京阪電鉄不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ラ・ブリース京阪牧野【入居者限定板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 枚方市
  5. 東牧野町
  6. ラ・ブリース京阪牧野【入居者限定板】
 

広告を掲載

入居前さん [更新日時] 2023-10-27 17:06:09
 削除依頼 投稿する

ラ・ブリース京阪牧野【入居者限定板】です☆
入居される方は情報交換をどうぞ!

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141168/

公式URL
http://www.keihan-makino.com/

[スレ作成日時]2012-03-02 19:49:49

現在の物件
ラ・ブリース京阪牧野
ラ・ブリース京阪牧野
 
所在地:大阪府枚方市東牧野町1-1(地番)
交通:京阪本線 牧野駅 徒歩13分 (改札口)
総戸数: 178戸

ラ・ブリース京阪牧野【入居者限定板】

41: 引っ越し荷物片付け中 
[2012-03-09 10:21:47]
 ベランダから見る限りでは、40件前後ぐらいしか引っ越してきてないのにその有様ですか。じき引っ越しなのですが気が重いです・・・。
 玄関先だってね、自転車置いてる人の玄関じゃないのに。あーやだやだ。悔しいけど購入検討スレで言われてた通りになっちゃってますね。

 よくわからないのですが、どうしてこちらに大型ごみ、粗大ごみを持ってくるのでしょうね。引っ越し前までにいらないものはどんどん処分して、当日まで使ってるものなら引っ越し当日または翌日に、前の家に業者や自治体に予約しておいて持って帰ってもらえばいいことなのに。引っ越しトラックにゴミを積んでゴミを下してもらってって何考えてるんでしょう。
 、皆様の引っ越し前のお住まいでは、いらないものはどうされました?私の住んでるところ、といっても枚方なのですが、引っ越し日翌日に予約して来てもらって、処分する棚などは持って帰ってもらうんですけどね。
 ていうか、どんだけ段取り悪いの?と思ったのですが、できない事情が何かあるのでしょうか。当日までどうしても使わないといけない家具って何かありましたっけ。

 
42: 入居前さん 
[2012-03-09 10:34:47]
事前に知らされた決まりを知らないなら
ちゃんと共有する場を一度は設けないといけないでしょう。
それでもルールを無視されるのであれば、指導といいますか、
なにがしかのペナルティを課さないといけないでしょうね。
きちんとやっている人、良い環境を創ろうとしている人たちが
報われないのはかなしいことです。

しかしあまり悲観的になっても仕方ありません。
最初の集まりの時にきちんとそのあたり共有し、クリア出来るよう
努めていきましょう。
43: 引っ越し予定 
[2012-03-09 12:49:55]
ゴミ凄そうですね。嫌になる…
引っ越し前に処分するのが当たり前なのに。

こちらは枚方市なので2月3月に粗ゴミは処分しましたよー。分解出来る分は分解して大変でした。きちんとエレベーターなどに貼紙して注意してるのでしょうか??
44: 引っ越し荷物片付け中 
[2012-03-09 15:16:14]
 うちもリサイクルショップに持って行ってもらったり、枚方市に持って帰ってもらったり、直接持ち込んだりしてどんどん減らしてます。寸法測って新しい家具も決めて、搬入も日を決めて。最初に敷かないといけない絨毯も当然かってあるし。
 引っ越し寸前の今は不便でしょうがないですが当たり前のことですよね。

45: 母 
[2012-03-09 16:00:06]
今朝もマンション行ったらまだ粗ゴミの山でした...
どんどん増えるんですかね

子供用の自転車も玄関先に
置いてはダメなんですかね!?

ちゃんと駐輪場も契約しましたが
いざ引っ越し目前になってから17インチ以下は
止めれないと知りました

そうしたら子供用の自転車は
ベランダか玄関しか
置き場がないですが
ダメなんですか!?


皆さんはどこに置きますか?!

今から憂鬱です
46: 住民さんA 
[2012-03-09 17:07:31]
人に聞く前に入居前に貰った書類(不動産重要書類)を確認されたら如何でしょうか?管理規約集に書かれていますよ。
共有部分には私物を置くことは禁止されています。それはバルコニーにも言えることで、バイク及び自転車を置くことは禁止されています。自転車置き場にも「駐輪可能な車輛を基準とする」と明記されています。



笑顔で挨拶できていても影で不法投棄や不法駐輪等ルールを逸脱されている方が居ることが悲しい現状ですね。
47: 入居済み 
[2012-03-09 18:12:20]
防音がどうとか子供が居るところは、しっかり昼前遊ばせて部屋のなかではおとなしくさせるとか。できるとこもあれば出来ない所もありますよ。

だいたいそんだけ音が気になるんでしたら、一戸建てに住まわれた方が、いいんじゃないですか?

子供が居る家は、言われんでも、十分わかってます。
49: 入居済み 
[2012-03-09 19:51:58]
だから その意見の言い合いをここでしても何にも解決しないどころか、マンションの住人が世間知らずだって事を書きたいだけにしか聞こえません。

とりあえず集会の時に直接話し合うべきです。
50: 入居前さん 
[2012-03-09 20:22:55]
49さんのおっしゃるとおりです。ここで語ったところで、公の場に露呈しているだけです。
これを見て、実際に検討やめました、という人も検討板でおられます。

気に入って住んでいる人の方が多数なのに、少数のマナーの悪い人がいることで、購入をやめた人がいること自体、
大問題です。

誰が見ても低レベルなことを書くのは、やめにしませんか。

一日も早く完売してほしいですし、あまりにも非常識なことは入居者の方でしっかりと京阪カインドに言って対処すべきです。
51: 入居前母 
[2012-03-09 20:49:34]
17インチ以下の自転車、駐輪場だめなんですか。。私も今知りました。じゃあ一体どうすれば…
子供がいる家は自転車買うな、マンションには住むなってことですかね。
部屋の中に自転車持ち込むにしてもエレベータ汚れるってきっと嫌がる人は嫌がるでしょうね。


もちろん決まりは守りますが、ペナルティとか罰金とかここで書かれても、憂鬱になるばかりで…

賃貸のほうが気が楽ですね。今さらですね。スイマセン。。

52: 入居済みさん 
[2012-03-09 21:45:26]
今更ですね。
これから話し合う場もできるでしょうからそこで話し合うしかないですね。
53: 入居済み 
[2012-03-09 22:14:47]
とにかく、入居もまだの方もおられます。
集会があるまでは、ここで何を書いても仕方ないです。
ここの住人の方が書いてるかも定かでありません。
エレベーターの張り紙にもありましたが、いろんな販売業者が無断で入ってきたりもしていて、断られた腹いせ…なんてのもありますから。
ここの書き込みより住人同士が顔を合わせて話す集会での事を守っていきましょう。
54: 入居済みさん 
[2012-03-10 02:29:37]
その通りですね。

しかし、訪問販売には困ったものですね。良心的な企業の営業なのか判断がつかなくなってきます。
55: 入居済み 
[2012-03-10 03:44:10]
○○の点検方法の案内で来ました…と言われたら思わず応対したんですが、結局は、掃除をしなくて済むフィルターの販売。引っ越して間もなく忙しい時期に勘弁してほしいですね。
56: 入居済みさん 
[2012-03-10 08:26:17]
点検とか説明て言われると出ざるを得ないですもんね。悪徳業者かを見極めるには名刺を提示させる等でこちらが確認できるかを見極めれば判断できそうですね。悪徳業者なら証拠になるような物は残さないでしょうし。


話は変わりますが今朝駐車場の入口の道の真ん中に布団マット落ちてましたよー。
ここまでくると笑えてきます。
誰かー、落とし物ですよ~
57: 入居済みさん 
[2012-03-10 08:33:35]
関係会社を装って来ますよね。営業さんへ散々文句言った挙げ句、結局悪質業者と判明してなんか申し訳なかったです。京阪はじめ、長谷工、販売、管理、インテリア会社、どこも訪問もしないし、紹介もしてないそうです。皆さん気を付けましょう!
58: 入居済みさん 
[2012-03-10 18:00:56]
<生活音に関して>
実際にほとんど(または全く)聞こえません。

深夜において、一切音を立てていない状況でよーく耳を澄まし集中して聞いていると
上階の足音がかすかに聞こえるか聞こえないかくらいのものです。(ほぼ聞こえているか分からない程度です)
普通に生活している限りでは全く気にならない程度かと思います。



<通路や駐輪場や駐車場などの施設利用に関して>
何かと細かい個人的な価値観や、規約書絶対論的なことが書き込まれていますが、
住居者間で今後すり合わせをして、なるべく多くの方が快適に暮らせる環境を目指して行けばいいのではないでしょうか。

子供用の自転車などは規約上で全て判断してしまうことは、実際問題として現実的ではないかと個人的には思います。
こういう細かい部分においては、個人の考えが分かれる部分であると考えますので、
このような場で議論していても無意味且つ解決にならないと思います。

実際に住んでみて、会う方は皆さん感じの良い方々ばかりです。

人柄の良い方々が住んでいるマンションと感じるからこそ、もっとポジティブな方向に考えていき、
素晴らしい環境のマンションを目指せられればと思っています。



<粗大ゴミに関して>
粗大ゴミの破棄に関して、住居者間で説明された内容が異なるようです。
その為に、管理人さんや住居者間でのトラブルに発展しかねない状況になっているのが現在かと思われます。
現に「引越しされる方が多いシーズンのみ、業者の方が適宜回収するので、いつでも破棄可能」
というような説明をされた方がいるようです。
よって捨てている方は「常識が無い人」とは一概に言えないのではないでしょうか。

表面上だけを見て判断し、卑下する事は簡単なことですが、何の解決にもならないので良くないのではないかと思います。


個人的な偏見が入っていて、この文章を読まれて気分を悪くされた方もいらっしゃるかとは思いますが、
私はこのマンションに満足していますし、周辺住民の方も含め多くの方が快適に満足に暮らせる環境になればと願っています。
長々と乱文失礼いたしました。
59: 入居済みさん 
[2012-03-10 19:29:21]
またその話題を蒸し返すのですか…
皆さんそのようなことは理解されているのではないでしょうか?
廃棄方法の説明が違えば現状の捉え方は違ってくるのは当然ですし、常識無いと思い込んでしまうのも仕方がないのでは。
故にこの話題に関して現状での議論は無意味であると以前何方かが言われたのではないでしょうか。



それより、今日も営業の方がモデルルームの案内をされていましたね。少しでも空き部屋が減り178邸が埋ることを願います。
60: 入居前 
[2012-03-10 21:24:08]
私は58さんの書き込み読んで、同じような考えだったんで少し不安が軽減されましたよ。ありがとうございます。

モデルルームけっこう人来ておられるんですね☆

布団の落とし物ってどこから飛んできたんでしょ、、ほんと笑えますね。
61: 入居済みママ 
[2012-03-10 22:20:12]
引越しの荷物も少しずつ整理が出来、
やっぱり以前の賃貸マンションより使い勝手が良く、家事もしやく感じます。
キッチンも、台が高いから腰も痛くならないし、
このマンションの収納スペースはたくさんあってほんとに助かります!!

内覧会の時は
『狭い!少し安っぽい?!』とマイナスなイメージのほうが強かったけど、生活してみると
プラスなイメージのほうが強くなりました。
62: 入居済みさん 
[2012-03-11 01:11:19]
59さんへ

蒸し返したつもりはなく、ただ単に「そういう状況である」という確認のため情報を流したまでですので、
私の伝え方が悪く気分を害してしまい申し訳ありません。

この件に関して、ここで一切議論するつもりはありません。
63: 契約済みさん 
[2012-03-11 02:34:27]
いやいや、はっきり言ってくれて、すっきりしましたし、安心できました。
本当にありがとうございました。
65: 入居前さん 
[2012-03-12 10:45:33]
では、ここで議論して解決する方法をお教え願いますでしょうか?
一部の住人だけでここで議論して解決する問題なら、そもそも大した問題として意識していないのでは?

規約書絶対論など等が適切ではないと思われてる方がおられるようですが、現状管理組合が発足していない以上、管理規約に則って生活するのは当然ではないでしょうか?(仕方がないのでは?)
万一の災害に備えて対応出来るように様々な置場所が決められているのが大前提だと思います。

まぁ、自分の主観でのみ行動される方が居るのは何処の場所でもあることですから、管理規約が現状絶対ではないなら自由にゴミの廃棄、自転車の駐輪されればよろしいのでは。
何らかの災害が万一発生した時にそれが原因で逃げ遅れなどが発生するのは入居されている方々なのですから。

やはりここでのこういった議論は無意味ですね。
66: 入居済みさん 
[2012-03-12 12:23:43]
業者さんの訪問販売、増えてますね。
エントランスで資料確認しながら、各住戸に連絡をしているようです。
67: 入居済みさん 
[2012-03-12 14:24:42]
この掲示板、盛り上がってきましたね(笑)
見てて楽しいです。
68: 入居済みさん 
[2012-03-12 19:38:13]
昨日も2社程訪問販売来ました。エントランスの段階で断りましたが、面倒ですね…
69: 入居前母 
[2012-03-13 15:11:22]
訪問販売って皆さんエントランスでどうやって見分けてるんですか?
マンション関係を装って来られるんでしょうか?
めんどくさいですね〜
71: 入居予定さん 
[2012-03-13 18:51:24]
70さんは全ての文章読んでらっしゃるのでしょうか…
72: 入居予定さん 
[2012-03-13 19:05:55]
エントランスでは見分け付かないし、「〇〇の説明に来ました。」等上手く中に入ろうとするので必要なさそうであれば断るこちしか出来ないですね。当分は警戒が必要ですね。

74: 匿名 
[2012-03-13 21:43:45]
管理人がマンション名間違えてるエレベーターに貼ってる貼紙にラ・プリーズって書いてるちょっと笑けた。
75: 住民さんA 
[2012-03-13 23:32:05]
気付きませんでした。
明日観てみよ~(^^)
76: 入居済みさん 
[2012-03-14 07:33:33]
隣が入居していないせいもあるのかもしれませんが、
静かで過ごしやすいです。
南北側とも工事中ですので、その音はどうしても聞こえてはきますけども。
スーパーが近くなので、さっと買い物にいけるのは重宝しています。
77: 契約済みさん 
[2012-03-14 07:44:06]
 東側のゲートを出たとこに歩道がないですよね~
道を渡っても、柵があって入れないし。東側の郵便局から帰ってきたら、歩道は逆だし出れないし、自転車で意向にも自転車道も作ってない。白線もない。
 最近の道路なのに、どうしてこんなんなんだろうね。認可した府が悪いのか最初からそういう計画しかしてないのか。
81: 入居済み 
[2012-03-14 14:40:49]
何にしても、日本語の読み取りが出来ないとか…そおいうの言うべきじゃないでしょ。顔がわからんから言えるだけで、直接集会で自分が自信持って発言できるやり取りをするべき。
82: 入居予定さん 
[2012-03-14 16:39:01]
 そ お いうご意見も有りですね。
ではお手数ですが、かんで含んで説明してあげてください。
 どのような言葉を使えば、理解できていない(これもそ お いう言い方になりますかね。)ことをご本人にわからせることができるのでしょう。参考にしますね。
84: 入居予定さん 
[2012-03-14 21:00:25]
現実に現在、駐車時(車後ろ)に自転車置いておられる方が居ますよね。玄関に横に子供用の自転車を駐輪されている方もいらっしゃいます。これは、その御家庭には置場所が無い等の理由があるのでしょうが、他の家庭から観れば管理規約で禁止されていたり明記されていないことですから、自分勝手(個人の自由)と捉えてしまうのではないでしょうか?
管理組合が発足していない現在、守るべきは管理規約でしょうから、それを現段階で絶対ではないと言われるのであれば、皆さん御自由にされればと申したまでで肯定は一切していません。
個人が自由に秩序なくやりたいほうだいすればどうなるかくらい直ぐに想像つくでしょう。

65でした。
85: 通りがかり 
[2012-03-14 21:02:55]
え?
・・・。
>79 ちゃんとで説明してありますよ。
86: 通りがかり 
[2012-03-14 21:03:59]
>85です。
ごめんなさい、間に一つ入ってしまいました。
>85>83に対してです。
87: 通りがかり 
[2012-03-14 21:27:37]
>84さん、(>70>78>83)が分かってないだけで、>84さんの最初の書き込み>65で十分わかりますよ。
小学生に説明するような文章にしないと、>84では理解できないと思います。
一文章20文字、箇条書きにでもしないと。

駐車場に自転車を置いてる人がいます。
玄関横に子供自転車も置いてます。
理由があるだろうけど自分勝手に見えます。
管理規約で禁止じゃないし書いてないからです。
管理規約はまもらないといけないです。
守らないでいいなら自由にしたらいいんです。
みんなが好き勝手すればどうなるでしょう。

ぐらいに。

玄関横に自転車ですか。
その自転車を抱えて運んでるのでしょうか。ガラガラ押してるとこ想像してぞーっとしますよ。
自分ちの家と思い違いしてるんですかね。おんなじ階じゃないといいんですが。
「子供用の自転車や三輪車は玄関前に置くのはだめなんでしょうか?管理組合で決まるんでしょうね。
前に置けないとなるとうちも子供が多いので将来どこに置けばいいのか悩みますね。」
なんてスレがあったし。
88: 匿名 
[2012-03-14 22:28:10]
総会があるまでは、管理規約と管理業務を委託されてるカインドないし管理人の注意に従うのが筋ですね。
ただモラルの問題まで管理規約に盛り込まないといけないのは寂しいですね。

でも実際に不愉快に思ったり、ちゃんとモラルある生活を送られてるかたと不公平なのはね。

やはり規約を細かく設定しないと解らない人もいるんでしょうね。
そういう人は、総会にも来ないでしょうけどね。
95: 匿名 
[2012-03-15 00:26:03]
東側の土地、枚方市が民間に売却したと聞きました。
何が出来るのでしょう。
気になるところです。
99: 入居前さん 
[2012-03-15 08:38:25]
 許可って誰にもらったのですか?誰が許可するのでしょう。許可を出す人がいるとは思いつきませんでした。私ももらいに行きます。どなたでしょう。
 
 ではアルコーブには自転車OKなのですね。それなら自転車四台どうしようか考えてたのですが、使用頻度の高い子供用を下に置き、たまに乗る私のをアルコーブに置くことにします。角なので誰の迷惑にもならないので、いっそ全部入れようかな。
 とか言うのも有りですか。
100: 入居済みさん 
[2012-03-15 10:19:26]
話が極端ですね。
みなさんはここでどうしたいのでしょうか。
~すべきだとは…
とても上から見られてますね。
大変申し訳なかったですね。
あと、自転車はまだ置いてませんからご心配なく。

自転車4台は多いですね。
アルコープに入るでしょうか?
許可なら管理会社に貰うといいですよ。
101: 匿名 
[2012-03-15 10:27:48]
ここ 面白すぎる!

毎日 楽しみにしてます!
102: 匿名 
[2012-03-15 10:50:45]
駐輪場もまだ空きもあるようですし、管理会社に相談して台数分借りられてはどうですか?
103: 入居前さん 
[2012-03-15 12:01:15]
では後から引っ越してきた人はなしということで?
104: 匿名 
[2012-03-15 12:15:20]
自転車は基本2台ということなので、駐車場同様
空きがなくなれば2台以上契約されてる方が譲ればいいのではないでしょうか。
販売の方が、今入ってる世帯で駐輪場の契約がない方もいるって言ってたので、
新しい方にもちゃんと割り当てられると思いますが、そこは管理会社で考えられるのでは。
105: 入居済みさん 
[2012-03-15 12:46:27]
 譲ればって、次の置き場がないじゃない。
106: 匿名 
[2012-03-15 12:54:19]
それは管理会社と相談してください。
107: 働くママさん 
[2012-03-15 13:46:49]
 >104は全く役に立たない意見ですね。ようは、やはり置き場がないだけです。
というか、違法駐輪を増やすだけの場当たり的な考えですか。
108: 匿名 
[2012-03-15 13:56:52]
ここの掲示板怖いです。
これから引っ越しするのに嫌になります…

多分検討されてる方もこの掲示板見て嫌になるでしょう。

ここで言い合いしてもなんの解決にもならないって前に誰かおっしゃっていたし。

楽しい掲示板にしたいですね。
109: 匿名 
[2012-03-15 14:18:02]
質問です。

アルコープに自転車置く事を許可されていたとします。
その自転車を使用するために1階に下ろす必要がありますよね?勿論、エレベーターを使用されるでしょう。
その時エレベーターに同席者が居る場合やはり迷惑になるのでは?1階でも同じ事であまり広くない通路を各御家庭の前を通って外に出る必要がありますね。
どなたかが角部屋だから4台置いても迷惑ににならないと仰いましたが本当にそう思われていらっしゃるのであれば危険ですね…


やはりここでのこういった議論は結論は出ないでしょうね。
入居前の方々が不安に思うのも無理ないですね…
110: 入居済み 
[2012-03-15 15:59:45]
だからここでぐちゃぐちゃ言うぐらいだったら、直接自転車置いてる部屋の人に聞いてみれば?

その人がここを見てるかなんてわからんし。
それもできんのやったら、管理人さんに言うなりして。
ここ見てたら、書き込みしてるのほんまに住人かぁ??って疑問やけど
111: 入居予定さん 
[2012-03-15 21:08:02]
入居されてる方に、ラ・ブリースに住んでよかったことをお聞きしたいです(^^)
112: 入居済みさん 
[2012-03-15 22:09:55]
外観キレイですし、内装もオシャレですかね。
高級マンションには劣りますけど、
Afternoon Teaらしさがでていると思いますよ。
書き込みの通り問題は多々ありますが、
それはどこの新築マンションでもあることだとおもいますし。
あとスーパー近いのはいいですね。
幼稚園も小学校も近いのもgoodです。
113: 匿名 
[2012-03-16 00:06:04]
駅前ロータリーってもう完成しましたか??

駅前マンションの下には何かお店入ったんでしょうかね?☆

牧野のおすすめのお店とか知りたいです☆

外観、私も最初は個性的すぎかな?と思いましたが見に行く度に可愛いな〜と思うようになりました。
114: 入居済みさん 
[2012-03-16 00:39:57]
駅前ロータリーは土地買収に手間取り予定より大幅に遅れているようです。
結局、一軒を残し開発を再開させたようです。
駅前の再開発は喜ばしい限りですね。


どこのマンションもこういった問題は初めに起こるようですね。同僚に聞いた処、同僚の購入時(新築)にもあったようです。
115: 入居済みさん 
[2012-03-16 01:47:48]
>>111さん
住んで日も浅いですが、とても快適ですよー
今のところ騒音も一切ありませんし、図面から予測してたより収納も充実してます。
コノミヤもめちゃくちゃ近くて便利ですし、関西スーパーができたら更に便利になるなと
今から楽しみです。住んでからの不満は全くありませんよ
116: 入居済みさん 
[2012-03-16 03:09:55]
駅前のマンション前に引っ越し業者が来てるのを見ましたがもう入居されているのでしょうか…
工事の騒音が勝つか、防音性のありそうなエコガラスが勝つのか(笑)

知ってる方いたら教えていただきたいのですが、
ラブリース西側から商店街(ナカガワある筋)の間に
和菓子屋さんがあるみたいなんです。
いくら探しても見つからず…
知りませんか??
117: 入居済みママ 
[2012-03-16 05:11:54]
そういえばナカガワ横のお肉屋さんのコロッケは
卵不使用だと昔人づてに聞きました。
卵アレルギーのお子さんをお持ちのママさん、
一度試してみては♪
(私自身がお店に確認したわけではないので、
購入前にほんとに不使用かの確認お願いします;)
118: 母 
[2012-03-16 06:30:32]
サンコーの裏に駄菓子屋があります!
是非お子さんと一緒に(^^)/

119: 匿名 
[2012-03-16 08:41:50]
そういえば東側にタワーマンションが出来るってききました。
本当なの?だれか聞いてます?
120: マンション住民さん 
[2012-03-16 12:22:31]
タワーマンションって駅前なイメージです。
ここに出来るのはすこし不似合いな感じがします。
121: 匿名 
[2012-03-16 13:35:27]
 よその悪口は言う・・・
122: 入居済み 
[2012-03-16 15:40:07]
そりゃあ自分達が一生に一度の大きなお買い物をしたんですから、私たちの中では、ここが一番ですよ。
別に悪口じゃないでしょ?
みなさんはわかりませんが、駅前じゃなく、ここにしたのはそれらの理由がありますから。
123: 母 
[2012-03-16 15:57:24]
東側は市ではなく府のものと聞きました!


124: 匿名 
[2012-03-16 17:01:15]
116さん
和菓子屋さんってアイスモナカがおいしいとこですかね?
私が営業さんに教えてもらったのはコノミヤの道沿いで、駅に向かって歩いて右側にあったんですがまた別なんですかね☆


コロッケ私も気になってました☆うち卵アレルギーがいるので嬉し〜

駄菓子屋さんなんかもあるんですね☆わくわくしてきました。

東はまた府営住宅って思ってたのに、タワーマンションならびっくり☆
でも活気づいていいんでしょうか(^-^ゞ
125: 入居済みさん 
[2012-03-16 19:56:24]
〉128さん
バス通りじゃなくて、住宅街だったんです。
車で一通をウロウロしてる時に通り過ぎたんですが、
後日自転車で探しても無く、ネットでも見つからず…
126: 入居済みさん 
[2012-03-16 20:17:17]
タワーマンションな場合は陽当たりが気になるところですね。
127: 入居者 
[2012-03-16 20:47:15]
役員決めとかいつ頃なんでしょうね。


128: 匿名 
[2012-03-16 21:09:31]
>122 一緒にしないでください。通過点ですよ,ここ。
70歳になってこのデザインに住みたいですか?
129: 入居済みさん 
[2012-03-16 21:22:27]
どなたかコノミヤ並びのベーグル屋さんに行った方いますか?
気になってて引越したら行こうと思っていたのに、すっかり忘れてました。
かわいい店構えで、口コミも結構されてて、美味しいみたいです。

あと北側に15分ほど歩いたら、Seriaという100均とサンディとキリン堂が並んであります。
少し離れてTSUTAYAもありました。
Seriaは結構広かったです。新生活の用品を揃えるのに助かりました。

自転車の問題ですが、この掲示板でも検索したら、結構スレッドが出てきました。
他のマンションでも問題になっているところ、多いのではないでしょうか。
管理組合で、子供用の自転車を置くスペースを別に設けたところもあるようです。
他のマンションではどう対策しているのか、参考にするのもいいかもしれません。
130: 入居済みママさん 
[2012-03-16 21:42:22]
〉129さん
ベーグル屋さん、どれも美味しいですよ!!
中に挟むのを選んでサンドイッチにもしてくれるし、珍しく揚げた
『あげベーグル』なんてのもありました。

揚げベーグル、めっちゃ美味しかったですよ♪
131: 住民さんA 
[2012-03-16 22:01:19]
デザインの好みに年齢は関係ないと思うが。
それに嗜好は劇的に変わらんでしょ。
駅から歩いて13分というのは、70歳になった時に困るかもしれませんが。

132: ご近所 
[2012-03-16 22:20:01]
 ご近所に大きなマンションが建ったなあと思ってたらこんな掲示板があるのですね。
なかなか激しい意見も有りますが、鉄は熱いうちに打て、で最初に厳しくちゃんと決まる方が後々いいですよ。

 さて、より楽しい牧野ライフになるよう、マイナーな、しかしよいお店をご紹介。マンション限定なのに住人でなくてごめんなさい!
 売切れたら嫌なので、紹介するのがいいのか悪いのか難しいんですけど (;^_^A 。清香学園幼稚園の向こうに、楽しいお豆腐屋さんがありますよ!かどや豆腐店。
 店頭販売は週二回なので気をつけて。私も引っ越してから、お豆腐屋さんのあるとこに住めるなんて、と小さく喜んでいます。行ったことがないですが、とうふ不二屋食品 というお豆腐屋さんも有ります。が、店頭販売してるのかどうかも知りません。やってるといいですね!

 バス通り、医科大正門近くの小麦のおじさん、ナカガワのある通りのパンデママ、阪交番横のミサキヤ、とパン屋さんは自転車圏内に三件あります。

>125 あそこらへん、似た景色でわかりにくいんですよ。
コノミヤの前から牧野方面に行くと、左側に久野家具店があるので、そこを左に曲がります。(ラブリースの歩道の横なんですよ。)そして最初の道を右に曲がります。すると右側にありますよ。一通逆走になるので車ではこのルートではいけません。(ラブリースの西側は一通迷路です。覚えるまでは車では行かれませんように。ていうか、自転車で行ける近いところです。)
 久野家具で曲がらずに次の信号までまっすぐ行くと、右手にみうらという和菓子屋さんも有ります。お勧め。ちょっと手前にあるたこ焼き屋さんもいい!牧野駅方面へずーっとった、京阪ざストア横のたこ焼き屋さんもいい!牧野の双璧です。

 洗練された美しさはない(ラブリースぐらいじゃないですか?)ですが、住んで楽しいですよ~!極めつけは夏!交通規制をかけてする、夏祭り。予算をとっておかないと、夏祭りでおなか一派になろうと思うと大変です。
 平野小、殿二小、阪公園(阪自治会主催)、京阪ザストア横辺り一帯のお祭り(ここらの商店街主催)、ナカガワ前のお祭り(ここらあたりの商店街主催)があります。最初三つはお値段低めで出し物が割と簡単(食べるほうからみるとそうなのですが、準備する方は何カ月も前からで、大変なのですよ!経験者です。)、後半二つは値段は普通のお祭り並みの料金ですが、出展物が違います。大混雑の大人気で、2歳以下は正直危なくて歩かせない方がいいです。大人の目から見えませんので。

 おもいだせないですが、まーだまだ、それこそ沢山楽しいお店があります。引っ越しの楽しみで家族みんなでお散歩してくださいね。そうそ、コストコまではおよそ20分弱。
133: 入居済み 
[2012-03-16 23:10:13]
私も新築分譲で購入は、これが、最初で最後かと思いますので、充分考えた上でここにしましたよ。

色んな方が、いらっしゃるかと思いますが70歳になっても…って言われるのはどうかな?実際、お年を召された方も住まわれているのですから。
134: 住民 
[2012-03-16 23:17:50]
128

余裕がおありなようで羨ましいです((笑)

あなたがどのようなお部屋に住まわれているかわかりませんが、このマンションでも金額も広さも色々なんですから、一生に一度って言われる方がおられるのは当たり前な気がします
135: 入居済みさん 
[2012-03-16 23:39:04]
私も最初で最後の買い物のつもりで購入を決めました。
年齢うんぬんではないと私も思います。
年配の方も住んでおられるようですしね。


136: 契約済みさん 
[2012-03-16 23:55:00]
 当たり前のように、みんな同じだというからでしょ。
それは反省しないと。
137: マム 
[2012-03-17 00:15:46]
>129さん
コハナベーグルさんは開店した時から通ってますが、よ~いドンのおすすめ3にも出たことありますし、ベーグルは勿論のこと、量り売りしている耳パンも美味しいですよ♪
私は揚げベーグルのきなことラスクは必ず買って帰ります!他は気分で色々買います!

138: 住民 
[2012-03-17 01:10:34]
反省って…(笑)

どちらかといえば、通過地点やら70でこのマンションがどうとか言うてる方がどおなん?
この板はマンション購入したばっかりの人達が話し合うとこなんやし、ほんまにここの住人やったら、そんな事今の時点で言わんやろ
っていうか思てても言うなよ
139: 住民さんA 
[2012-03-17 04:04:24]
>128 あなたの人生計画をみなさんに押し付ける場所ではないですよ。購入直後に老後の事を言われても・・・無意味

それはその時になる頃に皆さんが各自考え判断される事。

一緒にされたくないのであればここを観られるのをやめるべきです。

ここは、住人同士の情報交換・意見交換の場です。
140: 契約済みさん 
[2012-03-17 09:10:18]
 いちいち言い返すのもレベルの低いことで。
どおなん 
 ↑
小学生が混じってますが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる