総合地所株式会社 大阪支店の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ルネ京都烏丸五条ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 下京区
  6. ルネ京都烏丸五条ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-05-25 23:35:24
 削除依頼 投稿する

ルネ京都烏丸五条についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府京都市下京区諏訪町通五条下る上諏訪町294番6・294番7、京都市下京区楊梅通室町東入横諏訪町303番1・303番2・303番4 (地番)
交通:京都市地下鉄烏丸線 「五条」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.27平米~100.08平米
売主・事業主:総合地所 大阪支店
販売代理:シアーズ

[スレ作成日時]2012-02-23 11:08:53

現在の物件
ルネ京都烏丸五条
ルネ京都烏丸五条
 
所在地:京都府京都市下京区諏訪町通五条下る上諏訪町294番6・294番7、京都市下京区楊梅通室町東入横諏訪町303番1・303番2・303番4 (地番)
交通:京都市地下鉄烏丸線 五条駅 徒歩1分
総戸数: 49戸

ルネ京都烏丸五条ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2012-04-05 16:45:19]
ここって庶民のマンション?
22: 契約済みさん 
[2012-04-06 09:30:37]
何をもって「庶民のマンション」とするかはわからないけど
D/Eタイプの殆どはシングルか若い夫婦で契約埋まったようだよ!
私もその一人だし、このタイプは日当たりの問題もあるが価格は抑えられてると思う。
だから買えたんだけどね!
そういう意味では庶民派マンションでしょう!
子供の学区域を重視する夫婦世帯の契約も多いみたいだけど
どちらにしても日頃の買い物はついてまわる訳だし
私は安さと手頃さから宅配購入も考えていますよ!

23: 匿名さん 
[2012-04-06 12:21:33]
庶民のマンションってどういうことなんでしょう?
自分にとっては、億ションは別として
マンションや一戸建ては庶民のものだと思っていました。
24: 匿名さん 
[2012-04-06 22:15:24]
今日ここのチラシが入っていました。
五条に面していても、この辺りは交通量が少なくて静かそうだし
何と言っても場所が最高ですね。
25: 匿名さん 
[2012-04-06 23:56:39]
もっとも空いていたBタイプも、残りあと2-3件のようでした。抽選を除いては。
26: 匿名さん 
[2012-04-07 12:40:35]
今月の最初に見に行きましたが
本当に売れ行きは良さそうでしたね。
求めていた部屋が契約できて良かったです。
27: 匿名 
[2012-04-09 14:51:40]
ここはB以外高くて手がでないのですがBはどんな感じですか?
28: 匿名さん 
[2012-04-10 15:10:07]
うちもBを考えています。
手前の部屋を子供の部屋にして・・と考えています。
なかなか使い勝手がよさそうですよ。
29: 検討中の奥さま 
[2012-04-10 15:20:43]
モデルルームいってきました。
とても広く高級感ありましたよ。
ビルの間で北側は日当たりの心配あります。
立地は問題ないですよね。
スーパーは烏丸五条を西に行くとフレスコあります。
ヨドバシカメラの下にもスーパーあります。
ただ小さなお子さんがいる方、これからの方ドラッグストアはあってもベビー用品は品数少ない(ほとんどないに近いですこの辺りのドラッグストア)イオンのべビザラスに行かなくてはいけません。
自転車があれば、スムーズかと思います。
30: 匿名さん 
[2012-04-10 18:19:12]
なんか営業の人っぽい書き込みもあるみたいですね。

交通量が少ない?静か?
京都市内で最も交通量は多いエリアですよ?

場所も、、うーん。。
五条駅徒歩1分はそこまで魅力的ではないですかね(個人的にはそのメリットがあまりない)。
四条烏丸エリアへ徒歩何分で行けるかの方が立地としては重要じゃないすか?
(結局四条へ出るのも京都駅へ出るのも1駅地下鉄に乗るのは中途半端な気が…)
31: 匿名さん 
[2012-04-11 09:29:24]
確かに、営業さんっぽい書き込み・・私も気になっていました。

交通量は多いはずですね。

五条駅が近いのは、私にとっては便利だと思ってますが(笑)

マイカー通勤とかの方には駐車場代云々で考えると

あまり魅力的な場所ではないかもしれません。
32: 匿名さん 
[2012-04-11 13:04:02]
五条通りは国道1号線なので、交通量が少ないとは決して言えないですが、自分にとっては良かったので買いました。魅力がないと思う人もいるでしょうが、価値観は人それぞれです。
33: 匿名さん 
[2012-04-11 22:16:26]
営業っぽい書き込みをしたモノです。
(意識した訳ではないんですがw)

五条は千代原口やハナの周りなど、とても混んでいて運転に苦労しますが
この辺りまで来ると道も広いし渋滞している事もないので、空いているんだと思ってました。
静かそうだと思っているのも単なる私のイメージです
大変失礼いたしました。

地下鉄、阪急、JR(ギリ)徒歩圏内だし
徒歩や自転車でウロウロするのも楽しいだろうなぁ~と思えるような場所で羨ましいです。


貧乏だけど車を手放したくない我が家には難しい物件ですが・・・



34: 匿名さん 
[2012-04-12 16:24:59]
たくさんの意見や情報を得られるのがココの魅力でしょ?
いろんな感覚考え方があって当然だと思うよ。
人を否定しているのでなければ、自分の意見書いてもいいんじゃない?
35: 契約済みさん 
[2012-04-12 16:39:32]
>34
そうだね!

ただ今日の四条は大変なことになっている。
まだ詳細はわからないけど。。。。
36: 匿名さん 
[2012-04-12 17:07:21]
本当は、3LDKにしたいけど、予算的に2やなあ。
37: 匿名さん 
[2012-04-12 22:36:49]
営業の書き込みは「消費税」か「価値観は人それぞれ」の書き込みでは?
営業ならさすがに静かとは書かないでしょう。

まあ結果として情報が整理されていくのであれば、どっちでもいいと思いますけどね。
38: 匿名さん 
[2012-04-13 15:03:17]
昨日の京都の事件は
どのチャンネルでも報道されていましたね。
京都は静かな町ってイメージがちょっと覆されたかな。
どこに住んでいても、何かあるかわからんってことですね。
39: 匿名さん 
[2012-04-14 09:37:29]
例の事件を別にしても、京都市街の様子をうかがうと、運転が荒いと思います。歩行者無視で、交差点をぐいぐい曲がって来ますよ。遠慮していたら、狭い路地を走行出来ないからなのかも知れませんがね。烏丸五条はどうでしょうかね。私の印象としては、四条通り付近と同じぐらいと思います。
40: 匿名さん 
[2012-04-14 13:32:42]
四条よりも五条のほうが
車のスピードはあるように思いますよ。
時間に関係なく、車の量は多いはずですからね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる