ナイスエスト株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アルシア日暮里<旧:ナイス(仮称)日暮里プロジェクト>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 西日暮里
  6. 2丁目
  7. アルシア日暮里<旧:ナイス(仮称)日暮里プロジェクト>
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-03-13 20:02:23
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在地:東京都荒川区西日暮里2丁目432番6
交通:山手線京浜東北線京成本線日暮里駅から徒歩3分
総戸数:33戸
間取り:2LDK(47.41~54.52m2)
入居:2013年2月下旬予定

売主:ナイス
施工:埼玉建興

【正式物件名を確認しましたのでタイトルを変更しました。2012.04.13 管理担当】

[スレ作成日時]2012-02-22 23:01:07

現在の物件
アルシア日暮里
アルシア日暮里
 
所在地:東京都荒川区西日暮里2丁目432番6(地番)
交通:山手線 日暮里駅 徒歩3分
総戸数: 33戸

アルシア日暮里<旧:ナイス(仮称)日暮里プロジェクト>

102: 匿名 
[2012-11-21 15:43:08]
規模が小さいのになかなか完売しないのは何故なのでしょうか?
103: 匿名さん 
[2012-11-21 22:05:42]

102さんへ

そうですね、確かにまだ完売していないようですね。
最近の口コミもマンション自体の話題が少ないですし。
ここのマンションは耐震性に優れているので、地震等のことを考えると
とてもいいと思います。確かに狭さは感じますが。
あと、間取り的なことを考えると、一人、カップル向けなので、対象は絞られてしまうのかなと。
まぁ、本当にアッという間に完売するマンションってありますよね。
それがいいのかどうかは、やっぱり住んでみないとなんとも・・・と思うのですが
どうでしょうかね。
104: 匿名さん 
[2012-11-23 11:19:22]
駅にはすごく近いですから注目されないわけはないと思います。

一度は目にしてみて「一部屋足りないなあ」という感想が多いのかもしれないですね、それでスルー率が高いというか。

うちみたいな夫婦だけの立場からだと特に問題はないと思います。
50平米半ばの2LDKも住んだ経験があり、広くも狭くもないという感想を持っています。
角部屋というのは初めて、全戸がそうですから安心して選択できますね。
105: 匿名さん 
[2012-11-27 08:59:54]
自分は強耐震なことと駅に近いことに惹かれていますが
部屋が思っていたよりは若干狭いかなぁというところが
気になっていますね。
基本的にはいいなと思っていますけれど。
106: 匿名さん 
[2012-11-28 10:44:42]
2LDKの間取りだとご夫婦か3人家族の割合が多いのかな?

総人口が少ないと共用部の劣化も割りと遅いかもしれないし、メリットもあるように思います。あまり少ないと静か過ぎて寂しかったりするんですけどねぇ…駐車駐輪も問題なさそうですね、駅近だしコンパクトさに見合った価格、都合に合う家庭にはありがたい環境に思います。今3人なんですけど、今後はわかりません、でも最後まで候補に入れておきます。
107: 匿名さん 
[2012-11-28 13:09:02]
山手線内で駅から近くて、広いとなると値段的にかなり高くなってしまうのでそうなるとなかなか
買い手がつかないのではないかな。狭ければ値段もそれなりに手頃になっていきますし。
昨年の地震以来、とにかく耐震性に優れていて、会社からも遠くてもなんとか歩いて帰れる所を
探していてここの物件に私はたどりつきました。
東京メトロ千代田線の西日暮里までもすぐですし何かあった時路線を選べるのもいいかな。
108: 購入検討中さん 
[2012-11-29 23:49:42]
50平米以上の部屋はのこってますかね?
109: 匿名さん 
[2012-12-05 10:08:31]
物件概要には2LDKで50平米超の物件も
販売されているようですよ。
先着順ですので、
本当に検討しているなら早めに動かれた方が良いかと。
110: 匿名さん 
[2012-12-10 14:49:54]
このスレの前の方で
あまり外食する場所がないと書かれていましたが
結構あるように感じました
最近できたというわけじゃないようですね
夜遅くなると選択肢がなくなるという感じかな?
111: 物件比較中さん 
[2012-12-11 10:55:43]
>>110

ここから近いサンマークシティには約100店舗ものテナントが入っているようです、あそこは飲食店の割合は少ないんでしょうか、2分で行ける場所で飲食店が多いなら何も不自由はないように思いますが、店舗数次第ですね。

我が家は外食は比較的少ないですが、新居となる日暮里の町が出歩いて探求する充実振りなら今までよりも頻度は増えそうです。
楽しみにしています。
112: 匿名さん 
[2012-12-12 13:33:56]
外食もいいですが、お惣菜などが売っているお店が多いといいなと考えています。
暮らしながら楽しめるエリアがいろいろあるといいですよね。
113: 購入検討中さん 
[2012-12-12 18:38:48]
残り5部屋になったみたいだね。
日暮里駅行ってみたけど、北口と南口が連絡通路でつながるといい。
常磐線ホームの拡幅工事終わったらやってくれないかな
114: 匿名さん 
[2012-12-13 20:56:44]
もう2LDKしか残ってないんですね。ファミリーは微妙?一人っ子世帯も入る余地はありそうですね。

最近はカウンターキッチンが主流になってますが、実はキッチンが独立の方が生活感無くすっきり住めるように思います。
旧の来客でも一番汚れやすいキッチンが見えないことで慌てなくてもすみますから。DINKSには独立キッチンの方が向いてそうです。2LDKで54平米程度なら広い部類だと思うので悪くないんじゃないでしょうか。
115: 匿名さん 
[2012-12-17 20:54:34]
ここって値引きありますか?
116: 匿名さん 
[2012-12-19 12:07:04]
どうなんでしょう?
仮にあっても口外できないでしょうし。

そもそもが駅前なのにそこまで高いわけじゃないので
あるのかなぁ?なんて思います
117: 匿名さん 
[2012-12-21 15:31:09]
113さん
僕も連絡通路とかできてくれるといいなと思っています

あと何戸くらいなんでしょうね?
少々手狭感があるので
収納には工夫が必要でしょうね。
118: マンコミュファンさん 
[2012-12-21 22:34:39]
117さん。やっぱ、連絡通路ほしいですよね。
エキュートの範囲拡大計画はあるみたいなんで、それに期待してます。

Suumoの物件情報では、残り5戸みたいです。
11月の中旬に見たときはたしか10戸ぐらいだったから、一か月で5戸販売したのかな。
収納はなさそうですね。各所に吊戸棚を増設したりすれば幾分緩和するでしょうが。
119: 匿名さん 
[2012-12-25 18:00:24]
狭い上に収納が少ないので大分工夫が必要ですね(汗)
釣り戸棚、隙間収納、
あとは収納つきのベンチ なんかでしょうか。
僕は元々荷物多い方じゃないので大丈夫なんですけどね。
120: 匿名さん 
[2013-01-04 17:17:54]
来月末には入居なんですね。
契約された方は家具選びなどをされているころでしょうね。
梁があるように感じますし、
収納に不足感があるのですが、
家具でカバーしていくしかないですね。
ざっとIKEAを見ただけですが、
けっこう良さそうなものもありました。
121: 匿名さん 
[2013-01-07 09:01:32]
強耐震設計の影響もあるのか、
梁がかなりあるので、
家具の設置もそういうものを考えながら設置しないといけないでしょう。

梁部分の高さも把握しておかないと
入らない家具もあるかと考えています。
122: 匿名さん 
[2013-01-10 10:50:40]
自分は隙間収納とか、
ソファが収納タイプになっているものなどを利用して
なんとか収納力アップをしようかと。
あれこれ考えるのも楽しいものです。
123: 匿名さん 
[2013-01-14 14:34:42]
そろそろ建物が竣工する時期ですね。

最近、現地に行けていないので、
どうなっているのかが気になります。

久しぶりに時間つくっていってみようかな。
124: 購入検討中さん 
[2013-01-15 15:37:53]
全部屋に収納ありと知って位置がとても気になりましたがどれも差し支えない位置にあって家具を置いたりする場合に邪魔にはならなそうですね。もともと収納豊富な物件を求めていましたが物が置きにくいのでは結局間取りを有効に生かせません、その心配がないようで良かったです。

第一希望はB1、ですね。
各部屋に繋がりがあってスッキリした感じが気に入りました。
125: 物件比較中さん 
[2013-01-15 18:03:37]
間取りはCかDが良いと思った。
リビングを広く使える(B1はキッチンと隣の部屋の間がデッドスペース)し、
隣接住戸との境界が水場でリビングで隣接するよりいいと思う。
あと、風呂場の着替えスペースにリネン類の棚があって使えそう。
126: 匿名さん 
[2013-01-17 17:06:07]
家具ひとつで部屋が広く見えたり狭く見えたりするので、
家具選びも慎重になりますね。自分も収納場所はたくさん作りたい為、
収納タイプになってる家具を探したりしています。
来月末もあっという間ですからね。
127: 匿名さん 
[2013-01-24 14:25:26]
そろそろ契約された方たちは入居を見据えて家具選びされているんですね。
私はまだ検討中ですが、
そういうお話はとても参考になります。
ありがとうございます。
128: 賃貸住まいさん 
[2013-01-25 17:00:48]
こちらは収納とインテリアのことが話題になっていますね、間取りを見ると何となく納得です・・WICが一箇所でもあれば良かったのですけど普通のクローゼットオンリーですから工夫は必要そう、正直いって今住んでいる賃貸より収納面は大変になるかもしれません・・でも住みたいんだなあこれが、もうすっごく駅が近くなるんですよ、それに山手線駅のステータス、メリットたくさんですから。
129: 匿名さん 
[2013-01-25 20:29:23]
正式HP見てみたら、間取りタイプ増えてた。
DタイプにWICがあるタイプ。
130: 匿名さん 
[2013-01-26 21:21:40]
>>128さん
山手線の駅から徒歩3分なんてなかなか出ない物件ですよね。山手線沿線上に会社がある私にとっては
今一番気になる物件です。ただ気づいたのが遅かったかな。日暮里駅はかなり昔におりただけで最近の
は降りた事がなかったので今現状の環境がわからないのですが、周辺環境をネットでみるかぎり、
買い物する場所もあるし住むのにも便利そうですね。どうしても田舎のイメージがあったのですがね。
131: 物件比較中さん 
[2013-01-30 20:47:27]
ついに残り2戸か。
SOLDOUTしそうだな。
132: 匿名さん 
[2013-02-01 08:25:10]
Dタイプが確かに増えていますね。
キャンセル出たんですかね?

やはり駅3分は近いと思います。
山手線駅はなんだかんだ言って便利ですし。
133: 匿名さん 
[2013-02-05 22:43:27]
来月末入居ですか・・・。
駐輪場は1戸あたり1台分は保障されているのでしょうか?
自転車はこの辺りだと休日には必須かなぁなんて思いまして。
買い物なんかにも便利かも。
134: 匿名さん 
[2013-02-07 07:33:43]
C、Dは日当たりはどうなんですか?北東は暗い?
135: 匿名さん 
[2013-02-08 08:30:02]
133さん
駐輪場は55台設置されている様です。総戸数33戸なので1世帯につき最低でも1台は借りられる計算に
なりますね。欲を言えば1世帯につき2台はほしいけど、都内では1世帯に1台もない場所などもあります
からね。自転車で周辺散策は面白い場所ですよね。上野の方まで出たりすれば、おいしい隠れ家的なお店
などもありますし、春などお天気がいい日などは最高だろうな。
136: 匿名さん 
[2013-02-09 09:56:44]
駐輪場のとめられる台数もう少し多いと良かったな。
自動車が要らない分、自転車は一人一台は止めたいですね。
平置きでは無かったのも残念ですね。
137: 匿名さん 
[2013-02-12 11:40:19]
うちは一人暮らしなので駐輪場のことはあまり考えていなかったのですが
ご家族がいらっしゃるとやはり1人1台分の自転車は欲しくなりますね。
1世帯あたりせめて2台分?
でも僕のように単身者もいるので、どうにかなるといいのですが…。
138: 匿名さん 
[2013-02-12 18:44:22]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
139: 匿名さん 
[2013-02-15 22:42:32]
HPが2013/2/13で最終更新!!
完売しましたね。おめでとうございます。住みやすいマンションになるといいですね。
宜しくお願いします。

駐輪場ですが、私は利用しないので、その分を
他の方が利用できるといいのですが。
140: 購入経験者さん 
[2013-02-18 10:40:18]
アルシア日暮里は、山手線だし、駅から3分以内で、あの金額は、めったに出ない物件だと思います。もう完売していると思いますが、ここのナイスさんの物件は本当によいと思います。耐震性や、構造も良いですし、3.11の地震でも、問題なく耐えられる構造ですよね。この構造で、駅前でこの値段は破格じゃないですかね。購入したかたは、先見の目があったと思います。ただ、地図で見る限り、目の前に高層マンションや、舎人ライナーや、ビルにはさまれているので、日当たりなどはよくないとは思いますが、都内山手線・駅3分・開発地区・構造と考えたら、購入を考えている方はとてもよい物件だと思います。私も都内(山手線)にて購入をしましたが、2年前なので、耐震性も普通で、地盤も深く掘られており、2DK(40㎡)で4500万近くしましたよ。こんな物件出てくる事あるんですね。今は後悔はしてませんが、もっと早くアルシア日暮里を知っていたら、売却して購入していたと思います。
141: 匿名さん 
[2013-02-18 12:58:40]
戸数が少ないと、組合の理事は数年に一度の割合でやることになりそうですね。
142: 物件比較中さん 
[2013-02-19 12:29:29]
141さんへ⇒戸数がすくないと、確かに、管理組合は高い確率で、数年に一度回ってくるでしょうね。でも、一戸建てなら、全責任を負わなければいけませんが、マンションなら、みんなの者です、一人で気配りができない面は、みんなで確認ができますし、安心なんですよ。耐震問題なども、まったく問題のない物件のようですし、景観をそこねないよう(廊下にゴミが落ちている・エレベーターにシミがついたなど)細かいことですが、気がついた皆様が対応する事が、良いマンション生活になると思います。また、戸数が多い大型マンションなどは、そのあたりの意識が薄くなってしまうので、住民も見て見ぬふりをし、どんどん汚れていたり、当住人なのにクレームを言っていたりと恥ずかしい面は多いです(私がその大型に住んでいるので)。なので、管理組合が早くまわってきても、みんなで管理をしていく気持ちさえ統一できていれば、変な問題は起こらないと思います。条件は良いマンションなので、管理組合員になったからといえ、大坊な態度などは避け、協力・協調は絶対条件として大切にしてください。また、大型では挨拶などほとんどありませんが、戸数が少ないのであれば、挨拶など大切な防犯になりますので、管理組合員になった場合は、学校ではないですが、挨拶・気配り(廊下のゴミ・駐車場のゴミ)は統一するだけで、良いライフが送れます。
143: 主婦さん 
[2013-02-19 13:10:07]
夫婦2でマンションを探してます。旦那が、駅から近いところでないと購入はしないと、言い張っているで。なかなか見つかりません。かれこれ4年くらい探してます。こんなに良い物件なのに、何故気がつかなかったのか、、、後悔です。完売してしまったようで、、残念です。近くの西日暮里新築は見に行ったのに、、気がつかなかった。購入されたかた本当におめでとう御座います。羨ましいです。
144: 買いたいけど買えない人 
[2013-02-21 17:28:24]
マンションコミュをよみながら、いつ購入ができるか検討をいつもしてます。このコミュは購入した方や経験者さんが、素直に伝えたいことを伝えており、勉強になります。たいがい他のサイトは、中傷したり非難したりと多いですが、マンコミュは、ちゃんと人に伝えていこうという気持ちが強い方がおおいですね。私は、いつでも購入したいのですが、車のローンとカードローンが終わるまで、銀行審査通過しないと言われているので(何件か審査だしたのですがやはりダメでした)、早く終わらせ、購入したいです。目標来年には、、、という気持ちです。このアルシア(ナイス)って都内にあまりないので、なかなか目につかなかったのですが、掲示板みてるとすごいですね。HPも見てみました、決して広い家ではないですが、都内で駅前で値段をみると、モデルルームだけでも見にいってみたかったです。購入されたかたいいですね。県外や都内でも駅からバスなどであれば、比較的安価で検討できますが、やはり、利便性が重視ですよね。どれだけ駅から近いか、交通便がいいかで価値は断然ちがいますもんね。このアルシア日暮里は、2LDKだし、駅前だし、環境も良さそうだし、値段も何故かお手ごろだし、耐震性でもあるし、文句ないですよね。でも、いまさらだけどモデルルームくらい見にいけばよかったです。
145: 匿名さん 
[2013-02-22 10:27:31]
完売おめでとうございます。流石に駅近は、完売が早いですね。物件内容もいいですし、完売しないはずがないかという所感ですが。私も、アルシアシリーズ駒沢見にいってみます。
146: 匿名さん 
[2013-02-22 10:36:40]
141以外は全部改行なしの長文コメント。。。
完売した物件スレに何事かと思ったら、「他のナイス物件よろしくね」なんでしょうかね。。。

各物件スレで「耐震等級2」をアピールするくらいが、あんまりあからさまでなくていいと思いますが。
147: 匿名さん 
[2013-02-22 18:10:59]
まあ、携帯から投稿してるんだろうけど。
完売した後にこんなに持ち上げコメが入るスレ見たことないな
148: 契約済みさん 
[2013-02-23 00:03:11]
こんにちは、私購入したものです。スレひさびさに見ました。素直にみさんの意見嬉しいです。 
146さんの意見で、落ち込みましたm(_ _)m 
でも、もう完売してる物件なので、皆さん調べたうえの個々の意見だとおもいますよ! 
だって、構造内や、窓、エコなど、中には沢山紹介できるのあるので、 
関係者なら、その辺出してくる気がします。 

でも、評価してくれたかた、本当に嬉しいです。引っ越し楽しみ!ありがとうございます。
149: 146 
[2013-02-23 00:08:10]
意見ではなく、確率を考慮した分析です。
150: 賃貸住まいさん 
[2013-02-25 13:07:13]
私、独身女性なのですが購入考えてます。
色々な物件ありますが、購入した方の評価は大切ですね。
↑の皆さんの感想、勉強になります。

山手線沿線は高すぎますよね。どなたか検討されていたかたで
ここも良かったよって言う方いましたら、教えてほしいです。

場違いですみません。
151: 色々勉強中 
[2017-03-13 20:02:23]
やっぱ物価もあがり、最高のマンションでしたね。
いまや、1000万くらい、違うのでは?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる