大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【ルネ桜楓館千里中央】住民ちゃんねる」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 箕面市
  5. 船場西
  6. 【ルネ桜楓館千里中央】住民ちゃんねる
 

広告を掲載

楓花 [更新日時] 2013-03-24 17:29:21
 削除依頼 投稿する

2012(平成24)年1月、突然、『ルネ桜楓館千里中央』区分所有者・居住者は、
管理組合理事会から『中央電力株式会社』による「マンション電力一括契約サービス」の
勧奨を受けました。これは他のサイトにおいても問題になっている事例です。

【電気代削減 高圧電力一括契約 契約見直し】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3278/all

【マンションの電力一括購入は本当に得なのか?】
http://mansion-board.com/report/denryoku_1.html

【Yahoo! 知恵袋】
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1176163411

【一括受電の仕組を紹介】
http://www.mecos.co.jp/ikkathu_090901.pdf

区分所有者・居住者の皆さん、導入済みのマンションや
検討しているマンションの皆さん、関心がある皆さん、
どなたでもご遠慮なくご意見を書き込んでください。

[スレ作成日時]2012-02-22 20:31:14

現在の物件
ルネ桜楓館千里中央
ルネ桜楓館千里中央
 
所在地:大阪府箕面市船場西1丁目7-18
交通:北大阪急行電鉄/千里中央駅 徒歩22分

【ルネ桜楓館千里中央】住民ちゃんねる

1: 楓花 
[2012-02-22 21:32:55]
2月10日、11日に「電気代削減に関する説明会」が開催され、
『中央電力(株)』の田村新吾氏による、質疑応答がありました。
加えて、同月22日に区分所有者・居住者は理事会に
「意見書」を提出しなければなりません。
3月の総会に間に合わせなければいけないからだそうです。

このような短期間に、『中央電力株式会社』とは?、 
「マンション電力一括契約サービス」とは?、
という重要な問題を考えることができるでしょうか?
どうして、こんなに急ぐのでしょうか?

私たちはどのような理由で、人生で最も大きな買い物である
分譲マンション『ルネ桜楓館千里中央』を購入することに
決めたのでしょうか。
それは、安全に暮らし、幸せになるためです。

住民の皆さんが幸せになれるように、慎重に考える時間を
与えていただけるよう、よろしくお願い申し上げます。


問題点を整理する時間が与えられないため、順序立てて書くことが
できません。気づいたことから疑問を書いていきます。

根拠となる資料の出典を掲載し、誰でも確認できるようにします。
もし、間違いがあった場合、後日訂正することも
あるかも知れません、どうかご容赦ください。
2: 楓花 
[2012-02-23 04:47:15]
【十分な説明と情報開示をお願いします】


2月15日全戸に配布された『【質疑回答書】中央電力より回答』
3頁3行目~6行目によると、

> 中央電力の前身で有ります(株)メリックスでは
> 主に企業様に向けての節電や基本電力料金の見直しを
> 提案しておりました。(‥略‥)
> ご使用時の電力コントロールの説明がお客様に不十分であった
> ことからご指摘を頂くケースがございました。

との記載があり、中央電力自らが
> 「説明がお客様に不十分であった」
との事実を認めています。

「説明がお客様に不十分であった」とは
「お客様に対して不十分な説明をした」、すなわち
「お客様に対して十分な説明をしなかった」ともいえます。
これは【不実告知】という違法行為に相当するかも知れません。

もしかしたら、契約内容の重要な部分に「勘違い」、
【錯誤】があったことが事実なのかも知れません。(民法95条)

そのような過ちを、もう二度と繰り返さないように、
錯誤を招くような曖昧で不十分な説明がなきよう、
十分な説明と情報開示によって、誠意を示していただけますよう、
よろしくお願い申し上げます。


> 民法95条【錯誤】
> 意思表示は、法律行為の要素に錯誤があったときは、無効とする。
> ただし、表意者に重大な過失があったときは、
> 表意者は、自らその無効を主張することができない。
http://www.takadream.com/mistake.html





【十分な説明と情報開示をお願いします】2...
3: 楓花 
[2012-02-23 11:22:40]
【情報開示をお願いします】

2月10日の「電気代削減に関する説明会」において、
『中央電力』に区分所有者・居住者全戸に対して、契約前に、
「重要事項説明書」「契約書概要」等文書のコピー配布を
お願い致しました。

ところが、『中央電力』は契約書関係等文書のコピー配布を拒否し、
区分所有者・居住者に対してはコピー禁止、閲覧のみ可能、
としました。携帯電話機のカメラ撮影も許されませんでした。


契約の当事者は、『中央電気株式会社』と『管理組合理事会』です。
しかしながら、管理組合を構成しているのは
区分所有者・居住者全員であり、契約の当事者であるとも言えます。

契約の当事者が契約内容を熟考できない状態で、
どのような契約をすることになるのでしょうか。
危惧を感じてしまいます。

商取引において利害関係者が適正な判断を下せるように
情報開示を請求致します。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E8%A6%81%E4%BA%8B%E9%A0%85%E8%A...
> 【重要事項説明の意義】
> 概して「契約前」に行われるものが重要事項の説明であり、
> 当該契約を締結するか否かを判断する為のものである。
> 又、契約をめぐる紛争の殆どは「そんなことは聞いてない」
> という事から発生する。この「聞いてない」の殆どが
> 重要事項の説明に関係する事であり、本当に「聞いてない」
> という場合もあれば「聞いたけど忘れた」、
> 「聞いたかもしれないけど良く理解できなかった」など理由は
> さまざまである。このような「聞いてなかった」という事を
> 原因とする紛争を防止する為に「重要事項説明書」を説明し、
> 且つ「確かに重要事項の説明を聞いた」という意味で
> 消費者は重要事項説明書に記名押印をする。
【情報開示をお願いします】 2月10日の...
4: 楓花 
[2012-02-23 12:05:06]
★速報★【新聞記事を読んでみましょう】

2月23日、『ルネ桜楓館千里中央』の管理人さんが
読売新聞朝刊トップに記事が関連記事が掲載されている、
と教えてくださいました。管理人さん、グッジョブ!!
適正な判断を下せるよう、住民の皆さんも是非お読みください。


電力小売り、半数が休止…震災後の撤退も急増(2012年2月23日03時05分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866922/news/20120222-OYT1T01...

> 電力を小売りする特定規模電気事業者(PPS)として国に登録している50社のうち、
> 実際に事業を行っているのは約半数の26社にとどまることがわかった。

> 販売する電力の調達が難しくなり、採算の見通しが立ちにくくなっているためだ。
> 東京電力が大口向け電気料金の平均17%値上げを表明したことで、
> 割安なPPSに注目が集まっているが、電力自由化の難しさを浮き彫りにしている。

> PPS事業は、2000年に大口向け電力小売りが解禁されて以降、
> 延べ60社が参入した。現在は50社が資源エネルギー庁に登録している。

> しかし、新規参入のペースは09年度の11社、10年度の13社から、
> 11年度は7社に落ちた。一方、東日本大震災後に事業からの撤退が急増している。
> 撤退した事業者は震災前の累計が6社だったが、震災の後、4社にも上った。


東電、大口17%値上げへ…燃料費負担増で(2012年1月17日03時11分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120116-OYT1T01394.htm?from=pop...

共用部分の電気代減らす 「大口向け」一括購入で(2011年11月28日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/kaiteki/20111128-OYT8T00239.htm


★速報★【新聞記事を読んでみましょう】 ...
5: 楓花 
[2012-02-23 13:43:46]
>>3

【3月総会における決議について】

『ルネ桜楓館千里中央』の住民の皆さんが適正な判断を下せるよう、
『中央電力』に対して、情報の開示請求をします。

『中央電力』は区分所有者・居住者に対して、
契約書関係等全ての文書のコピー禁止としましたが、
区分所有者・居住者に対して理事会の権限でコピー配布ができます。

でも、よくよく考えると、皆さんが出し合っているお金から
『中央電力』のセールスのために支出をすることは、
本来の目的の「経費節減」から考えると理不尽な支出を
『中央電力』に強いられて、逆効果となっています。

まずは、『中央電力』セールスに係る文書コピー等
一切の費用は『中央電力』が負担する、との取り決めを
3月の総会で決議することを、理事会に提案させていただきます。
6: 大ちゃん 
[2012-02-23 18:09:11]
No.5迄を読んでくると、正直難しいって感じがします。
特定規模電気事業者(PPS)が自家発電の余剰電気を奪い合っているという話は既に出ています。
採算が合うのか合わないのか、契約の仕方にも拠るでしょうが、電気を確保出来るのかどうか怪しいって感じはします。
仮に自前の電気があるとしても、小規模でしょうから、万が一の時に供給出来なくなる可能性だって出てきます。
安定供給をどの様にして確保するかでしょうね。
安定供給が途絶えた時、どの様な補給の手段があるか、又どういう形で損害補償をするのか、その額は等、難しい問題は契約という形でしか明確には出来ないでしょう。

その契約書が閲覧だけしか許されないというのでは、一寸心許ない感じがします。
恐らく事業として、未だ成り立っていないと言うのが現状かも知れません。
他社の批判を気にしたのかも知れませんし。
要はまだこの世界は弱小チームの戦国時代だと言えるのでしょう。
弱肉強食の熾烈な戦いを乗り越えて、淘汰されたものが事業継続出来る、そういう段階ではないでしょうか。

何と言っても余剰電力の絶対量が十分にはないのですから、50社の内何社が事業を継続出来るのかが問題です。
国の監理がどの様になっているか、詳細な指導要綱が判らない内は正直怖いですね。
冒頭にも書いた様に、実際に乗り換えるという話になると、非常に難しい問題です。
7: 楓花 
[2012-02-24 07:50:46]
【電子ブレ−カ−?電気節約】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46117/all

(以下引用)
No.211 by 元理事長の名無しさん 2011-11-11 17:29:21
>>208
高圧一括受電ですね。
それだと25%割引になります。
ただ、単に各戸が25%割引では積立金不足とかの組合状況は変わらないので、
割引相当額は組合積み立てにして大規模修繕の不足額を補うところが多いです。

一括受電は変圧設備の管理などが必要なので、通常は外の業者に委託します。
が、ここに問題があって、

・これら業者は「なんとか電力」と名乗るものが多いですが、
 実態はコピー機のリース業者と同じで、電力事業者ではありません。
 機械の保守はできるものの、電気事業者と同水準の能力・義務はありません。

・従来電気事業者が行っていた整備点検をマンションが工場のように
 自己点検する形となるため、停電日が発生します。電源車を用意して
 止めずに済む点検の他、本当に完全停電する点検が定期的に数年に
 一度あります。

 男だけの理事会だと大変さに気付かないですが、これは冷蔵庫・
 冷凍庫の中身が駄目になった!という騒ぎが定期的に起き、管理組合に
 クレームが来るということです。どれだけ周知しても絶対に起きます。

・これら業者への支払額が、ものすごく違います。
 例えばある会社は「共有部分の25%減」を保証しますが、
 これは裏を返せば各戸電力費の25%削減分は全額中央電力が取ります。
 他の事業者では「全消費分の15%減」を保証するので、
 実はこちらの方がマンションにとっては大きな費用削減になります。

・費用削減できるとしても、削減分を各戸に還元するのでは
 マンション財政の改善にはほとんどなりません。大規模修繕に
 備えるのであれば、削減分は積み立てに回しましょう。

 しかし、これは裏を返せば各戸は賛成し協力しても、毎月の電気料金は
 減らないということです。賃貸が多かったり、長期居住前提でない
 タイプのマンションでは賛同を得るのは困難なので、その場合は

  ・削減分5%を各戸に還元する>電気料金が減る
  ・削減分10%を積み立てる
  ・削減分10%を電気設備の管理業者への支払いに使う

 のような按分する提案が必要になります。

以上の全部を考慮して、さらに周知した上で、全戸100%の同意と工事が
終わらないと高圧一括受電への切替はできません。

が、もし有利な条件(全体電力の15%削減の保証、つまり、10%分は
業者に支払う)になれば、かなり費用削減効果(=積み立て効果)は
大きくなります。

例えば100戸のファミリーマンションなら毎月平均で各戸1万円、つまり
全体では共有部分を含めると1*100*12/0.8=年間1500万円になります。
この25%で375万円、ただし設備管理業者への支払いがあるので、
実質的には15%(いい所と契約できた場合)で225万円、毎年余分に
積み立てられるようになります。15年で3375万円にもなり、これは
大規模修繕の内容を1ランク上がるか下がるかを左右するレベルです。

とりあえず自分が理事長だった時に調べた範囲ですが、書き出してみました。
本当はこういう知識を引き継げればいいのですが、1年交代輪番の
理事会では全然駄目ですね。ウチのマンションは1ランク下がりそう・・・


No.212 by 匿名 2011-11-11 19:08:42
よくぞ調べた。電力を名乗るところは、中央電力か。


No.215 by 退任済みの理事長さん 2011-11-11 21:29:25
おまけ。

上の高圧一括受電だけでなく電子ブレーカーとかもそうですが、
契約書は「長期リース契約」という形態になっています。

これは問題なく使えているときはいいんですが、トラブルなどで
例えばやっぱり単純に東京電力一本に戻す、となった時に、
残債を全額支払う義務が出てきます(携帯電話の途中解約と同じ)。

で、高圧一括受電の場合は金額を弾いてみると、最悪ケースで
3000万円の支払い義務になりました。ということで、リスクを
考慮するとよほどの知識と熱意と切実さと下調べがないと推進は
難しいなと。

電子ブレーカーについてはそもそも単なる容量の少ないブレーカを
付けるだけだったり、電圧を落とすだけという無茶なものまであるということで
早々に見切ってます。前者はそんなの契約する位なら最初から容量を
落として契約するだけですし、電圧を落とす方は消費電力は下がりますが、
電気製品によっては故障します。家電は多少の電圧変動でも不具合を
起こさないように余裕がありますが、その余裕を消すことで電力削減というのは
これはちょっと真っ当な商売とはいえないんじゃないですかね>電子ブレーカー

電子ブレーカーは上の長期リース形態を利用して何十万円も請求が
来るなどかなり詐欺騒動とか起きてるので、注意したほうがいいです。

ついでにソーラーパネルについても書いておくと、現状だと
補助金込みでトントンというわけで、やっぱり電力費削減には
なりません。補助金制度が見直されたり、故障一発で大赤字に転落します。
太陽電熱パネル(電気ではなくお湯を沸かす方)まで併用すると
技術的には経済性も十分出てきますが、マンション共有部では
使いどころがないですし、さらに関係業界は販売・契約方法が
異常であると行政指導を受けたりと、とても素人の理事会として
取引したい業界ではない。

よっぽど知識がないと訳のわからない事になってしまうので、相手の
営業さんや管理会社のフロントが何と言っているかに関係なく、
推進するのなら理事として個人的に確信が持てる位まで考えた上で
やるのがいいです。


No.216 by 匿名 2011-11-11 21:44:42
ほう、よく調べだのぅ。確か中央電力は三菱商事が株主(マイナーシェア)だったかのぅ。
8: 悪意 
[2012-02-28 13:18:48]
この一連の記載を見て、陰険な「悪意」を感じています。

まず、自分は偽名なのに、マンション名・関連会社名・更にその社員名など
を開示した無責任さ、無神経さに呆れ、強い「悪意」を感じたのは私だけ
でしょうか?

元々、高圧電力一括契約の長・短所や注意点を知りたいとの事だったような
のに、その目的外への誘導話題提示をしたりしていますよ。

そして・・・
唐突に民法95条を引き合いに出したり・・・・
全く関係の無い、PPSに触れ、NO6の回答を引き出し、混乱を誘ったり
何年も前の状況しか知らない、自称経験者に的外れな回答をさせたり

素直に、事実を把握し、自らの良識で判断する気配が有りませんよ、
楓花さんよ。
悪意に満ちたこんな記事は、今後はやめて欲しいですね。
9: 楓花 
[2012-02-28 15:39:18]
>>8

悪意さん、レスありがとうございます。

最初のスレに書いたように、
メリット、デメリット、リスク、疑問、意見、何でもオッケイです。
『ルネ桜楓館千里中央』の住民の皆さん、
導入済みマンションや検討しているマンションの住民の皆さん、
関心がある皆さん、どなたでもオッケイです。
ご遠慮なくご意見を書き込んでください。

まだ、メリットが書き込まれていないのですが、
悪意さん、具体的情報をお持ちでしたら、是非書き込んでください。


『ルネ桜楓館千里中央』の住民の皆さん、加えて、
他のマンションの住民の皆さんが適正な判断を下せるよう、
『中央電力』に対して、情報の開示請求をすることの
是非については、各々の皆さんが判断なさってください。


民法95条及び【重要事項説明の意義】についても同様に、
各々の皆さんが判断なさってください。

これは、マンション住民側に重要なだけではなく
『中央電力』側も紛争を防止するために重要なことです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E8%A6%81%E4%BA%8B%E9%A0%85%E8%A...
> 本当に「聞いてない」という場合もあれば「聞いたけど忘れた」、
> 「聞いたかもしれないけど良く理解できなかった」など理由は
> さまざまである。このような「聞いてなかった」という事を
> 原因とする紛争を防止する為に「重要事項説明書」を説明し、
> 且つ「確かに重要事項の説明を聞いた」という意味で
> 消費者は重要事項説明書に記名押印をする。


大ちゃんさん、元理事長の名無しさん、悪意さんのご意見については、
お読みになった皆さんが判断なさってください。

『ルネ桜楓館千里中央』管理組合は、
「意見を述べることができる」管理組合でありたいと願っています。
「意見を言える雰囲気ではない」「何も言えない」管理組合であるなら、
マンションとしての資産価値が下がってしまいます。

悪意さんのご意見は、マンションの資産価値を下げるリスクのある発言です。
でも、悪意さんのご意見をきっかけに、
資産価値をアップする「意見を述べることができる」
住民のための管理組合の発言もでてくるでしょう。


以下はこの掲示板を使用するマナー等の引用です。
> 業者様が直接、掲示板にフォローおよび反論されることで、
> より消費者の方にも深い理解を促すことが出来ますし、
> 好印象も持たれることでしょう。


> 投稿マナーについて
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

> 不動産業者および関連業者の方へ
http://www.e-mansion.co.jp/information/forrealestate.html
 (引用)削除のご依頼を頂戴いたしました場合も、
 内容が意図的に誹謗中傷を行おうとしたものではなく、
 投稿者自身が経験したことに基づいて情報を共有したいといったものでしたら、
 基本的には投稿の削除に応じることはできません。

 否定的な情報も肯定的な情報と同じように、
 まだ経験されていない皆さんにとって大変、
 貴重な情報であるからです。
 この点をどうかご理解賜りたく存じます。

> 当掲示板のスタンスや投稿掲載に関する関する考え方について
http://www.e-mansion.co.jp/information/forrealestate2.html
 「この投稿は事実無根なので削除して欲しい」
 「顧客の側に事実誤認があるため削除して欲しい」
 「自社ではこういった説明をしたはずがないので削除して欲しい」
 といったご連絡も、最近では頂くことが多くなって参りました。

 (‥略‥)結論を申しますと、企業様のご担当であることを名乗った上で、
 掲示板に直接フォロー・反論をされるのが最も良い対処方法でございます。
 名乗られたことでトラブルになることはございません。

 (‥略‥)「事実無根」「事実誤認」と自信を持って主張されるのであれば、
 それを投稿されたご本人に直接向けられてはいかがでしょうか。
 業者様が直接、掲示板にフォローおよび反論されることで、
 より消費者の方にも深い理解を促すことが出来ますし、
 好印象も持たれることでしょう。より問題解決に繋がる近道になるかと存じます。

10: 楓花 
[2012-02-28 16:15:33]
>>8

悪意さん、私自身、区分所有者です。
粗忽にも書き忘れていたことをお詫び申し上げます。

したがって、
全戸に配布された『【質疑回答書】中央電力より回答』を所持しており、
「事実無根」「事実誤認」でないことを明らかにするため、
根拠として画像アップしました。
他の住民の皆さんがお持ちのものと同じです。
「企業の内部告発」ではありません。

悪意さん、私の書き込みに対して、
「深い理解を促すことが」「好印象も持たれ」、
「信頼を得ることができます」。
「顧客に真摯に向き合い」「質の高いサービスを生み出せる企業」
であることを期待しています。


http://www.e-mansion.co.jp/information/forrealestate2.html
(以下引用)

> 事実無根の投稿へは掲示板でフォロー・反論を
 「事実無根」「事実誤認」と自信を持って主張されるのであれば、
 それを投稿されたご本人に直接向けられてはいかがでしょうか。
 業者様が直接、掲示板にフォローおよび反論されることで、
 より消費者の方にも深い理解を促すことが出来ますし、
 好印象も持たれることでしょう。

> 当掲示板を顧客へのサポート窓口に
 場合によっては、ネガティブな投稿がされる場合もございますが、
 それは業者様に対して、顧客からの期待の裏返しです。
 その期待に応えることができるよう、業務改善を頂き、
 より良いサービスを実現頂きたく存じます。

 これは、フォローしている顧客の信頼を得るだけでなく、
 スレッドを見ている全てのユーザー様の信頼も得ることができます。

> 不動産業界をよりよくするために
 当掲示板は、マンションおよび戸建て住宅の購入応援サイトです。
 利用者同士が掲示板上で有用な情報交換を行い、
 よりよい住環境の発展に寄与することを目的とします。

 顧客に真摯に向き合い、良い住宅を供給し、
 質の高いサービスを生み出せる企業がより恩恵を
 受けることができる業界になるよう、
 微力ながら当掲示板の運営をいたしたく存じます。
11: 楓花 
[2012-02-28 19:23:37]
【リスクについて】
以下に引用するレスは、「高圧電力一括契約 契約見直し」
のリスクについて客観的視点で考察されています。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3278/16
> リスクが解消される着地点はどこか、
> どこまでのリスクなら許容できるか
> を管理組合で検討して、供給会社と調整をはかればよいと思う。

書き込まれまれたのは2010年9月23日。
すなわち、2011年3月11日の鹿島建設施工による
福島第一原子力発電所事故よりは前です。

「リスクの許容!?」
あらゆる被害者の皆さんからすれば、何を言っているんだ!、
と憤慨されるかも知れません。
お心を傷つけてしまったら、どうかお許しください。

しかし、それでも、
> どこまでのリスクなら許容できるか
管理組合で十分な検討を希望致します。

(参照;鹿島建設施工の『パークハウス千里中央』は、
 中央電力を導入しています。直接、評判を調べることが容易です)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/201695/all


http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3278/16
(以下引用)

> No.157 by 匿名さん 2010-09-23 00:30:24
 リスクについて、言葉が持つ危険性から絶対避けなくてはいけないとお考えの人がおられますね。
 一般的にはそうでしょう。

 しかし私は、本当はリスクは避けるものではなく避けることができるものと考えています。
 普段の生活でも、何にしても契約を行う時には言うまでもなくリスクを負わされてますし、
 物を買ってもリスクを負わされてます。
 (免責事項、注意書き、但し書きは消費者側が負うべきリスク)

 日常生活で普通にリスクは存在し、みんな普通に受け入れ、リスク回避は意識的に行っています?
 ちなみに、回避する努力もせず出てきた結果で文句を言うのはクレーマーです。

 ということで、リスクの大きさについて。
 例えで書くのが好きなものですから、以下ご容赦。
 突然ですが、みなさんはどちらがリスクが大きいと思いますか?

 例1(基本条件)
 A:50万の損失を出す恐れがある契約
 B:200万の損失を出す恐れがある契約
 私の答えはBです。

 例2
 A:90%の確率で50万の損失を出す恐れがある契約
 B:10%の確率で200万の損失を出す恐れがある契約
 私の答えはAです。

 例3
 A:100万の利益が出るが、90%の確率で50万の損失を出す恐れがある契約
 B:100万の利益が出るが、10%の確率で200万の損失を出す恐れがある契約
 私の答えはBです。

 例4
 A:10年間の契約義務がある、100万の利益が出るが、毎年90%の確率で50万の損失を出す恐れがある契約
 B:10年間の契約義務がある、100万の利益が出るが、毎年10%の確率で200万の損失を出す恐れがある契約
 私の答えはAです。

 基本条件は同じなのに、私の答えは一定していません。
 例4では基本条件の例1とは逆の答えです。

 リスクというのは条件が変わればどうにでも変わるということです。
 (条件が複雑になれば受け取り手の意識も差異がでますが。=例4に至っては逆の答えの人もいるかな。)
 これを少し変えてみると、

 例5
 A:500世帯のマンションで500万の損失を補う
 B:50世帯のマンションで500万の損失を補う
 となれば、同じ契約でもマスメリットを生かせる大規模マンションはリスクが少ない。

 例6
 A:100万の利益を得ることができ、設備補償が担保されている契約
 B:300万の利益を得ることができるが、毎年100万の維持費と
 10%の確率で1000万の設備修理費がかかる恐れがある自己設備
 では、Aの方がリスクは少ないと思います。

 しかし、根本的なところでAを提供する企業の信頼に対するリスクの存在がこれまで問題になってきた。
 これを安心度を上げることができれば100万の利益の確実性は高まる(ローリスク化)。

 で、Aのリスク分散を行う方法は今まで書いたことのまとめにもなるが。
 1.実績の多い会社を選択
   =>不測の場合は1マンションで問題を抱えず、被害管理組合で共闘できる。
 2.自分のマンションデベが新築シリーズで導入していれば、デベに仲介を依頼
   =>管理組合は組織であっても個人集団だが、企業を取り込んだ組織になれば強さも出る。
    仲介料はリスク分散コストとしてみる必要はあるけど。
    (まさか自分が買ったマンションのデベも信用できない?)
 3.不測の事態を想定したバランスシートを作成し、対処のための準備金を利息分から捻出プール
   =>契約満了時に問題が起これば準備金をあてがい清算・契約解消し、
    問題がなければリスクは解消したと判断。   
    準備金を修繕費に組み入れ、以後管理費を下げる等々。
    バランスシートの調整が厳しい場合はNo.155さんのように条件交渉もありですね。
    規模が大きくなるほど強気になれるでしょう。

 長くなってみなさんにご迷惑をおかけしておりますが、
 まとめると、話を聞いて信用できるとかできないとかじゃなく、
> リスクが解消される着地点はどこか、
> どこまでのリスクなら許容できるかを
> 管理組合で検討して、供給会社と調整をはかればよいと思う。

 例5のように同じ条件でもマンションによってリスクの受け取り方は違うし、
 そこに住む人自身も多様な受け取り方をするため、供給会社からは満足のいく答えは出ないと思います。
 シミュレーションをして判断するのは当然のことながら管理組合自身。

 高圧受電の検討において供給会社の話を鵜呑みにするのも、
 端から疑いの目でみるのも、考えることを放棄しているだけじゃないでしょうか。
 熟慮した結果No155さんのような答えが出るのも当然アリでしょうね。
 しかし、私も具体的な熟慮の過程が知りたいな。
12: 楓花 
[2012-02-28 20:05:30]
>>8

「マンション電力一括契約サービス」導入推進派の皆さん、
> 「深い理解を促すことが」「好印象も持たれ」、
> 「信頼を得ることができます」。

中央電力関係者の皆さん、
> 「顧客に真摯に向き合い」「質の高いサービスを生み出せる企業」
> であることを期待しています。

そして、よくわからなくて困っている皆さん、
適正な判断を下せるよう、まずは多くの情報を得て、
じっくり考えてください。

> 本当に「聞いてない」という場合もあれば「聞いたけど忘れた」、
> 「聞いたかもしれないけど良く理解できなかった」など理由は
紛争になるだけです。

私たちはどのような理由で、人生で最も大きな買い物である
分譲マンション『ルネ桜楓館千里中央』を購入することに
決めたのでしょうか。
それは、安全に暮らし、幸せになるためです。
紛争をするためではありません。
13: 大ちゃん 
[2012-02-29 06:59:52]
「No.8 by 悪意」さんへ。

「全く関係の無い、PPSに触れ、NO6の回答を引き出」された大ちゃんですが、基本的には「No.7]で引用されている「元理事長の名無しさん」の仰っている「よほどの知識と熱意と切実さと下調べがないと推進は難しい」という判断に基づいています。

契約の為には広範な知識が必要で、「知らなかったから」と言うのは結果に対し何の言い訳にもなりません。

「想定出来ない事態」という言い方は最近よく使われていますが、「そこまで思いが至らなかった」という言い訳にはなってもその結果にどう対処するかという解決の為の意見にはなっていません。

要はトラブルでも何でもそうですが、対処する力が必要なのです。

対処する力というものは、事前にあらゆる方面から意見を出し集約しておくこと、この一言に尽きると思います。

最近のテレビ番組を見ていて気がついたので書かせて頂きましたが、電力供給力については未だ結果が出ていないと承知しています。



基本的に電力供給業者も施設管理業者も企業です。

企業である以上利益を出さねば社会で存在は出来ません。

利益を出す為にどの様な運営姿勢を取っているか、大事なのはその部分ではないでしょうか。

設備や管理の方法トラブルの際の対処法など知っておかなければならないことは沢山あると思います。

大切なのは業者の選定に関することではなく、そこで暮らすマンション住民の日々の生活ではないでしょうか。

イニシャルに掛かることとランニングに関することに安心出来て初めて、最良の生活が確保されます。



安全や安心はただではありません。

生活する住民の不断の注意と、自分達で出来ないことを委託する業者とのコミュニケーションを取ることなど、気を抜けないことは無数にあります。

だから色んな仕事を持っているマンション全体のコミュニケーションが大切になってくるのです。

100戸の住人が集まれば、知恵も出し合えます。

此処で心言われている事って、大勢で知恵を出し合いましょうという呼びかけの様に思えるのですが。
14: 楓花 
[2012-03-01 09:56:33]
>>8
悪意さん、中央電力に通報しました。
悪意さんは、卑怯な手口で中央電力の営業妨害をしているからです。

このスレッドは、メリット、デメリット、リスクを検討して、
適正な判断をしましょう、という趣旨です。

当掲示板運営の趣旨によると;
> 企業様のご担当であることを名乗った上で、
> 掲示板に直接フォロー・反論をされるのが最も良い対処方法でございます。
> 名乗られたことでトラブルになることはございません。

> 直接、掲示板にフォローおよび反論されることで、
> より消費者の方にも深い理解を促すことが出来ますし、
> 好印象も持たれることでしょう。

> 顧客に真摯に向き合い
> 質の高いサービスを生み出せる企業
であることを中央電力が示すことができる場所です。


悪意さんの書き込みは、
『ルネ桜楓館千里中央』の住民の皆さん、加えて、
他のマンションの住民の皆さんが適正な判断を下せるよう、
情報を求めていることに対する妨害のみならず、
更には、中央電力に対する卑怯な営業妨害です。

悪意さんを中央電力側の人間だと
勘違いした皆さんが多いかも知れません。
それは、中央電気にとっては、とんでもない濡れ衣であり、
中央電気に対して悪い印象、怖い印象を持つ結果となりました。

今後は中央電力の担当者さんに、ご回答いただけるようお願いしました。
それによって、悪意さんのような中央電力に対する
卑怯な営業妨害を防止できます。


中央電力は過去において、
> 中央電力の前身で有ります(株)メリックスでは
> 主に企業様に向けての節電や基本電力料金の見直しを
> 提案しておりました。(‥略‥)
> ご使用時の電力コントロールの説明がお客様に不十分であった
> ことからご指摘を頂くケースがございました。
と謙虚に認めています。

この回答自体が、現在は、顧客への説明を十分にしている、
企業努力をしている証拠です。

仮に、現在も顧客への説明を曖昧にしているなら、
このような回答もしません。

このスレッドをご覧いただいている皆さん、
各々の皆さんで正しい判断なさってください。
15: 楓花 
[2012-03-01 13:10:51]
>>5

契約書関係等全ての文書について;
中央電力がコピーしてくださることになり、
解決しました。
希望者は管理人室に申し出てください。

ご協力ありがとうございました。感謝致します。
24: 住民でない人さん 
[2013-03-24 17:29:21]
1年ほど書き込みがありませんが、こちらのマンションでは契約に至ったのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる