一戸建て何でも質問掲示板「地鎮祭について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地鎮祭について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-04-19 17:46:00
 

皆さんは地鎮祭はどうされたのですか??

[スレ作成日時]2005-11-21 21:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

地鎮祭について

22: 匿名さん 
[2006-04-12 09:16:00]
初穂料全て込みで45000円でした。
関西です。
テントや笹竹などはHMさんにお願いしました。
23: 匿名さん 
[2006-04-12 09:55:00]
横浜市です。
うちは玉串料(初穂料という名ではなかった。どっちが正しいんだろう…)
として35000円で全てです。
準備や野菜等用意してもらい、当日玉串料持って現地行くだけでした。

次は上棟式でここ参考にしそうです。
24: 匿名さん 
[2006-04-12 10:19:00]
うちは、すべて込みで4万でした。
25: 匿名さん 
[2006-04-12 12:42:00]
玉串料=初穂料
どちらとも言います。
26: 26 
[2006-04-12 22:14:00]
藤沢市です。
全て神主さん任せで35000円。
紅白の幕張ったりするのは手伝いました。
27: 匿名さん 
[2006-04-12 22:48:00]
今日地鎮祭やりました。
はじめはちょっと面倒だな、と思っていましたが、いざやってみると意識変わりました。
やって良かったです。
「さあ、いよいよ建てるぞ」っていう心の区切り、と言うか、改めて身が引き締まる、と言うか…
まぁ、入学式や結婚式なんかと同じ感覚でしょうか。
内容もほとんど神前式の結婚式みたいなものだったし。
ちなみに初穂料はウチも3万5千円でした。
28: 匿名さん 
[2006-04-19 17:46:00]
北関東 初穂料は全て込みで25000円でした。
激安みたいですねうちは(笑)
形式と言うものは****しいものですが、まぁ縁起担ぎ見たいなもんですな。

上棟式はやりませんけどね。
なんで数千万もお金払ってるのに、更に棟梁や営業にお金を
あげ無きゃならんのかと・・・。
29: 管理人 
[2011-06-15 06:26:22]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

地鎮祭に関するスレッドが乱立しているようでしたので、
皆様の利便性を考え、以下のスレッドに統合させていただきました。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168166/
今後、地鎮祭に関する一般的なご質問、ご相談などは、
こちらにお寄せいただければ幸いです。

なお、本スレッドは閉鎖させていただきましたのでどうぞご了承ください。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる