住宅関連ニュース「新築マンション調査、7パーセントで強度不足か 国交省」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅関連ニュース
  3. 新築マンション調査、7パーセントで強度不足か 国交省
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-01-28 01:59:00
 削除依頼 投稿する

http://www.asahi.com/national/update/1227/TKY200612270340.html
どうなんでしょうか。

[スレ作成日時]2006-12-28 07:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

新築マンション調査、7パーセントで強度不足か 国交省

2: 匿名さん 
[2006-12-28 10:36:00]
無作為抽出で7%ですからね。
全体的に新築マンションはその適度の比率で強度不足があるんだろうと思う。
国土交通省は建物名を公表していないが、これは速やかに公表すべきだろう。
強度不足が特定の業者に偏っているのかどうか、そのような情報を隠すべきではない。
国土交通省が情報を隠しているんでは、消費者・管理組合としては対応のしようがない。
3: 匿名さん 
[2006-12-28 11:25:00]
築浅物件の中古を買う時に
その物件はサンプル調査の対象マンションだと聞かされていた。
その結果を聞いてから契約したかったが、
結果を聞いてからでは遅かったので結果を待つ前に契約をしてしまった。
ので大丈夫であることを祈りたい。
3月下旬引渡しなので、それまでに万が一のことがあれば・・・
早く公表してほしい!!
4: 匿名さん 
[2006-12-29 04:43:00]
ヒューザーの住民が、姉歯にクリスマスプレゼントした。
相変わらず、住民は情けない事してるね。 

http://hochi.yomiuri.co.jp/feature/topics/false_quakeproof_data/news/2...
5: 匿名さん 
[2007-01-09 19:39:00]
このニュースがなんで大騒ぎにならないかが分からない。
6: 匿名さん 
[2007-01-09 22:52:00]
>>05
同感です!!
7: 匿名さん 
[2007-01-09 23:32:00]
姉歯が控訴した。。。
8: 匿名さん 
[2007-01-26 20:47:00]
今、アパのホテルで水落物件の偽装が騒がれていますが、42件中2件で耐震強度不足。
約5%ですよね。
このニュースの7%で強度不足という数字を見ると、まだ氷山の一角?と思われます。
いち早い究明を希望します。
そして安心してマンションに住める世の中にしてください。
9: 匿名さん 
[2007-01-28 01:59:00]
>そして安心してマンションに住める世の中にしてください。
耐震偽造は、ここまで広がっていました。
http://www.asahi.com/special/051118/TKY200612110265.html

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる