住宅関連ニュース「花火観賞妨げ、マンション業者に慰謝料命令」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅関連ニュース
  3. 花火観賞妨げ、マンション業者に慰謝料命令
 

広告を掲載

1 [更新日時] 2008-04-30 19:21:00
 削除依頼 投稿する

★花火観賞妨げ、マンション業者に慰謝料命令

・東京・隅田川の花火大会を室内から観賞できるといううたい文句でマンションを
 販売しながら、近くに別のマンションを建てて花火の観賞を妨げたとして、都内の
 夫婦が、都内の住宅開発会社に約350万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が
 8日、東京地裁であった。

 水野邦夫裁判官は、「花火大会が見られなくなり、夫婦は相当の精神的苦痛を
 受けた」と述べ、同社に約65万円の支払いを命じた。

 判決によると、夫婦は2003年5月、隅田川の花火大会を見ることが出来る
 台東区内のマンションの一室を同社から購入、同年10月に引き渡しを受けた。
 ところが、同社が04年5月、道路を挟んだ向かい側に別のマンションを建築
 し始めたため、05年からは花火が見えなくなってしまった。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061208-00000313-yom-soci

[スレ作成日時]2006-12-09 08:25:00

 
注文住宅のオンライン相談

花火観賞妨げ、マンション業者に慰謝料命令

2: 匿名さん 
[2006-12-09 09:53:00]
酷いマンション業者だな。ま、当然の判決だ。
でも、2棟とも同じ業者が建設販売したからこの判決だけど、
あとから建てたのが別業者だったらこの判決は不可能。
3: 匿名さん 
[2006-12-09 10:03:00]
これどこのデベですか?
4: 匿名さん 
[2006-12-09 10:33:00]
クレストフォルム浅草グランステージ(原告居住)と
クレストフォルム浅草ブライトコート(訴訟対象物件)が怪しい

『ゴールドクレスト』らしいですよ、2チャンによると。
5: 匿名さん 
[2006-12-09 11:02:00]
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E3%82%AF%E3%83%AC%E...,139.79215&spn=0.001555,0.002494&om=1

航空写真で見ると向かいの3角形の場所が更地で重機が見えるね。
浅草ブライトコートの正確な場所は分からない(完売したせいかHP上から消えてる。こういうのがwebじゃ不便)けど、
3角形の土地だという書き込みがあったし、多分ここだろう。
6: 匿名さん 
[2006-12-09 11:02:00]
他の部屋の住人は賠償金もらえないんですか?
もし、もらえるんだったら私みたいな花火の嫌いな人間
にとってはラッキーですね。あの爆音も前のマンションに
遮られて少しは小さくなるでしょうし。

7: 匿名さん 
[2006-12-09 12:28:00]
もし本当にゴクレの物件であれば、
あ〜、またゴクレか〜、と思います。
ほんとこのデベ各所でいろんな問題を起こしているのです。
企業理念というのがあるのか、また企業としての社会的責任というのを
どう考えているのか疑問です。
現在ある場所で建設中の物件がありますが、周辺の道路にずら〜〜っと
反対ののぼりが並んでいます。
8: 匿名さん 
[2006-12-09 14:46:00]
記事を読めば書いていますが、原告は接待用にと、このマンションの部屋を
購入したし、またそのようにリフォームをこのマンション業者に依頼していた
そうです。被告はそういう状況を知っていたのに、この物件の後、他のマンション
(自社のです)が建つこと知らせなかったことに問題ありということで
賠償になったらしいです。
だったら、花火が見えるからとしっかり意思表示し、確認した人なら
訴えたら賠償金もらえるんでは?でも手間とその金額はつりあうかしら。
原告とは条件違うような(接待という条件大きい?またリフォームもしたし)。
9: 匿名さん 
[2006-12-09 16:45:00]
接待花火なんですか?年1回だけの接待ですか?
しかも花火のためにリフォームまでしたんですか?
原告は花火師になるべきでしたね。たくさん見られますよ。
10: 08です 
[2006-12-09 17:05:00]
補足です。スレ主さんがはってるリンク先の記事は簡単にしか
書いてませんね。私が読んだのは今日の日経の朝刊です。
11: 匿名さん 
[2006-12-09 18:05:00]
接待用だったかどうかはともかくも、
花火なんてどうでもいいと思う人は別として、
自分は長年、自宅から花火が見えたらどんなにいいだろう、と
思っていました。
ただ隅田川は予算的にムリと最近わかってあきらめました。
たった一年にいちどだけのことに、と思う人もいるかもしれませんが、
自分のような人間はその一日に自分が日々お世話になっている人を
お呼びして花火&食事会ができたらどんなに幸せかと
常々思っていたのです。
損害賠償うんぬんは別としても
それが不可能となった痛手は大きいとその残念な気持ちをお察しします。

>原告は花火師になるべきでしたね。たくさん見られますよ。

こういうことを書く人って・・・
12: 匿名さん 
[2006-12-09 18:38:00]
>>11
09ですが、そんなに花火がお好きな人がいたなんて知りませんでした。
すみません。他人の趣味をとやかくいうつもりはありません。
私自身は荒川の土手のすぐそばで生まれ育ったのですが、赤ん坊の時、
尺玉の音に驚いてビービー泣いていたそうです。
それに花火の日になるとヤンキーが集まったり、席取りの醜い争いだとか
ピンハネだとか博打臭い街の雰囲気も好きじゃないです。
だから、花火ごときに入れ込んでいる人がいるなんて信じられなかった
だけです。趣味の違いなので許してください。
13: 匿名さん 
[2006-12-09 19:00:00]
人は何に幸せ感を感じるかはそれぞれでしょうが、
私のように自宅から遠くの花火を、たとえ一年に一回でも
見ることができれば・・・という人もいるのです。
ただ単純に花火を見たいというのであれば
追っかけをすれば一年に何度も見られるのでしょうが、・・
14: 匿名さん 
[2006-12-09 19:23:00]
うちの部屋から隅田川の花火大会は見えるよ。
近くではないけどね。
追っかけなくても、舞浜の花火が毎晩見れてるので別に感激はない。
15: 匿名さん 
[2006-12-09 19:36:00]
>>12
>それに花火の日になるとヤンキーが集まったり、席取りの醜い争いだとか
>ピンハネだとか博打臭い街の雰囲気も好きじゃないです。
そういう場所に足を運ばなくても、自宅に居ながらにしてゆったりとした気分で
花火を満喫できるのが良いのではないでしょうか?
私の自宅は隅田川ではなく横浜だけど年3回の花火やみなとみらいの夜景が
楽しめることを嬉しいと思っていますよ!
16: 匿名さん 
[2006-12-09 21:23:00]
花火だろうが桜だろうが、直に同社の開発で見えなくなることを知ってたのに告げずに売ったのは悪質。
しかも見えなくなるマンションも同じウリ文句で売ってるし。

前に戸建てだったけど、子供が異常に嫌いな隣人が居るのに告知せずに
売った不動産業者が負けた裁判があったが、
ようやく裁判所もまともな判決を出すようになったって感じがするよ。
17: 匿名さん 
[2006-12-10 08:03:00]
ここは海が一望の下に見えますよ〜、が売りのマンションで、
2〜3年経ったら同じデベがすぐ目の前にもっと高層のマンションを建てた。
というのだって同様。
そんな急に決まったわけがないから明らかに確信犯。
これが10年以上だったら・・ありえなくはない。
事情が変わってくるからね〜。
うちの実家は30数年前にあるところに土地を買って家を建てた。
下の方が農道でその先はずっと畑で農地なので永久に変わらない、
という説明だった。
確かに今も畑のまま。でも10年くらい前に農道が広げられて、
今では車の往来が相当激しい。
虫の声や鳥の声が聞こえるほど静かだったころが懐かしいけど、
誰も何も言わない、
かなり広い農地なので条例(法的なことはわからないけど)
が変わったりすれば一大団地群になる可能性だってあるかもしれないと思っている。
年月とはそういうもの。
18: 匿名さん 
[2006-12-11 21:18:00]
同じ境遇にあっても、
・主張ができない
・根拠が示せない
・弁護士を含めて味方を増やせない
人には無理な訴訟ですね。
19: 匿名さん 
[2006-12-15 22:25:00]
>>18
>・主張ができない
>・根拠が示せない
>・弁護士を含めて味方を増やせない
多分そういった人はそもそも「同じ境遇」
(花火の見える最上階を‘接待用’に買いリフォームまでするような)
には、なりっこないから安心したら?
20: 匿名はん 
[2007-05-05 12:14:00]
東急不動産のアルス東陽町では販売時に日照・眺望が隣地建築によって亡くなることを説明されずに
販売したとして消費者契約法第4条第2項に基づき売買契約を取り消し、東京地裁判決で東急不動産に売買代金2870万円全額返還が命じられました
http://hedo.at.infoseek.co.jp/b/uls/060830judge.htm
21: 匿名さん 
[2008-04-30 19:21:00]
>>No.20
説明を怠ると大変な事になるんですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる