなどと乗り比べても遜色ないでしょう。
5830: 匿名さん 
[2015-08-01 20:50:47]
でも、街中での色々な状況で、運転し易いのはMT車ですね。
5831: 匿名さん 
[2015-08-02 20:15:25]
この「SEEK DRIVE」と言うサイトに「Mr.早とちり」がいます。

>SEEK DRIVE
http://www.j-sd.net/nissan-gt-r-kisses-mercedes-amg-in-hong-kong/
>日産GT-R vs メルセデス C63 AMG
>香港で撮影されたこちらの映像、どう考えても車線変更しちゃいけないであろう場所で強引に撮影車の前に割り込み、車線変更しようとしたメルセデスベンツ C63 AMG(ルック?)。
>そこにかなりスピードを出していたとみられる日産 GT-Rが間髪いれず追突する格好で見事に交通事故成立。
>しかもその後C63 AMGがビビって?もう一度急ブレーキ。そこに何故かGT-Rは再び急加速(ムカついた?)して2度目のカマホリ。

この映像を見て、こんな早とちりをするとは驚きです。
5832: 匿名さん 
[2015-08-02 20:44:53]
>SEEK DRIVE
http://www.j-sd.net/nissan-gt-r-kisses-mercedes-amg-in-hong-kong/
>日産GT-R vs メルセデス C63 AMG

これを見ると、撮影している車が分岐点に差し掛かる時、右にはバイクがヘッドライトを点けて停車しているのが見えます。
撮影している車の右から割り込んできた2台は、先頭の白い車がバイクを避けるように割り込む時、そのままの速度だと分離帯にぶつかると思ったようで速度を落とした時、後ろの黒い車が軽く接触し、撮影している車の前に2台割り込んでから、白い車は急停車しハザードを付けたが、後ろの黒い車はそのまま加速するものだと思っていたので2度目の接触となったのでしょう。
早とちりには、こんなことすら分らないのですね。
5833: 匿名さん 
[2015-08-02 20:49:21]
もしかすると、早とちりではなく、運転したことがないから分からないのではないでしょうか?
5834: 匿名さん 
[2015-08-02 20:51:00]
免許がなくて運転したことが無くても、車の動きさえみれば分かると思えるので、やっぱり生まれながらのMr.早とちりなんでしょう。
5835: 匿名さん 
[2015-08-02 21:09:16]
走っていた2台は、友達だったんでしょうね。
5836: 匿名さん 
[2015-08-04 10:17:32]
>SEEK DRIVE
http://www.j-sd.net/nissan-gt-r-kisses-mercedes-amg-in-hong-kong/

これ書いてる人が「Mr.早とちり」なのですか?
5837: 松田 
[2015-08-04 12:41:12]
2018年、ロータリー誕生50周年記念に、ロータリー車が発売?だそうです。

ロータリーだよ。ロリータじゃないよ。アジャパー。

その名はRX-9。

すぐに予約しちゃおう。
5838: 匿名さん 
[2015-08-04 13:41:55]
早とちりですね。
マツダ初のロータリーエンジンは、コスモスポーツに積まれ1967年に発売されました。
なので2017年が50周年記念です。
そして、マツダは1920年に生まれましたので、2020年がマツダの100周年記念です。
ロータリーエンジンは一部のマニアには絶大な人気を誇っているようですが、少なくて量産車としては採算が合わないので、数量限定の特別車としてなら出してくると思います。
今のCEOが替われば、採算は二の次にして、量産車として出すかも知れませんね。
5839: 匿名さん 
[2015-08-04 21:41:08]
マツダコスモスポーツって、リアを無理矢理伸ばしたようなスタイルなんですね。
リアを短くしてリフトバックにすると日産のフェアレディZに似ますね。
5840: 匿名さん 
[2015-08-04 21:42:55]
水素ロータリーエンジンが間に合うと2017年は注目すべき年になるでしょうね。
5841: サラリーマンさん 
[2015-08-04 23:21:21]
86の次のエンジンはロータリーだってさ。

ベストカーで特集されてたぜ。

俺絶対に買うぜ!
5842: 匿名さん 
[2015-08-05 00:08:54]
早とちりさん、免許はお持ちですか?
5843: 匿名さん 
[2015-08-05 00:22:23]
「SEEK DRIVE」が変な日本語で意味の分からないことを書いているのでしょう。
車に興味があっても運転したことがないから変な事を書くのかも知れません。
5844: 匿名さん 
[2015-08-05 00:35:10]
>>5841
86の特別仕様車GT“Yellow Limited”の納車は何時ですか?
5845: 匿名さん 
[2015-08-05 08:43:34]
昔はフェアレディZのTバールーフ乗ってた。
5846: 匿名さん 
[2015-08-06 00:28:25]
>>5845
86の特別仕様車GT“Yellow Limited”の納車は何時ですか?
5847: 匿名さん 
[2015-08-08 12:49:09]
86の特別仕様車GT“Yellow Limited”の注文は妄想なので、妄想した通り納車されますよね。
5848: 匿名さん 
[2015-08-08 15:36:00]
フェアレディZのTバールーフって30年以上前の車だから、うちの親父と同世代でしょう。
5849: 匿名さん 
[2015-08-10 00:48:22]
1967年にロータリーエンジン搭載車のコスモスポーツが発売され、その50周年記念の年が2018年だと早とちりした人は、恥ずかしくてレス出来なくなってしまったようですね。
1967+50=2018 じゃなくて 1967+50=2017 です。
こんな早とちりは、車を運転してはいけないので免許が取れないのかも知れませんね。
5850: 匿名さん 
[2015-08-10 00:49:21]
86の特別仕様車GT“Yellow Limited”を注文したと言う妄想をした人も、恥ずかしくてレスできなくなったようですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:スポーツカー

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる