野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オハナ平塚桃浜ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 平塚市
  5. 桃浜町
  6. オハナ平塚桃浜ってどうですか? その2
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2012-04-01 21:37:19
 

オハナ平塚桃浜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県平塚市桃浜町65番6(地番)
交通:東海道本線 「平塚」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.11平米~83.84平米
売主:野村不動産
販売代理:長谷工アーベスト

[スレ作成日時]2012-02-22 00:26:39

現在の物件
オハナ平塚桃浜
オハナ平塚桃浜  [2期(最終期)]
オハナ平塚桃浜
 
所在地:神奈川県平塚市桃浜町65番6(地番)
交通:東海道本線 平塚駅 徒歩6分
総戸数: 134戸

オハナ平塚桃浜ってどうですか? その2

282: 匿名 
[2012-03-05 17:54:20]
オハナ八坂では、機械式駐車場の修繕費用が高いとの記載ありますね。

平塚は機械式駐車場ですよね。建て替え時に不足分の費用徴収されたりするのでしょうかね?
283: 匿名 
[2012-03-05 17:54:29]
オハナ八坂では、機械式駐車場の修繕費用が高いとの記載ありますね。

平塚は機械式駐車場ですよね。建て替え時に不足分の費用徴収されたりするのでしょうかね?
284: 匿名 
[2012-03-05 21:52:12]
駐車場の問題もいろいろあるのですね。
285: 匿名 
[2012-03-06 01:25:31]
ここって普通の長谷工マンションだけど、なんでこんなに人気なの?
例えば、似たような長谷工マンションでこんなのと比べてどこらへんがいいの?
http://www.hama243.com/
286: 匿名さん 
[2012-03-06 07:02:05]
立地と価格です。
内容が他と変わらなくても、需要と供給がマッチングしたのではないでしょうか。
287: 匿名 
[2012-03-06 07:22:28]
人気が違うでしょう。

285さんが、本当に探してる人なら、自分で理由を確認しないと。

単に、そのマンションの営業の人なら、困ってるから来て欲しいと頼んだ方が好感持てる。
288: 匿名さん 
[2012-03-06 07:31:11]
286、287さんが言うように、人気が出るのは色々な良さが絡みますよね。

大きくは、エリア内での価格、沿線(JR)、駅距離、想像以上の計画など。

買いたいにつながるサプライズかもしれませんね。
289: 匿名さん 
[2012-03-06 08:02:45]
なんだかんだで、野村ブランドだからかな。
中身は同じでも、長谷工というより野村といった方がよく聞こえるからね。
290: 匿名さん 
[2012-03-06 08:22:29]
同じ人でも、着る服装が、ジャージかスーツか、お洒落着かで、その人に対する印象は全く違いますもんね。

そこは、上位ブランドを作ってきたノウハウかもしれないですね。
291: 契約済みさん 
[2012-03-06 08:38:30]
過去のレス見て調べることくらいしてほしい。
292: 購入検討中さん 
[2012-03-06 09:00:34]
周りのマンションと比べても安いね。
中古と同じ位。
マンション周りの立地があまり良くないのがマイナスかな。

階中~上なら買いかとー。
293: サラリーマンさん 
[2012-03-06 11:10:46]
ハマテラスは横浜市、オハナは平塚市。
立地・条件が違いすぎて比較対象としては不適切ですね。

ちなみにHPざっと見たら、オハナタイプというよりオーシャンステイツタイプですかね?
以降の検討はハマテラスのスレでお願いします。
294: 匿名さん 
[2012-03-06 13:55:30]
郊外は値下がりリスクが高いから
安い方がいざという時に被害も小さく済むから
ここは良いと思うよ。
295: 匿名 
[2012-03-06 13:59:26]
やっぱ野村ってのが安心だよね。
何かあってもちゃんとサポートしてくれそうだし!
296: 匿名 
[2012-03-06 14:17:27]
野村か長谷工か、よりも、平塚駅周辺で、この立地にクオリティーで、この価格というのが、今までなかったんですよね。

そういう意味で、市民にもかなり人気ある物件だと思います。
297: 匿名さん 
[2012-03-06 14:23:55]
逆に辻堂がショッピングモールで大幅値上がりしたように、
再開発で値段があがる可能性もありますよね。

そこら辺どうなんでしょうか?
駅近でここは値下がりしないと思いますけど…。
298: 匿名さん 
[2012-03-06 15:26:25]
製造業がどんどん海外に流出中だから、
将来は厳しいよ。
299: 匿名さん 
[2012-03-06 20:35:36]
長期的には人口は減少傾向なので、価格も下がるのでは?
なので、294さんの言うとおり価格の安いオハナは
リスクが少ないので、良い物件だと思います。
300: 匿名さん 
[2012-03-06 21:00:33]
値下がりしても損は大したこと無いからね。
郊外でマンション買う場合の必須条件ですね。
301: 匿名さん 
[2012-03-06 21:23:29]
今更ですけど、オハナって免震構造じゃないけど大丈夫なんですかね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる