京阪電鉄不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ラ・ブリース京阪牧野【入居者限定板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 枚方市
  5. 東牧野町
  6. ラ・ブリース京阪牧野【入居者限定板】
 

広告を掲載

入居前さん [更新日時] 2023-10-27 17:06:09
 削除依頼 投稿する

ラ・ブリース京阪牧野【入居者限定板】です☆
入居される方は情報交換をどうぞ!

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141168/

公式URL
http://www.keihan-makino.com/

[スレ作成日時]2012-03-02 19:49:49

現在の物件
ラ・ブリース京阪牧野
ラ・ブリース京阪牧野
 
所在地:大阪府枚方市東牧野町1-1(地番)
交通:京阪本線 牧野駅 徒歩13分 (改札口)
総戸数: 178戸

ラ・ブリース京阪牧野【入居者限定板】

677: 住民 
[2013-01-21 23:15:29]
↑密集ではなかったです。密室です。申し訳ございません
678: 匿名さん 
[2013-01-21 23:41:46]
キッチンの換気扇の下でタバコを吸って、ベランダ側の排気口から臭ってくるのは、まあ多少しょうがないかもしれませんが?

ベランダでもろに喫煙するのとは全然違うと思います。

私もベランダは喫煙所じゃないと思いますけど!
679: 住民 
[2013-01-22 01:47:33]
バルコニーでのタバコを吸うに関してですが
区分所有地内だからと主張されてる方がおられますが
あなたの家がもし逆の事をされて周辺の喫煙者によるタバコの煙がいつも家に入ってきたら
あなた自身はそれでも良いかもしれませんが
ご家族が子供さんが不快感をもったり健康を気にしても、それでも我慢するのですか?
680: 匿名希望 
[2013-01-22 03:25:13]
くだらない人達ばかりで、人間不信になりそうですわ…
私は煙草吸うわけじゃないですけど、ベランダ、バルコニーでの喫煙の禁止、規約に無いので、ありだと思います。
そんなに気になるなら、ちゃんと購入前に調べて、喫煙禁止の規約があるマンションに住まれたら良かったんですよ。それより、煙草を吸われる方のマンション敷地内のポイ捨て、飴、お菓子などのゴミのポイ捨てが許せません!東側は知りませんが、南側の駐車場とマンションの出入り口付近に捨ててあります。お菓子は、お子さんの可能性がありますが、煙草は大人でしょ?信じられません。たまにスーパーの袋が落ちてたり、空き缶が放置されてる時もありました。なんで、駐車場ばかり…
ポケットから知らずに落ちてしまう物でないものは、明らか人の手によって放たれたものです。このマンション、住んでて、残念な事が多いです…(T_T)
購入前、営業の人に、ここのマンションは、ベランダの柵に布団干し大丈夫ですって言われてたのに、実際ダメだったし…
この一年、この掲示板は文句の言い争いの場になってしまっていますね…

もっと気持ちよく住めるいい投稿が書き込まれる掲示板になって欲しいです(^^)v
681: 住民A 
[2013-01-22 06:19:39]
2013年にフォレオ付近にニトリモールできるって聞いたんですけどいつできるんでしょうね?
682: マンション住民 
[2013-01-22 07:27:34]
もうこのマンションも中古物件が何軒か出てますね。
はやくてビックリ!
683: 匿名さんA 
[2013-01-22 11:09:15]
見ました。やはり中古物件出てますね
まだ入居して1年たってないのに
でも色々あるんだろうし
売却するなら築浅で綺麗なうちに越したことない
684: 住民 
[2013-01-22 11:13:24]
たばこの喫煙場所を区分所有でおっしゃるなら、それも結構です。
突き詰めて言えばたばこを吸う場所をどうこう言ってるわけではないのですから。
煙を区分所有内に収めればよい話。
ベランダに空気清浄機を置かれてそれに吸気させて無臭にして排気なされば良いのです。
それにかかるモーター音は黙認してあげるぐらいは、譲歩します。
685: マンション住民さん 
[2013-01-22 12:07:25]
タラタラタラタラと。
くだらない。
ここで解決できますか?
あまりに酷ければ直接言うか通報する方が早くないですか?
それに、イヤな事なんて言い出せばキリがないと思うのですが。
管理人に言ってどうなるかわかりませんが、『通報しました』ってここに載せる方が、よほど掲示板を活用できるのでは?と思います。
686: 住民さん 
[2013-01-22 12:07:25]
バルコニーに空気清浄機を置いてその前で喫煙し
吸収させて無臭にして排気するそれはよい方法かもしれません
私は喫煙者ですがそんな
吸い方をしてまで
バルコニーで喫煙したいなんて思いません
部屋ではいつも台所の換気扇の下で美味しくタバコ吸ってま〜す。
687: 住民 
[2013-01-22 12:22:48]
>685
ばかばかしいことを聞くのですね。
住民全員が見てるわけがない掲示板での書き込みで、解決できるわけないでしょ。
解決できると思ってる人がいるわけないでしょう。

688: マンション住民さん 
[2013-01-22 12:35:59]
そうですよね。
あまりに長いんで解決しようとしてるのかと思いました。
689: 住民 
[2013-01-22 12:36:30]
解決できる訳ないでしょって少なからず気をつけようって思いますけど〜!

愚痴ばっかり書くとこじゃないでしょ!!
690: マンション住民さん 
[2013-01-22 12:43:47]
単なる暇つぶし?
それとも日頃のうっぷん晴らし?
691: 住民 
[2013-01-22 13:18:35]
このご時世煙草吸うやつらはもっともっと肩身を狭くして生きていけ~
くさいんじゃ~
692: 住民 
[2013-01-22 13:40:00]
>690
ご自分がそうだからってみんながそうだと思わないでくださいな。

そう、臭いから、迷惑だから、それに尽きるだけですよ。
家で吐き出せばいいのに。
換気扇で外に出さずに。自分の肺で納めておけばよいのに。
693: 入居済みさん 
[2013-01-22 14:04:02]
そうですね。管理組合に申し入れてみるのは良い意見かもしれません。ただ規約にない以上、お願いになるのでしょうか。規約の改正も解決策の一つですが、総会次第ですよね。個人的に現状の規約違反(無断駐車、布団のベランダ干し)をまずは解決頂きたいと思います。
694: 匿名さんK 
[2013-01-22 14:07:28]
住宅ローン皆さんのお家は支払い金額的に問題ないですか?
それともしんどいですか
すいません
ちょっと、よそのお家の事が気になりまして!
良かったら聞かせて頂けませんか
695: 入居済みさん 
[2013-01-22 18:30:04]
ローンは、頭金をどれ位いれたかとか人それぞれじゃないですかね。一概にどうとも言えないですが、高いお買い物ですから。安いお買い物って言われる方もいらっしゃるかもですが、私は、それなりに重みのある金額だと思います。
696: 主婦さん 
[2013-01-22 20:07:12]
ご近所付き合いは、色々大変ですね。
直接お声を言われるのは、角が立ちますよね。

規約とマナー、スタート地点が違いますし結論が出るとは思えません。

管理組合に申し入れても、お願いだし。

住民の意見や管理会社の方に他のマンションの動向を教えてもらい、規約の改正の可否を問うた方がスッキリすると思います。

禁煙者、喫煙者ともお住まいですしこの場ではすべての方の意見が出るとは思いません。どちらも極論かもしれないですし。

前回の総会では、どの様な経緯でベランダ喫煙についてのご意見がでてあのご案内の文面になったのでしょうか?

697: マンション住民さん 
[2013-01-22 22:20:56]
総会の議事録は作成保管されているはずですので、
管理人にお願いすれば見せてもらえるのではないでしょうか。

バルコニーでの喫煙禁止が規約で謳われていない以上、
吸う事を問題、違反とすることはできませんし、
たばこを愛煙されている方の立場もおありでしょう。

かといって、ここは一軒家ではなくマンションなわけですから、
嫌煙な方もいらっしゃるわけです。

規約にある/ないだけの杓子定規では解決しませんし、
愛煙家の方は煙が苦手としている方が近くにいるかもしれないことを
意識されるべきでしょうね。
吸われる方にちょっとした心配りや意識を持っていただくことで
改善される部分もあるのではないでしょうか。
698: マンション住民さん 
[2013-01-24 00:44:45]
近所にあるグラムというバーが気になります
行かれた方はいるでしょうか?

私も家内もお酒が好きなので、帰りに待ち合わせて飲みに行くのですが、
ついつい安定感から駅前の鳥貴族ばかり・・・


あと、先日駅のそばのラーメン屋さんのカル麺セイカヤに行きました。
コッテリが好きなのです一番こってりのやつ!を選びましたが、少し魚のだしがきつく、
えぐいように感じました・・・。、
家内が食べていた普通のラーメンは結構美味しかったです。

一号線沿いにラーメン横綱・天下一品とラーメン屋が多いのが嬉しいです
(体重的には嬉しくないですが!)
あと、少し遠いですが寝屋川にあるラーメン一作が近くなったのが嬉しいです。
引越し前は車で2時間弱かけて食べに来てたのですが、今では月に1~2回食べにいってます。
これもまた体重に響きますが・・・(´・ω・`)
699: 住民 
[2013-01-24 11:34:08]
グラム気になりますね♪スーパーナカガワの近所ならめっちゃ近所ですもんね。
うちは焼肉屋さん(いちばんか牛太)かお好み焼ききん太か養老の瀧位しか行った事ないけど、徒歩ではちょっと遠いんですよね〜。
700: 入居済みさん 
[2013-01-27 21:04:36]
とぷかえでの道にある焼肉ひむかも美味しいですよ!
少し値は張りますが、おいしいです
701: 入居済みさん 
[2013-01-27 21:05:27]
700
すいません、とうかえでの道でした
702: 住民主婦さん 
[2013-01-27 21:33:17]
近所にあるそばやさんごんげんさん?・・・気になってます。
でも入りにくい?
行った事のある方いらしゃいますか?
おしえてください・・・
703: 住民 
[2013-01-28 17:16:18]
おいしいですよ♪
おいしいというのには個人差が有りますね。
私の主観ですよ。
これ異常おいしいのはないよねーというのとは違うおいしさだと思ってください。
どれを食べても外れない、まあこんなもんじゃない?というのよりはずっとおいしいです。
私はもっと甘めのカツオがきいたのが好きなので、これが最高だ、とは思わないのです。
しかし、たいがい(全品食べたわけじゃないのでこういう表現になっちゃいます。)が高レベルの
おいしさですよ。
入りにくく見えますが、大学そばだけあって学生さんがいたりカップルがいたり買い物がえりの
年配の夫婦がいたり、サラリーマン、おひとり主婦、子供づれ、と客層は色々で
気楽にいられるお店です。
お値段は普通ですが、値段の割にはちょっと量が少ないなと思います。
私が大食いだからですけどね。

量で言うなら、TOTOショールーム近くの牡丹江がたっぷりです。
味もおいしいです。
家族行きつけの店に決まりました。一度どうぞ!
704: 住民主婦さん 
[2013-01-29 09:21:11]
ごんげんさんの情報ありがとうございました!(^^)!
是非行ってみようと思います。
また
近くでいいお店があったら教えてくださいね~♡
705: 住民 
[2013-02-01 15:53:32]
犬を飼いたいなと思っているのですが…
ペットを飼われてる方に質問です!

どちらの動物病院に行かれてますか?
何を基準に動物病院を選んでますか?

よければ教えてください
(^_^)
706: マンション住民 
[2013-02-01 18:28:32]
うちはあおぞら動物病院にお世話になってます。

設備もととのってるし病院綺麗だし先生、スタッフさんも人数揃ってるしなんといっても優しい〜!(^^)!

歩いて数分の所にも動物病院あって電話したんですけど、電話の応対ちょっと怖かったし病状説明したらあっけなく断られちゃったんで(>_<)
707: 住民 
[2013-02-02 10:15:58]
>705
口コミが確実ですが、先生と病院と飼い主と犬、この四つの相性が大事です。
やはり行ってみないことには判断できないですよ。
自分の病院と同じですねー。
708: マンション住民さん 
[2013-02-02 14:17:53]
青空動物病院は、我が家の愛犬も以前お世話になっていましたが、とにかく院長先生の治療が的確で素晴らしいです。
よその病院で余命2年を告げられていましたが、青空動物病院に変えてから、その後元気に5年生きていましたよ。
遠くから何時間もかけて通ってくる患者(患畜?)もたくさんいるようです。
人間並みに整った最新設備、スタッフも話をしっかり聞いてくれて優しくて親切、と言う事なしの間違いのない病院です。
709: 住民 
[2013-02-03 08:23:46]
706さん、707さん、708さん、ありがとうございます
青空動物病院、チェックですね(^o^)

新しい家族を迎えるのに、できるかぎり、準備万端にしておきます!
710: 匿名 
[2013-02-08 12:59:58]
北側道路の植木の間から近所の方が近道で敷地内へ入られていました
711: 主婦さん 
[2013-02-10 22:14:06]
上の家ドタバタというか、故意にというくらいドシドシうるさいです。それも21時から日が替わるくらいまで。
ある程度は、生活音と納得しようと思いますが幼子がいるものでその騒音で起きて泣かれたら今度はそれでご近所にご迷惑おかけしないか心配で。逆に上の家から苦情が来たら、それも腹立たしいし。

皆さん色々な解釈がある事なんで、これを見て改善してもらえたら助かります。
712: 住民 
[2013-02-10 23:28:30]
その幼子さんも同じように走りまわらなければ良いですね。
713: 主婦 
[2013-02-11 01:07:32]
私も1歳になる子供とこちらに引っ越して来ましたが、やはり上の階の子供達の
走る音で泣かれたりしました
赤ちゃんがいるところは、音に特に敏感にはなりますが、マンション住まいなんで、
仕方ないと思います。
うちの子も成長とともに音がしても泣かなくなったんで、今は問題ないです。
あまり神経質にならず、マンションなんだから…ぐらい気楽にされた方が楽ですよ
赤ちゃんは泣いてたよ当然なんですから
714: 主婦さん 
[2013-02-11 08:50:57]
幼子が、走り回る時間ではないですけどね。我が家も気を付けます。防音対策はしないと同じ用に見られますから。直上階からの音とは限らないですし仕方ないですね。
少し気にし過ぎかも知れませんね。色々なご意見ありがとうございます。
715: 住民A 
[2013-02-11 11:36:45]
お子さんがその足音で起きたとしても、泣き声で苦情が出る事なんかないですよ~
子供は泣くの当たり前なんですから、我が子の泣き声にイライラしないように
お母さん自身が努力するものだと思いますが?
マンションで足音はつきものです。0時すぎるぐらいだったら管理人さんに
相談すればいいんじゃないですか?
716: マンション住民 
[2013-02-11 22:17:18]
居住する部屋によって色々とあるんですね。今のところは上の部屋とか隣もほとんど物音がしない毎日ですから最近のマンションは防音がよく出来ているのだと思っていました。たまに知り合いの子供が遊びに来て少し暴れたりしてもあまり気にしてなかったのですが、これからは気をつけなければと思います。
717: 住民 
[2013-02-12 08:41:40]
最近のマンションは、というにはこのマンションの防音は緩いというか甘いですよ?
それを承知で買ったのですが、ほんとの「防音がしっかりした最近のマンション」は、こことは違いますね。
うちも防音対策はやっています。
そのうえでのある程度の音は生活音で譲り合いですね。

でも夜9時に子供の足音はね・・・。
お昼寝の時間がずれ込んでとかの理由でたまーにならわかりますが、それでもそんなの週一回以下でしょう。
そんな日に寝付けなくても静かにさすのが、防音対策と努力と工夫、そして常識ですよね。
718: 住民A 
[2013-02-12 10:51:40]
夜9時ぐらいだったら普通にうちの子起きてますよ。走り回ってはいませんが。
何時たから常識とかは各家庭、子供の年齢によってぜんぜん違うんで
719: マンション住民さん 
[2013-02-12 14:23:19]
幼児は夜9時には寝るのが普通でしょう。眠くなくても布団の中で寝かす時間帯なのでは?
赤ちゃんで生活リズムがまだできてないんですかね?
720: ママさん 
[2013-02-12 15:54:18]
赤ちゃんは夜9時に寝かすのが普通というのは…いかがでしょう?
赤ちゃんだからこそ不規則だと思います。
だいたい普通というのは自分の家を基本にした言い方で、
それぞれ共働きの家や、家庭によって普通の基準が違うのでやめて欲しいです。
721: 住民母 
[2013-02-12 21:17:42]
私も夜9時に幼児を寝かせるのが普通とか言われる意味がわかりません。
722: マンション住民さん 
[2013-02-12 22:23:16]
まあまあ。皆さんそう熱くならずに。

掲示板はそれこそ文字だけですので、
こういったやりとりになりがちなのでしょうけども。

生活パターンは人それぞれでしょうが、隣人に対しては
特に気遣いを持っていたいものです。
723: 主婦さん 
[2013-02-13 08:58:00]
何かあらぬ方向に話が進んでいて戸惑っています。お子さんの生活サイクルに意見をしたつもりは全くありません。

夜から深夜に生活音とは思い難い音がしたという事だけです。皆さんが、ある程度許容すべきとの事でしたので、また子育てのストレスの様な書き込みもあり、自分自身の事も今一度考えてみようと思い話を収めたつもりです。

このような大きな世帯数のマンションでは、様々な意見があり意見を出したところで皆さんの生活基準が千差万別なのですから改善も解決もむつかしいように感じます。

個々人の近隣世帯への、配慮や気遣いに期待しつつ生活していこうと思います。
724: 主婦さん 
[2013-02-13 18:42:05]
追記

もちろん我が家も近隣世帯への配慮や気遣いができる様にいたします。
725: 住民 
[2013-02-17 20:21:31]
何時だからどうこう、ではなく、常に隣人に気遣いするのが当然でしょう。
子供のする事だから放任、では、親の常識を疑います。
うちも上階の小学生の並外れたドスドス音には再三悩まされています。
726: 住民 
[2013-02-17 22:51:01]
確定申告をされた方に質問です!

このマンション、長期優良住宅やった気がしたのですが、認定通知書みたいなのってあったのでしょうか!?
727: 住民 
[2013-02-18 12:40:55]
メンテナンスの貼り紙がありましたが、共有部分で駐車場出入口から、バス通り側の右側の塀にヒビがかなりあります。一年でこれかぁ…不安です。皆さんの部屋はいかがですか?
728: マンション住民さん 
[2013-02-19 13:21:58]
>726
ここは長期優良ではないですよ。
729: 金欠住人 
[2013-02-23 00:22:09]
皆さん、部屋番公表しましょうw
730: 住民 
[2013-02-23 10:34:34]

金欠住民さんまず自分から出せば?
731: 匿名 
[2013-03-05 12:39:22]
北側ゲトーがリモコンで開かない
732: 名無し 
[2013-03-06 15:48:28]
私も北側ケードがラジコンで開きません。
733: 匿名 
[2013-03-07 12:54:42]
ゲトーでもケードでもないし、ラジコンの車だったら、ゲートの下通れるよw
734: マンション住民さん 
[2013-03-07 20:59:12]
733さん、ウケました(笑)
では真面目に。
最近、北側ゲートのチェーンが降りない事がありますね。リモコンのスイッチを2、3回押せばききますが、だんだんききにくくなるんですかね?
735: 住民 
[2013-03-08 08:49:34]
なりません。
そんな消耗タイプのゲートでどうするんです!
電池のほうがだめだとしても、電池の減りにしても早すぎますねー
まさかゲート通過を一日5往復(キー押しを10回)の一年中とか言う
すごい使い方じゃないですよね。
通勤でも一年ぐらいじゃ電池は無くならないのですけどね。
736: 入居済みさん 
[2013-03-16 16:12:29]
関西医大前のパン屋小麦のおじさんが閉店してしまいました。
とても美味しかったのに残念です
737: 住民さんE 
[2013-03-20 23:02:47]
エレベーター内の貼り紙の漢字や誤字が多いのはどうしてだろう…管理人さんパソコン苦手なのかな??
まぁ、間違いを見つける楽しさはありますけどね(^^)
738: 匿名 
[2013-03-25 23:59:22]
NHKの受信料払ってます?
739: 住民主婦さん 
[2013-03-26 11:11:11]
もちろん、受信料払ってますよ。
740: ママさん 
[2013-03-26 21:57:09]
おすすめのクリーニング屋さんを教えて下さい。
741: 匿名 
[2013-03-30 22:36:21]
740 ママさんへ

牧野駅近く(りそなATM横)の『じゃぶじゃぶ』なら今40%OFFですよ
会員に300円かかるけど、その後は10%OFFになるはずです
742: 匿名さん 
[2013-04-01 20:10:34]
昨日のお昼、停電になりました?
チェーンゲートも下がりっぱなしでしたし、信号機もダメでしたし。
ちなみに給湯器の時計もOFFになってました。
なにかあったのでしょうか?
743: マンション住民さん 
[2013-04-02 08:47:52]
うちも急に全部の電気が落ちてビックリしました!
うちだけじゃなかったんですね(--;)

なんで停電なったんでしょうね(*_*)
744: ママさん 
[2013-04-02 22:51:21]
741さん。
ありがとうございました。
冬物を出してきました。助かりました〜
745: 住民さんD 
[2013-04-12 20:14:20]
今日から一年点検、補修が始まりましたね。
通路には業者の車がたくさん。
駐車場からの通路の石畳を補修したりもしていましたよ。
個人的には管理人室の扉の汚れをきちんときれいにしてもらいたい…
やっつけで白色のペンキを塗っただけに見えます。
746: 北側ゲト開かない 
[2013-04-14 14:47:10]
先日の地震すごくゆれましたね!住人の誰かが強烈な寝返りでも打ったのでしょうか?
747: マンション住民さん 
[2013-05-23 08:33:51]
宅配ボックス 7階の方のお荷物が ずっと入ったまま
いらっしゃるのでしょうか。
748: 入居済み住民さん 
[2013-06-03 14:33:14]
今日タバコの吸殻の貼り紙してましたね。なぜ自分の家に吸殻を捨てたり壁に押し付けたりできるのでしょうか?戸建てに住んでても自分の家にそういう事するのでしょうか?火事にでもなれば責任取れるのですかね。高いお金出して買ったのに本当に出て行ってほしいくらい迷惑でかなり腹立ちます。
749: 住民A 
[2013-06-03 19:29:26]
上の方に全く同感です。最近駐車場でも吸い殻がよく落ちていました。
ましてや、壁に押し付けて消すなんて…とんでもない話しです。

監視カメラで特定できないのでしょうか?
750: 入居済み住民さん 
[2013-06-03 22:44:02]
本当ですね。防犯カメラで特定してほしいです!
751: マンション住民 
[2013-06-03 23:56:14]
私も貼り紙を見てビックリしました!
住民か来客の方かわかりませんが、常識ないにも程がある!
752: 匿名さん 
[2013-06-04 01:36:08]
この前小学生の男の子2人が自転車とキックボードに乗って駐車場の屋上から下に向かってスロープが楽しいのか遊んでました。上から見えたので叱る事はしてません。管理人さんに危ないから注意を呼びかけるように貼り紙して下さいと申し入れましたが、マンションの子供か外部の子供か分からないとの、貼り紙した所で子供は見ない(それは分かってます)親も子供に怒らないとの事で様子は見ますが、、で話終わりました。どう思いますか?管理人さんの役目って?
753: 母さん 
[2013-06-04 18:00:45]
マンション内で鬼ごっこしてる小学生。
学校後エントランスにランドセルを
置いてソファに座りゲームしてる小学生。

前に鬼ごっこしてる小学生に息子が
ぶつかられ怪我をしました。

毎日同じ顔を見ます。


たまりません…
754: 匿名さん 
[2013-06-04 18:43:12]
ご主人に叱って頂いたらどうでしょう?
755: 匿名さん 
[2013-06-05 00:24:53]
ケガはたまりませんね。
一体何の為にマンションに公園があるのでしょうか?
親御さんは叱らないんですかね?
756: 住民さんE 
[2013-06-10 00:40:09]
子どもは親と、そして地域の目も大切。最近の子は叱られる習慣があまりないコも多い。頑張れ保護者!!
ただ、ある意味マンションも一地域の一つ。近所の大人はちゃんと見ているんだよ~っていうところを見せないと、
その子が大きくなったとき、マンションのロビーでたむろするのが目に見えてます。小学生のうちから、あかんことをしていたら、「それはしたらあかんよ」と言ってあげましょう。
757: マンション住民さん 
[2013-06-11 00:35:30]
>756
その通りですね。
気をかけて声がけするようにしたいものです。
758: マンション住民 
[2013-06-14 19:59:31]
鍋とふた……(((^_^;)本当に何考えてるんだか…
759: マンション住民 
[2013-06-17 12:55:50]
去年はなかったんですけど最近夜になると大量の緑色の虫が網戸に張り付いてるんですけど、なんの虫なんでしょう?
他のお宅もそうなんでしょうか?ちなみにベランダには鉢植えとか全くおいてないです。
760: マンション住民さん 
[2013-06-18 06:47:38]
鍋と蓋の件ですが、よく考えたら管理会社やゴミ回収業者の方は回収時によく確認してくださっているわけですね。
ありがたいことです。

知らなかったとはなかなか考えにくいですが、もし間違って入れてしまったのなら
今後そういうことのないようにしてもらいたいものです。

ゴミドラムが壊れたら大変ですよ。
761: 住民主婦さん 
[2013-06-18 08:18:19]
緑の虫は家にも網戸にいます。
もう一つ個人的に気になることがあります。朝晩けんけんと大きな声で鳴く鳥はなんという鳥でしょう?
762: マンション住民さん 
[2013-06-18 10:58:18]
鳥の声、私も気になってました。
どんな鳥なのか・・・結構鳴き声が響いてますよね。

枚方市は、溜池があるので虫が多いと聞きました。
うちは、ベランダにも玄関にも虫コナーズをつるしてます。
763: ママさん 
[2013-06-19 23:24:55]
鳥の声うるさくないですか?朝方、目が覚めてしまう。山田池公園から飛んできてるのかなぁ…
何か建物が出来ればいなくなるんでしょうかね〜
764: マンション住民 
[2013-06-23 23:29:39]
私も鳥の鳴き声、気になっていました!
調べた結果、ケリという鳥じゃないかなぁと思います。
鳴き声をYouTubeで聞いてみたら似ていますし、空き地の間の道を通った時に良く上を通過する鳥と似ている気がします。
威嚇されてたのかな…。
空き地に巣があるのかもしれないですね。
765: 住民さんE 
[2013-06-25 23:26:50]
なんか最近妙にうるさい車?バイク?はっきりとはわかりませんが・・・迷惑な車両が近所を行き来してませんか?
パロパロ~みたいな。昨日なんて夜中3時ごろにパロパロ言うてました・・・。
766: マンション住民 
[2013-06-26 16:25:06]
府営のマンション横の公園にいつもたまり場になっています。
うるさいですよね。
767: マンション住民さん 
[2013-06-26 22:53:49]
珍走団には110番
警察は腰が重いから中々動かないよ

110番連発すればパトロールも強化されるよ

768: 住民さんA 
[2013-07-05 23:20:24]
ポストのところにあった掲示板が移設されていました。

「みんなが見やすいところに」という趣旨はよくわかりますし賛同もできます。
しかし、エントランスという空間において、このマンションの個性でもある
ミントブルーのタイル面を大きく隠してしまったことは、
建物の魅力を少し失わせてしまっているように感じました。

掲示板は元々白い壁面に設置されていたわけですし、そのあたりは意識し考慮してほしかったです。
また、設置跡のビス穴も埋めることなく穴が空いたままであることも気になりました。

掲示板は共用の持ち物ですし、その移設先も同じく共用部であることから、
移設先については住民へのヒヤリングがあってもよかったのではという思いが湧いてきます。
769: 主婦さん 
[2013-07-09 21:48:49]
私も掲示板、エントランスのあの空間には違和感を感じました。
住民に何の告知もないままに移設されたことも残念です…
770: 住民さんA 
[2013-07-09 22:27:08]
>769さん
同じ意見の方がいて嬉しいです。
組合の理事をされている方もお忙しいのかもしれませんが、
「組合員の意見を聞く」ことは極力省かないでいただきたいものですね。
今回の件は特に急がねばならない事案だったとも思えませんし。
771: 入居済み住民さん 
[2013-07-22 00:56:20]
今年の平野小学校のお祭りはいつか知ってる方いらっしゃいますか?去年は張り紙があったのですが、行けなくて。
他にもお祭りの日程知ってたら教えてください。

772: ママさん 
[2013-07-22 15:06:18]
平野小学校お祭りは27日です。他は枚方つーしんってサイトにお祭りの日程がのってましたよ。
773: マンション住民 
[2013-07-23 15:12:47]
エントランスに毎日のように集まっている小学生達のマナーの悪さが
ほんとにひどいです。
今日なんて10人ほどの人数で、カードゲームをしながら床に寝そべり、ジュースを
こぼしたあともありましたが、そのまま。

その子達が乗ってきたと思われる自転車も出入口に倒れている状態で
あまりにもひどいと思ったのですが…これはわたしが注意しなくては
いけないものでしょうか?
774: 住民A 
[2013-07-23 20:30:46]
管理人さんや清掃の方なんか見てみぬふりをしているのですかね
775: 住民 
[2013-07-23 23:12:46]
エントランスのマナーの悪さにはビックリです。玄関のブルータイルめがけてボールを蹴る、ソファーのあるフロアーでキックボードをする・・注意をされている方を見ましたが全く反省なし。ご家庭での「しつけ」はどうなってるか疑問です。
776: 住民さんA 
[2013-07-23 23:59:48]
声をかけるってことが大切かと。
ちゃんと見てるよっていう意思表示。
度が過ぎればもちろん注意は必要ですね。
ちょうど総会もあることですし、問題提起されるとよいのでは?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる