東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?Part.8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?Part.8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-05 08:33:02
 

新しくパート8をたてました。
クロスエアタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93014
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150232/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162543/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171956/
Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188777/
Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199106/
part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/209448/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:30.96平米~91.88平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売

【スレッドタイトルを一部修正しました。2012.2.26管理担当】


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2012-02-26 02:08:35

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?Part.8

601: 匿名さん 
[2012-03-01 20:22:06]
渋谷駅からは離れてるから問題ないですね。
602: 匿名さん 
[2012-03-01 20:22:46]
599
仕事、ならオフィスタワー?
オフィスタワーは鉄骨造が多く、タワーマンションは鉄筋造が多く、
基本的に違いますよ。
603: 匿名さん 
[2012-03-01 20:25:35]
>601
渋谷駅から軽く徒歩圏内で
簡単に暴徒が押し寄せられるでしょ?
604: 匿名さん 
[2012-03-01 20:28:36]
暴徒が押し寄せる?中南米じゃあるまいし。
605: 匿名さん 
[2012-03-01 20:30:47]
>604
時代は変化するし、国民性も変わりますよ。

所得の二極化が進んで、未婚率が年々高くなっていますよ。
606: 匿名さん 
[2012-03-01 20:31:48]
>592

>■制震構造
>・激しくゆれるため家具や設備等の転倒・破壊の恐れがあります。
はい、ウソです。

>■制震構造
>・点検フリーです。
これもウソ。点検だけでいうなら制震構造は一番点検・調整箇所が多くコストが嵩む。

>■免震構造
>・建設コストが5%程度高くなります。建物の階数が増えると差が縮まります。
ウソ。
高層タワーなら大体の場合、総建造コストは 耐震>免震。
制震は構造やダンパーの設計(数量、種類、配置)でかなりコストが上下する。

>・積層ゴムの部分が動くため敷地周辺に40cm~50cm程度の余裕が必要です。
>・軟弱地盤には向きません
ウソ。
現に、軟弱地盤に建ってる免震タワーが大量にある。
607: 匿名さん 
[2012-03-01 20:42:18]
地震の怖い方は、日本には不向きです。
海外へ移住なさったら、いかがでしょうか。
608: 匿名さん 
[2012-03-01 20:44:09]
いや、軟弱地盤だと免震の効果が硬い地盤よりも落ちるというのは事実
向く向かないで言えば、軟弱地盤には向かない
あくまで程度問題です
地盤が全てではないから、どれくらい効果があるかは、各建物次第ですけど

あと、制振の方が免震よりも揺れるのは特徴上仕方ない。
609: 匿名さん 
[2012-03-01 20:46:45]
マンションの構造云々は別にして重要なのは以下3つ

①人口密度が高くない事
②区民一人あたりの公園面積が広い事
③繁華街に直接隣接していない事
610: 匿名さん 
[2012-03-01 20:47:01]
で、>592さんはウソを書いてまで何をしたかったの?
611: 匿名さん 
[2012-03-01 20:47:28]
免震でも制震でも、大差ございません。このタワーでダメなら、他の建造物は、99%だめです。
コピペですが、
池尻大橋徒歩5分、バス停はマンションの目の前で、朝7時から9時まではバス専用レーンがあるので渋谷まで約10分のクロスエアタワーは図書館、大型スーパー、総規模店舗3店、39階ビューラウンジ、39階エグゼクティブスイート、目黒区役所出張所、目黒区高齢者支援窓口、パーティルーム、キッズルーム、フィットネスルーム、ゲストスイート、ミーティングルーム、カフェサービス、コミュニティラウンジ、7000平米の空中庭園隣接。
の方が、はるかに魅力的です
612: 匿名さん 
[2012-03-01 20:49:20]
>609
少なくとも②③はここには当てはまりませんね。
613: 匿名さん 
[2012-03-01 20:50:32]
建物が倒壊し無くても、揺れて家具の下敷きとか、家財道具グチャグチャとかは十分笑えない
制振だとあり得るね
614: 匿名さん 
[2012-03-01 20:51:43]
タワーマンションってそこだけ見るとすごい人口密度だよね
615: 匿名さん 
[2012-03-01 21:01:09]
区民1人当たりの公園面積(単位m2)
千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、
渋谷区7.99、港区6.59、中央区5.19、
足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、
大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、
品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、
北区2.82、練馬区2.74、文京区2.65、
荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73、
中野区1.28、豊島区0.70、
http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000066702.pdf
人口密度が高い区
1位 豊島区、2位 中野区、3位 荒川区、4位 文京区、
5位 目黒区、6位 墨田区、7位 新宿区、
616: 匿名さん 
[2012-03-01 21:02:40]
ここは9階から直接公園に行けます。
617: 匿名さん 
[2012-03-01 21:05:24]
>>616
一般の人も入れる公園ですか?
地震の時は避難場所として使う?
618: 匿名さん 
[2012-03-01 21:09:07]
公園と言ってもジャンクションの天井
場合によっては、下が火事
619: 匿名さん 
[2012-03-01 21:10:36]
なんだジャンクション隠しのフェイクの公園もどきですか。
620: 匿名さん 
[2012-03-01 21:14:32]
区民1人当たりの公園面積(単位m2)
でマンション選ぶ人っていませんね。
621: 匿名さん 
[2012-03-01 21:15:55]
ネガレス君。一人なのに、複数いるように見せるのはやめましょうね。
622: 匿名さん 
[2012-03-01 21:16:13]
>>620
街並みとかちゃんと調べる人は自然に分かるんじゃない?
623: 匿名さん 
[2012-03-01 21:28:15]
公園の管理は誰がするんですか?
624: 匿名さん 
[2012-03-01 21:33:51]
町並みねー。中傷的な表現ですね。
7000平米の公園と目黒川の桜があれば、十分です。
町並みだったら、豊洲がいいらしいよ。電信柱ないから。
あの辺は供給過剰で、とんでもない値下がりすると思っておりますが。。。
625: 匿名さん 
[2012-03-01 21:35:48]
7000平米の公園と隣接してるタワーマンションは、東京にはないですね。建物が建って、マスコミがテレビで流せば、かなり人気がでますね。
626: 匿名さん 
[2012-03-01 21:36:16]
ここも人気ないのに供給過剰で売れてないね。値崩れの予感。
627: 匿名さん 
[2012-03-01 21:38:22]
ジャンクションの天井の公園なんて類を見ないね。
物珍しさに色んな人が見にきて騒々しい場所になるのかな。
628: 匿名さん 
[2012-03-01 22:13:57]
でも目黒区大橋2丁目の事故物件跡地のマンションよりは良いです。
629: 匿名さん 
[2012-03-01 22:36:46]
下の公園で騒いでも上までは響かないよ
630: 匿名さん 
[2012-03-01 22:50:18]
>625
新宿中央公園に隣接するタワマンとか
浜離宮に隣接するツインパークスとか、
その他にもいくらもあると思うが?
631: 匿名さん 
[2012-03-01 22:53:41]
ジャンクションの天井の公園は珍百景にノミネートできるんじゃない?
普通の人は階段使ってわざわざ上がるのかな?
632: 匿名さん 
[2012-03-01 22:55:24]
エレベーターくらい付いてるんじゃね?
633: 匿名さん 
[2012-03-01 22:56:13]
でも目黒区大橋2丁目の事故物件跡地のマンションよりは遥かに良いです。
634: 匿名さん 
[2012-03-01 22:57:50]
夜とか危なそうな感じだね。
変な取引の場所には使ってほしくないな。
635: 匿名さん 
[2012-03-01 22:58:09]
新宿御苑、代々木公園などに隣接するマンションはいくつもあるし、ここと違ってちゃんとした公園だね
636: 匿名さん 
[2012-03-01 22:59:04]
ホームレスとか住み着いたりして
637: 匿名さん 
[2012-03-01 23:00:53]
でも目黒区大橋2丁目の事故物件跡地のマンションよりはかなり良いです。
638: 匿名さん 
[2012-03-01 23:00:54]
公園が9Fにつながっている点も深夜とか考えると気になるけど・・・
どんな仕組み何だろ。
639: 匿名さん 
[2012-03-01 23:01:47]
でも目黒区大橋2丁目の事故物件跡地のマンションよりはかなり良いです。
640: 匿名さん 
[2012-03-01 23:07:18]
売れなさすぎて営業が壊れたか
641: 匿名さん 
[2012-03-01 23:10:40]
観光スポットになりそう
642: 匿名さん 
[2012-03-01 23:12:53]
高い所にある公園だから酔っぱらって夜中に花火とかする奴が出て来るんじゃない?
643: 匿名さん 
[2012-03-01 23:15:23]
うーん、公園の隣ってのも考え物だな
644: 匿名さん 
[2012-03-01 23:17:55]
でも目黒区大橋2丁目の事故物件跡地のマンションよりはかなり良いです。
645: 匿名さん 
[2012-03-01 23:18:49]
マンションに向けて打ち上げ花火とか夜中にやられると堪らないだろうな。
渋谷が近いし心配ですね。

公園の警備体制なんか普通の公園並みでしょうか?
646: 匿名さん 
[2012-03-01 23:20:59]
645。発送が貧困ですね。
9時に公園しめるし、浮浪者なんか入れないよ。
647: 匿名さん 
[2012-03-01 23:21:03]
区が管理するんだったら警備員とかいないよね
648: 匿名さん 
[2012-03-01 23:21:51]
>640さん
ポジもネガも営業じゃないと思います。
ってコメント書いたら前回削除されました。
649: 匿名さん 
[2012-03-01 23:23:07]
645.さっきからけちばっかり付けてるけど、どこ住んでんの?
批評してあげるから、いってみ。
賃貸アパートだったら、笑うよ。
650: 匿名さん 
[2012-03-01 23:24:55]
>646
9時に閉めるのはちゃんとした情報ですか?
開けるのは何時?
検討者のために情報ソースをお願いします。
651: 匿名さん 
[2012-03-01 23:25:32]
貧乏人のひがみは、しつこいね。こんなとこで、スレってないで働きなさい。スレっても一生マンション買えないよ。
652: 匿名さん 
[2012-03-01 23:25:33]
不自然なポジは地権者だと思う。
彼らはマンションの人気が自分の収入に直接影響するので必至。
売るにしろ貸すにしろ…
653: 匿名さん 
[2012-03-01 23:26:37]
いや契約者です。自分が買ったマンションにいちゃもんつける人は許しません。
654: 匿名さん 
[2012-03-01 23:27:41]
自然なネガは貧乏人か、同業者です。
655: 匿名さん 
[2012-03-01 23:29:38]
ここは
コピペですが、
池尻大橋徒歩5分、バス停はマンションの目の前で、朝7時から9時まではバス専用レーンがあるので渋谷まで約10分のクロスエアタワーは図書館、大型スーパー、総規模店舗3店、39階ビューラウンジ、39階エグゼクティブスイート、目黒区役所出張所、目黒区高齢者支援窓口、パーティルーム、キッズルーム、フィットネスルーム、ゲストスイート、ミーティングルーム、カフェサービス、コミュニティラウンジ、7000平米の空中庭園隣接の普通のマンションです。
656: 匿名さん 
[2012-03-01 23:37:28]
>652
地権者は契約者よりアツいハートをお持ちですからネガは許しませんw
657: 匿名さん 
[2012-03-01 23:38:36]
クロスエアタワーの契約者、申し込み予定者へ
全員集合で我が目黒最大級タワーマンションを
日本一人気になるように頑張りましょう
658: 匿名さん 
[2012-03-01 23:41:31]
>656
それもあるのかな?
もともと地権者には再開発マンションを自分のマンションだという思い込みが強いので暴走しやすい。
ここに限らないけど。
659: 匿名さん 
[2012-03-01 23:42:09]
売れ行きが悪いから日本一は無理だな。
晴海クロノくらい派手に宣伝しなきゃ。
660: 匿名さん 
[2012-03-01 23:43:40]
公園の使われ方がどうなるのかが大きな問題になりそうですね。
661: 匿名さん 
[2012-03-01 23:48:47]
ネガは貧乏人と他社の営業って書いてるけど、そしたら、
そちらの物件のネガは全て貧乏人とここの営業が書いてるって事?
削除されてたけど3物件書かれてたよ。
662: 匿名さん 
[2012-03-01 23:53:21]
>653
掲示板見ない方がいいと思います。
購入した友達も途中で見るの止めたらしいです。
100%の人がいい!!て言うマンションなんてないです。
せっかくいいマンション買ったんだから楽しく過ごした方がいいと思います。
663: 匿名さん 
[2012-03-02 00:07:18]
657のテンションにドン引きな契約者は多数いるだろうね

そもそもそんなに人気がある訳ではないから無理だよ。
この立地とタワーではなからNGな人多いし
664: 匿名さん 
[2012-03-02 00:13:25]
>663
契約者もネガは排除していだろうから、ドン引きまではしないと思いますよ。
色々な板読んだけど、なかなか凄いマンションのようですね。
665: 匿名 
[2012-03-02 00:14:52]
池尻大橋でNo.1のタワマンに住み
遊ぶなら東京No.1楽しい町⇒渋谷
食べるなら東京No.1美味しい町⇒中目黒
それ以上、何を望むか理解に苦しい
だからクロスエアタワーよりいい物件はまだ生まれていない
666: 匿名さん 
[2012-03-02 00:16:12]
ここより目黒駅前ブリリア待ちの人が多いんじゃない?
667: 匿名さん 
[2012-03-02 00:19:45]
>665
中目黒でお薦めのパン屋さんとケーキ屋さん教えて欲しいのですが。。
668: 匿名さん 
[2012-03-02 00:27:41]
アトラスタワーでよくね?
669: 匿名さん 
[2012-03-02 00:35:35]
中目黒ってミシュラン星持ちの店ってあったっけ?
670: 匿名さん 
[2012-03-02 01:11:49]
公園は区が管理。
プリズム側に管理事務所もできます。
菅刈公園、西郷山公園、駒場野公園など、目黒区北側は公園多いです。
671: 匿名さん 
[2012-03-02 01:16:14]
アトラスがよさそう
672: 匿名さん 
[2012-03-02 01:20:47]
管理事務所ができても夜通し人がいるんじゃないでしょ?
673: 匿名さん 
[2012-03-02 04:51:09]
さすがに中目黒は美しいってどうなんだw
674: 匿名さん 
[2012-03-02 08:27:07]
渋谷がNo1って、大人にはそんな楽しい街か?
学生かギャル、ギャル男の街じゃん。
665はこのどれかかな。
大人はもっと閑静で落ち着いた街を好みますからね。
675: 匿名さん 
[2012-03-02 08:45:28]
678
渋谷はギャルの街?古い人だな。
676: 匿名さん 
[2012-03-02 08:47:53]
ここって人気なくて、販売延期した挙句に売り出す前に2回も予定価格を値下げして、当初売り出し予定から1年近くたってまだ4割以上も残ってるんだってね
今も売れてないから、きっとまだまだ値下げあるね
677: 匿名さん 
[2012-03-02 09:08:01]
だから高値掴みしちゃった契約者が必死に情報操作を呼びかけているのか
納得
678: 匿名さん 
[2012-03-02 10:29:33]
坪単価350近く出して、駅直結じゃない都内のタワーマンションを選ぶことに踏み切れない。せめて、雨の日に濡れずに駅までいける地下道があるといいのですが。

もう少し悩みます。
679: 匿名さん 
[2012-03-02 10:44:54]
>676
販売延期した挙句に売り出す前に2回も予定価格を値下げしてるのに、こんなに売れてないんですか?
680: 匿名さん 
[2012-03-02 10:52:46]

いい間取り部屋、割安部屋、いい向き部屋など
おかげでほぼ完売です
後一年あります、東急さんは頑張って完売御礼するじゃないの
681: 匿名さん 
[2012-03-02 11:00:35]
↑あとは微妙な部屋ばかりってこと?
売れ残り必至じゃないですか。

東急さん頑張るってお値段頑張ってくれるのかな?
682: 匿名さん 
[2012-03-02 11:12:06]
あまりに立地が悪すぎてデベがなかなか決まらなかった再開発案件で
最低価格で東急が引き受けたくらいだから人気がないのは当然でしょう。
683: 匿名さん 
[2012-03-02 11:20:50]
竣工1ヶ月前になれば、値引きすろと思うよ。
684: 匿名さん 
[2012-03-02 11:21:12]
兄弟マンションと同じようになりそう?
685: 匿名さん 
[2012-03-02 13:09:55]
どっちも立地がね
出てから駅まで高速とビルの陰で暗いからなぁ
駅直結でもしてればまだマシだったのにね
686: 匿名さん 
[2012-03-02 13:11:02]
値引き無しで売れると思います。
ここのカキコミ情報とは言え、本広告の時は5戸よりも増えそうです。
687: 匿名さん 
[2012-03-02 13:16:15]
たぶん5戸のまんまだろう。
688: 匿名さん 
[2012-03-02 13:22:54]
全体の1%ずつしか広告上売り出さないってどんだけ小刻みで弱気なの
第一期で普通は6割は売れないときついのに、ここって1期で3割だけでしょ

この人気のなさは大幅値引きしないと正直厳しいでしょ
東急も土地は安く買い叩いてるんだし
689: 匿名さん 
[2012-03-02 13:25:12]
その1%の5戸ですら完売できるか怪しいもんです。
690: 匿名さん 
[2012-03-02 13:42:46]
みなさん安心して
いずれ来年は完売間違いないから
値引き待っても無駄だし、値引き煽っても意味ないから
目黒最大級タワマンのプライドがあるので
完売は当たり前です
691: 匿名 
[2012-03-02 13:51:24]
プライドで完売できたら、楽なもんだ
692: 匿名さん 
[2012-03-02 13:53:39]
売れてくれないと東京都民も困ると思うんだけどな。税金使われてるんでしょ?
693: 匿名さん 
[2012-03-02 13:56:14]
市街地再開発物件って人気があるって良く聞くけど、苦戦中の再開発はここくらいのもんじゃないの?
694: 匿名さん 
[2012-03-02 13:59:35]
苦戦なんてしてないですよ。
695: 匿名さん 
[2012-03-02 15:00:09]
値引き待ってる人は、ご希望の部屋が残ってるといーね。
696: 匿名さん 
[2012-03-02 15:11:08]
大丈夫
いっぱい売れ残ってるから
697: 匿名さん 
[2012-03-02 15:18:49]
ここじゃなくてもいいし
698: 匿名さん 
[2012-03-02 16:06:01]
目黒NO・1巨大タワーマンション⇒⇒⇒⇒⇒⇒クロスエアタワー
住みたい町人気NO・1中目黒エリア⇒⇒⇒⇒⇒クロスエアタワー
中目黒新築物件検索でNO・1なのは⇒⇒⇒⇒⇒クロスエアタワー
グルメNO・1美味しい町にあるのは⇒⇒⇒⇒⇒クロスエアタワー
渋谷NO・1流行な町に徒歩で行けるのは⇒⇒⇒クロスエアタワー
東京注目度NO・1のヒカリエへ20分⇒⇒⇒⇒クロスエアタワー
複合商業施設NO・1多いのはこの⇒⇒⇒⇒⇒⇒クロスエアタワー
巨大空中庭園に隣接しているNO・1は⇒⇒⇒⇒クロスエアタワー
池尻大橋の景気を押し上げNO・1力は⇒⇒⇒⇒クロスエアタワー
渋谷中目黒徒歩圏割安NO・1タワマン⇒⇒⇒⇒クロスエアタワー
    以上の10条理由で納得し
だから★★★クロスエアタワーはNO・1優良物件★★★です
699: 匿名 
[2012-03-02 16:22:19]
698さん
一言、素晴らしい
ズバリその通りです。
700: 匿名さん 
[2012-03-02 16:35:00]
698みたいなのが押してる段階で怪しい雰囲気がしてくる
これも苦戦要因かな
701: 匿名さん 
[2012-03-02 16:45:32]
コピペ担当の買い煽り要員だなw
702: 匿名さん 
[2012-03-02 16:46:34]
700さんは自分で怪しい雰囲気を作ろうとしているじゃないの
703: 匿名さん 
[2012-03-02 16:47:52]

意味不明だな
704: 匿名さん 
[2012-03-02 17:29:23]
いや、どう考えても698が気持ち悪いよ
705: 匿名さん 
[2012-03-02 17:32:45]
698はネガがここの評判を落とそうとわざと書いてるんじゃないの?
こんなふざけたことを繰り返すのが契約者とは思えない。
706: 匿名さん 
[2012-03-02 17:35:08]
そもそもNO1, NO1言ってたのはここの営業ポジレスだったからなぁ
全部ポジが言ってたのをまとめるとふざけた内容になるってすごいね
707: 匿名さん 
[2012-03-02 17:44:40]
>698のヤツがポジレスした数分後には、いつも>699のような合いの手レスが必ずつく
708: 匿名さん 
[2012-03-02 17:45:24]
698よ
わかったよ。もう君は書き込まなくていぃよ。
709: 匿名さん 
[2012-03-02 17:52:04]
駒場の野村スレで悪口書いてる人でしょ?
714: 匿名さん 
[2012-03-02 20:12:12]
目黒区大橋2丁目の事故物件の跡地にプラウド駒場が建設中なのは事実です。
715: 匿名さん 
[2012-03-02 20:13:44]
公園がどんな使われ方するかの意見交換はどうなりました・
716: 匿名さん 
[2012-03-02 20:14:34]
このスレでプラウド駒場の事なんてどうでもいいよ。
721: 匿名さん 
[2012-03-02 20:44:54]
クロスエアタワーでググると出てくるブログ
h ttp://sanoji1416.jugem.jp/?eid=1150

『本マンション建設計画もなかなか落札者が決まらなかった末に、東急不動産がかなりの低価格で落札するなど、苦難のスタートでした。』

その経緯がこのブログで詳細に
h ttp://blog.goo.ne.jp/miyamto3/e/c1023c64ea4af11a23d284e2862a9e19

東京都、大橋再開発用地を「タタキ」売り

『東京都は、42階建て156メートルの高層マンションを建設し、販売することを条件に、5500�の都有地の買い手を公募してきました。昨年4-6月、1回目の公募では190億円の予定価格で応募者ゼロ。2回目は79億円に値下げしても応募ゼロ。3回目はとうとう都政史上初の予定価格なし(買い手に「決めてくれ」ということ!)で募集し、3月31日、東急不動産などのグループが19億円で落札。当初予定の10分の1という「破格値」で処分したのです! しかも、3回目に応募したのは、落札したグループのみだったというではありませんか。』

デマじゃなかった。
722: 匿名さん 
[2012-03-02 20:46:45]
プラス項目①
全部屋が9階にある目黒区立大橋図書館にエレベーター直結。
蔵書数は約82000冊から10万冊!!
723: 匿名さん 
[2012-03-02 20:48:43]
ブログ上のことが全部事実だと思っているめでたい人が世の中にいるなんて(大笑)
724: 匿名さん 
[2012-03-02 20:52:04]
725: 匿名さん 
[2012-03-02 20:54:46]
これは近隣の競合物件ですので、クロスエアタワーの検討スレに値すると思います。
726: 匿名さん 
[2012-03-02 21:01:50]
東京都の入札だから、このブログの通りの記録が残ってるよ。
別に事実を否定しなくてもいいんじゃない?
727: 匿名さん 
[2012-03-02 21:18:22]
くだらない議論の連発。萎える。
728: 匿名さん 
[2012-03-02 21:35:30]
>>721
やはり事実だったんだね。
建設前から不人気ではどうしようもないですね。
729: 匿名さん 
[2012-03-02 21:52:48]
場所が場所だからね
730: 匿名さん 
[2012-03-02 22:04:50]
>721
>『東京都は、42階建て156メートルの高層マンションを建設し、販売することを条件に、5500�の都有地の買い手を公募してきました。昨年4-6月、1回目の公募では190億円の予定価格で応募者ゼロ。2回目は79億円に値下げしても応募ゼロ。3回目はとうとう都政史上初の予定価格なし(買い手に「決めてくれ」ということ!)で募集し、3月31日、東急不動産などのグループが19億円で落札。当初予定の10分の1という「破格値」で処分したのです! しかも、3回目に応募したのは、落札したグループのみだったというではありませんか。』

坪200以下で売っても利益が出そうだね。
731: 匿名さん 
[2012-03-02 22:05:54]
東急が安く土地を仕入れたことが何かネガティブな要因なんでしょうか?
安く買って高く売る。当たり前の商行為ですが何か?
買う人もいいマンションを安く買えていいじゃないですか。
732: 匿名さん 
[2012-03-02 22:09:34]
安い買い物をしなかった他社が悔しがって、ネガスレ書いて邪魔してるだけですよ。実際、竣工1年前で6割売れてるんだから、嫉妬するわな。
買う方は納得して買ってるわけだから、なにもネガティブなこと言われる筋合いないです。
733: 匿名さん 
[2012-03-02 22:10:50]
場所が場所というのは、目黒区大橋2丁目の事故物件跡地に建設している某マンションのことだと思いますがね。
734: 匿名さん 
[2012-03-02 22:12:36]
>730
土地の値段は湾岸の半値くらいですか?
735: 匿名さん 
[2012-03-02 22:13:41]
>730
値下げの余地が随分ありそうですね。
736: 匿名さん 
[2012-03-02 22:16:18]
坪単価150万円くらいで売っても採算が取れそうだけど、
本当の情報ですか?
嘘みたいな話だけど。
737: 匿名さん 
[2012-03-02 22:16:56]
湾岸の土地代の半分で価格は倍近いんじゃ売れませんよ。
738: 匿名さん 
[2012-03-02 22:20:03]
プラス項目②
タワーの2階に大型スーパー入店予定です。24時間営業の許可申請も承認済みですので、いつでも買い物ができるスーパーになると、かなりいけてますね。
739: 匿名さん 
[2012-03-02 22:21:56]
場所が場所っていうのは、高速沿いで日陰ってこと。
740: 匿名さん 
[2012-03-02 22:23:01]
こんな設備の充実した物件を開発してくれた東急には感謝!
中野駅前で高い土地を仕込んで、大赤字を出した会社とは大違い。
さすが五島家の血をひく東急!さすがの相場観!かつ、消費者に素晴らしい物件を提供してくれてありがとうございます。
741: 匿名さん 
[2012-03-02 22:23:54]
事実なら到底この値段じゃ買う気が起こらなくなるけど、
本当の話しなの?
742: 匿名さん 
[2012-03-02 22:26:04]
10年かけて売っても利益が出るし、早く売り逃げしたければバーゲン価格で投げればいい。
さあどっちだ?
743: 匿名さん 
[2012-03-02 22:26:25]
ブログに新聞記事まで張ってあるよ。
確認したら?
744: 匿名さん 
[2012-03-02 22:27:13]
残り少ないですが、70平米で6500万円台の部屋がありますから、この物件では超割安だとおもいます。値下がり待ちで、物件がなくなったら、さぞ悔しいでしょうね。1年後には結果出ますので、どちらがアホか楽しみですね。
745: 匿名さん 
[2012-03-02 22:28:19]
皆さん知ってて買っているのですか???
746: 匿名さん 
[2012-03-02 22:28:56]
売り出し予定から1年近くかかって、まだ4割も残ってますね。
これから残りの部屋はいい部屋が少ないってポジの営業も言ってましたし、今の値付けではかなり苦戦しますね。
このままの売れ行きだとかなりの戸数が売れ残るので確実に値下げしますね。その余地がありますし。

都からおいしく買い叩いたのだから激安タワーにして、せめて住民には還元してください。
747: 匿名さん 
[2012-03-02 22:32:20]
資金繰り厳しいわけじゃないから、投げ売りはしないでしょうね。3期2次販売で何戸売れるかが、ポイントですね。
隣の兄弟物件はリーマンショック前に土地買ってるから、ここの1.5倍以上の値段つけました。だから失敗。
クロスは、適正価格よりかなり安い部屋もまだ少しありますし、竣工までまだ1年あるので、じっくり販売する戦略と見ています。
748: 匿名さん 
[2012-03-02 22:35:03]
大型物件ですから、竣工1年前で4割残りは普通でしょ。プラウドもまだ4割残っているしいい勝負かな。
こちらの方が、話題性はあるけどね。
749: 匿名さん 
[2012-03-02 22:35:27]
>743
19億円で都が売ったってのは本当だった。

地権者の仮住まいの家賃年間5億円を都が負担してるとも書いてある。
俺らの税金で地権者は仮住まいしてるってことだな。
750: 匿名さん 
[2012-03-02 22:36:02]
>744
ここで坪300超えなんて高い高い
その部屋が仮に売れてもじきに残った部屋全体で値下げが始まるから

急いで買う程の物件でもないし。無くなりゃ無くなったで構わない。
高づかみ程バカらしいことないわ。
751: 匿名さん 
[2012-03-02 22:36:03]
激安タワーとか、貧乏丸出しですね。品がないわこの人。
752: 匿名さん 
[2012-03-02 22:37:10]
その程度の興味なら、検討スレに参加する意味ないし。
業者か。
753: 匿名さん 
[2012-03-02 22:38:40]
749みたいな人に限って、ろくな住民税はらってないもんなんよね。貧乏そう。
754: 匿名さん 
[2012-03-02 22:39:49]
坪350万でこの物件、ホンマ安いと思うけどね。お金ないんだろうなあ。
ねぎろうとしてるもんな。
755: 匿名さん 
[2012-03-02 22:39:55]
>748
プラウドと比較してるようじゃね、、、でも、プラウドは高価格の部屋はここと違って即完売でしたね。

もっといい物件はざらにあるし、ここと違って宣伝しなくてもさっさと売れていきますからね
756: 匿名さん 
[2012-03-02 22:41:27]
建設費約100億円+地代17億
443戸分譲

坪いくらで売れば採算が合うのか、計算が得意の人、計算してください。
757: 匿名さん 
[2012-03-02 22:42:34]
坪350で安いと思うなら買えばいいじゃないですか?
坪350で買える物件ならもっといいところがあって、ここはその相場に達していないと言っているだけ。

別にここにしか物件がない訳じゃないし。
758: 匿名 
[2012-03-02 22:43:30]
書き込みのペースが速くて、読み切れない…。

とりあえず、
大型スーパーといわれても違和感あり。
企業の大きさは知らんが、フロアのサイズとしては大型とは言えんだろう。
759: 匿名さん 
[2012-03-02 22:59:34]
443戸の総坪数が分からないと計算できないけど、1戸あたり平均20坪として合計約9000坪
約120億÷9000坪=坪133万

1戸平均15坪でも坪200万

坪350はいくら何でも高いなぁ
760: 匿名さん 
[2012-03-02 23:05:29]
坪200が適正価格か。
新築プレミアム含めても220くらいで良かったんじゃない?
安く仕入れてるから値下げ期待は大きいね。
761: 匿名さん 
[2012-03-02 23:07:43]
だから買いました。買う気がない人は他へいってくださいね。
ネガスレ書くのは、業者と貧乏人以外おらんな。
762: 匿名さん 
[2012-03-02 23:08:49]
760みたいなこと言ってるやつは、その値段になっても買わないせこいやつ。
763: 匿名さん 
[2012-03-02 23:08:59]
逆算ベースだと坪150万円くらいだろうな。

分かっていて買うのは自己責任だから、
よろしいのでは?
764: 匿名さん 
[2012-03-02 23:10:46]
金なくて、ローンも組めない人は、ここのスレ書く資格なし。
坪200万とか言ってるやつは、足立区でもいって探してくださいね。
765: 匿名さん 
[2012-03-02 23:11:19]
安くなったら検討する
今の値段にそれだけの価値を感じないから今は買わない
今は売れ行きを見ているが売れていないので、他の人も自分と似た考えなのでしょう

761さんは東急の仕入れ値の話を知らなかったのですか?
766: 匿名さん 
[2012-03-02 23:11:44]
でた坪150万希望者。足立区通り越して茨城だな。情けない。
767: 匿名さん 
[2012-03-02 23:12:10]
この価格で買ってしまったら転売する時大変そう。。
ここは永住向きのタワマンだね。
768: 匿名さん 
[2012-03-02 23:12:58]
仕入れ値なんてどうでもいいじゃん。私の買ったラインは、すべて売り切れましたよ。
769: 匿名さん 
[2012-03-02 23:14:39]
お金あって買えても高づかみする必要ない
割高だから高いと言ってるだけで、買えないからネガってのは浅はかな考えですね
770: 匿名さん 
[2012-03-02 23:14:52]

知らずに買っちゃった人も多いんじゃない?
771: 匿名さん 
[2012-03-02 23:16:25]
ポジレスさんはネガ=貧乏人と思ってらっしゃるようで
772: 匿名さん 
[2012-03-02 23:17:20]
>>761
その通りです、納得すれば買えばいいです
ネガばかりブツブツ言っても全く意味がないです
773: 匿名さん 
[2012-03-02 23:20:51]
ちょっと調べれば分かることだし、かなり初期の検討板にも書いてあったはずだけどね
高い買い物なのに
774: 匿名さん 
[2012-03-02 23:21:36]
目黒区買ってる人は値段が高いから良いと思っている人が多いから、
土地の仕入れ値が安すぎると価値が無い場所だって簡単に思っちゃうんじゃない?

突然こんな情報が出てきて、
既に買われた人はパニックでは?
775: 匿名さん 
[2012-03-02 23:25:52]
買った人はおばかさん。
776: 匿名さん 
[2012-03-02 23:29:54]
共有施設や庭園やらに目がいって買った人が多いのでは?
この立地は買い替えを考える人が選択するマンションではないでしょうし、一次取得者がほとんどでしょう。
777: 匿名さん 
[2012-03-02 23:35:45]
この注目度高いタワマンは売れて欲しくない人って沢山いる事が良くわかった
ネガスレの攻撃で激しすぎ、早く完売して
この人達の口を防げるの唯一方法だ
頑張れ東急さん、残り185戸、後一年余裕で完売してください
778: 匿名さん 
[2012-03-02 23:39:35]
776さん
どうやって、それを判断するの?
色んなスレを見てたらグランアルト錦糸町は776
の逆で買い替えばかり、なんだそうなんだけど
買い替えが多いってのと一次が多いってのとの違いって何ですか?
779: 匿名さん 
[2012-03-02 23:41:19]
いや、東急さんはいい仕事したよ
入札チキンレースで二束三文で土地買って、何食わぬ顔で仕様を抑えてるのに高値で売ってるからな
しかも当初は今よりも高い値付けしてたくらいだからな
失敗した場所のすぐそばでよくやるよね
780: 匿名さん 
[2012-03-02 23:41:46]
掲示板に書き込んでる人がすべてだと思ってるの?
781: 匿名さん 
[2012-03-02 23:47:38]
必死すぎて中目黒とか言わなくなってきたね
782: 匿名さん 
[2012-03-02 23:49:27]
ネガ=業者or貧乏人です。
元々のお金持ちは別として、サラリーマンでここの90平米以上買える人は
あまりいないでしょう。
 8000万円以上の物件をローンにしても買えるのは、大手商社、大手銀行、大手証券、大手広告会社の一部の人たちか、外資系投資銀行のひとぐらいです。芸能人、プロスポーツ選手、商売で成功した人は除きですが。
783: 匿名さん 
[2012-03-02 23:52:32]
>771
ネガ=プラウドとも思ってるのでは?
冷静に考えれば同じ目黒区大橋だし土地のレベル下げるコメントは書かないでしよ。
正直プラウドやクラッシィー検討してる人も図書館行くの恐いって思ってしまうんじゃない。
784: 匿名さん 
[2012-03-02 23:52:55]
778さん
立地が良くないマンションは共有施設などで飾りつけないと売れづらいってのはわかりますよね。
そういう所に目を向けさせるのがデベの戦略で、このような立地のマンションは初めて買う人の方が多いでしょう?
錦糸町のが買い替えが多いのならば、安かったとか、それ相応の魅力があったんじゃないでしょうか?
線路沿いや首都高横を好んで検討してる訳ではないので存じませんが。
785: 匿名さん 
[2012-03-02 23:58:27]
買いましたが、買い換えのものです。
人の仕入れ値なんてどうでもいいじゃないですか?営利企業としては、安く仕入れて高く売る、立派なことですよ。良いと思う人がいれば、今の値段で買うんだし。
悪いことをして安くしいれたわけでもなし、東急電鉄、東急不動産の株主としてはNICE!としかいいようがありません。
安く仕入れたんだから安くしろとか、ろくな税金払ってない癖に還元
しろだの、図々しいのにもほどがありますよ。あさましい人たちですね。
 池の鯉みたいに下で口パクパクさせせても、餌がなくなったらもらえないよ。MRしっかり通わないと、たとえ値下げしてもすぐ売り切れるから、買えないよ。がんばってね。
786: 匿名さん 
[2012-03-02 23:58:30]
一次取得者が多いのか、
本当にお気の毒様です。
787: 匿名さん 
[2012-03-02 23:59:00]
782
なんで90平米以上しばり?

あと、士業は買えるよ
788: 匿名さん 
[2012-03-03 00:00:17]
錦糸町は良く通りますが、あそこは人の住む所じゃないですよ。
ここと比較しないでもらえます?
789: 匿名さん 
[2012-03-03 00:01:53]
4人家族だからだよ。あー1ROOMの話してたんだあ?土俵が違ったわ、ごめん。
790: 匿名さん 
[2012-03-03 00:03:30]
図書館は人が少ない方が良いので、特に来ていただかなくても結構ですが。
791: 匿名さん 
[2012-03-03 00:03:48]
785さんは浪費が好きなんですね
792: 匿名さん 
[2012-03-03 00:06:39]
789は物件見る目ないって自慢してるんだね
いいよ、聞いてあげる
793: 匿名さん 
[2012-03-03 00:07:28]
プラス項目②の追加
大型スーパーのほかに、小型店舗も3店舗開店します。
TSUTAYA、おいしいパン屋、スターバックスあたりがいいなあ。
794: 匿名さん 
[2012-03-03 00:09:46]
特に聞いていただかなくて結構でございます。頼みとしては錦糸町のスレへ出てってくださいってとこかな?
大バーゲンしないと買わないんだろ?無理無理。
795: 匿名さん 
[2012-03-03 00:14:46]
2012年度の企業業績は20%以上の経常増益になります。
だから、金融緩和もあり、株式は日経で11000円まで上がるでしょう。
だから、不動産も上がるでしょう。株が上がって、不動産が下がることはあり得ません。クロスなんか買っといたらいいんじゃない?高く売れるかもよ。世間に現金はじゃぶじゃぶしてますよ。金がないのは、ネガスレ君のお財布だけね。
外資系がバルクで買って、3月完売御礼になったら、ネガスレ君たちの努力はなんだったんだろうみたいな(笑)
796: 匿名 
[2012-03-03 00:14:46]
なんだかガキばっかりになったなぁ…。ネガもポジも必死過ぎて情けないね。特にネガの諸君、レベルが低すぎるよ。そこまでくだらない言葉を並べる理由が全くわからん。
797: 匿名さん 
[2012-03-03 00:15:48]
796さん。御意!
798: 匿名さん 
[2012-03-03 00:16:06]
錦糸町はすみふだから安心。
ここは東急。
799: 匿名さん 
[2012-03-03 00:16:18]
大バーゲンしてようやくここは適正ってだけ
住むとこあるから、投資用含めてで見てるんだよね
800: 匿名さん 
[2012-03-03 00:17:07]
>795
外資がバルクで買って中国人住宅ですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる