東京建物株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ブリリア多摩ニュータウンを語ろう。その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 諏訪
  6. 2丁目
  7. ブリリア多摩ニュータウンを語ろう。その3
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2012-04-27 10:05:30
 

初の大規模建て替えマンションで未知のゾーンへ突入です。
地権者の住戸も同時販売で損得の関心が異常に高まっています。
真相は如何に?

売主:東京建物
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2012-03-02 11:47:55

現在の物件
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
 
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
総戸数: 1,249戸

ブリリア多摩ニュータウンを語ろう。その3

781: 申込予定さん 
[2012-04-02 14:59:00]
私も無抽選で決まりました。次はオプションを考えなくちゃですね。色々と楽しみです。
782: 匿名 
[2012-04-02 15:00:51]
ブリリア多摩センターに友人が住んでいますが、ラウンジなんか小中高生の遊び場、たむろ場ですね。ソファーはガキどもが靴はいたままトランポリンのように遊んでる。中学生や高校生はお菓子を食い散らかす。ここもそうなるんですかね? 管理人まかせにしてないで理事会がしっかりしないと。私が理事長になったら徹底的にシバキあげますよ。
783: 匿名さん 
[2012-04-02 15:09:14]
ブリリア多摩センターと同じ東京建物が売主なので管理規約も似たり寄ったりで、マンー違反には甘甘なのでは・・・。
782さんが理事長になって徹底的にしばきあげてくださいね。
784: 匿名さん 
[2012-04-02 15:23:14]
抽選会ってどんな様子なのかしら?
785: 匿名さん 
[2012-04-02 16:18:34]
ブリリア物件に居ますが入居が落ち着いて友達が出来た頃にラウンジが先の物件と同じ状況になりました。喫煙、騒音、鳩の餌やりと同じく管理組合が立ち上がってシバキましたよ。何でも最初が肝心ですね。防犯カメラの証拠映像も使ってやると宣言するのが一番良いです。
当選・入居予定の皆さん頑張って下さい。
786: 匿名さん 
[2012-04-02 16:26:06]
マンションは管理で買え!
昔から良く聞かされた言葉ですが、管理能力の高い管理会社を選ぶより、管理能力の高い管理組合を結成できるレベルの住民が揃いそうなマンションを買えと解釈します。
787: 匿名さん 
[2012-04-02 19:16:39]
倍率10倍であたりました。
実は抽選とは名ばかり??
788: 購入検討中さん 
[2012-04-02 19:19:52]
抽選なんて形だけ。
平日に行うのは参加して欲しくないからです。
買う意志が高い人ほど、当たりやすくなってるよ。
789: 匿名さん 
[2012-04-02 19:34:50]
ありがとうございます。
当たればいいな~位だったのですが.
10倍なのに当選連絡がきたのにはビックリしました。
790: 匿名さん 
[2012-04-02 19:42:11]
同倍率同時抽選だよね?
どの倍率て、いくつの登録番号の人が当選したのでしょう?
791: 匿名さん 
[2012-04-02 20:06:40]
当選された方おめでとうございます!決断の早さに脱帽です!
他社の営業さんは今週はヒマヒマなのかなぁ、永山はかなり売れている印象ですね。
いいお部屋は最初に無くなってしまうから次の販売にチャレンジしてみたいと思います。
792: 匿名さん 
[2012-04-02 20:17:04]
>790
同倍率同時抽選かは聞いてませんでした。
私は倍率10倍で登録番号6番でしたがどうでしょう?
793: 匿名さん 
[2012-04-02 20:20:31]
私は2倍で1だったかな?
794: 通り掛かりの者ですが 
[2012-04-02 21:29:43]
10倍の部屋ってどんな部屋?安いのなんなの?
795: 匿名さん 
[2012-04-02 21:31:08]
>793
当たりましたか?
おめでとうございます。
私も当選しました!!
796: 匿名 
[2012-04-02 21:40:08]
うちは無抽選でした。

人気がなかったかのか、それとも営業が頑張ってくれたおかげなのか…

一応列は全部埋まってるそうなので、そこまで人気がないとうう感じはしませんが、どうなんでしょう…??
797: 匿名さん 
[2012-04-02 21:46:50]
今日、抽選行ったんですが事前に抽選番号を知らされてなく、抽選後に担当営業に当たったかどうか聞いたら、二倍の一番なのでハズレと言われました。
みなさんは、事前に番号を教えてもらえてましたか? なんだか、納得がいかないので。
798: 匿名さん 
[2012-04-02 21:49:35]
当選の方おめでとうございます。
ところで3倍の方いますか?登録番号は何番でした?
ちなみに登録番号は事前には教えてくれなかったので、昨日電話で聞きましたよ?
799: 匿名さん 
[2012-04-02 21:57:26]
三倍はたしか、三だったような?
自分の二倍が気になっていたので、うる覚えですが。登録番号、抽選前に聞くべきでした。もしかしたら、ハズレ番号をいくらでも電話で操作できますよね!
なんだか、悔しいです。二期にまた挑戦します。
800: 購入経験者さん 
[2012-04-02 22:26:49]
登録番号を知らせてくれない、とか普通ありえると思いますか?
その理由は・・・・・言わずもがなです。
801: 購入経験者さん 
[2012-04-02 22:37:03]
当選者の皆様 おめでとうございました。
地権者住戸が多いは言っても1期販売数は少な過ぎると思いました。これでは抽選住戸が増え過ぎて落選者の購入意欲が2期以降にまで持続しない気がしてなりません。

そうそう、落選者の皆様は残念でしたが、2期以降を検討される前に、落選者を対象とした1期2次販売を先着順で実施する事も結構ありますので、担当営業とは密に連絡を取られる事をお勧めします。
802: 購入経験者さん 
[2012-04-02 22:39:21]
>登録番号を知らせてくれない、とか普通ありえると思いますか?
登録した時に申込用紙の控えを貰うと思いますが、ここに記載された番号と抽選で使用する番号が違うということでしょうか?
803: 匿名さん 
[2012-04-02 22:48:33]
控えに番号らしきものは、記載されていませんでした。抽選後聞いたら、忘れてしまったとの事です。本当なのか、気になります。
804: 匿名さん 
[2012-04-02 22:56:48]
10倍の物件はルーフバルコニーのところじゃないかな。
人気あるって聞いた。
欲しかったけど倍率が高いなら抽選ハズれたら相当悔しいかなって最初から諦めた。
実はまだ少し気になってる。どんな人が入居するのかなー。
805: 購入検討中さん 
[2012-04-02 23:15:07]
ハズレ方も結構いるんですね。うちも二倍で外れました。抽選て公正なんですかね、どうしても疑ってしまいますが気をとりなおして他の間取りと他のマンションを検討しようと思います。
806: 匿名さん 
[2012-04-02 23:35:06]
うちもなんとか調整で無抽選にしてくれたようです。
今月中旬には1期の2次やるって言ってたので、今回残念だった方は
早めに次動いておくといいかもですね。
807: 匿名さん 
[2012-04-02 23:43:34]
若い頃デベに勤めていたことがありますが、抽選は公平公正でしたよ?
昨今は特に企業のコンプライアンスが厳しくなっており、不正をして特定の方を当選させるということは、企業利益が全くないからです。

ここはどのような抽選方式であったのかはわかりませんが、同倍率同時抽選でかつ、公開抽選の場合は不正を行うのは困難です。
福引きで行われるガラガラぽん方式で、どの数字がでるかは時の運です。

今回抽選に漏れた方も、今回は巡り合わせがなかっただけで、次回はもっとよい物件が見つかるかも知れません。
その時は、ここに落選して本当によかったと思えばいいだけで、逆に当選した人には、可哀想と思えばいいだけなのです。
落ち込まず再び前進して次のために継続してみてはいかがでしょうか?
808: 匿名さん 
[2012-04-02 23:57:32]
抽選会場で、抽選番号を知ってる人と知らない人がいるのが疑問でした。
単に、営業のミスなのか考え過ぎなのか
明日また営業の方に聞いてみます。
809: 購入検討中さん 
[2012-04-03 00:20:55]
807さん
そうですね!そう考えるようにします。今回の部屋は縁がなかったものとしてまた次いきます!少し気分が晴れました。ありがとうございました
810: 匿名さん 
[2012-04-03 00:35:26]
登録番号は登録用紙に記載してありましたよ。
なので私は知ってました。
憶測ですが、担当営業がコピーを取る時に番号無しの状態でコピーしたのではと思います。
それと抽選会が公正に行われてないんじゃないかと言われる方がいますが、全ての倍率で番号の玉を見せてから抽選機に入れてましたので不正はないですよ。
因みに2倍は2番、3倍は1番が当選です。
私がメモを取りしたので間違いありません。
811: 匿名さん 
[2012-04-03 00:49:58]
番号を記載されないのに、抽選で後から言われても、疑問が残りますよね?
二倍の一番だった場合、二番でしたとか。コピーを取っても登録番号は知らせるべきですよね?
812: 匿名 
[2012-04-03 08:41:22]
無事A棟住民になります〜。
決まった方々、これから宜しくお願いします!!
813: 匿名さん 
[2012-04-03 10:06:18]
今朝のニュースで東電がマンション共用部も値上げ…と言っていましたが、ここも対象でしょうか?
814: 匿名さん 
[2012-04-03 10:13:12]
抽選で当たった方はラッキーでしたね、以前大規模タワーで4回も抽選でハズれてしまい、予算が希望より600万円も上がってしまったという先輩がいましたが、そのマンションは3年後に1.5倍に価格が上がったなんて言ってました、買って正解でしたね!やはり人気のあるマンションは良いですね。
815: 匿名さん 
[2012-04-03 10:51:13]
>今朝のニュースで東電がマンション共用部も値上げ…と言っていましたが、ここも対象でしょうか?
東京電力の電気を使っていればそうなります。
住んでいるマンションも東京電力から値上げ通告があり、共用部の電灯使用の電気代が年間で1戸あたり2200円上がる事になりました。
816: 匿名さん 
[2012-04-03 11:36:30]
ここは一部太陽発電を利用するので、全額東電ではないのではないでしょうか?
817: 匿名さん 
[2012-04-03 11:43:04]
敷地が広いと敷地内の街灯も多いので、電気代はかかりそうですね。
818: 匿名さん 
[2012-04-03 11:44:32]
マンションの共用部も事業用と同じように値上げするのはおかしいですよね。
全国のマンション管理士でつくる団体、日本マンション管理士会連合会は
値上げする場合は一般家庭と同様に国の認可を取るべきだとして、今後
政府などに働きかけるべく要望書をまとめているそうです。
819: 匿名さん 
[2012-04-03 11:45:43]
共用部の昼間は太陽光発電、夜については聞くの忘れました。住戸も東電からの供給ではないはずです。NTTなんとかって会社でしたが、正確に覚えてないです。自分も気になるので、今度営業さんに聞いてみます。
820: 匿名さん 
[2012-04-03 12:04:53]
今までにもらった資料のどこかに書いてあった気がする。
東電ではないことは確か。
821: 匿名さん 
[2012-04-03 12:22:56]
NTTファシリティーズ
822: 匿名さん 
[2012-04-03 12:36:14]
みなさんカラーセレクトは決まってますか?

well naturalにしてキッチンだけホワイトにしようか迷ってます。

木目調のパネルと白の鏡面ぽいのってお手入れに違いもあるんですかね?
823: 匿名さん 
[2012-04-03 13:05:22]
一番濃い色にします。
824: 匿名さん 
[2012-04-03 14:01:48]
ここって入居に向けての具体的な話題になると急にレスがつかなくなるよね。
それだけ嫌がらせの輩が多いってこと。
825: ゲットした周辺住民 
[2012-04-03 14:13:25]
住民スレへ移行しますか、ぼちぼち。
826: 購入検討中さん 
[2012-04-03 15:53:36]
マンションの敷地周辺をみたら、テンション下がってしまいました。
素晴らしいシアター見直後は、申し込む気満々だったんですが(笑)
マンション建設前に周辺環境が整備されてたらと思ってしまいます。
827: 入居予定さん 
[2012-04-03 16:19:17]
826
マンション建設前に周辺環境が整備されてたらと思って・・・

うん? 全体の調和を考えれば、これからの整備では?
ここの工事に伴ってのことでしょうから。
828: 匿名さん 
[2012-04-03 17:30:48]
現地見てテンション下がる派とそうでない派によって購入申し込みに繋がるかどうかのような気がしますね。
829: 入居予定さん 
[2012-04-03 17:33:37]
当選された方おめでとうございます。私は親切な営業の方だったので事前に番号をうかがっていましたが、気が利かない営業の人もいたのかもしれませんね。私は抽選なしで購入が決定しました。まだまだ入居まで長いですが、今から楽しみです。
830: 匿名さん 
[2012-04-03 18:27:52]
永山、いつの間にこんな立派なマンションが。

この地域でずっと探してたのに全然引っかからず、理由は大規模を省いていたからでした。

いろいろ見て来て、中にはお得物件というのもあったんでそこからの眺めを体験。
諏訪の眺め、かなり良かったですよ。

ここちょっと盛り上がってる地形ですよね。多分同じようにいんじゃないかと思います。これ多摩地区の醍醐味ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる