株式会社大京の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ新井口マスターズゲートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 西区
  6. ライオンズ新井口マスターズゲートってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-10-18 10:00:21
 削除依頼 投稿する

ライオンズ新井口マスターズゲートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:広島県広島市西区井口明神1丁目10番154(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「新井口」駅 徒歩6分
間取:3LDK, 4LDK
面積:72.88平米~90.90平米
売主:大京

施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:株式会社大京アステージ
公式URL:http://lions-mansion.jp/MM111006/top.html


【公式URLを追記しました。2013.7.3 管理担当】

[スレ作成日時]2012-03-04 20:57:02

現在の物件
ライオンズ新井口マスターズゲート
ライオンズ新井口マスターズゲート
 
所在地:広島県広島市西区井口明神1丁目10番154(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「新井口」駅 徒歩6分
総戸数: 44戸

ライオンズ新井口マスターズゲートってどうですか?

133: 匿名さん 
[2012-07-27 01:28:57]
ライオンズが使っている建具のメーカーがわかる方いらっしゃいます?
135: 匿名さん 
[2012-07-27 16:05:38]
完売なのか2戸残ってるのか。
136: 匿名さん 
[2012-07-27 17:23:59]
第一期販売予定の24戸が完売だよ。
138: 匿名さん 
[2012-07-27 21:53:40]
でも、間取りは大したことないよ。
昔からあるふつうの間取り。

ま、定番っていうことなのかな?
139: 匿名 
[2012-07-29 13:10:06]
ライオンズは何で管理費が高いんですか?もう少し安ければなおいいのに…(;_;)値段に見合った管理をしてもらえるんでしょうか?
140: マンコミュファンさん 
[2012-07-29 19:32:49]
平和大通りのライオンズは、管理費にネットの使用料が含まれてるよ。
ここの場合、ネット使わない人には気の毒だけど、使う人ならまぁいいのかね。
井口は知らないけど。
141: 匿名さん 
[2012-07-31 14:24:29]
ネットは使わないと、ここはもったいないですよね。
行動型エネルギー見える化サービスっていうのが、どんな感じか気になってます。
これを使うのもネットですよね。
上手に使ってエコしたいですが、どうでしょうか。
142: 購入検討中さん 
[2012-09-11 21:44:16]
最近ここのCM良く見ますね
143: 匿名さん 
[2012-09-11 23:02:39]
三井の影に慌ててるんでしょ。
か、あと少しの追い込みかどっちか。
144: 匿名さん 
[2012-09-11 23:22:04]
HPによると残戸数はあと5戸、三井のは3戸でどっちも売れとるよ。
最近の広島の物件ではトップクラスの売れ行きな気がする。

都心じゃないけど「駅近・人気学区・大型ショッピングセンター徒歩圏内」
の大手デベロッパー物件だったからかも。
145: 匿名さん 
[2012-09-12 06:03:42]
慌ててはないでしょ。
ライオンズ、大抵早期完売してるから。
146: 購入検討中さん 
[2012-10-25 22:13:56]
ホームページ、今日抽選ってあるけど、売れたのかな?
147: 匿名さん 
[2012-10-26 13:14:58]
値引きしてくれるよ。
148: 匿名さん 
[2012-10-26 14:05:40]
よかったね。
149: 周辺住民さん 
[2012-11-06 03:53:11]
裏にもう一つライオンズが井口明神2として15階のマンションを建てることが決定しましたよー。
そっちは影になりそうだなぁ。
150: 周辺住民さん 
[2012-11-06 03:57:30]
追記
なので、マスターズゲート井口明神へ入居後一年間くらいは井口明神2の工事中だと思います。
粉塵とかはあるかもしれないですね。ご参考に。
151: 匿名さん 
[2012-11-06 17:03:15]
そうですか。裏にですか。
となると新マンションのネーミングは、
マスターズゲートを主人たちの入口と捉えると、次は妻たちの出口で、
ライオンズ新井口ハウスワイブスイグジット(Housewives exit)なんてどうでしょう。
152: 物件比較中さん 
[2012-11-07 18:18:21]
近くにマンションですか~
粉塵はちょっと気になりますが、音も気になります。
でも、いつかは敷地があれば何か建っちゃうののでしばらく我慢なのかもしれない。
153: 物件比較中さん 
[2012-11-07 21:51:57]
音もですし、クレーンが倒れたりしないか不安です!
この前庚午の方でクレーンが倒れかけたので。
今もかなり大きなクレーンが入ってます。
裏(マスターズゲート)に倒れたら笑えませんね。
154: 匿名さん 
[2012-11-23 22:06:48]
何で上層階角住戸ばかりキャンセルになってるんでしょう?
155: 匿名さん 
[2012-12-07 12:13:32]
もともと売れてねーんだよ。
156: 匿名さん 
[2012-12-07 18:06:03]
残り2戸ですね。
157: 購入検討中さん 
[2012-12-07 21:29:37]
あと二個になったり五個になったり、本当か?
158: 契約済みさん 
[2012-12-26 23:04:59]
完売おめでとうございます!
159: 物件比較中さん 
[2013-01-18 02:08:36]
近くの三井不動産のマンションは同じ時期から建て始めて居るのに、
4階くらいまでしかできていない。
一方このマンションはぐんぐん伸びて今10階くらいまで出来ている。
なんでこっちはこんなに出来上がるのが早いのか。
160: 検討中の奥さま 
[2013-05-18 21:07:08]
新しい方のマンションはいつから売り出しでしょうか??

予想でもいいのでお願いします!
161: 匿名さん 
[2013-05-18 21:47:46]
建築費が想定していたものより遥かにハネ上がっているらしい。
次のはマスターズゲートよりも売価が一割程高く上に、建物のグレードは下げざるを得ない。
とんだアベノミクスです。
こうして物価というのは上がっていくんですね。

首都圏では5000万以上の商品が飛ぶ様に売れるらしい。少々割高に思えるものでも今買えば2・3年後には割安になっていると信じる人が次第に増えていると言うことですね。
162: 匿名さん 
[2013-05-19 10:49:55]
う~ん。
原価が上がっているのですね。
当たり前ですが。
でも、ほぼ同時期で出来高が大きく違うのは何故?
1)建築がごねてる。
2)品質が良い
3)ただの遅れ。
163: 匿名さん 
[2013-05-19 18:31:10]
ほぼ同時期って、
竣工はライオンズとパークホームズで4ヶ月も違うようです。
ライオンズは15階建で
パークホームズは13階建。
施工は1ヶ月で約2フロアあがる。

進捗状況的にパークホームズに何か問題がありますか?
164: 匿名さん 
[2013-05-19 20:41:17]
4か月もあったんですか・・・
m(__)m 大きな誤解でした。
165: 匿名さん 
[2013-05-24 00:35:02]
あなぶき
166: 匿名さん 
[2013-05-24 00:47:26]
近くのもう1棟のライオンズはいつ頃から販売ですか。
167: 検討中の奥さま 
[2013-05-24 23:01:29]
消費税が上がる前に買えたらいいけど
168: 匿名さん 
[2013-05-25 17:20:14]
何かありませんでしたっけ。

実行融資日が決まるまでとか。
それまでに建ってないと、もれなく消費税(増)が
ついてくるような。
169: 検討中の奥さま 
[2013-05-26 23:34:26]
1番安い部屋でいくらくらいになりそうですか??
170: 購入検討中さん 
[2013-06-21 22:34:33]
情報はありませんか?
171: 匿名さん 
[2013-07-01 12:50:35]
HPができましたね!!
「ライオンズ新井口ブライトシーズン」だそうです。
どうやらバルコニーは全邸西向きのようですね。
172: 匿名さん 
[2013-07-01 13:08:47]
「公式」ライオンズ新井口ブライトシーズン
http://lions-mansion.jp/MM111006/top.html

マスターズゲートよりもだいぶ安くする予定が思いのほか高額になってしまったようです。
どんどん建築費用は上昇中のようです。
173: 匿名さん 
[2013-07-01 22:12:21]
アベノミクス?
174: 匿名 
[2013-09-18 00:40:26]
ここって最近引き渡しだったはず。
なのに、なぜか5部屋も賃貸に出ているのはなぜ?
完売できず業者に投げ売り?
175: 匿名さん 
[2013-09-18 09:51:44]
えっ!そうなの!?
マンション投資家がまとめて購入したとかかな?
普通に入居した人が可哀想だね。
176: 匿名さん 
[2013-09-18 10:25:55]
今賃貸に出ている住戸は、販売時には「事業協力者住戸」として最初から販売されていませんでした。

入居者は分かってこのマンションを購入していたのか知りませんが、気を付けなければいけませんね。
177: 匿名さん 
[2013-09-18 10:53:12]
元の地権者が所有して賃貸に出しているということでしょうか。
その場合、管理費や修繕積立金は誰が払っているのでしょう?
178: 匿名 
[2013-10-17 23:26:58]
それはもちろんマンションの名義人(部屋の貸主)負担です。ただし、分譲賃貸は借主も損害保険加入を求められることが多いです。
179: 匿名さん 
[2013-10-18 08:07:13]
総戸数に対する賃貸の割合が多いですね。
入居早々にこれは嫌だな。
180: 匿名さん 
[2013-10-18 08:58:36]
この物件よりも高額物件を購入できる資力がなければこの物件を賃貸で住めないんじゃないかと思います。
前住んでたところよりもこちらの方がグレードアップしたと思います。
だからここを賃貸で住むようなランクの方はここよりもさらにグレードアップした物件が購入できる方なんではないでしょうか?
181: 匿名さん 
[2013-10-18 09:31:06]
勤めている会社から家賃の補助がいくらか出る人なら、そんなに資力が無くても十分払っていけるんじゃない?
182: 匿名さん 
[2013-10-18 10:00:21]
ココ住めるくらい家賃補助出してくれる会社にお勤めなら尚更。
普通家賃補助出てもせいぜいコーポでしょ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる