なんでも雑談「親が嫌いな人」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 親が嫌いな人
 

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 19:57:33
 削除依頼 投稿する

父親が嫌いです。
幼いころから、酒飲んで訳のわからない説教されたり。食わせてやってるだのなんだの。

自分は、毎日酒にタバコのくせに、夜テレビを見ていただけで電気代がどうのこうのと怒鳴っていました。

酔っぱらって暴力をふるってきたこともしょっちゅうでした。

心が狭く、ケチで、わがままで、いつも怒鳴っていて、アルコール依存の父親が大嫌いです。

早く逝ってくれないかと願っています。

[スレ作成日時]2012-02-24 23:07:33

 

親が嫌いな人

1941: 不公平 
[2024-05-12 21:11:30]
僕には兄がいるんですが兄が僕のお金をこっそり取ってたんです。。お金が取られた数時間後明らかにおかしいなと思って兄にいったけど知らないと言われ、お母さん達に相談しました。でも証拠がないしねぇ、見間違えよと言われました。普通におかしい。で、結局頑張って問い続けたら白状しました。それを親に言うと、そうだと思ってたって都合がいいことばっかり言うんです。兄には怒らないしおかしい。まじでイラつく
このことは誰にも離さないでって口止めもされたんです。前にもお金無くなったことがあって誰か取ってるよ!って親に言ったのに何もしないんです。母は父に行ってといい無責任で父は無視するんです。ほんっっとにムカつく?
1942: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-13 00:41:49]
親がアンタを生んで後悔してんだろうね。可哀想だけど仕方ない。
1943: 匿名さん 
[2024-05-13 06:00:23]
オヤジが嫌い。
いちいち汚ねーよ。
やる事、言う事。
何でバカなの?何でわからないの?
知能が低いのか?病気か?
下品だし。何で鼻すするの?
何で汚い服とかガマンできるの?
何で汚いものをカーペットに直に置くの?
何でキッチンバサミでダンボール箱とか切ろうとするの?
信じられねーわ。
クチもくせーし。
うんざりだわ。
母親がずっと前に亡くなったけど先にオヤジが亡くなってりゃよかったって思うわ。


1944: eマンションさん 
[2024-05-13 23:58:32]
高齢の親、性格が悪い、軽度認知症、金にだらしない、老害。不謹慎ながら早くいなくなってほしいです。はっきり言っているだけ迷惑です。今だにクレジットカード利用者で年金生活のせいて支払いが微妙になっており、下手したら食費もやばい状態。もう一人の親はもういませんし、兄弟も一人いますが、わけありの人なのでたよりになりません。自分は独身なので何かあったら、すべて自分に降りかかってきます。自分は実家の近くで一人暮らしなので引っ越したいのですが、貯金がないのですぐは無理そうだし、このままだとお金のこと、介護のこと、すべて自分のところにきそうです。この年になると実家から離れたところに住んでる人がうらやましいです。
1945: 通りがかりさん 
[2024-05-14 00:01:41]
高齢の親、性格が悪い、軽度認知症、金にだらしない、老害。不謹慎ながら早くいなくなってほしいです。はっきり言っているだけ迷惑です。今だにクレジットカード利用者で年金生活のせいて支払いが微妙になっており、下手したら食費もやばい状態。もう一人の親はもういませんし、兄弟も一人いますが、わけありの人なのでたよりになりません。自分は独身なので何かあったら、すべて自分に降りかかってきます。自分は実家の近くで一人暮らしなので引っ越したいのですが、貯金がないのですぐは無理そうだし、このままだとお金のこと、介護のこと、すべて自分のところにきそうです。この年になると実家から離れたところに住んでる人がうらやましいです。
1946: 名無しさん 
[2024-05-14 00:04:13]
高齢の親、性格が悪い、軽度認知症、金にだらしない、老害。不謹慎ながら早くいなくなってほしいです。はっきり言っているだけ迷惑です。今だにクレジットカード利用者で年金生活のせいて支払いが微妙になっており、下手したら食費もやばい状態。もう一人の親はもういませんし、兄弟も一人いますが、わけありの人なのでたよりになりません。自分は独身なので何かあったら、すべて自分に降りかかってきます。自分は実家の近くで一人暮らしなので引っ越したいのですが、貯金がないのですぐは無理そうだし、このままだとお金のこと、介護のこと、すべて自分のところにきそうです。この年になると実家から離れたところに住んでる人がうらやましいです。
1947: 匿名さん 
[2024-05-14 07:58:27]
結論

子どものケアと親の葛藤は、簡単な答えのない複雑な問題です。多様な視点から状況を理解し、個々のニーズに合ったサポートを提供していくことが大切です。

完璧な子育ては存在しない:親も子も自分のできる範囲で歩んでいきましょう

**「親は自分のできる範囲でしか子どものケアはできない」**という表現には、多くの真実が含まれています。親は無限の力を持っているわけではありません。時間、エネルギー、知識、そして忍耐力にも限りがあります。だからこそ、完璧な子育てを目指す必要はないのです。

子ども自身も工夫が必要です。親からのケアをただ待つのではなく、自分でできることは自分で行うようにしましょう。身の回りの整理整頓、簡単な家事、勉強など、年齢に合った責任を負うことで、親の負担を軽減することができます。

親から可愛がられることを諦める必要もありません。親子の関係は、愛情と尊重の上に築かれるものです。親ができないことを責めたり、甘えすぎたりするのではなく、互いの立場を理解し、協力し合うことが大切です。

困難な状況に直面している親御さんへ、心からエールを送ります。あなたは一人ではありません。周囲には、あなたを支えたいと思っている人がたくさんいます。

子どもと一緒に、自分のできる範囲で歩んでいきましょう。



1948: 匿名 
[2024-05-14 08:14:05]
>>1947 匿名さん
消えろ
1949: 匿名さん 
[2024-05-14 08:17:53]
問題解決のすすめ:あなたのためのステップガイド(続き)

4. 周囲の人の協力(続き)

専門家の助けを借りる: 問題が複雑な場合は、専門家の助けを借りることも有効です。カウンセラー、セラピスト、弁護士など、様々な専門家が存在します。

ツール・リソース

相談窓口一覧

専門家検索サイト

5. 専門機関の利用

行政機関: 役所や自治体によっては、様々な相談窓口や支援制度を提供しています。

民間団体: NPO法人や民間団体の中には、問題解決に関する相談や支援を提供しているところがあります。

ツール・リソース

行政機関の相談窓口一覧

民間団体の相談窓口一覧

6. 自分の気持ちの整理

自分の気持ちに正直になる: 自分の気持ちに正直になり、抱えている感情を書き出してみましょう。

自分の価値観を明確にする: 自分にとって何が大切なのか、どのような人生を送りたいのかを明確にしてみましょう。

自分自身を大切にする: 十分な睡眠、栄養バランスのとれた食事、適度な運動など、心身の健康を保つようにしましょう。

ツール・リソース

感情日記

価値観リスト

セルフケアチェックリスト

7. 最善の選択肢の選択

すべての選択肢を検討する: 考えられるすべての選択肢を検討し、それぞれのメリットとデメリットを比較しましょう。

自分の気持ちに正直に従う: 最終的には、自分の気持ちに正直に従って、最善の選択肢を選びましょう。

8. 行動と振り返り

行動する: 選んだ選択肢に基づいて、具体的な行動に移しましょう。

定期的に状況を振り返る: 定期的に状況を振り返り、必要に応じて修正しましょう。

問題解決には時間がかかる

問題解決には時間がかかることもありますが、諦めずに一歩ずつ前に進んでいきましょう。

あなた自身の幸せを願っています。




あなたにぴったりの解決策が見つかりますように。


1950: 匿名さん 
[2024-05-14 10:01:52]
?つき、ひたすら嘘つき

口から出任せで、嘘や出鱈目交じりのいい加減な話を、知ったかぶりして
エンドレスでお喋りし続けるうちのオヤジ
相手があからさまに嫌な顔をしようと、時計をチラチラ見ようとお構いなし
アハハアハハと意味のない笑いをしながら喋り続ける
家族の悪口を有る事無い事言ったり、自分の事は嘘を付いて美化して褒めるのが大好き
言って良い事悪い事の見境は全く無し
言う相手は誰でもよくて、隣近所や、セールスマンや、果ては消防署に出かけて言ったり、道路工事している人たちにまで話しかける
で、自分の言ったことへの責任感は全くない
「そんな事言ってない」とバックレるだけ。のうちのオヤジ
1951: 匿名 
[2024-05-14 11:40:21]
>>1947 匿名さん
避妊って知ってる?
1952: 匿名 
[2024-05-14 11:55:30]
>>1947 匿名さん
失せろ
1953: 匿名さん 
[2024-05-14 23:45:25]
ワケのわからない言動をするオヤジに怒鳴り散らしたあと罪悪感。
相手は高齢だし、何で優しく接してられないのか?と。
1954: 匿名さん 
[2024-05-15 00:31:53]
親も子を選べない、生まれなきゃ良かったのに
1955: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-16 22:07:28]
親なんだから尊敬しろとか感謝しろとか言う人か大嫌いです。そりゃ正論ですよ。でも世の中、いい親に育てられた人ばかりではないですよ。そういうこと言う人って親子関係で苦労したことがないんですよ。どうせ親の愛情をいっしんに受けて育って人生がうまくいってるやつの綺麗事ですよ。
1956: 匿名さん 
[2024-05-16 23:33:47]
さすが老害(笑)
1957: 匿名 
[2024-05-17 06:31:15]
>>1954 匿名さん
お前が作らなきゃできない
1958: 匿名 
[2024-05-17 06:34:10]
>>1953 匿名さん
親が子供に優しくしなかったから
幼少期に優しく接してもらえなかったから
当たり前の結果
1959: 秀樹 
[2024-05-17 10:20:41]
因果応報
1960: 匿名 
[2024-05-17 13:52:41]
自業自得

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:親が嫌いな人

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる