アークレジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「アークレジデンス枚方公園駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 枚方市
  5. 伊加賀東町
  6. アークレジデンス枚方公園駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-01-29 19:33:38
 削除依頼 投稿する

駅近です。

所在地:大阪府枚方市伊加賀東町40番1、他(地番)
交通:京阪本線 「枚方公園」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.11平米~82.67平米
売主・事業主:アークレジデンシャル
販売代理:アークホームズ
復代理:アイ・フラッツ

[スレ作成日時]2012-02-22 09:36:59

現在の物件
アークレジデンス枚方公園駅前
アークレジデンス枚方公園駅前
 
所在地:大阪府枚方市伊加賀東町40番1、他(地番)
交通:京阪本線 枚方公園駅 徒歩1分
総戸数: 55戸

アークレジデンス枚方公園駅前ってどうですか?

1: ひらぱー 
[2012-03-02 18:41:00]
この物件の駅をはさんで反対側にもマンションできるみたいやから、
それも見てから決めようと思案中。
2: 匿名さん 
[2012-03-02 20:50:48]
駅まで徒歩1分物件ですねぇ、駅に近いのは何よりの
メリットです。
気になる物件ですが、価格などはどうなんでしょうね。
3: 購入検討中さん 
[2012-03-08 17:06:12]
ひらかたパークまで歩ける距離というのが良いですね。

子供がはしゃいで歓びそうですw

4: 匿名さん 
[2012-03-08 17:28:10]
ひらパーの年間パス買った方が良いですかね^^
5: 購入検討中 
[2012-03-21 10:18:43]
皆さん初めまして。
枚方公園駅から1分という立地がいいなぁと思い、購入検討中です。

今のところ投稿が少なくて寂しいですが、色々意見交換して盛り上げていけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

近々、登録、申し込みが始まるようですね。
既に事前説明会での購入希望者が多数有りと聞きました。
人気なんですかね〜!?

早速なのですが、
〉1さん
駅の反対側にもマンションできるのですか?
上の用な状況のようなので正直焦っているのですが、大きな買い物ですから、比較検討してじっくり考えなければ、と思います。
よろしければ、もう少し詳しく教えていただけませんか?
6: 匿名 
[2012-03-21 10:24:06]
価格、決まったようですね。
7: 購入予定 
[2012-03-21 11:38:55]
駅の反対側には32戸でマンションが建つ予定です。
比較検討してみたかったですが、
こちらの申し込みまでが予想以上に早いので、
あきらめました。
8: いつか買いたいさん 
[2012-03-21 23:36:47]
枚方公園駅~香里園駅間が高架になる予定(着工H31年、完成H40年)です。
枚方公園駅は地上から駅ホームの屋根まで14m。つまり線路側の部屋を購入する場合は、窓を開ければホームの壁が目の前に広がると思われます。そのあたりをよくよく検討した方が良いのでしょうか。(階数にもよりますが)
まだ先の話ですが、、、工事期間の9年間は昼間はうるさいのでしょうか、、、。
9: 匿名 
[2012-03-22 00:27:28]
西側のお部屋、お風呂に大きな窓があっていいなぁ、と思いますが、将来高架になることは頭において考えるべきですよね。土地買収が進んでいないようですが…
14メートルというと五階くらいでしょうか。
工事の音も確かに気になりますね。
10: 匿名 
[2012-03-22 00:28:40]
駅の反対側のマンションはどのあたりに建つのでしょうか。
11: 購入検討中さん 
[2012-03-22 08:19:14]
反対側に建築予定のマンションはJA(農協)跡地です。枚方信用金庫の前です。
駅の高架に伴い、駅周辺の道路なども整備されます。
12: 購入検討中さん 
[2012-03-22 08:30:40]
登録受付日 : 2012年3月24日(土)
受付時間 : 10:00~17:00
抽選日時 : 2012年3月25日(日) 10:00より
受付・抽選場所 : 「アークレジデンス枚方公園駅前」マンションギャラリー

とありますが、すでに購入を積極的に検討してる方々が、仮押さえ(みたいな)をしている?
契約を交わして手付金を払ったわけではないですが、ローンの審査中で、その物件は「要望」と書かれ、他の客は受け付けていないとのこと。よくわからないのですが、まだ価格が確定(発表されていない)していない段階で、ローンの審査中って
あるのでしょうか?
現段階では価格が発表されましたが、未発表の時にそういうことがありました。
3割くらいの部屋に「要望」と書かれていました。
13: 購入予定 
[2012-03-22 09:06:48]
「要望」と書かれていた部屋を希望されている方々は、
事前審査を通ったらほぼ確定する部屋だと聞きました。
一番広いDタイプは6階から15階(最上階)は全部「要望」でした。
「要望」の部屋を希望するなら抽選になりますといわれました。
14: 主婦さん 
[2012-03-22 18:34:12]
抽選かぁ。

でも、やっぱり住む部屋に妥協はしたくないので、

いい結果が届くよう祈ってます!



15: ご近所の奥さま 
[2012-03-22 19:20:29]
もともとこの土地には何があったのですか?
ロータリー側からは中の様子があまり見えませんでした。
ごちゃごちゃしたイメージです。
アーケードの「恩地うどん」て看板が横にのびてありますが、景観はどうでしょう(外から見ての)
16: 購入予定 
[2012-03-23 08:26:16]
私も詳しくはないですが、
もともとあったのは寿司屋とクリーニングだったかな。
意外と奥行きがあるので、奥のほうはわからないです。
でもアーケードの「恩地うどん」、マンションの前は
外して欲しいなぁなんて思ってます。
17: ビギナーさん 
[2012-03-23 10:39:52]
1日で同時全戸登録申込受付、翌日抽選・・・

今から資料請求とか、既に手遅れでしょうか?
角部屋とか。

ビギナーですみません。
18: 購入予定 
[2012-03-23 10:45:08]
角部屋というと、AタイプかDタイプですね。
Aは先週末みたかんじではまだ半分は空いてたと思います。
Dは3,4階だけだったと思います。
でも聞いたところ結構買う気満々な方が多いらしいです。
営業トークかもしれませんが。。。
19: ビギナーさん 
[2012-03-23 13:22:32]
ありがとうございます。

今週末動けず、明日の申込でどこまで埋まるのか、気になってます。
Dタイプはもう厳しいですね・・・
出遅れは否めないですが、検討は続けようと思います。
20: 購入予定 
[2012-03-23 14:00:56]
ただDタイプの3,4階は前に建物が建つかもしれないということで、
価格も上の階よりは安くなってました。
現時点では前に2階建てがあって、
建て替えて予定らしいです。
21: ご近所の奥さま 
[2012-03-23 19:35:20]
車でマンションの敷地への出入り時に、アーケードの歩行者にかなり注意しないと
接触事故が起きやすいかなと思います。休日には枚パーの客で小さい子供などが多く通行すると
思いますので。雨の日なんかは特にアーケードを通行する歩行者や自転車が増えるし。
その辺の安全対策は考えてもらえるのでしょうか。
個々に気を付けるしかないのかな?
22: 周辺住民さん 
[2012-03-23 19:37:22]
裏側の病院は救急指定ですか?夜中に救急車は頻繁に来るのでしょうか?
23: 周辺住民さん 
[2012-03-23 21:52:44]
そのクリーニング屋さんて確か何度もボヤ騒ぎがあった所では??

恩地うどんの看板はやめてほしいな
恰好が悪いなあ
ださいなあ
24: 購入予定 
[2012-03-24 00:24:28]
マンション出入口は確かに車だと危ないですね。
私は車は持ってないので気にしてなかったですが、
そういう安全対策話は聞かなかったです。
裏の病院は確か救急指定だったと思います。
一応窓は二重構造で防音されてはいるようです。
寿司屋さんのぼやはすみません、知らないです。
25: 購入予定 
[2012-03-24 15:03:11]
今日受け付け行ってきました。
早い時間でしたが、賑わってましたよ。
26: 周辺住民さん 
[2012-03-24 18:58:00]
早々に完売御礼になりそうですか?
27: 購入予定 
[2012-03-25 14:01:54]
55戸の内35戸は決まってました。
Aは結構空いていて、Dは2階と14階
だけ空いていました。
28: 匿名 
[2012-03-25 16:15:58]
すごい売れ行きですね。今頃から動くのでは部屋を選ぶなんて無理そうですね。ところでこの物件を扱っているのは新しい会社のようですが、評判はどうですか。
29: 匿名さん 
[2012-03-25 17:29:35]
Aは線路側ですか?
売主さんは小さな会社のようですね。評判はいまいちわかりません。
竣工前には完売確実っぽいですねえ!すごい人気ですね!
もうこれは反対側のマンションを狙うしかないですかね?
小さなマンションだからこれもすぐ完売するかな
30: 匿名さん 
[2012-03-25 21:20:46]
すごい売れ行きの一番の理由ってなんでしょう?
駅1分は良いですけど、それ以外の理由は何でしょうか?
31: 匿名さん 
[2012-03-26 06:28:51]
枚方公園駅は急行が停車するし、でも駅前は静かだし、ベッドタウンとして人気なのでは?
マンションや住宅街が多く落ち着いた街並みが人気?(下町っぽい所もまだまだたくさん残っていますが)
32: 不動産購入勉強中さん 
[2012-03-26 06:33:22]
ひとつ気になる事。車で出入りする時、駅横の踏切が渋滞しやすいのでなかなか出られないのではないでしょうか?
朝、通勤で出発しようとしてもなかなか出られず、帰宅時は入りたくてもなかなか入れないなんて事は?
高架になれば問題ないと思いますが、まだまだ先ですし
33: 購入予定 
[2012-03-26 08:27:07]
Aタイプは線路側です。
Cタイプも結構決まっていました。
反対側のマンションは、これもこちらの営業さんに聞いた話ですが、
周辺の方々の反対がでていたようです。
また土地自体の価格が高かったと。
土日には駅周辺でアンケート(どんな間取りがいいですか?とか)を配っていましたが、
hpには4月下旬販売開始としか書いていないし、
まだ動きがないですね。。。

マンション前の踏み切りは、開いてないときはやはり出られないと思いますが、
踏み切りが空いたときはずっと車が並んでいて途切れない、、、というわけでもないですし、
待てば出ることができると思います。
が、通勤時は人通りも多いので、やはり危ないとは思います。
なんとかならないのでしょうか・・・。
34: 不動産購入勉強中さん 
[2012-03-26 20:35:00]
駅反対側のマンションについてHPに出ていたら教えて下さい。
周辺住民はふつう反対しますよね?あんな密集地に高い建物が建ったら。
35: 不動産 
[2012-03-26 20:58:49]
他にこの周辺で新築マンション建築予定はありませんかね
36: マンコミュファンさん 
[2012-03-26 21:14:46]
>34
おそらくここかと。
http://www.inthe-life.co.jp/
詳細は不明ですが、32戸と小規模ですね。
37: 不動産購入勉強中さん 
[2012-03-26 21:23:25]
ありがとうございます。
確か14階建てでしたが、32戸という事は1フロア1~2戸って事?
38: 匿名さん 
[2012-03-26 21:50:47]
自分が住んでいる近辺にマンションが建つってなったら
すんなり、建設できる事は少ないようですよ。
大なり小なり、色んな意見があるのが普通のようですね。
39: 匿名さん 
[2012-03-27 11:29:07]
昔樟葉のマンションで周辺住民の反対がすごくて、
家の周りにのぼりまで作ってあったので、
あれにはびっくりしました。
40: 購入予定 
[2012-03-27 14:28:28]
新築マンション情報は、枚方公園駅周辺ではJA跡地とここ以外は知らないですね。
枚方公園駅は特急が止まる枚方市から1駅ですし、
31さんが言われているように人気なのだと思います。
41: ビギナーさん 
[2012-03-27 17:08:50]
やっぱり、特急の止まる駅から一駅で、
尚且つ、駅から近いってのは、便利ですもんね。

大阪の都心部からも程よく近いですし、人気あるのもしかたないですね
42: 不動産購入勉強中さん 
[2012-03-27 22:00:06]
機械式駐車場じゃなければ、文句なしだったでしょうか。
43: 物件比較中さん 
[2012-03-27 22:01:50]
あと何戸残っているかご存知の方はいらっしゃいますか?
44: 購入予定 
[2012-03-28 10:02:20]
先週末の時点で20戸といったところですが、
その後もおそらく受付はあったと思います。

気になっていたアーケードですが、
物件概要に月額300円でアーケード協力金というのが書いてました。
撤去されなさそうです。。。
45: 物件比較中さん 
[2012-03-28 21:04:32]
アーケードはあった方がいいのですが、あの「恩地うどん」てのをやめてほしいと思います。協力金300円×55戸=16500円×12か月=198000円…マンションとして年間20万円を支払っていくわけですね。
46: 物件比較中さん 
[2012-03-29 08:14:31]
線路が高架になれば、電車内からバルコニーは丸見えですか?
47: ビギナーさん 
[2012-04-02 15:03:48]
観覧車が、マンション側に向いていたら良かったんですが。
おまけとして。

今後も、ひらぱーとの間に大きな建物は建ってほしくないなぁ。
気持ち的に。
48: 契約済みさん 
[2012-04-03 09:10:08]
>46さん
今なら電車に乗ってると、線路側に建っている一軒家ばかり見えるので、
マンションは見えないと思うんですが、
高架になればその一軒家より電車が高い位置にくるので、
丸見えかどうかはわかりませんが、見えるとは思います。
でも走っている電車から見えるくらいだと思うので私は気にしてません。

それにしてもマンション完成まで先が長い。
49: 匿名さん 
[2012-04-03 18:18:26]
電車から部屋のなかを確認するぐらい見えるのは
難しいと思います。
カーテンも使用するでしょうから、そんなに心配する事は無いと
思っています。
50: 購入検討中さん 
[2012-04-03 20:00:04]
管理準備金20000円とはどういう趣旨のものでしょうか?
まだモデルルームには行っていないので分かる方いらっしゃいますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる