住友林業株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ名古屋港レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 港区
  6. ライオンズ名古屋港レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-12 06:24:11
 

公式URL:http://lions-mansion.jp/ME101062/
売主:住友林業 大京
施工会社:三井住友建設
管理会社:大京アステージ
所在 :愛知県名古屋市港区入船2丁目101番2(地番)
愛知県名古屋市港区入船2丁目1番1-(室番号)号(住居表示)
交通: 名古屋市名港線「名古屋港」駅下車徒歩3分

港区と言えば、あまり人気のある区ではないけど、どうでしょう?

[スレ作成日時]2012-02-18 07:59:15

現在の物件
ライオンズ名古屋港レジデンス
ライオンズ名古屋港レジデンス
 
所在地:愛知県名古屋市港区入船2丁目101番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名港線 「名古屋港」駅 徒歩3分
総戸数: 82戸

ライオンズ名古屋港レジデンス

615: 匿名さん 
[2012-07-17 20:53:30]
また関係ない事で荒れちゃうよ、他で聞きな。
618: 匿名さん 
[2012-07-18 07:35:44]
規約をお読みになってください。
620: 匿名さん 
[2012-07-18 08:36:14]
でしたら南区のスレッドへ行くことをオススメさせてください。
625: 匿名さん 
[2012-07-18 10:28:55]
621
南区ではなくこのマンションのことだったのですね。
大変失礼しました。

なぜお買い得かはここで聞いても決してわからないと思います。
そもそもお買い得かどうかもわかりません。

もし真剣に検討なさるなら何度も現地へ足を運ばないと正しい判断はできないと思います。
もちろん距離や時間の問題もあるのでしょうが。

例えばこのエリアは一般的に地盤が弱く、液状化が懸念されます。
もちろんその対策はされていますが、それで是とするか非とするかはあなた自身の判断です。

623の発言ですが、おっしゃる通り度が過ぎた発言だと思います。
ただ、このスレには港区の住民や購入検討者を冒涜する方が長らく張り付いていました。
今は投稿規制をされているようですが。
そういった経緯もあり過敏に反応してしまったのだと思います。
626: 匿名さん 
[2012-07-18 10:30:31]
ハエくらいは何処でもいますよ、千種の高層でも大きなムカデやヤモリがいつの間にか部屋に侵入してます。
一応は山ですからね、壁を登ってくるんでしょうね。
地域それぞれに長短ありますよね、好きな所に住んで下さい。
628: 物件比較中さん 
[2012-07-18 13:21:13]
確かに見ることが一番ですね。こういったスレッドは、十分役にたつ情報もありますが、残念な書き込みする方もいらっしゃいます。ただ注目を浴びている物件とは思います。今週は港祭りなので花火の前に見学に行ってみます。
630: 匿名さん 
[2012-07-18 20:35:34]
623

その値段でしか売れないからです。営業なんて良い事しか言わないので現地に行っても参考にならない。また大京だから建物はそこそこだと思います。

ここの場合は地盤や耐震等級など目には見えない問題が多いので、そこを重点的に調べたら良いと思いますよ。
632: 匿名さん 
[2012-07-18 21:31:42]
千種区ならよくて港区はだめというのがそもそもおかしいのでは?
本来の趣旨、検討されるべきは港区という大きな括りではなく、この学区はどうかでしょ。
実際この学区の子供達や周辺住民を見て、自身が判断するべきではないでしょうか。
それが現地を見るということだと思いますが。
633: 匿名さん 
[2012-07-18 21:58:33]
(あくまで私の意見で誰かへの反論ではないです。)
私は目で見ただけで人を判断できる力が無いので地域は全く気にしません。

また付き合いする場合も人柄は気にしますが、職業や属性は気になりません。
子供に対しても同じように友達本人と関係ないことを気にして欲しくないです。
いずれ社会に出れば付き合う人を選べない環境になるのだから。

という個人的な意見でした。


635: 匿名さん 
[2012-07-18 22:52:07]
かなりプラス思考ですね。

子供は悪い影響を受けやすいし
トラブルに巻き込まれることもあります。

うちの子に限って・・・とみんな思っているでしょうが
地域性は重要だと思います。

636: 匿名さん 
[2012-07-18 23:13:16]
ウチは子供いないし近所付き合いする気もないんで無問題だが
638: 匿名さん 
[2012-07-18 23:22:53]
さしずめあなたはかなりのマイナス思考ですか。
あなたの考え方を否定するつもりはないですよ、価値観は人それぞれですから。
ただ、そんなあなたがどうしてここにいるのかが理解できません。
641: 匿名さん 
[2012-07-19 01:21:27]
640

ここは匿名掲示板です。買う気がある人だけが投稿する場ではありません。周辺住民や過去に住んでいた人、地域に詳しい人など、様々な人が様々な情報を交換する場です。

地域性の話が嫌なら退室して下さい。それこそ貴方の都合の良い話ができる有志だけ集めてブログでもやったらどうですか?情報を規制しないで下さい。検討している者としてはどんな情報でも欲しいんですよ。本当に迷惑です。
642: 匿名さん 
[2012-07-19 02:18:19]
640さんの「買う気あるんですか」は言葉のあやでしょう、
「冷やかし投稿は遠慮して欲しい」のがメッセージの本質でしょう。
一方
641さんの言うこともごもっともで情報に過度な統制は不要だと
思いますし、投稿者を制限するのも確かに良くはないですね。

ノイズがまじりやすい板ですが相手はひとりなので気にせず
語り合いましょう。
643: 匿名さん 
[2012-07-19 06:54:17]
偉そうに人を見下す発言が情報?
匿名の掲示板だからこそその発言内容にはもっと注意を払うべきだろう。
644: 匿名さん 
[2012-07-19 13:59:04]
近くのスーパーまでは、車必要です。もちろん築地口の商店街も
ありますが…不便ではないですね。
教育は公立入れるならあんまり関係ないですね。
ただ周囲に習い事をやっているところは少ないとおもいます
病院もあるし、水族館あるし。天災はわかりませんが、そういった
立地のために杭や地盤改良行っていますよね。過度な対策は不要ですが
リスクに備えた対策をしてこの広さと価格だから有りかなと私の意見。
荒らす方はどこの物件でも、荒らしてますから…
645: 匿名さん 
[2012-07-19 14:06:01]
基礎杭や地盤改良を過度に施さないといけない物件ってことです。
何らかの基準に基づいて対策されてるとは思いますが、日本では想定外の出来事がよく起こるので
やはり不安は拭えません。
646: 匿名さん 
[2012-07-19 15:26:12]
不安が拭えないのはよく分かります。
相対的に地盤が弱いのは紛れもない事実ですし、対策が本当に大丈夫かは誰にも分からないはずですから。
ただそれはどこの物件でも同じことかなとも思います。
どの物件でも地盤が強いなら強いなりに、弱いなら弱いなりに「大丈夫」とされる対策がされてますからね。

647: 匿名さん 
[2012-07-19 16:57:42]
ここはバルク売りされてるんじゃないのかな?
648: 匿名さん 
[2012-07-19 17:10:31]
ソースあります?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる