野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オハナ平塚桃浜ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 平塚市
  5. 桃浜町
  6. オハナ平塚桃浜ってどうですか? その2
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2012-04-01 21:37:19
 

オハナ平塚桃浜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県平塚市桃浜町65番6(地番)
交通:東海道本線 「平塚」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.11平米~83.84平米
売主:野村不動産
販売代理:長谷工アーベスト

[スレ作成日時]2012-02-22 00:26:39

現在の物件
オハナ平塚桃浜
オハナ平塚桃浜  [2期(最終期)]
オハナ平塚桃浜
 
所在地:神奈川県平塚市桃浜町65番6(地番)
交通:東海道本線 平塚駅 徒歩6分
総戸数: 134戸

オハナ平塚桃浜ってどうですか? その2

239: 申込予定さん 
[2012-03-03 15:02:33]
フンガー( ̄^ ̄)ゞ
240: 契約済みさん 
[2012-03-03 15:15:26]
今から検討してる人は遅過ぎたって事ですよね。
241: 匿名 
[2012-03-03 15:46:15]
キャンセルがでたら教えてもらうことにしました。
242: 契約済みさん 
[2012-03-03 17:25:55]
値引き交渉しようとしてた人残念でした!
243: 購入検討中さん 
[2012-03-03 17:31:41]
ってかココの契約済みの人の人間性は残念なようですね。
何度も抽選で落ちた人の気持ちも考えてあげたら?
244: 匿名さん 
[2012-03-03 18:46:39]
値引きと抽選は全然関係ないですよね?
245: 匿名 
[2012-03-03 18:56:15]
そうだね。関係ないね。
246: 匿名さん 
[2012-03-03 19:23:33]
>243
だって、ここの今までの書き込み見てたらわかるでしょう。
247: 入居予定さん 
[2012-03-03 19:37:52]
そうですね。
経済と心の豊かさは正の相関がありますから。
格安物件買う人はその程度ですよ。
わたしもねー

だから値引きしないかなー
なんて人の気持ちもよくわかる

1840頃にスーパー行く人の集まりですよ
248: 匿名さん 
[2012-03-03 20:04:11]
早いもの勝ちのバーゲンセールだったわけですね。
購入できた人、おめでとう。
249: 匿名 
[2012-03-03 20:38:20]
早い者勝ちのバーゲンセールですか。なるほど。
では私は残り物にシール貼ってる別の物件に移ります。
250: 契約済みさん 
[2012-03-03 21:57:15]
248

はい、純粋に嬉しいです。
よかったなとほっとしています。

でも、バーゲンセールと言われると、売れ残りの値引き商品を買ったようで、悲しいです。
251: 購入検討中さん 
[2012-03-03 22:06:01]
西向きの部屋はどうなんだろう。
夏場は暑いのかな~。
252: 匿名 
[2012-03-03 22:58:43]
あとどのくらい残ってるんでしょうかね?今日明日で売れちゃうくらい人気でしょうか?それともやはり、残りは低層階が多いから苦戦するのでしょうかね?
253: 匿名さん 
[2012-03-03 23:02:38]
No.250さん


オハナはバーゲンセールですが、売れ残りの値引き商品ではありませんよ!
ダイソー的な利益圧縮型の薄利多売によって実現できた野村不動産の新ブランドです!

オハナは最高です!
254: 匿名さん 
[2012-03-03 23:56:42]
100均マンション?
デフレもここまできましたか。
255: 匿名 
[2012-03-04 00:37:21]
解説がないと、意味が分からないな?

自分ではうまいと思ってたりするのかな?
256: 匿名さん 
[2012-03-04 09:22:18]
野村だけれども長谷工だから、と考えるべきだろうけどね。
257: 匿名さん 
[2012-03-04 09:31:36]
購入者は野村のマンションが買えたと喜び、長谷工は野村の名前つけるだけで、はせこーマンションが飛ぶように売れる。野村は企画料もらってウハウハ。
よいスキームですね。脱帽。
259: 購入検討中さん 
[2012-03-04 10:24:20]
営業に聞いたらオハナはまた出てくるってさー。
神奈川ではないけどね。

安いけど、階の中~上はそんな安いわけでもない(オプションも含めると)
他でもある。

湘南、徒歩圏内、始発駅、広さ、街力、保育施設を踏まえると、今出てる他の物件より値打ちあると考えると人が多いかと。

悪い点は、マンション周りの立地はあまりよくない。かな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる