東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー文京小日向ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小日向
  6. 4丁目
  7. ブランズタワー文京小日向ってどうですか
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-08-28 15:26:33
 削除依頼 投稿する

文京区丸の内線沿線でマンションを探しています。当物件について情報をお願いします。

所在地:東京都文京区小日向4丁目35番4他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩7分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.75平米~103.38平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル住宅営業本部

物件URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/bt-kohinata/
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
【物件情報を追加しました 2013.8.11 管理担当】

[スムログ 関連記事]
【茗荷谷界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/6741/

[スレ作成日時]2012-02-21 17:55:42

現在の物件
ブランズタワー文京小日向
ブランズタワー文京小日向
 
所在地:東京都文京区小日向4丁目35番4他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅 徒歩7分
総戸数: 81戸

ブランズタワー文京小日向ってどうですか

141: 匿名 
[2012-07-27 16:15:01]
やっぱり人気ないんですね、このマンション。。。

着工までの経緯もあるし、いろいろ皆さん考えてのことなんでしょうか。
142: 匿名 
[2012-07-27 18:56:20]
132さん

茗荷谷っていろいろお店があって、住みやすそうだって思っていたので、今、住んでいる護国寺から住み替えようと思ってました。

でも、暮らしてみるといろいろ不満があるのですね。意外です。

護国寺は、ドラッグストアーがないとか、夜遅くまで開いてるお弁当屋さんがないとか、いろいろ不満があるのですが、外食は美味しい店がたくさんあって(おでん、焼き鳥、お好み焼き、イタリアン、フレンチ、焼き豚などなど)ワクワク感のある街です。

住み替え止めようかしら。
143: 匿名さん 
[2012-07-30 10:57:55]
ボーナスが前年比大幅上回った業種は、不動産・住宅のみ(大手)。実体経済を見て価格設定したら。
144: 購入検討中さん 
[2012-07-30 22:12:22]
ここまで部屋の価格差があると、
5500万前後の部屋のひとは貧しい気持ちになりそうですね。

価格幅のあるマンションは、
人の層もまばらになるので、心配です。。

145: 購入検討中さん 
[2012-07-30 22:19:05]
やはり一期40戸は完売のようですね。南西角部屋は人気でしょう。
146: 物件比較中さん 
[2012-08-01 09:32:05]
設備などのグレードがイイですよね。ジーマのキッチンはとってもいいって聞くのですがどうでしょうか。
カウンターが天然石なのですが使いやすいですか?お手入れの方法はどのようにすればいいのでしょうか。

そういえば玄関もカメラ付きのインターホンなので安心な感じです。
147: 周辺住民さん 
[2012-08-05 16:15:28]
茗荷谷駅から徒歩圏に住んで15年以上です。
新しい分譲マンションでこれくらいの規模のものは、なかなか立たないエリアですし、
治安も非常に良く、スーパーも近いし、丸ノ内線が便利で、茗荷谷の駅利用物件は文京区の中でもとても便がいいです。
窪町学区なら、住まいとして探す方もたくさんいますから、将来賃貸で貸すにも中古で売るにもあまり苦労しないと思います(今までを見る限り・・)。予算が合えばこちらはいい選択だと思います。
お部屋が新宿側なら夜景や眺望は素晴らしいですし、向きが違うお部屋でも、帰路の夜など高台から見る景色がきれいで気持ちいいです。(このマンションの営業関係者や購入者ではないです。)
外食のお店が繁華街ほど少ないかもしれませんが、都心なので、外食したければ都内のおいしいお店に短時間で行けます。何を重要視するかは人それぞれですが、都心の高台で、こんなに便利のいい場所に住んだらなかなか他に移住できないです。サントクも清潔で買い物しやすいです。街の魅力の感じ方は人それぞれかもしれませんが、茗荷谷は便利だし、いい街だと思いますよ。
 

148: 匿名さん 
[2012-08-06 17:49:10]
147さん
茗荷谷周辺は賃貸は値段が多少高いいい物件の方がすぐ借りてがつくと聞いた事があります。
相場的には徒歩10分圏内で3LDKで23万3千円位。
ここだと新築だしかなりいい値で賃貸に出せそうですね。確かに外食する場所はないけれど、
スーパーなどはあるのでそんなに不便は感じないかな。
149: 匿名 
[2012-08-07 12:29:37]
No.147さん

調べたところ、奥のブランズ・レジデンスは金富小の学区と理解しましたが、その前に立つマンションは本当に窪町の学区になるのですか・・・。

実際にお住みの方が仰っているコメントですので、間違いないようにも思うのですが、当方の理解誤りでしょうか。

どういったご情報でしょうか。
150: 周辺住民さん 
[2012-08-07 21:45:02]
そうです。この物件は窪町小、奥は金富小です。変なかんじですが。その分、分譲価格にプレミアが付いているのでしょうね。もっとも金富小も財務省の官舎の隣ですから悪くはないでしょうが。
151: 通りすがりの者 
[2012-08-18 10:48:36]
このボード、寒っう!!
152: 購入検討中さん 
[2012-08-28 09:49:19]
 「レストラン」論議が本質ではないとは言わないまでも、もっと核心に迫った議論をして欲しい。

「購入検討中さん」から「周辺住民さん」まで、なりすまし営業マンが総出演ですか?

 
153: 匿名さん 
[2012-08-29 13:20:07]
都内にはいい公園がたくさんあると聞いていましたが、小石川植物園も素敵ですね。
近くにお気に入りの公園があるというのは嬉しいことです。

キッチンは天然石なのですね。
とてもゴージャスな感じで、ラーメンなんて作ってたら恥ずかしいかも。
室内の画像を見る限りですが、落ち着いた雰囲気で好印象を受けました。

「レストラン」論議って何ですか?
遡って読んでいくとわかるのでしょうか。
154: 匿名さん 
[2012-09-18 22:40:33]
レスも販売もすっかり止まってしまいましたね。
12月のボーナスシーズンまで厳しいのかな。
156: 匿名さん 
[2012-09-23 20:01:35]
 冬のボーナス? それはあまり関係ないですねー。

 オプションはかなり高いので、ボーナスなんて関係ないしね・・・

 どんどん値下がりするのを待っているだけでしょうね~

 
157: 買い換え検討中 
[2012-09-24 21:34:06]
値下がりなんてするんですか?
158: 匿名さん 
[2012-09-24 23:37:31]
じゃあ、何で毎年12月はマンションの販売戸数が多いんですかね?
159: 匿名さん 
[2012-09-24 23:39:05]
>156
この周辺は派手な広告を打たなくても売れてしまうのが特徴。
値下げはあり得ないと思うよ。
160: 周辺住民さん 
[2012-09-25 02:42:58]
147です。
ボードを見ていなくてすみません。学区は近所の不動産やさんに聞きましたが、
ほかの方がご親切に答えて下さっていますので解決住みかと思いますが・・。

この付近のマンションは、検討者がいろんな意見や印象を広域の書いている物件と違い、
「いい」と思った人が静かに契約しているのだと思います。
某マンションも、ネットの中では過疎状態だったで、人気がないのかと思ったら、
契約は着々と進んでいて完売しました。
検討後、買われるようなら、納得のいく買い物になるとといいですね。
161: 匿名さん 
[2012-09-26 22:13:16]
 確かに、新年は新居で迎えたいと思う方は多そうですよね~
 
 現段階の売値が知りたい方は、モデルルームに出向かれるといいですよ 
 他のデべとは違って親切でいい方が多いですよ~  

 
162: 匿名さん 
[2012-09-28 19:36:23]
>158
12月ってマンションの販売戸数って多いんですか?
それってどこのマンションでもあり得る話ですか?
秋の住み替えシーズンとかよく聞きますが、
そんな感じの話なのでしょうか。

引渡しが来年秋なので、ここもゆっくり販売するのかな。
163: 匿名さん 
[2012-09-28 23:12:29]
162さん、これはどうでしょうか?
http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/2011syuto.pdf
164: 検討中の奥さま 
[2012-10-10 16:31:05]
Pタイプはもう完売でしょうか?どなたかご存知の方いらしたら教えてください。
165: 不動産購入勉強中さん 
[2012-10-14 23:27:44]
第二期で全戸完売しましたか?
166: 匿名さん 
[2012-10-15 08:41:55]
まだ残ってますよ☆
167: 物件比較中さん 
[2012-10-16 14:16:45]
代表間取りだから載っている以外の間取りもあるんでしょうか、2LDKのワイドバルコニーがあれば私は万々歳なのですけど。。
寝室がリビングと隣り合わせというのも私の好みとは違うもので、できれば2LDKの違うレイアウトがあれば拝見したいです。
3LDKだとちょっと広いんですよね、良いことですが向きや階もありますからそれによっては考えようと思います。
168: 匿名さん 
[2012-10-17 12:53:34]
 この前、広告きてましたね~  3回目かな?  
169: 匿名さん 
[2012-11-05 00:33:49]
あと3戸残っているようですね。
天井カセットエアコンとフットライトは魅力的ですが、台所の天板がイヤかな。
いつも白使っているせいかもしれませんけど。
ランドリーバスケットはいいですね。使い勝手良さそうです。
駅徒歩7分でも、スーパーや学校が近いのは非常にいいですね。
170: 物件比較中さん 
[2012-11-11 13:26:15]
3LDKの残りは、9000万レベルですかね?
171: マンション投資家さん 
[2012-11-11 17:35:24]
9200万です。
172: 物件比較中さん 
[2012-11-11 22:41:15]
このマンションを購入された方に質問です。
購入することを決めた最大要因は何ですか?
173: 主婦さん 
[2012-11-13 06:32:20]
タワーマンションが好きなこと、学区が窪町小学校であること。播磨坂に近い。
三つ揃えば買い!
174: 周辺住民さん 
[2012-11-13 22:01:11]
ここのマンション、どんな階層の人達が購入しているのかな?
178: 物件比較中さん 
[2012-11-13 22:48:04]
湾岸地区って、マンションは液状化対策万全で大丈夫でも、周囲が液状化で孤立するリスクはないのかな?
まぁ、地震にならないとわからないから、買う者が満足していればいい話かな。
ただ、小日向は液状化するリスクは低いだろうね。
179: 銀行関係者さん 
[2012-11-14 10:34:52]
豊洲は確実に首都直下地震で水没します。だから売り急いでます。
180: 物件比較中さん 
[2012-11-14 16:04:18]
豊洲よりは絶対茗荷谷がいいに決まってますよ。安全!
182: 物件比較中さん 
[2012-11-14 18:59:04]
建物は大丈夫。でも、敷地の外にでれば、液状化リスクあり。
液状化すれば、地中にある有害物資も一緒に噴出?
それに湾岸は橋が破損すれば、ただの孤島。
湾岸買うなら、相当の覚悟が必要だろう。
183: 銀行関係者さん 
[2012-11-14 21:54:27]
倒れなきゃいいってもんじゃあるまい。ゆがんだら終わり。わざわざ買う馬鹿いるか。豊洲。三井がいそいで売り始めたよ。
184: 物件比較中さん 
[2012-11-14 22:12:09]
ここはブランズタワー文京小日向を語る場所だから、
豊洲を自慢する方にはご退場いただいて、この地区の話題に戻りましょう。
この間、ショールームに行って来ましたが、3LDK中心のマンションに惹かれます。。
185: 物件比較中さん 
[2012-11-16 08:42:33]
ガラス窓は大きくて開放感がありそうですが、図面で見る限り開閉できなそうな窓のあるベッドルームもありますよね。タワーマンションってこれが普通ですか?息苦しくなったりはしないでしょうか。
186: 匿名さん 
[2012-11-18 18:40:01]
すぐそばに知的障害者施設ができるそうですが。
187: 賃貸住まいさん 
[2012-11-18 20:26:32]
それで?
188: 匿名さん 
[2012-11-19 15:40:25]
春日通り沿いの騒音はどうですか?
タワーはそれなりに防音なのでしょうか。
189: 物件比較中さん 
[2012-12-04 16:27:49]
誰しも住んだことは無いので、気になる方はやめた方がいいでしょう。
190: 周辺住民さん 
[2012-12-05 22:44:01]
ずいぶん高くまで、建ってきました。
22階ともなると、ここらではあり得ない高さですね。
でも、狭い部屋ばかりで、もっと広い部屋があれば、買いたかったのに。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる