住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス浜田山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 浜田山
  6. 4丁目
  7. クラッシィハウス浜田山ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-02-15 01:54:21
 削除依頼 投稿する

http://www.classy-club.com/hamadayama/index.html

みなさまと意見交換できれば幸いです。

販売予定時期 2012年5月下旬予定
所在地 東京都杉並区浜田山4丁目979-3、3丁目979-24(地番)
交通 京王井の頭線「西永福」駅徒歩5分、「浜田山」駅徒歩11分
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上8階建
総戸数 64戸
販売戸数 未定
間取り 1LDK~3LDK
竣工予定時期 2013年2月下旬
入居予定時期 2013年3月下旬
専有面積 55.38m²~110.43m²
バルコニー面積 4.20m²~12.00m²
ルーフバルコニー面積 6.70m²~47.00m²
販売価格 未定
駐車場 総戸数64戸に対して16台
売主 住友商事株式会社
販売提携(代理) 住商建物株式会社
設計・監理 前田建設工業株式会社
施工 前田建設工業株式会社
管理会社 住商建物株式会社

[スレ作成日時]2012-02-21 00:15:15

現在の物件
クラッシィハウス浜田山
クラッシィハウス浜田山
 
所在地:東京都杉並区浜田山4丁目979-3、3丁目979-24(地番)、東京都杉並区浜田山4丁目1-1(住居表示)
交通:京王井の頭線 「西永福」駅 徒歩5分
総戸数: 64戸

クラッシィハウス浜田山ってどうですか?

264: 匿名さん 
[2012-05-25 01:16:46]
しむらの冷し中華(ピリ辛味噌)のほうが3倍美味いと思う
265: 匿名さん 
[2012-05-26 00:02:38]
こののマンションって、外階段?

高級志向で売る予定ですよね。今は、そんなものですか?

大建プラスチックはマンションになるということは、
西側は暗そう。

やっぱり買うとしたら東側のみ?

266: 匿名さん 
[2012-05-26 12:52:46]
向きは好き好きじゃないの。前に建物が建つからどうこう言うなら、東京(都会)には住めないな。
267: 匿名 
[2012-05-29 20:39:32]
お隣りのビルの跡地計画、本当にマンション?
登記によるとまだそのままみたいですからどうやらガセ濃厚みたいです。
268: 匿名さん 
[2012-05-29 21:31:41]
ガセなんですか?

車で通っただけなので、見間違いだったら、申し訳ないのですが、

隣のビルに建築計画が貼ってある感じでした。
269: 匿名さん 
[2012-05-30 09:30:41]
隣にマンションが建つということは説明されました。
270: 匿名 
[2012-05-30 15:55:59]
ということは
ガセネタじゃないってことで。
272: 匿名さん 
[2012-06-22 19:01:11]
>>271
すぐ左隣の三菱物件ですよね?
デザインも含めかなりハイグレードになると予想しています。気になります。
立地は同じ条件。
間取りと価格のバランスが決め手になりそうです。
三菱を待つべきか、ここを買うべきか。
非常に悩みます。
同じように悩んでいるかたいらっしゃいますか?
273: 匿名さん 
[2012-06-22 20:39:31]
でも三菱のほうは施工がKO建設だからなぁ
それだけでちょっと買う気が失せちゃう
前田のほうがだいぶマシ
275: 匿名さん 
[2012-06-22 22:02:23]
京王も前田もどちらも微妙。

三菱と住商だったら、三菱に軍配。

どちらも救急病院が隣なのが残念。

現状、住商のほうが結構出来てきていましたが、
思った以上に敷地目いっぱい建ててますね。
1Fに庭が無かった・・・びっくりです。

三菱のほうはもっと敷地狭そうですから、
本当に余裕無く建つのでしょうか。

これだけ、マンションが乱立していると、選ぶほうも
困りますね。
276: 匿名さん 
[2012-06-23 08:33:51]
駅側のコンビニの裏あたりも何かやってますよね。
そこもマンション建つんでしょうか?
277: 匿名さん 
[2012-06-23 10:10:47]
そこは野村だからきっとプラウドだね
プラウドの販売が始まるまで待つのが得策かな
あせらなくても住商と地所はそれまで残ってるでしょ
278: 匿名さん 
[2012-06-23 12:18:42]
プラウドも建つんですか。本当にマンションラッシュですね。
あの場所は井の頭通りに面してないですから立地はよさそうですね。

確かに全部建つのを待っても選択肢は全部残ってそうですね。
280: 匿名さん 
[2012-06-23 22:30:10]
西友前の駐車場の三井も動き出しますしね。
282: 匿名さん 
[2012-06-24 21:04:50]
西友は駐車場がなくなるってこと?
クラッシィ自体は価格はどうなってるんですか?買いやすい価格ですか?
285: 匿名さん 
[2012-06-25 20:10:53]
井の頭通りは、夜よりも朝が早く(五時ぐらい?)から気になると聞きました。

よく使いますが、週末の交通量も多く感じます。

ただ、環八などに比べれば、まだ静かかと思います。


286: 匿名さん 
[2012-06-25 20:15:27]
近くに住んでますが285さんの話のほかに救急車のサイレンの音は結構うるさいです。
287: 購入検討中さん 
[2012-06-25 20:55:41]
救急車のサイレンについてですが、気になったので病院に電話して聞いてみました。夜間は病院の近く(井の頭通り折れるとき)ではサイレンは消して走行する、と教えてくれたのですが。。やっぱり気になりますかね。。。また、聞き忘れたのですが、救急搬入入口は、病院のどのあたりかご存知の方いらっしゃいますか?
289: 匿名さん 
[2012-06-25 21:25:08]
音の面では野村のマンションの立地の方が良いでしょうね
290: 匿名 
[2012-06-26 07:58:22]
まぁ音はうるさいだろうね
292: 匿名 
[2012-06-26 08:49:07]
プラウド、三菱っていつですか??
残ってるっても微妙な部屋しかなさそうなので・・・
293: 匿名さん 
[2012-06-26 10:38:24]
いいなと思う部屋があって価格も問題ないなら買った方がいいですよ!
295: 匿名さん 
[2012-06-26 22:08:32]
価格は、浜田山の中では高くはない方じゃないの。
296: 匿名さん 
[2012-06-26 23:09:52]
浜田山の他のマンションと比べるとこんなに密接して圧迫感のあるマンションはあまりないのでは。
他の高いマンションは相応のの外観や仕様や空間があるなと。
298: 匿名さん 
[2012-06-27 14:27:06]
これだけ、大手マンションが乱立?するなかで、
このマンションを第一選択にする人はいるのでしょうか?

もし、いらっしゃったら、どうしてここを第一選択にするか、
参考までに教えて欲しいです。
現状、三井、野村、三菱というブランド力に目が行ってしまってます。

ここだけ!はクラッシィの方が良いという、アピールありますか?
自分が気づいていない点があるかもしれないので。
299: 匿名さん 
[2012-06-27 19:03:16]
三井が買えるならどう考えても三井がいいでしょ

高級感がないから準高級で価格をおさえた点が良いところと思います
もちろん問題がいろいろあるのでそれに見合ってるかはまた別の話
301: 匿名さん 
[2012-06-28 09:55:45]
そんなに悪いマンションではないと思いますが…
ブリリアの例もありますから、悪くはないけど難ありで割高なマンションは手を出しづらいというところなんでしょうか。

あの頃はあまり選択肢もなかったですが今回はタイミングはずれますが選択肢が複数あるので
並べたら何をアピールできるのかというところは気になりますよね。

浜田山アドレスしかないのであれば他も同条件ですから
ブランド力で負けるとなると安さを出すしかなくなるかもしれないので
リセールや資産価値を考えると飛びつくのはリスキーかも

野村は売れる値付けをすると言われてますから
そこを注目している人も多いのでは。
302: 匿名さん 
[2012-07-02 17:04:18]
なるほど。皆さんお詳しいですね。
野村の値付けを参考にしたいと思います。
とりあえず、第一選択ではなさそうですね。

これだけ、物件がそろっていたら、最終的にどこが
一番苦戦するんでしょうか。
そして、どこが一番人気でしょうか?

305: 物件比較中さん 
[2012-07-07 08:42:09]
賃貸経営の期待利回りも、借入の弁済金額も、人口減少もこの20年の城南城西エリアではそんな安直に下がっていくものではないでしょ。確かに高齢化はきてるし、郊外にいけば人口減は顕著かもしれないけどね。20年くらいでは様子見はずーっと様子見てるうちに老いてなんも出来ないタイプだね。
ここはそれとは別の問題で、要検討のひとは多いと思ふw
306: 匿名さん 
[2012-07-07 11:58:24]
エレベーターが少なすぎませんか?
一応、今の段階で指摘しておきます。

待ち時間が長いのはイライラの元です。
大問題にならないといいのですが。
308: 匿名さん 
[2012-07-08 10:28:11]
エレベーター一台でしたっけ?

二台ないと定期点検で止まったとき、上階の人はつらいですね。


この立地なら、もっとチープに独身向けに作ったほうが、売りやすかった
のではないでしょうか?
311: 匿名さん 
[2012-07-09 00:15:46]
ここのHPを見たらあまりにも高くて驚いた。
なんじゃ、あの狭いバルコニーは。
ほとんどの部屋が北東向きだし、
なめとんのか?

柏の宮公園?の北側の某企業の独身寮に5年くらい住んだ俺からすると、
ここもプレミストもジオ高井戸も、
どれもがあまり感心できない立地だね。
ヴィークコートだけは静かで良いとは思うが、
神田川近くの低地だしな。
蚊が凄いよ。

浜田山という地名というか、
そもそも大震災以降の「山」がついた地名の高騰に釣られて、
なんか消費者の判断基準がおかしくなってないか?
この立地のあの程度の仕様の物件があの値段って、
異常だと思うんですが。
313: 物件比較中さん 
[2012-07-09 01:34:57]
痛いねw新日鉄コメww
あそこの一部は元億ションでしょ?
比べたらかわいそうだし、社員寮のほうじゃ比べる資格もなくね??

でもま、間取りや立地の割には高いよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる