株式会社大京の千葉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ行徳駅前レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 行徳駅前
  6. 2丁目
  7. ライオンズ行徳駅前レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-02-24 15:22:18
 削除依頼 投稿する

ライオンズ行徳駅前レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県市川市行徳駅前2丁目9番8号他(地番)
交通:東京メトロ東西線 「行徳」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.32平米~90.77平米
売主:大京

[スレ作成日時]2012-02-25 23:07:26

現在の物件
ライオンズ行徳駅前レジデンス
ライオンズ行徳駅前レジデンス
 
所在地:千葉県市川市行徳駅前2丁目9番8号他(地番)
交通:東京メトロ東西線 行徳駅 徒歩5分
総戸数: 44戸

ライオンズ行徳駅前レジデンスってどうですか?

No.1  
by 匿名 2012-02-25 23:36:03
駅から徒歩5分で何で駅前?
と思ったら、地名が駅前なんですね。
No.2  
by 匿名さん 2012-02-26 10:34:33
間取りが、なかなかいい。
でもディスポーザーなしですね。
小規模マンションなら仕方ないか。
No.3  
by 匿名さん 2012-02-26 10:47:25
外観を見ると、マンションの形が複雑ですね。
No.4  
by 匿名 2012-02-26 12:24:41
隣のビル1Fの焼き鳥屋がね・・・
No.5  
by サラリーマンさん 2012-02-26 21:21:00
ここ1年の間に建つマンションの中では一番高級感ある気が
駅も徒歩5分圏内だし、価格は値が張りそう
こことの比較対象は駅前の伊藤忠の物件かな。
No.6  
by 匿名 2012-02-28 06:11:11
うーんなんか外観も間取りも微妙かな〜
No.7  
by 物件比較中さん 2012-02-28 08:35:18
ライオンズマンションだから、また高そうですね。
向きも微妙だし。。。
No.8  
by 購入検討中さん 2012-02-29 12:41:59
最近のライオンズはあまり見かけてないけど、野村のプラウドや三井のパークホームズなどと比べて仕様や設備はどうなんでしょう? 目の前にある消防署のサイレンはやはり気になりますかね
No.9  
by 匿名さん 2012-02-29 15:04:55
消防署を出る瞬間から、サイレンを鳴らすかどうかですね。
No.10  
by 匿名さん 2012-03-02 12:55:43
昨夜、会社帰りに現地を見に行ってみましたが、
やはり焼き鳥屋のにおいが結構していました。
新浜通り側は歩いていないのでわかりませんが・・・。
No.11  
by 物件比較中さん 2012-03-02 22:59:13
焼き鳥マンション(笑)
きっと部屋の中まで匂うでしょうから、晩飯のオカズは不要ですねー
No.12  
by デベにお勤めさん 2012-03-02 23:23:32
よっしゃ!においでメシが食えるなら食費浮いた分を返済にまわそう!
No.13  
by 物件比較中さん 2012-03-03 08:43:33
焼き鳥臭なんて。。。
窓を開けて生活出来ないのはちょっと。。
No.15  
by 匿名 2012-03-12 21:54:30
 一気に大乱売ですね
南行徳に住友・三井 行徳に伊藤忠・ライオンズ
価格下げてくるのかな?
 伊藤忠は前のビルマンションにされたら終わりだよね・・
No.16  
by 物件比較中さん 2012-03-12 22:15:24
どこも高値で買ってるから下げてくるはずない。ここは大京様ですよ。
No.17  
by サラリーマンさん 2012-03-13 01:39:09
ま、いいんじゃない。
高値設定で売れなくて困るのはその大京様だし。
相場を無視すれば売れ残るよ。
No.18  
by 匿名さん 2012-03-13 07:09:17
人気予想
①パークホームズ
②シティテラス
③ライオンズ
④伊藤忠
⑤NTT
かな
No.19  
by 匿名さん 2012-03-13 08:31:16

東西線の満員電車はちょっと・・・
No.20  
by 近隣住民 2012-03-13 12:13:01
確かに。この辺に住まわれる方は、一度通勤ラッシュの時間帯の電車に乗られてみては?
No.21  
by 匿名 2012-03-18 05:43:01
東西線の混雑はすごいよね
No.22  
by 元近隣 2012-03-19 21:31:51
消防署が近いから、消防車、救急車の出動時はうるさいと思う。
No.23  
by 匿名 2012-03-20 14:14:17
土地勘のない者です。
行徳辺りは液状化の心配はないのでしょうか?
教えて頂けると助かります。
No.25  
by 物件比較中さん 2012-03-21 11:50:21
安くはないよ。
問題は頻発しているけど。
要は施工会社としての責任が取れない体質ということです。
管理はアステージに丸投げ、アメニティは大京ライフに丸投げ・・・。
構造体に問題があっても瑕疵担保で逃げてしまえる。
オリックスグループですもの仕方ないのです。
なにが結局大切なのか。安くはない買い物です。よく検証しましょう。
No.26  
by 匿名さん 2012-03-21 11:57:22
多分、見た目の設備に対する価格が安いって意味でしょ?
見た目だけのコスパで判断すると入居後悲しい思いをするかもしれませんね。
No.27  
by 周辺住民さん 2012-04-02 06:33:19
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.28  
by 元浦安 2012-04-04 21:59:26
昨年の震災時、新浦安に住んでいてえらいめにあいました。
水を求めて行徳の親戚の家に水くみに行ったら、みんなパチンコしてました。
あまりに何ともなさすぎて、腹立ちましたwww
首都直下型だとまた違うのかな~
ご参考までに。
No.29  
by 匿名 2012-04-07 22:54:20
駅から遠いけど幸の低層のマンション?のところに
長谷工8階建ての看板出てるね
 建て替えで地権者分外は売るんだろうね
No.30  
by 福栄ちゃん 2012-04-14 09:52:05
消防署の近くだけでなく小学校もあるから、結構うるさいんじゃないの?!近くの駅前公園のさくらはみごとだけど...。あと構造が複雑だと、大規模修繕時に余計にお金かかりそう。



No.31  
by 匿名さん 2012-04-14 21:45:54
真面目な話このエリア厳しいね
No.32  
by 購入検討中さん 2012-04-26 12:20:34
人気だと思うよ。

少なくとも線路横のサンクレイドルや、パチンコ店横の伊藤忠よりはこと静けさという面では上だよ。
駅からの距離も5分なら充分近いし。
No.33  
by 物件比較中さん 2012-04-26 16:31:10
物件そのものの魅力は、この1年間の間に販売される物件で一番良いと思う。
ネックは、世帯数の少なさからランニングコストが高いこと、駐車場が機械式しかない。
これくらいかな~

ま、お金ある人はここの物件はいいんじゃないか?
No.34  
by ご近所さん 2012-04-29 23:17:02
近所です。
正直、このスペースに建てるんだ~って思いました。
写真では大きなマンションのイメージでしたが、実際土地を目にすると、えっ?と思うかもしれないです。
焼き鳥のマンションと反対側の古いマンション、荒れた裏庭にゴミが放置されているのが気になります。
あと、この辺は中国はじめ外国人の方が多く住んでいます。行徳は多いです。
No.35  
by 物件比較中さん 2012-04-30 00:05:42
まぁねぇ
HPやら広告だけみると相当高級なイメージ作ってるけど、あの近辺は
昔ながらの商店街エリアだからなぁ

ところでモデルルーム行った方で価格がわかる方いらっしゃいますか?

やっぱり4000万くらいが底値ですか?
No.36  
by 匿名さん 2012-04-30 11:18:15
底値は日当たりがあまり良くない65m2(3LDK)で3800万円だったかな?
最上階は6600万円、ある1Fでも5000万円…
これはどうなんでしょう?こんなもんなんですかね!?
No.37  
by 買い換え検討中 2012-04-30 11:58:47
高い!!

ある程度は覚悟してたけどそこまでとは!
日当たり悪くて3800万なら伊藤忠の物件の物件のほうがいいかなぁ…
向こうは最多価格帯が3300万だし。。。。
No.38  
by 購入検討中さん 2012-05-02 15:08:47
坪190から?高過ぎる。
プラウドより高いのでは。
No.39  
by 匿名 2012-05-03 12:46:19
Pressでは坪単価220万を平均としている模様
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5000027042012...
物は良いですがこのエリアとしての割高感は否めませんが、、、
No.40  
by 匿名さん 2012-05-09 12:58:10
その他、有益な情報ありますか?
周辺の分譲マンションと比べてどうなんでしょう??
No.41  
by 購入検討中さん 2012-05-13 02:45:12
>No.40

やはり価格は高い感は否めません。
でも、仕様はいいと思いますよ。

当初はなかったディスポーザーもつきましたし。
食洗機・床暖・二重天井・二重床…
なによりも収納が多いのがいいですね。

あとはかなり設計変更がきくみたいなので
3LDKを2LDKへ変更して広々リビングへなんてのも。

1度モデルルームを見る価値はありそうです。
No.42  
by 匿名 2012-05-14 00:33:09
人気ないね
No.43  
by 購入検討中さん 2012-05-14 12:48:56
ホント過疎ってますね。。。
No.44  
by 匿名さん 2012-05-20 05:34:18
ディスポーザーはとても便利ですが
この戸数での対応だと、維持費、修繕費が凄いですよ。
No.45  
by 匿名さん 2012-05-20 15:15:29
>維持費、修繕費が凄い
やはりそうですか。どれくらいを予想されますか?
またはもう説明聞いている感じですか?
No.46  
by 匿名さん 2012-05-20 15:16:15
実際の要望はどうなんでしょう?
人気ないんですかね…
No.47  
by 匿名さん 2012-05-20 23:15:21
千葉ではパークホームズとプラウドが好調ですね。
ライオンズも頑張れ〜。
No.48  
by 物件比較中さん 2012-05-21 09:02:16
北向きはあり得ないし、他の向きでも日当たりがない部屋もパスですね。
5分と言っても周りがね。。
消防署、焼き鳥屋気になりませんか?
80くらい欲しいですが、4000万円台が相場なだけに今の5000万円以上の設定では価格が強気過ぎます。
No.49  
by 物件比較中さん 2012-05-25 10:11:46
No.47さん、
プラウドの好調は分かりますが、パークホームズはどこが好調なんですか?まさか南行徳だなんて言われませんよね?

パークハウスの間違いですか?
No.50  
by 匿名 2012-05-25 22:15:40
残念ながら現在は三井さんのマンションは大京さんのマンションより売れてます。
No.51  
by 物件比較中さん 2012-05-26 18:10:52
昨日、見学しましたが、ほとんど埋まってましたね(驚)
赤い花が見事に咲いてました。

皆さんの評判よりも人気ありますね…
戸数の少ないですし、じきに完売しそうですね。
No.52  
by 匿名さん 2012-05-27 12:23:14
まだ正式な登録受付も始まっていないのに、赤い花つけてるってどういう事?
人気がある様に見せかける為、買うかどうか決めてない人も含めて、見学に来た人の希望アンケートで
第一希望と書かれた部屋全部に、とりあえず赤い花つけてるだけじゃないの?
No.53  
by 物件比較中さん 2012-05-27 16:48:14
>No.52さん
フロアの担当の方に聞いてみましたが
購入の意思がある方でこの部屋がいいという
要望をいただいているものに赤い花をつけている
ということでした。

半分はおっしゃるとおりのようですが、
買う意思がある方が多いというのは間違いなさそうです。
見せかけではないですね。
No.54  
by 購入検討中さん 2012-05-27 23:57:53
見学に行かれた方、3LDKで日当たりの良い部屋の価格帯がわかれば教えて下さい。
No.55  
by 物件比較中さん 2012-05-28 00:04:40
80で5200万円でした。
No.56  
by サラリーマンさん 2012-05-28 01:14:33
5200万か、世帯年収1000万あたり向けかな?
それなりの収入の人か、一生共働きの家庭なら買える価格帯ですね。
No.57  
by ご近所の奥さま 2012-05-28 12:52:12
見学して現地見たけど、エントランス前のあのアパートに、
マ〇エ〇の搬入口の汚さがダメでした。
うちは女の子がいるので、パスだわ・・・
No.59  
by 大京 2012-05-31 23:55:55
抽選はイヤだな…
No.60  
by 土地勘無しさん 2012-06-03 20:06:20
仕様はいいな~
駅近ってのも魅力よね~
No.61  
by 物件比較中さん 2012-06-14 00:38:13
液状化や津波等、万が一の時の事を考えるとマンションの建設予定地周辺はどうなのか心配です。
駅距離は申し分ないし割高感はありますが仕様はいいんですけどね、、地盤や海からの距離が懸念材料。。
No.62  
by 物件比較中さん 2012-06-14 10:01:23
行徳周辺は、埋立地ではないものの、地盤は弱いし、そもそも行徳だけでなく、市川市南部一帯、
液状化の可能性が高い地域に指定されています。
昨年の大地震で大丈夫だった場所でも、直下型が起こると液状化の被害が出る事は覚悟しておいた
方が良いでしょう。

まあ、戸建ては特に危険でしょうが、マンションの場合は、地中深くまで杭が打たれているので、
周辺が液状化しても、建物自体にそれ程影響はないと思われますが。。。

液状化のリスクをどうしても避けたいという事なら、市川南部だけでなく、千葉県沿岸部、江戸川区、
江東区一帯なども検討対象から外した方がよいと思いますよ。

No.63  
by 購入検討中さん 2012-06-16 21:38:13
どなたか、今日の登録受付開始で
間取りタイプのJタイプの価格わかる方いたら教えてください。
No.64  
by 匿名さん 2012-06-17 00:05:41
>No.63
次期分譲って書いてあるので値段は公表されていませんが、
以前公表されていた時は5800万円前後だったと思いますよ。
No.65  
by 周辺住民さん 2012-06-22 23:40:23
>>62
そうだよね。
市川市内で買うなら総武線より北だと思う。
行徳は賃貸で住むところ。
でも行徳大好きだけどね。便利だし平らだから浦安まで散歩がてら歩けるし。
No.67  
by 物件比較中さん 2012-07-29 08:58:27
ってか周辺古臭いでしょ。
買うなら駅前。
No.68  
by 匿名さん 2012-07-30 22:25:01
えー、ここ徒歩5分もすんの?
駅前じゃないじゃん。
買うなら駅前ならやめときなよ
確か本八幡ライオンズは徒歩3分だよ。
理想は駅直結、徒歩1分!
No.69  
by 匿名 2012-07-30 23:51:51
行徳は高くなりましたね。
行徳がマンションの建設ラッシュだった頃、駅前のドンキの上のマンションは1000万以下でした。
No.70  
by 物件比較中さん 2012-07-31 02:10:47
本八幡周辺は、道路の混雑がすごいのでパスですね。
本八幡ライオンズの営業の方がいらっしゃる様ですが、行徳周辺で探している人が、
わざわざ本八幡でなんか買わないと思いますよ。
No.71  
by 匿名さん 2012-08-12 16:30:48
70、行徳ごときで必死になんなよW
明らかに本八幡の方が人気だし地価評価高いし。
知った口聞いてるが道路の混雑も一部。
No.72  
by 匿名さん 2012-08-12 16:48:07
先日再度現地に足を運んでみましたが、やはり焼鳥臭すごいしゴチャゴチャした感じがNGだったので残念ながら検討から外しました。
東西線の通勤時の満員電車も厳しいから、東西線沿線を検討から外す方向で動いてます。

No.73  
by 購入検討中さん 2012-08-12 22:49:04
なんだかんだであっという間に最終期なんですね。

残り4戸とは…
戸数もそんなに多くなかったこともありますが
ここ1年で販売開始した物件のなかではダントツで人気があったということですね。

私は見送りましたが、ここを購入された方は良い物件を買えておめでとうございます!!
No.74  
by 物件比較中さん 2012-08-13 01:50:14
現在、先着順で2戸、最終期で4戸残っているので、売れたのは44戸中38戸って事でしょ。
この辺りのマンションにしては、そこそこ売れてる方だろうけど、ダントツで人気というのは言い過ぎw
No.76  
by 匿名 2012-08-13 15:48:35
住むとよく分かるだろうけど行徳は便利ですよ。
このライオンズも悪くは無いがやっぱり高いよね。
同じ値段ならば津田沼奏の方がリセールバリューは高そう。
No.77  
by 周辺住民さん 2012-08-13 17:03:46
>>69
そうなんですね。
昔の行徳、すごく興味があります。

浦安は古民家残したり、浦安の村を再現した博物館(結構立派!)があるけど、
市川の博物館は本当にお粗末!
特に行徳は幕府の直轄領だから、もっと資料を出してくれてもいいのに。
時代小説やドラマでは時々、「行徳(の富農)」とか出てきたり、以前ブラタモリでも行徳の塩を運ぶ運河みたいな紹介があって、おおーって思うことがあります。

行徳と浦安が昔はすごく仲が悪かった(きっと浦安が貧しい漁村だったから虐げられてた?)みたいな話も聞きますが、市川側は否定してたり、なかなか面白い。
実際、江戸時代くらいから住んでいる人に真偽を確かめたいですw
浦安の博物館の人に聞いたら、ゴニョゴニョ曖昧にはぐらかされたw
No.78  
by 買い換え検討中 2012-08-13 22:37:23
ここって販売開始たしか5~6月だよね?
自分は予算オーバーで見送ったけど
2~3カ月で9割売れてるんだったら素直な目でみれば人気があったって思うけどな~

予算内だったらほしかったな(^-^)
No.79  
by 匿名さん 2012-08-14 11:03:39
ここは人気マンションだったね!
高かったのに営業はよくがんばった!
まあ、実際の概観はチラシのようにかっこよくはないみたいだけど!
大京はアフターもわりとしっかりしているからそこも安心だね!
No.80  
by サラリーマンさん 2012-08-14 21:13:59
うん。高かった。
手が出ないと思いました。
でも。売れた。立派です。
伊東忠も早々にライバルの販売が終わってくれそうでほっとしているのだろうか。
No.81  
by 物件比較中さん 2012-09-03 21:41:24
妙典にもライオンズできるってさ~
No.82  
by 近隣住民 2012-09-04 07:32:44
東西線のキャパがオーバーしますよ。
マンションそんなに出来ると・・・。
No.83  
by 購入検討中さん 2012-09-05 12:46:18
>No.81
え?どのあたりに立つんですか?
よろしければ情報下さい!
No.84  
by 近所に住んでる住民 2012-09-06 16:12:13
>No.83
おそらくこれ↓だと思いますが・・。

http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/120604500019.html

間違ってたらすみません。
No.86  
by 物件比較中さん 2012-09-22 22:17:33
ついにラス1!
No.87  
by 買いたいけど買えない人 2012-09-25 18:34:45
完売御礼!!
No.88  
by 契約済みさん 2012-09-27 13:04:43
値引きは無しですか?
No.89  
by 匿名さん 2012-09-27 13:08:22
ライオンズか・・・。
No.90  
by 匿名さん 2012-10-07 23:25:38
2階の部屋は値引きありましたよ!
諸経費分サービスです!
No.91  
by 匿名さん 2012-10-29 15:57:23
市川妙典にライオンズマンションができるみたいですね!

(仮称) ライオンズ市川妙典
57戸
完成:H25.12 (予定)
No.92  
by 匿名さん 2012-10-30 05:03:58
>91
Google検索したら、大京のHPで
「サイト準備中」ってなってました。
塩焼4丁目の詳しい場所を知ってる人はいますか?
No.93  
by 近隣住民 2012-10-30 07:28:51

塩浜と本塩と2つ看板出てますね。
No.94  
by 物件比較中さん 2012-10-30 18:09:04
他のスレにバッチリ値引き情報出てたけど最初に買った人は大丈夫?
結構な金額ですよ‼
No.95  
by 買い換え検討中 2012-11-03 23:27:57
いくら値引きあったんですか?
他のスレとは?
No.96  
by 不動産業者さん 2013-02-24 15:22:18
大京のマンションは暴落するよ。販売能力しかないから。

清水建設グループの先進と伝統が融合した住まいのヴィークは、お客様のニーズに合わせた個、美、永がコンセプト。

ヴィークステージ船橋高根台がお勧め。
http://www.viequ.scdc.co.jp/guide/honsha/11/index.html

詳しくは清水総合開発首都圏事業部まで。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる